[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3153人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu4657742.jpeg[見る]
fu4657739.jpg[見る]


画像ファイル名:1739752539393.jpg-(94636 B)
94636 B25/02/17(月)09:35:39No.1284065047そうだねx7 12:18頃消えます
逃げ若の人って昔から画力あんま上がんないなぁって思いながらネウロ読み返したら記憶よりずっと絵が下手で驚いた
変わってないのは画力じゃなくて絵柄だったのか
ずっと縦長スレンダーな絵だよね
今の絵で一話で良いからネウロ描いてみて欲しい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/17(月)09:36:22No.1284065138そうだねx1
ちなみに当時はジェニュインでシコッておりました
225/02/17(月)09:36:51No.1284065211そうだねx46
ネウロの絵でシコる人初めて見た
325/02/17(月)09:36:54No.1284065221そうだねx17
話が面白けりゃ絵なんて下手でええ!って本人も言ってるからな
流石に初期ネウロから見るとめちゃくちゃ上手くなってるけど
425/02/17(月)09:37:33No.1284065305そうだねx15
今はもうクソうめえやろがい
画風は確かに地続きだね
525/02/17(月)09:37:52No.1284065346そうだねx10
ネウロからは間違いなく画力上がってる
あと逃げ若見てるとキャラの表情の描き方がすごい上手くなってる気がする
625/02/17(月)09:38:34No.1284065442+
画力も上がってるせい性癖もブレーキ踏まなくなってると思う
725/02/17(月)09:38:46No.1284065473そうだねx30
>今はもうクソうめえやろがい
さすがにクソうめえって言われるとうーn
ただ可愛い絵は描けるようになったね
825/02/17(月)09:41:45No.1284065913+
弥かねちゃんとか睦月ちゃんとかかわいいし…
925/02/17(月)09:42:45No.1284066062+
まじかー
感じ方はそれぞれね
1025/02/17(月)09:42:53No.1284066080+
一番の美人キャラはサーシャとシューラだと思う
1125/02/17(月)09:45:25No.1284066452そうだねx5
時行が結構アクロバティックな動きするの結構普通にすんなり読めるのがまあまあすごい
1225/02/17(月)09:45:25No.1284066453そうだねx3
男女キャラの可愛さカッコ良さのレベルは暗殺教室で完成した感はある
1325/02/17(月)09:45:38No.1284066488+
ネウロも一巻の弥子とか結構美人じゃない?
1425/02/17(月)09:46:03No.1284066557+
画力は上には上がいるからなあ
でもネウロの時からそうだったけれど画力はあくまで漫画の面白さを担保する要素のひとつでしかないからね
1525/02/17(月)09:47:17No.1284066770そうだねx4
>ちなみに当時は謝りながら橋の欄干から落ちるおじさんを見た弥子でシコッておりました
1625/02/17(月)09:47:32No.1284066819そうだねx6
読み切りは正直いつもそんなにって感じだけどそれを観測気球にして本編ヒットさせてアニメ化させてるのはほんとなんなんだろう…ってなる
1725/02/17(月)09:52:26No.1284067642+
今こそネウロのアニメ化をなにとぞ…
1825/02/17(月)09:54:26No.1284067962そうだねx7
画力はそうだが構図力はネウロ1話の頃から頭抜けてると思う
漫画雑誌1ページの中に情報を詰め込んで見やすく整える力というか
1925/02/17(月)09:55:58No.1284068218そうだねx2
衣装とか破綻なく描けてるし画力はめっちゃあると思う
顔のバランスが人を選びすぎる感じある
2025/02/17(月)09:56:51No.1284068344そうだねx3
>性癖のバランスが人を選びすぎる感じある
2125/02/17(月)09:57:14No.1284068413+
>ちなみに当時はジェニュインでシコッておりました
マジかよ入浴シーンしかシコリポイントわからんぞ……
