捜査NOTE 時の過ぎゆくままに
オリジナルのFC版にはなく、移植作のPS版アーリーコレクションの追加要素です。
捜査ノートの問題を3問クリアで煙草を1本入手できます。
更にボーナス問題をクリアでも、もう1本入手できます。
間違うと煙草を没収されるので注意。
捜査ノート4-1
第1問:
信子の家から盗まれたものは何だった?
A:絵
第2問:
細川家にあったスクーターは誰のものだった?
A:淳子
第3問:
健一が大事に持っていたものは何だった?
A:ポシェット
ボーナス問題:
神宮寺が歌舞伎町で会った女は、神宮寺のことを何と呼んだ?
A:じんちゃん
捜査ノート4-2
第1問:
細川家にあった置物。
これをを取ったらどうなった?
A:ブザーが鳴った
第2問:
モトリーで洋子が出会った男は、何と名乗った?
A:ニッキー
第3問:
健一がかかっているという病気。
それはどこが悪い?
A:心臓
ボーナス問題:
熊野が神宮寺にした確認の質問。
最初に聞いたのは何だった?
A:犯人のこと
捜査ノート4-3
第1問:
関東明治組での豪造親分のセリフ。
「人は誰でも○○」・・・?
A:嘘をつく
第2問:
信子との口論の後、淳子は神宮寺をどこに誘った?
A:お酒
第3問:
健一の持っていたポシェット。その中に入っていたものは?
A:薬袋
ボーナス問題:
神宮寺とともにバーに来た淳子。
彼女がバーで最初に飲んだ酒は何?
A:モスコミュール
捜査ノート4-4
第1問:
事件の日に、ブザーが鳴っていたかどうかを知る決め手となったのは、誰の証言?
A:あたりの人
第2問:
豪造が神宮寺にくれたマッチはどこの店のものだった?
A:バーよしえ
第3問:
店を出すための資金として、よしえが信子に出してもらったお金はいくらだった?
A:20万
ボーナス問題:
よしえが言っていた、「現代で一番貴重なもの」とは?
A:情報
捜査ノート4-5
解決編となっており、クリア後に閲覧できるので出題はありません。