特集 2025年2月17日

サクラステージがゲーミング

渋谷での打ち合わせの帰り、サクラステージに寄ってみた。

渋谷の桜丘町の再開発で最近できたビル群だ。

そこにはゲーミングPCみたいな景色が広がっていた。

1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。
編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー)

前の記事:高級紅ショウガの存在感よ

> 個人サイト webやぎの目

真っ赤な映えスポット

いちばんびっくりしたのがこれ。

なんだろうこれは

これは上の通路にあがるための階段だった。もちろん純粋な階段としてではなく、広場のシンボルとして作られている。だから名前もついている「しぶS」だ。確かにSの形になっている。 

なかもかっこいい
階段を上がったところからの景色

まわりのベルベットのように見える部分は赤い金属が貼ってある。
しかもここ、照明がゆっくりと明るくなったり暗くなったりするのだ。 

光の変化が分かりやすいように2倍速にしてあります

実際のスピードはこちら 

まるでくじらに食べられたようだ。当然写真も映える。

くじらに食べられた記念
どうやっても悪者

効率重視の風潮のなか、これだけ純粋に違和感を感じさせてくれるものは嬉しくなる。よくこんな変なもの作ったな!と思ったし言った。皮肉でもなんでもなく、おもしろいと思う。

だって階段としては暗いし、横から見ると穴が開いているように見えて怖い。

底が抜けてるように見える
下からオブジェを照らす照明があるので立つ場所によってはこんなになっちゃうし

海外や養老天命反転地ならばこれぐらいの乱暴さはあるし、こういうことを含めての「なんだこりゃ」と思わせる建築ならばこれでいいのではないか。たぶん。
そのうち「足下にご注意ください」って貼り紙や照明がたくさんつくかもしれないけど。

好きすぎて昼にも写真を撮りに行った。地獄巡りでこういうのありそう
昼のほうが赤さを楽しめるかもしれない
いったん広告です

真空みたいな雰囲気

しぶSだけではない。サクラステージはむかしのSF映画で見た宇宙船のような雰囲気がちょいちょいある。

まだできたばかりできれい、人も少ない、壁に広告が貼ってないなどが相まってすぐ真空みたいな雰囲気になる。

LEDのカリっとした明かりもゲーミングPCのようでいい。

階段がぬるっとあがって壁の模様になってるのおもしろいね
いったん広告です

ビルのテーマがピンク

サクラステージなのでテーマカラーがピンクだ。冒頭のしぶSもピンクだったし、壁面の模様もピンクで描かれている。

ロゴもピンク

……でも、ロゴの後ろの黄色い提灯が気になりますよね。 

サクラステージの横にある串カツ屋です

サクラステージは線路に近い方からシブヤサイド、サクラサイドと名前がついているが、その隣にクシカツサイドと呼ばれるビルがある。呼んでいるのは私だけだ。 

宇宙戦艦のような串カツ屋。1階のすき家は半分埋まっている

これがサクラステージのピンクと見たことがないコントラストを生んでいる。 

偶然が生んだ景色

⏩ 次ページに続きます

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

store_20250112.jpg

> デイリーポータルZからのお願い  買って良かったものを教えてください
> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

北海道の焼印を押すと2割増しでおいしい(傑作選) 北海道の形の焼印を押すと食べ物がおいしくなると思った。ヤマザキの北海道チーズ蒸しケーキのように。 (トルー) [2025-02-17 18:00:00]

書き出し小説大賞 288回秀作発表 書き出しだけで成立するミニマムな小説。自由部門と規定部門『名人/達人』あわせて46作品の発表です。 (天久聖一) [2025-02-17 18:00:00]

ラジオネームが好き / うっかりデイリー 2025年2月15日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー2/15配信号です。 (デイリーポータルZ) [2025-02-17 17:00:00]

サクラステージがゲーミング 渋谷での打ち合わせの帰り、サクラステージに寄ってみた。渋谷の桜丘町の再開発で最近できたビル群だ。そこにはゲーミングPCみたいな景色が広がっていた。 (林雄司) [2025-02-17 11:00:00]

沖縄のスーパーで地元ならではの商品を教えてもらう 沖縄のスーパーで沖縄にしかない食材や調味料、お菓子を教えてもらいました。 (べつやく れい) [2025-02-17 11:00:00]

2025.2.16 )ワーケーション断念、引き継ぎなしクッキング、きな粉ごはん~先週よく読まれた記事 先週は化石発掘ときな粉ごはんの記事がよく読まれていました。全く違う記事なんですが、写真が似ています。 (林雄司) [2025-02-16 11:00:00]

沖縄の野良ポトスがヤバい(傑作選) 観葉植物として人気が高いポトスだが、沖縄では彼らが野生化してドえらい姿になっているのだ。人の手を離れ、野生を解き放ったポトスたち。その真の姿をしかと見よ。 (平坂 寛) [2025-02-15 18:00:00]

焼芋と焼豚は同時に作れる 芋の焼き方で豚を、豚の焼き方で芋を、芋と豚を同時に焼くことができるのではないだろうか。試してみたところ、芋も豚も最高の仕上がりとなった。 (玉置標本) [2025-02-15 11:00:00]