2225/02/17(月)09:59:45No.1284068783+
>今こそネウロのアニメ化をなにとぞ…
時事ネタとか這って動く白とか弥子の体型いじりとか今だと無理なシーンが多い…
ボクの国の立ち位置も2000年代とは違うし…
2325/02/17(月)10:00:10No.1284068850+
アカネちゃんでシコってとかじゃなくてよかったよ
2425/02/17(月)10:07:59No.1284070117そうだねx5
>>今こそネウロのアニメ化をなにとぞ…
>時事ネタとか這って動く白とか弥子の体型いじりとか今だと無理なシーンが多い…
別に無理じゃないけど
2525/02/17(月)10:08:56No.1284070271そうだねx2
>逃げ若の人って昔から画力あんま上がんないなぁって思いながらネウロ読み返したら記憶よりずっと絵が下手で驚いた
逃げ若で上手くなってたって言えばいいのになんでそんな言い方するかね
2625/02/17(月)10:09:10No.1284070310そうだねx7
この作者は漫画力が総合的にかなり高いイメージ
2725/02/17(月)10:10:43No.1284070585+
ネウロのどこでシコったかアンケートを取ったら構ってほしくってさあ!が1位になると思う
2825/02/17(月)10:11:14No.1284070673そうだねx7
口に包丁くわえて階段上からダイブしてくる絵とかデッサン整ってる人が描いたら逆に迫力ないと思う
2925/02/17(月)10:12:02No.1284070811+
毎週毎週微妙に変わり続けるのを見てると変化に気付けないという人間の慣れの問題があるからな
3025/02/17(月)10:12:56No.1284070946+
ネウロ時点ですぐ読むのやめようとはならないレベルの最低限の画力はあったし
今は作画安定してるし上手いだろ
3125/02/17(月)10:13:12No.1284071000+
今週のムキムキになってるゲンバがちょっとネウロっぽかったな
3225/02/17(月)10:15:51No.1284071482そうだねx1
この人が描く男は魅力的だけど女はね…
3325/02/17(月)10:16:30No.1284071608そうだねx9
>この人が描く男は魅力的だけど女はね…
いいよね…
3425/02/17(月)10:23:20No.1284072801+
不用意に絵の上手さを語る人は信用できない
3525/02/17(月)10:23:39No.1284072869+
>口に包丁くわえて階段上からダイブしてくる絵とかデッサン整ってる人が描いたら逆に迫力ないと思う
こういうのあるから意識して上手く描きすぎないようにしてる部分あると思う
ギャグ日の作者とかもシュールギャグ感のためにあの絵柄保ってるらしいし
3625/02/17(月)10:24:00No.1284072928そうだねx8
画力というか表現力に優れてるよね
3725/02/17(月)10:25:07No.1284073131そうだねx1
>ネウロのどこでシコったかアンケートを取ったら構ってほしくってさあ!が1位になると思う
美しいシーンならこんな近くに!だけどシコったシーンなら構ってほしくってさあ!と靴を舐めろの2トップだと思う
3825/02/17(月)10:26:04No.1284073287そうだねx2
ショタコンの人だ
3925/02/17(月)10:26:14No.1284073321+
シックスくらいの身体能力がないと靴を舐めろで悔シコはできないよ
4025/02/17(月)10:27:02No.1284073469そうだねx1
fu4657739.jpg[見る]
随分…イケメンになったな…ってなったやつ
4125/02/17(月)10:27:47No.1284073601+
>fu4657739.jpg[見る]
>随分…イケメンになったな…ってなったやつ
この2人は元々美男美女というか整った顔立ちだろ
4225/02/17(月)10:27:54No.1284073628+
>fu4657739.jpg[見る]
>随分…イケメンになったな…ってなったやつ
刹那の瞬間を切り取ればこうもなるさ
4325/02/17(月)10:28:42No.1284073761+
>画力というか表現力に優れてるよね
コマ割りの手法公開してたけど考えてんなあって感心した
4425/02/17(月)10:29:41No.1284073936そうだねx4
>fu4657739.jpg[見る]
>随分…イケメンになったな…ってなったやつ
これ右って春川教授?
