渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

キャブレターとインジェクション

2025年02月19日 | open

燃料系やっぱキャブでしょ!
いやいやインジェクションでしょ!
<日本語字幕あり>あなたはどっち派?
 


そりゃインジェクションは
四輪車だけでなく二輪でも
便利。
ただ、バイクの場合、一般
的にはインジェクションだ
とまったく吸排気系を自分
でいじれないのでつまらな
い。コンピュータのマップ
を書き換えないとセッティ
ングできないからだ。
インジェクションのみを最
高のものと勘違いするのは、
出来あいのレトルトでレン
ジでチンの
料理が最高だね!
と言って
るようなもの。
キャブレターの場合は、ユー
ザーが自分で自分のマシン
をいじってセッティングし
ていく事が可能だ。どのよう
にでも味付けができる。

この差は、かなり大きい。
単なる趣味として二輪に乗
においても。


時代的に簡単お手軽ノーマル
仕様のインジェクションが主
流となったのは
、簡便性と利
便性を追及して
というよりも、
世界規模での
先進国による意
図的な排ガス
既成への対応の
為だ。

排ガス規制そのものは実は
産業育成とそれに伴う権益
確保と政治勢力拡大の為の世
界戦略であり、根本的な部分
では環境問題などは二の次だ。
殆どの地球人が洗脳されて騙
されて異口同音に同じ事を唱
えるようにさせられているが。
排ガス規制の軸の本質は原発

推進思想と全く同じ。
「クリーンで安全」という大
嘘と。
排ガス規制どころか内燃機関
の廃止というトンデモ奇天烈
まで地球の支配者たちが打ち
出したが、それをまた例によ
って被洗脳者たちは推奨する
事を始めようとしている。

 

 




この記事についてブログを書く
« 2025年4月1日からMT免許/マニ... | トップ |