グリーンランドは何色か?(地図上で) 世界地図を広げると、右上の隅のほうにグリーンランドがある。目を閉じて想像してみてください。そのグリーンランド、緑色に塗られていませんか? (ほり) [2025-02-15 11:00:00]

「自分が得意なジャンル」で相談されたい(傑作選) 後輩に相談をされ、得意気に説明していい気分になれた。「自分好みの相談」をしてもらえる仕組みを考えて遊んでみました。 (與座ひかる) [2025-02-14 18:00:00]

アフタートーク・安藤昌教×月餅 第8回 安藤昌教さんと月餅さんのトーク。今回のトークテーマは「おいしかった食べ物」です。 (デイリーポータルZ) [2025-02-14 18:00:00]

書き割りみたいな公衆トイレ~ 今週の「これすごくない?」 すごくおかしい、すごく便利、すごく変わってる。今週もすごいがすごく集まってます。 (デイリーポータルZ) [2025-02-14 16:00:00]

非常口の人に味わってもらう、ゆったりとした日常 非常時に備え、いつも非常口にいる緑の人。たまにはゆったりとした日常を味わって欲しい。 (とりもちうずら) [2025-02-14 11:00:00]

化石を発掘したいので埼玉の東松山にある化石発掘体験に行った 死ぬまでにぜひともやっておきたいこと、いろいろあるけれど「化石の発掘」ということをまだやったことがない。発掘体験に行って化石を掘り出してみたい。 (西村まさゆき) [2025-02-14 11:00:00]

一人前一万円のお粥「毋米粥」を食べた(傑作選) 一万円のお粥ってどいういうことだと気になったので、勇気と小遣いを振り絞って参加してみた。 (玉置標本) [2025-02-13 18:00:00]

デイリーポータルZライター wiki デイリーポータルZのライターのwikiをつくりました。今後も追記していく予定です。 (デイリーポータルZ) [2025-02-13 16:00:00]

韓国のちょっとだけ珍しいお菓子を食べる 新大久保に行ったときに、いくつか気になるお菓子があったので買ってみた。 (べつやく れい) [2025-02-13 11:00:00]

ろくな引継ぎをせずに複数人で料理をすると何が起こるのか 引き継ぎを一切せずに、前任者の作業をそのまま丸投げされたら何が起こるのだろう?何が起こっても取り返しのつく、夕飯づくりで体験してみよう。 (こーだい) [2025-02-13 11:00:00]

文字化けでよく出てくる漢字の意味を調べて愛でる(傑作選) インターネットといえば、文字化け。最近はあまり見ることがなくなったが、それでもたまに遭遇する文字化け。我々は文字化けを嫌いすぎている。もっと、文字化けを愛すべきではないか? (ほり) [2025-02-12 20:00:00]

アフタートーク・安藤昌教×月餅 第7回 安藤昌教さんと月餅さんのトーク。今回のトークテーマは「やったことないけど、やってみたいこと」です。 (デイリーポータルZ) [2025-02-12 18:00:00]

高級紅ショウガの存在感よ 銀座若菜という店ある「しそ紅生姜」は一般的な紅ショウガの4倍の値段だ。といっても378円だ。 (林雄司) [2025-02-12 16:00:00]

岐阜には名物「冷やしたぬきそば」がある 岐阜は「冷やしたぬきそば」が名物なのだとか。どこにでもありそうで、意外とない、冷やしたぬきそばを食べてきました。 (安藤昌教) [2025-02-12 11:00:00]

謎デザイン…でも歴史を知ると納得な、"面影ビル"がおもしろい こないだ都心の方を歩いていると、不思議なデザインのビルが目に入って来た。なぜ…?と思って調べてみると、2代前のビルの面影を残しているのだ。 (山田窓) [2025-02-12 11:00:00]

バニラアイスに牛乳を混ぜると増えるし芋焼酎を混ぜるとヤバい(傑作選) ある日、スーパーカップを食べながら思った。「もうちょい甘くなくてもいいな?あと、もうちょっと食べたいな?」 飲み物で薄めるのだ。 (松本圭司) [2025-02-11 18:00:00]

きな粉ご飯の味を知っておこう きな粉ご飯を知らなかったが、職場では食べたことがあるほうが多数派だった。疎外感!!悔しいからおれもきな粉ご飯の味を知っておこう! (窪田鳳花) [2025-02-11 11:00:00]

なぜか台湾でたくあんの講演をすることになった話 私はたくあんの専門家ではありません。大学では美術史を勉強していました。なのになぜか台湾でたくあんの講演をすることに。 (唐沢むぎこ) [2025-02-11 11:00:00]

「長い箸使って地獄と極楽で食事する話」実際にやってみる(傑作選) 『長い箸を使って地獄と極楽で食事する』という説話がある。あの説話に対して「箸を短く持てばいいじゃん」という無粋なことをずっと考えていた。無粋ではあるが気になるのでやってみた。 (トルー) [2025-02-10 18:00:00]

期待感が欲しい / うっかりデイリー 2025年2月8日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー2/8配信号です。 (デイリーポータルZ) [2025-02-10 17:00:00]