このイメージしか無かった
fu4657742.jpeg[見る]
4525/02/17(月)10:32:55No.1284074492そうだねx8
この人に関しては売れるマンガ作ろうで作れてる企画力が1番怖いしね
4625/02/17(月)10:33:44No.1284074624そうだねx8
「燃えてる…」「俺が…編集長だ」
いいよね
4725/02/17(月)10:39:28No.1284075639そうだねx3
師匠も絵は下手だけど勢いは半端じゃなかったし…
4825/02/17(月)10:40:51No.1284075896+
俺はイレブンのデザインが好きだったよ
4925/02/17(月)10:41:35No.1284076003+
ボーボボのアシだったのが染み付いてるせいかここぞという場面で読者を引き込む迫力が振り切れてるけど1枚の美しい絵って言われるとピンとこないタイプなのはある
5025/02/17(月)10:42:31No.1284076162+
>画力はそうだが構図力はネウロ1話の頃から頭抜けてると思う
>漫画雑誌1ページの中に情報を詰め込んで見やすく整える力というか
絵に自信がないぶんそこは滅茶苦茶意識してたって言ってた
当時天才型だと思ってたから意外だったな
5125/02/17(月)10:42:43No.1284076203そうだねx4
師匠がボーボボの人で色々納得できるのズルい
5225/02/17(月)10:44:13No.1284076444そうだねx2
https://jump-manga-school.hatenablog.com/entry/06 [link]
自分は漫画描かないけどこれ読むだけでも面白いからすごいわ
5325/02/17(月)10:45:01No.1284076558そうだねx1
暗殺教室はあの絵柄の渚くんでしか得られない栄養がある
5425/02/17(月)10:45:11No.1284076582+
逃げ若の今はTVの歴史番組とかインタビューで露出あるけどよく考えてるなーって毎回思う
5525/02/17(月)10:45:14No.1284076589そうだねx3
ネウロはなんだろう話の雰囲気とは合ってるよね
5625/02/17(月)10:45:17No.1284076595+
初めてネウロ見た時絵にめちゃくちゃ惹かれたんだけどまあ絵ってより画面って感じかもしんないけど
5725/02/17(月)10:46:07No.1284076717そうだねx4
>ネウロはなんだろう話の雰囲気とは合ってるよね
漫画って結局これだなぁと思う
話と絵が合ってればあんま気にならない
5825/02/17(月)10:47:25No.1284076913+
暗殺と逃げ若でこれだけ売れてるのに未だにネウロの人ってなるくらい松井先生の原液を感じる
5925/02/17(月)10:48:34No.1284077105+
この間の無料で初めて読んだけど漫画としての絵作りが上手すぎるって印象
6025/02/17(月)10:48:36No.1284077110+
ギャグで好きなのは暗殺教室のコードネームつける回の鷹岡もどきとコロコロ上がり
6125/02/17(月)10:48:54No.1284077153+
ネウロのプロトタイプみたいな読み切りだともっと絵がアレだぞ
6225/02/17(月)10:49:09No.1284077195そうだねx1
ネウロはめっちゃ好きなんだけど暗殺は途中で読むのやめちゃった
なんかくどい感じがする
6325/02/17(月)10:49:23No.1284077232そうだねx2
>師匠がボーボボの人で色々納得できるのズルい
ツッコミのエッセンスは凄く感じるよね…
6425/02/17(月)10:50:11No.1284077349+
欲望のままにショタ同人誌描いてほしいくらいには好き
6525/02/17(月)10:51:25No.1284077541そうだねx7
>ネウロはめっちゃ好きなんだけど暗殺は途中で読むのやめちゃった
>なんかくどい感じがする
読者層を完全に狙い撃ちしてるしネウロとは別の層に向けてるからね
そこで合わなかったんだろう
6625/02/17(月)10:52:07No.1284077661+
ネウロよりは大衆向けになったよね暗殺
6725/02/17(月)10:53:19No.1284077854+
ネウロは時事ネタ多めだから今見ると結構きついのもある
暗殺教室でもみのもんたがケツ撫でてたけど
6825/02/17(月)10:54:45No.1284078099+
>>師匠がボーボボの人で色々納得できるのズルい
>ツッコミのエッセンスは凄く感じるよね…
ヤコはビュティ互換だよな…
6925/02/17(月)10:55:33No.1284078250+
ショタコンとか可愛い系のロリ描くの好きとか言われてるけど正直そっちより変態のおっさん描いてる時の方が筆乗ってると思う
7025/02/17(月)10:55:54No.1284078315+
初期の絵で渚くんや若様は想像出来ない
7125/02/17(月)10:57:11No.1284078550+
>ネウロは時事ネタ多めだから今見ると結構きついのもある
這って動く…白ッ!!
7225/02/17(月)10:57:33No.1284078601そうだねx2
上手くなったのは間違いないけどちょいちょい顔長いなってコマがある
7325/02/17(月)10:58:15No.1284078743そうだねx1
俺も年始に電子書籍で買って読み直してる所だけど
表現力や迫力は序盤の時点でかなり凄いから画力の高い低いなんて全然気にせずに楽しめてるよ
7425/02/17(月)10:59:18No.1284078932+
実際美人に見えるかどうかはどうでもいい
美人に描こうとしていることが感じられればそれだけでシコれる
7525/02/17(月)11:00:18No.1284079093+
仮に今の高まった画力でネウロをリメイクしたとしても逆にパワー不足になる気がする
7625/02/17(月)11:00:25No.1284079123+
ネウロは少々おっさんなぐらいが楽しめるようなネタ散りばめられてるのも嬉しかったのかも
7725/02/17(月)11:01:23No.1284079274+
計算高い秀才商業作家みたいな扱いだけど
売れるように漫画を書きますでジャンプで歴史物始めるのはロックなチャレンジャーすぎる
7825/02/17(月)11:02:07No.1284079407+
表現したいものに対して過不足なく必要十分な画力って感じ
7925/02/17(月)11:02:26No.1284079468+
そういや逃げ若だと背景に時事ネタみたいのはあまりなくなったね
8025/02/17(月)11:03:53No.1284079700+
>読み切りは正直いつもそんなにって感じだけどそれを観測気球にして本編ヒットさせてアニメ化させてるのはほんとなんなんだろう…ってなる
小ネタを山みたいにぶち込んでる作風だから
短めの読み切りだと微妙にそれを物理的に累積させられないんだと思う
8125/02/17(月)11:03:56No.1284079710そうだねx1
>そういや逃げ若だと背景に時事ネタみたいのはあまりなくなったね
現代が舞台じゃない時点でカレー屋くらいしか出せねえよ
8225/02/17(月)11:05:04No.1284079933+
逃げ若は豹変した変態を味方におけるのが筆乗ってそう
8325/02/17(月)11:05:53No.1284080080+
ネウロのころの不気味なデザインまた見たい
金属系の質感がすげぇヌルっとしてキモいのがいい
8425/02/17(月)11:06:10No.1284080130+
なんでカレー屋は出て来るんだよ
8525/02/17(月)11:06:48No.1284080233+
アーマードハイエースだ!
8625/02/17(月)11:07:30No.1284080382そうだねx3
関係無い話題だけど電書で出てるネウロのカラー版は滅茶苦茶出来が良いから
今から読み直したり買い直すつもりのある「」は是非こっちを選んでみてくれ
8725/02/17(月)11:09:41No.1284080750+
計算してるとか売れるために好きなものじゃなくてとはよく言うけど
異常に懐かしネタ含めたパロディ入れるところは正直作者の趣味だと思う
それも読者受けのためだと言われたらそうなのかもしれんが
8825/02/17(月)11:10:56No.1284080968そうだねx2
>>今こそネウロのアニメ化をなにとぞ…
>時事ネタとか這って動く白とか弥子の体型いじりとか今だと無理なシーンが多い…
>ボクの国の立ち位置も2000年代とは違うし…
っていうかネウロはパワハラ多いからな
8925/02/17(月)11:11:58No.1284081143そうだねx4
HAL編読み返すと完成度の高さにビビる
9025/02/17(月)11:12:00No.1284081149+
クリーチャーデザイン全面に押し出したデパートの読み切りは跳ねなかったよね….