ワーケーションなんて無理でした 編集作業や執筆ならば沖縄にいてもできる。そう、沖縄でワーケーションだ。そう思ったけど、ぜんぜん働かなかった。 (林雄司) [2025-02-10 11:00:00]

ヤクルトのキャンプを見に行った 2月1日にプロ野球チームがキャンプをはじめる。その時期に沖縄に行くことができたのでヤクルトスワローズのキャンプを見に行ってきた。 (べつやく れい) [2025-02-10 11:00:00]

2025.2.9)五平餅、宮崎の辛麺、白子のかまぼこ、沖縄のジューシー~先週よく読まれた記事 先週人気だった記事のうち、食べる記事が4本、食べものを鑑賞する記事が2本、社会に切り込んではじき出された記事が1本でした。 (林雄司) [2025-02-09 11:00:00]

今川焼きに厚焼きパンケーキのふりをさせる(傑作選) 今時のパンケーキが厚みを増すにつれ、今川焼きに近づいてきた。ここは50円の冷凍今川焼きに厚焼きパンケーキのふりをさせてみたい。 (山田窓) [2025-02-08 18:00:00]

最近の天気予報でよく聞くJPCZってなに?~気象予報士増田さんに聞く 雪の天気予報でJPCZという言葉をよく聞きます。このJPCZは一体何なのか、そしてなぜ聞くようになったのかを気象予報士 増田さんが解説します。 (増田雅昭) [2025-02-08 11:00:00]

パスタを1カ月食べ続けると何kg太るのか!? パスタをなんとなく買い続けていたら、いつしか10kgになってしまった。1カ月間、パスタを食べ続けたら一体どんなことになるのだろう。 (ヨシダプロ) [2025-02-08 11:00:00]

大きな輪投げを作る 子供のころ、うちに小さな輪投げがあった。いまは大人になり体も大きくなったので、大人用の大きな輪投げを作りたい。 (べつやく れい) [2025-02-07 22:00:00]

うちの近所に原さんが多すぎる理由を探った(傑作選) 特定の地域に同じ姓の家が偏っていることがある。たとえば私の近所には原さんが多く住んでいるのだが、理由を調べたところ意外な事実が分かって面白かった。 (ほり) [2025-02-07 20:00:00]

アフタートーク・安藤昌教×月餅 第6回 安藤昌教さんと月餅さんのトーク。今回のトークテーマは「ファッション」です。 (デイリーポータルZ) [2025-02-07 18:00:00]

ガストのサンデーにはすかいらーくの鳥が乗っている~ 今週の「これすごくない?」 すごくおかしい、すごく便利、すごく変わってる。今週もすごいがすごく集まってます。 (デイリーポータルZ) [2025-02-07 16:00:00]

たくあん用の大根を普通に料理して食べる たくあん用の細長い練馬大根は、江戸時代からたくあんの代表となる大根だ。そんなたくあん用大根をたくあん以外で食べてみようと思う。 (地主恵亮) [2025-02-07 11:00:00]

ぬいぐるみで作る、さっきまで部屋に友達が来てた風インテリア 一人で作業するフリーランスの寂しさを、友達来てた風のインテリアで緩和したい。ぬいぐるみで、楽しかった雰囲気を作ることにした。 (とりもちうずら) [2025-02-07 11:00:00]

「おれが本物を食べさせてやりますよ」美味しんぼみたいなことを実際にやるとこうなる(傑作選) 「おれが本物を食べさせてやりますよ、ついてきてください」漫画みたいなことを実際にやってみました。 (大北栄人) [2025-02-06 18:00:00]

1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい JOYSOUNDの「X PARK(エクスパーク)」はカラオケルーム同士をつないで、遠隔でカラオケ大会ができる。東京と沖縄をつないで遠隔カラオケ大会をすることになった! (井上マサキ) [2025-02-06 11:00:00]

沖縄風炊き込みごはん「ジューシー」について語りたい 沖縄県外の人にとって謎めく沖縄料理のひとつ「ジューシー」。ジューシーの魅力について語りたい。 (DEEokinawa) [2025-02-06 11:00:00]

スーパーの値札ラベルを食べ物以外にも スーパーで売っている肉や魚のトレーみたいに、食べ物以外も包んでみよう。 (トルー) [2025-02-06 11:00:00]

チーバくんばっかずるい! 都道府県キャラクターを考える会(傑作選) チーバくんは千葉県の地形を世に知らしめた。そこで千葉県以外のシルエットから新たなキャラクターを作ってみたい。 (北向ハナウタ) [2025-02-05 20:00:00]

アフタートーク・安藤昌教×月餅 第5回 安藤昌教さんと月餅さんのトーク。今回のトークテーマは「海外について」です。 (デイリーポータルZ) [2025-02-05 18:00:00]

立食パーティの練習をしたい 立食パーティが苦手だ。しかし社会人にとって立食パーティとは、避けては通れない大事な仕事でもあるのだ。ならばせめて練習をしたい。 (まいしろ) [2025-02-05 16:00:00]