9125/02/17(月)11:12:03No.1284081158+
今はもう歴史物とかで自分に縛りかけて長期連載出来るかチャレンジしてそう
9225/02/17(月)11:12:41No.1284081287そうだねx1
>師匠も絵は下手だけど勢いは半端じゃなかったし…
初期はともかく後期は別に下手とは思わんが
9325/02/17(月)11:14:10No.1284081582そうだねx2
>っていうかネウロはパワハラ多いからな
弥子に対する拷問が無くなったらネウロじゃなくなっちゃう…
9425/02/17(月)11:14:20No.1284081629+
案外スポーツ漫画とか合いそうな作風してる
9525/02/17(月)11:14:22No.1284081634+
カラー版良いよね
当時の松井先生の塗り方を再現した上でより綺麗に仕上げてる
9625/02/17(月)11:14:24No.1284081637+
>計算高い秀才商業作家みたいな扱いだけど
>売れるように漫画を書きますでジャンプで歴史物始めるのはロックなチャレンジャーすぎる
自身が言ってた競合や前例が少ないととりあえず読んでもらいやすい理論を体現したんだろうが…いやすごいわ
9725/02/17(月)11:14:32No.1284081652+
>>>師匠がボーボボの人で色々納得できるのズルい
>>ツッコミのエッセンスは凄く感じるよね…
>ヤコはビュティ互換だよな…
ネウロはボーボボの互換にならないし…
9825/02/17(月)11:14:53No.1284081703+
>案外スポーツ漫画とか合いそうな作風してる
デビュー作は「サッカー」だからな…
中身は謎だけど
9925/02/17(月)11:15:13No.1284081775+
>>っていうかネウロはパワハラ多いからな
>弥子に対する拷問が無くなったらネウロじゃなくなっちゃう…
女子高生に拷問なんてテレビで流せねえ…
10025/02/17(月)11:15:57No.1284081902+
各回とそのアンケ結果をデータにまとめてそう
10125/02/17(月)11:16:31No.1284082005+
>デビュー作は「サッカー」だからな…
ぜってぇマトモにサッカーやってないって確信がある…
10225/02/17(月)11:17:20No.1284082147+
>今はもう歴史物とかで自分に縛りかけて長期連載出来るかチャレンジしてそう
逃げ若が終わったらFIREして半ば引退するんじゃないかってなんとなく感じてる
10325/02/17(月)11:17:37No.1284082195+
> なぜ女に座るかって?そこに家具があるからですよ
10425/02/17(月)11:19:15No.1284082485そうだねx1
サッカー日本代表がシュート外すのもあれわざとなんだぜとかネタにするほどサッカー弱くなくなっちまった!
10525/02/17(月)11:19:50No.1284082585そうだねx7
>サッカー日本代表がシュート外すのもあれわざとなんだぜとかネタにするほどサッカー弱くなくなっちまった!
シックスが倒されたおかげで現実でも日本選手が世界で大活躍だ
10625/02/17(月)11:20:10No.1284082639+
こういう漫画描くのに澤井先生のアシやってたっていうんだから驚きだな
10725/02/17(月)11:20:35No.1284082705+
ネウロ単行本の小ネタ好きだった
10825/02/17(月)11:20:52No.1284082752+
暗殺教室の1話は完成度高過ぎてちょっと引くまである
10925/02/17(月)11:21:01No.1284082783+
今からでもアニメ化しないかなあネウロ
11025/02/17(月)11:22:37No.1284083085+
>計算高い秀才商業作家みたいな扱いだけど
>売れるように漫画を書きますでジャンプで歴史物始めるのはロックなチャレンジャーすぎる
歴史物にしたって源平で売れ線描けるのは相当自信がないと無理だわ
11125/02/17(月)11:24:42No.1284083463+
逃げ若読んでるとボケに対するツッコミの芸風に古さを感じてしまう瞬間が偶にある
ネウロの時は全然気にならないから作風との相性の問題なのかな
11225/02/17(月)11:24:51No.1284083480+
刹那がパスワードの答えなの好き
11325/02/17(月)11:25:06No.1284083538そうだねx1
>歴史物にしたって源平で売れ線描けるのは相当自信がないと無理だわ
純粋な源平ならそれこそ義経主人公だとかで滅茶苦茶売れる作品作れるだろうけど逃げ若はかなり異質なチョイスだしな…
11425/02/17(月)11:28:29No.1284084167+
漫画の描き方みたいなブログをジャンプ公式だかでやってたけど松井先生のやつはめっちゃロジカルで凄かったな
11525/02/17(月)11:29:48No.1284084413そうだねx2
ネウロの頃よりは上手くはなってるけど何か絵に立体感がない
11625/02/17(月)11:35:21No.1284085452+
>計算高い秀才商業作家みたいな扱いだけど
>売れるように漫画を書きますでジャンプで歴史物始めるのはロックなチャレンジャーすぎる
もう十分すぎるくらい稼いでるから好きなことやってるだけなような気もする
11725/02/17(月)11:35:50No.1284085539+
電人HAL編でアクション描写やチェイス要素入れてガンガン盛り上げていくの好きだわ
11825/02/17(月)11:37:36No.1284085850+
>刹那がパスワードの答えなの好き
改めて見ると/が露骨すぎる
11925/02/17(月)11:38:27No.1284086019そうだねx1
初期の構図とかパースたまに狂ってるのがサイケな魅力ある
12025/02/17(月)11:38:44No.1284086085そうだねx1
>こういう漫画描くのに澤井先生のアシやってたっていうんだから驚きだな
ヤコのツッコミが完全にビュティなことはよくあった
12125/02/17(月)11:39:03No.1284086147そうだねx1
>歴史物にしたって源平で売れ線描けるのは相当自信がないと無理だわ
いや逃げ若を源平って言うのは無茶だろ
平家なんて滅んで150年経ってるじゃねぇか
12225/02/17(月)11:39:20No.1284086213そうだねx3
>ネウロはボーボボの互換にならないし…
なってたまるか!