そういえば五平餅ってなんだっけ?愛知、岐阜で五平餅を食べて理解しました 東海地方でよく食べられている「五平餅」。食べてもらうとわかるんですが、あれって餅じゃないと思うんですよね。 (安藤昌教) [2025-02-05 11:00:00]

餅寿司~餅をネタにすしを握る~ 餅を見てふと思ったのだ、「餅と白米って合うのか?」と。試してみよう。餅丼?餅がゆ?いや、餅寿司だ!!! (んちゅたぐい) [2025-02-05 11:00:00]

絵画教室に通って2年たちました記録(傑作選) 絵画教室へ2年通った記録と感想などをまとめました。絵描きがよくやってるポーズは「計測」のため、ということがわかった。 (與座ひかる) [2025-02-04 18:00:00]

白子のかまぼこ「たちかま」がプニプニすぎる 北海道には白子のかまぼこがある。冬の短い間にしか流通せず、ネットで買える期間も短い。 (月餅) [2025-02-04 16:00:00]

完全新発売のお菓子を食べることによる手軽なパラレルワールド体験 なんの足場も手がかりもなく新規で登場する新商品のお菓子ってそんなにない気がする。集めたら簡単に不思議な気持ちになれるんじゃないか。 (古賀及子) [2025-02-04 11:00:00]

宮崎発祥の辛麺は辛さがどうとかよりも具のニンニクがうまいのかもしれない 宮崎には辛麺というご当地ラーメンがある。辛いもの好きの僕を満足させるほどは辛くはない。そういえば何味なんだっけ。ニンニクの味しか覚えていない。 (窪田鳳花) [2025-02-04 11:00:00]

果汁100%ジュースと発泡酒で作る「なんちゃってクラフトビール」がお手軽うまい(傑作選) 生のパイナップル果汁に発泡酒を加えてみたところ、驚くほどきめ細かい泡の、ものすごい美味しい飲みものが意図せずできてしまいました。 (パリッコ) [2025-02-03 18:00:00]

ちょっとした蛮勇 / うっかりデイリー 2025年2月1日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー2/1配信号です。 (デイリーポータルZ) [2025-02-03 17:00:00]

お菓子の箱に入ってるミニカタログが大好きだ! 贈答用のお菓子に同梱されている小さなカタログ。これを読むだけで「お菓子も丁寧に作られてるんだろうな」という安心感が湧いてくる。 (石井公二) [2025-02-03 11:00:00]

新大久保への旅 新大久保は、たまに行くとうっすら旅行気分になれるのがおもしろい。そして、行くたびに何か新しいものがある。 (べつやく れい) [2025-02-03 11:00:00]

2025.2.2)パン寿司、ガストデカ盛り、ジャックフルーツ~先週よく読まれた記事 先週よく読まれた記事はオール食べ物ネタでした! (林雄司) [2025-02-02 11:00:00]

しめじを背の順に並べて癒される(傑作選) 整理しなくていいものを整理して、そこにあるのはシンプルな楽しさだけを楽しみたい。しめじを背の順に並べることにした。 (トルー) [2025-02-01 18:00:00]

ジャックフルーツを丸ごと買った ハラールショップで冷凍のジャックフルーツが激安だったので、丸ごとひとつ買ってみた。 (玉置標本) [2025-02-01 11:00:00]

デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年1月最新) ただいまAmazonがセール中!ということで、デイリーポータルZで紹介した商品の中で、めちゃめちゃ売れているものを紹介します。 syouhin-syokai-mecha-ure-202501 (デイリーポータルZ) [2025-02-01 11:00:00]

「あの頃の自分に伝えたい」を実際にやる(傑作選) 憧れの人に会えた時、うそみたいな失敗をした時に、「おい!昔の私!聞いてくれ!いまこうだぞ!」と言いたくなることがある。「あの頃の自分に伝えたい」というのを、実際にやってみた。 (與座ひかる) [2025-01-31 20:00:00]

アフタートーク・安藤昌教×月餅 第4回 安藤昌教さんと月餅さんのトーク。月餅さんが好きな安藤さんの記事を紹介します。 (デイリーポータルZ) [2025-01-31 18:00:00]

鳥居に鯛が刺さった神社~ 今週の「これすごくない?」 すごくおかしい、すごく便利、すごく変わってる。今週もすごいがすごく集まってます。 (デイリーポータルZ) [2025-01-31 16:00:00]

セルフデカ盛り!ガストのトッピングを夢の全部のせ ガストはメインの料理にオプションでのせられるトッピングがかなり充実している。あれを全部のせたいという野望を密かに抱いていた。勇気を出して注文しよう。 (とりもちうずら) [2025-01-31 11:00:00]

国会図書館でダウンロードできる昔の天気図を気象予報士と一緒に鑑賞してみる 139年ぶんの天気図のPDFが国会図書館のサイトで無料でダウンロードできる。せっかくなので、気象予報士の増田さんと一緒に見てみることにした。 (西村まさゆき) [2025-01-31 11:00:00]

なぜいちご大福はピリピリするのか?(傑作選) ちご大福はいちごの部分を食べると口がピリピリしないか? その理由がわかった。 (大北栄人) [2025-01-30 18:00:00]