12325/02/17(月)11:42:10No.1284086776+
宝石パンチおばさんとかちょっとボーボボあじあった
12425/02/17(月)11:42:18No.1284086810そうだねx2
七光りの親父の孫娘がやけに可愛かったのを覚えてる
12525/02/17(月)11:43:28No.1284087046そうだねx1
>七光りの親父の孫娘がやけに可愛かったのを覚えてる
這って動く…白!
12625/02/17(月)11:43:41No.1284087086+
当時アイシールドとデスノートに挟まれることもあり悲鳴を上げてた作者だ
12725/02/17(月)11:44:19No.1284087222+
一般人は源平終わって鎌倉幕府誕生から桶狭間までの間は殆ど分からないのによくこのネタにしたな
12825/02/17(月)11:44:31No.1284087276そうだねx5
>当時アイシールドとデスノートに挟まれることもあり悲鳴を上げてた作者だ
そんな中で打ち切りならず完結までやりきったんだからすげえよ
12925/02/17(月)11:45:17No.1284087437+
>一般人は源平終わって鎌倉幕府誕生から桶狭間までの間は殆ど分からないのによくこのネタにしたな
そのレベルだと源平も分かってねぇだろ
13025/02/17(月)11:47:37No.1284087936+
ってことは俺が編集長か!を読んでこの人の漫画の作り方はすごいなぁってなった
13125/02/17(月)11:48:00No.1284088035そうだねx1
ネウロだけは今の画力で描いたら売り上げ減るんじゃね
13225/02/17(月)11:48:24No.1284088123そうだねx4
なんとなく当時の連載陣だとムヒョとネウロをセットで覚えてた
13325/02/17(月)11:49:43No.1284088369そうだねx2
>一般人は源平終わって鎌倉幕府誕生から桶狭間までの間は殆ど分からないのによくこのネタにしたな
みんなわからないからこそ大胆に好き放題なアレンジできる!って感じかな
13425/02/17(月)11:51:11No.1284088672+
フーンフフフーン…♪フーンフーフフーン…♪
13525/02/17(月)11:54:19No.1284089319そうだねx3
>フーンフフフーン…♪フーンフーフフーン…♪
国家?
13625/02/17(月)11:56:36No.1284089811+
弥子にマッサージしてほしいよね
13725/02/17(月)11:58:31No.1284090185+
南北朝時代は一応日本史で触れはするでしょ
13825/02/17(月)12:01:19No.1284090767そうだねx3
>なんとなく当時の連載陣だとムヒョとネウロをセットで覚えてた
どっちもえっちな漫画描いてる...
13925/02/17(月)12:02:37No.1284091066+
>なんとなく当時の連載陣だとムヒョとネウロをセットで覚えてた
コラボしてたしね
14025/02/17(月)12:04:52No.1284091579そうだねx1
逃げ若じゃ抜けないし…
14125/02/17(月)12:08:47No.1284092534+
巻末オマケページのネタ切れ感というかやっつけ感は凄かった
あいだあいだのネタイラストは好き
14225/02/17(月)12:11:36No.1284093222そうだねx1
ネウロのときでも睦月ちゃんは可愛かったし…
ヤコ?あれは初老だ
14325/02/17(月)12:13:30 小学生No.1284093705そうだねx1
なんや「」ちゃん
そないにエキサイトすんなや
14425/02/17(月)12:17:26No.1284094847+
髪が長くなったヤコとか脳みそボーンの人とか可愛いキャラはいるでしょ

[トップページへ] [DL]