イギリスの水上生活文化に触れるガイド本「イギリス式極楽水上生活: ナローボートで楽しむ爽快クルーズ・ライフ」 本紹介のコーナー。イギリスのでの水上生活を紹介するだけでなく、現地で文化に触れるガイドにもなっている本を紹介します。 (デイリーポータルZ) [2025-01-30 16:00:00]

いつもの買い物を可能な限り遠くのスーパーで 〜自転車編 できる限り遠くのスーパーに行く2回目のチャレンジは、自転車で3時間かけて行ってきました。 (トルー) [2025-01-30 11:00:00]

もう飲み会は音だけでいい 飲み会でまわりの盛り上がりを眺めながらお酒を舐めるのが大好きだ。もうあれだけでいい。飲み会は音だけでいい。 (りばすと) [2025-01-30 11:00:00]

国立国会図書館のデジタルコレクションの本をみんなで見る会(傑作選) 国会図書館では、収蔵されている資料のうち、著作権保護期間が終わった書籍や資料などをデジタル化し、公開している。気になるものを探して見せ合う会を開いた。 (西村まさゆき) [2025-01-29 20:00:00]

アフタートーク・安藤昌教×月餅 第3回 安藤昌教さんと月餅さんのトーク。安藤さんが好きな月餅さんの記事を紹介します。 (デイリーポータルZ) [2025-01-29 18:00:00]

読者が選ぶ「買ってよかったもの」一挙紹介します(2025年1月版) いまや資本主義の手先となった我々人類にもたらされる癒しのひととき、それがこのコーナー「読者の買ってよかったもの」です。 (デイリーポータルZ) [2025-01-29 16:00:00]

独り占めしたい! ペット用ヒーターをめぐる猫たちの攻防 家の猫たちは日の当たるあたたかい場所を移動しながら一日中だいたい寝ている。カインズでペット用のヒーターを買ったところ、ヒーターをめぐる攻防戦が始まった。 (安藤昌教) [2025-01-29 12:00:00]

マンハッタンとブラックモンブランマンハッタンin福岡 福岡のご当地パン「マンハッタン」にはパワーアップ版「ブラックモンブランマンハッタン」が存在した。 (安藤昌教) [2025-01-29 11:00:00]

パン寿司の美味しさを信じてほしい 生の魚介類とパン。あんまり聞いたことがない組み合わせだけど、一度先入観をとっぱらい、食べてみたいと思います。パン寿司を作って。 (パリッコ) [2025-01-29 11:00:00]

シャウエッセン入門(傑作選) ウィンナーの「シャウエッセン」はドイツ語で観劇を表す「シャウ」と、食卓を表す「エッセン」をあわせた合成語だそうだ。身近な存在だけれど何も知らない、シャウエッセンについてメーカーに聞いてきた。 (井上マサキ) [2025-01-28 19:00:00]

きれいに物撮りしたい~私の背景紙遍歴 家で写真を撮るときに背景の問題がある。いい背景紙を買ったと思ったらそうでもなかったので紹介したい。 (林雄司) [2025-01-28 16:00:00]

ハーモニーランドの好きなところを100個言いたい 1月といえばマイメロの誕生月である。せっかくなのでサンリオのテーマパークであるハーモニーランドまで会いに行くことにした。ここの好きなところを100個言おう。 (窪田鳳花) [2025-01-28 11:00:00]

LUUPの電動キックボードは10種類以上あるらしい LUUPの電動キックボードは10種類以上ある、という話を聞いた。ぜんぶ同じだと思っていたので驚いた。どう違うのか見てみたい。 (三土たつお) [2025-01-28 11:00:00]

ボヘミアン・ラプソディのようにリモートワークしたい!(傑作選) すっかりワーキングスタイルとして定着したリモートワーク。しかし、我々はここで止まってはいけない。離れていながらも、矛盾や葛藤を抱えながらも、もっと寄り添っていかなければならないのだ。その答えがボヘミアン・ラプソディだ。 (伊藤健史) [2025-01-27 18:00:00]

「而」という漢字がブラシに見える / うっかりデイリー 2025年1月25日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー1/25配信号です。 (デイリーポータルZ) [2025-01-27 17:00:00]

紅ショウガはハンバーガーにも合うはずだ 紅ショウガは牛丼や焼きそばにしか合わせないが、もっとほかのファストフードにも合うんじゃないだろうか。 (林雄司) [2025-01-27 11:00:00]

指グルメ ケチャップとマスタードでアメリカンドッグ、ごま油と塩でレバ刺。調味料が肝になっている料理を指につけた調味料をなめるとこだけで味が再現できるか試してみたい。 (べつやく れい) [2025-01-27 11:00:00]

2025.1.26)うどん居酒屋、博物館の福袋、腕が縮む~先週よく読まれた記事 先週よく読まれた記事の紹介です。先週からちょっとだけ記事に工夫をしているのでその説明も。 (林雄司) [2025-01-26 11:00:00]

1996年のデジカメには平成初期の景色が写る(傑作選) 1995年に発売されたカシオのQV-10を24年ぶりに買い直したら、当時の興奮がそのまま蘇った。 (林雄司) [2025-01-25 16:00:00]

パイの実のパイのみのパイのみがヤバイ 「パイの実」からチョコがなくなった「パイのみ」があった。それらを炊き、煮て、炒めてみた。最後にデザートとして漬けてみる。 (ヨシダプロ) [2025-01-25 11:00:00]

iPhone型文鎮を作って書き初めする スマートフォンが突然故障してうんともすんとも動かなくなってしまう、そのような状態のことを「文鎮化」と呼んだりする。この考え、活かしたくないですか? (爲房新太朗) [2025-01-25 11:00:00]

空港で足止めされがちな私(傑作選) 海外に行こうとするたびに空港のカウンターで足止めされる。足止めされるパターンがいくつかまとまったので紹介したい。 (べつやく れい) [2025-01-24 20:00:00]

アフタートーク・安藤昌教×月餅 第2回 安藤昌教さんと月餅さんのトーク。安藤さんの生い立ちについて、月餅さんが聞きます。 (デイリーポータルZ) [2025-01-24 18:00:00]

カニがレースになっていた~ 今週の「これすごくない?」 すごくおかしい、すごく便利、すごく変わってる。今週もすごいがすごく集まってます。 (デイリーポータルZ) [2025-01-24 16:00:00]

歴博、植物園など! 博物館の福袋を買いに行く そんな博物館が販売している「福袋」を手に入れたい。博物館好きにとっては、ぜひ欲しいアイテムだと思うのだ。2025年「博物館福袋争奪戦」の幕開けです。 (地主恵亮) [2025-01-24 11:00:00]

ハナマサのタイのお菓子は、気軽にタイ欲を満たせる ハナマサで売っているタイのお菓子を食べると、気軽にタイ料理欲が満たせる。おつまみから締めに至るまでアレンジも多様にできて、飲み会のお供に最適です。 (とりもちうずら) [2025-01-24 11:00:00]

東京都立大学は、平成初期の雰囲気を色濃く残す未来の文化遺産だ(傑作選) 古き良き90年代を一身に感じられるスポットが、1991年にできた東京都立大学南大沢キャンパスである。多摩ニュータウンの西の果てに作られたこのキャンパスは、平成初期の類まれなユニークさとダイナミックさを今に伝えるカッコいい場所なのだ。 (山田窓) [2025-01-23 18:00:00]

会議はもっと動いていい そういえば会議でずっと座ってるの飽きたな?ということで、いつもより動いて会議をしてみました。 (與座ひかる) [2025-01-23 16:00:00]

公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム ネットの黎明期にテキストサイトが流行ったように、いまメタバースには野放図かつ初期衝動にあふれた創作物がたくさんある、らしい。それを訪ねる企画、今回は折れば折るほど高得点の骨折ゲームと高難度トラックシミュレーターです。 (デイリーポータルZ) [2025-01-23 11:00:00]

ヘタなバイキングを敢えて家で作る 僕はバイキングがヘタだが、そのヘタさが好きだったりもする。あんなに偏った食事、なかなかできるもんじゃない。食べたくなってきた。ヘタになるよう予め計画して、家で作って食べた。 (トルー) [2025-01-23 11:00:00]

ノンアルコール飲料にアルコールを足すと至高の美味しさ(傑作選) たとえばハイボールを手作りする場合、ウイスキーを炭酸水で割るよりノンアルコールハイボールで割った方が美味しいんです! (地主恵亮) [2025-01-22 20:00:00]

アフタートーク・安藤昌教×月餅 第1回 安藤昌教さんと月餅さんのトーク。月餅さんの生い立ちについて、安藤さんが聞きます。 (デイリーポータルZ) [2025-01-22 18:00:00]

日本の離島フェス「アイランダー2024」というイベントが楽しかった 日本にたくさんある離島からの出展者がブースを出して島をPRしたり、物産を販売するイベントだ。 (スズキナオ) [2025-01-22 16:00:00]

福岡では普通なの?「うどん居酒屋」とは 福岡でみかけた「うどん居酒屋」。うどんをつまみに酒を飲むのだろうか。合うのかそれは。入ってうどんで飲んでみました。 (安藤昌教) [2025-01-22 11:00:00]

嘘の地元で嘘の思い出を語れば、初対面でも幼馴染になれる 初対面の人と知らない街を地元として会い、架空のエピソードを語り合う。こうすることで時をさかのぼって「幼馴染」になれる。 (んちゅたぐい) [2025-01-22 11:00:00]

算数が苦手なやつが考えた7の段が難しい理由を詳しい人に聞いてもらう(傑作選) 九九は7の段が難しい。自分だけじゃなくそういう意見は多いようだ。なぜどうして、7の段は難しいのか、算数が苦手なぼくなりに考えて、数学に詳しい人に訴えた。 (西村まさゆき) [2025-01-21 18:00:00]

鍋を見ながらジンギスカン、ジン鍋鑑賞ジンパ開催 ジンパ(ジンギスカンパーティー)を開催した。ただのジンパではない、家のジンギスカン鍋を持って来て鑑賞しながら肉を焼く「ジン鍋パ」である。 (伊藤健史) [2025-01-21 16:00:00]

飯丸め 子供の頃、6歳上の兄がご飯の入ったお茶碗をブンブンと回し始めて白い玉にした。あの白い宝玉をもう一度見てみたい。 (石井公二) [2025-01-21 11:00:00]

ジャンクフードの罪を祓ってギルトフリー化する 日本人は罪をお祓いで解決してきた。ジャンクフードの罪を祓い清めてギルトフリーにするのはどうだろうか。 (窪田鳳花) [2025-01-21 11:00:00]

おしゃれな手術着で会社に行ってもいいですか(傑作選) おしゃれすぎる白衣屋さんがあると聞いた。手術着なども手掛けていて、社員の人たちも私服として愛用しているらしい。私服として手術服を…?! (3yk(みゆき)) [2025-01-20 18:00:00]

自家用カート / うっかりデイリー 2025年1月18日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー1/18配信号です。 (デイリーポータルZ) [2025-01-20 17:00:00]

書き出し小説大賞 287回秀作発表 書き出しだけで成立するミニマムな小説。自由部門と規定部門『好き』あわせて52作品の発表です。 (天久聖一) [2025-01-20 16:00:00]

手のひらサイズの洗濯板が足袋を洗うのにちょうどいい 足袋の汚れを落とすために手のひらサイズの洗濯板を買った。これが使いやすいのなんの。今までいろんな道具を試してきたなかで圧倒的によかったのだ。 (窪田鳳花) [2025-01-20 13:00:00]

自分の腕が縮んでいくところを見たい 腕をぶんぶんと振ると伸びる。そしていつのまにかもとに戻っている。動画を撮って僕の腕が縮んでいくところが見たい。 (林雄司) [2025-01-20 11:00:00]

服を染めるとうれしい 好きなバンドのTシャツを買ったが着にくい色だった、気に入ってはいているパンツの色が落ちてきてしまった。どちらも捨てたくはないので、まずは染めてみよう。 (べつやく れい) [2025-01-20 11:00:00]

2025.1.19見どころ)先週は焼肉のシズル感と細かい地元案内が人気のなか、ちゃぶ台が食い込みました 2025.1.19見どころ)先週は焼肉のシズル感と細かい地元案内が人気のなか、ちゃぶ台が食い込みました (林雄司) [2025-01-19 11:00:00]

昔のレコードもちゃんとかけるとすごくいい音(傑作選) アナログのレコードというともっさりした音のイメージがあるが、ちゃんとしたオーディオ装置で再生するとシャープでクリアな音だった。 (べつやく れい) [2025-01-18 16:00:00]

辰年から巳年への年越しを「辰巳」ですごした 12年に1度の辰年から巳年への年越し。江東区辰巳の皆さんにとって、辰から巳に変わる瞬間は特別なものに違いない。きっとお祭りさわぎになってるんじゃないだろうか。 (高瀬雄一郎) [2025-01-18 11:00:00]

料理撮影用の板が欲しかったので、古いちゃぶ台を買って手入れをした 料理を撮影するときに使う、いい感じの木のテーブルを探していた。たまたま入った古道具屋さんで年代物のちゃぶ台を手に入れたので、磨いてみることにした。 (玉置標本) [2025-01-18 11:00:00]

辰年から巳年へ、「辰巳」は盛り上がっているのか 辰巳にとって2024年から2025年の年末年始は12年に1度のメモリアルイヤーだ。年が明けた1月5日、盛り上がっているに違いない辰巳を訪れた。 (いまいずみひとし) [2025-01-18 11:00:00]

ドラゴンフルーツの皮が想像以上にマグロすぎる(傑作選) ドラゴンフルーツの皮を煮て食べるとマグロのような味と食感だと聞き試してみました。 (miooon(DEEokinawa)) [2025-01-17 20:00:00]

アフタートーク・古賀及子×べつやくれい 第8回 古賀及子さんとべつやくれいさんのトーク。スマートフォンの画面を見せてもらい、どんなアプリが入っているか紹介してもらいました。 (デイリーポータルZ) [2025-01-17 18:00:00]

パン祖のパン! 日本で最初に焼かれたパンを食べる 日本で最初に焼かれたパンはカッチカチに硬いパンだったという。静岡でそのパンを売っているそうなので、買いに行って食べてみた。 (地主恵亮) [2025-01-17 16:00:00]

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • 北海道の焼印を押すと2割増しでおいしい(傑作選)

    北海道の焼印を押すと2割増しでおいしい(傑作選) (トルー) (02.17 18:00)

  • 書き出し小説大賞 288回秀作発表

    書き出し小説大賞 288回秀作発表 (天久聖一) (02.17 18:00)

  • ラジオネームが好き / うっかりデイリー 2025年2月15日号

    ラジオネームが好き / うっかりデイリー 2025年2月15日号 (デイリーポータルZ) (02.17 17:00)

  • サクラステージがゲーミング

    サクラステージがゲーミング (林雄司) (02.17 11:00)

  • 沖縄のスーパーで地元ならではの商品を教えてもらう

    沖縄のスーパーで地元ならではの商品を教えてもらう (べつやく れい) (02.17 11:00)

  • 2025.2.16 )ワーケーション断念、引き継ぎなしクッキング、きな粉ごはん~先週よく読まれた記事

    2025.2.16 )ワーケーション断念、引き継ぎなしクッキング、きな粉ごはん~先週よく読まれた記事 (林雄司) (02.16 11:00)

  • 沖縄の野良ポトスがヤバい(傑作選)

    沖縄の野良ポトスがヤバい(傑作選) (平坂 寛) (02.15 18:00)

  • 焼芋と焼豚は同時に作れる

    焼芋と焼豚は同時に作れる (玉置標本) (02.15 11:00)

  • グリーンランドは何色か?(地図上で)

    グリーンランドは何色か?(地図上で) (ほり) (02.15 11:00)

  • 「自分が得意なジャンル」で相談されたい(傑作選)

    「自分が得意なジャンル」で相談されたい(傑作選) (與座ひかる) (02.14 18:00)

  • アフタートーク・安藤昌教×月餅 第8回

    アフタートーク・安藤昌教×月餅 第8回 (デイリーポータルZ) (02.14 18:00)

  • 書き割りみたいな公衆トイレ~ 今週の「これすごくない?」

    書き割りみたいな公衆トイレ~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (02.14 16:00)

  • 非常口の人に味わってもらう、ゆったりとした日常

    非常口の人に味わってもらう、ゆったりとした日常 (とりもちうずら) (02.14 11:00)

  • 化石を発掘したいので埼玉の東松山にある化石発掘体験に行った

    化石を発掘したいので埼玉の東松山にある化石発掘体験に行った (西村まさゆき) (02.14 11:00)

  • 一人前一万円のお粥「毋米粥」を食べた(傑作選)

    一人前一万円のお粥「毋米粥」を食べた(傑作選) (玉置標本) (02.13 18:00)

  • デイリーポータルZライター wiki

    デイリーポータルZライター wiki (デイリーポータルZ) (02.13 16:00)

  • 韓国のちょっとだけ珍しいお菓子を食べる

    韓国のちょっとだけ珍しいお菓子を食べる (べつやく れい) (02.13 11:00)

  • ろくな引継ぎをせずに複数人で料理をすると何が起こるのか

    ろくな引継ぎをせずに複数人で料理をすると何が起こるのか (こーだい) (02.13 11:00)

  • 文字化けでよく出てくる漢字の意味を調べて愛でる(傑作選)

    文字化けでよく出てくる漢字の意味を調べて愛でる(傑作選) (ほり) (02.12 20:00)

  • アフタートーク・安藤昌教×月餅 第7回

    アフタートーク・安藤昌教×月餅 第7回 (デイリーポータルZ) (02.12 18:00)

  • 高級紅ショウガの存在感よ

    高級紅ショウガの存在感よ (林雄司) (02.12 16:00)

  • 岐阜には名物「冷やしたぬきそば」がある

    岐阜には名物「冷やしたぬきそば」がある (安藤昌教) (02.12 11:00)

  • 謎デザイン…でも歴史を知ると納得な、"面影ビル"がおもしろい

    謎デザイン…でも歴史を知ると納得な、"面影ビル"がおもしろい (山田窓) (02.12 11:00)

  • バニラアイスに牛乳を混ぜると増えるし芋焼酎を混ぜるとヤバい(傑作選)

    バニラアイスに牛乳を混ぜると増えるし芋焼酎を混ぜるとヤバい(傑作選) (松本圭司) (02.11 18:00)

  • きな粉ご飯の味を知っておこう

    きな粉ご飯の味を知っておこう (窪田鳳花) (02.11 11:00)

  • なぜか台湾でたくあんの講演をすることになった話

    なぜか台湾でたくあんの講演をすることになった話 (唐沢むぎこ) (02.11 11:00)

  • 「長い箸使って地獄と極楽で食事する話」実際にやってみる(傑作選)

    「長い箸使って地獄と極楽で食事する話」実際にやってみる(傑作選) (トルー) (02.10 18:00)

  • 期待感が欲しい / うっかりデイリー 2025年2月8日号

    期待感が欲しい / うっかりデイリー 2025年2月8日号 (デイリーポータルZ) (02.10 17:00)

  • ワーケーションなんて無理でした

    ワーケーションなんて無理でした (林雄司) (02.10 11:00)

  • ヤクルトのキャンプを見に行った

    ヤクルトのキャンプを見に行った (べつやく れい) (02.10 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

  • thumb2.jpg

    京橋にあるスマートロック開発拠点を見せてもらった (01/15 11:00)

  • thumb.jpg

    ちょっとしたパーティーのちょっとした広告展開中 (12/23 11:00)

  • thumb.png

    ついに開催!ちょっとしたパーティー (12/17 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回

    栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

  • マヨネーズ、歯ブラシ、能登のもずく~ぜんぜん違うね!第1回発表 (03.01 16:00)

  • なぜ消えてしまったの… 忘れられない販売終了品を語る 第5回 メンズポッキー、ブルボン ルーベラ、超ひもQ…… (12.24 11:00)

  • ゴルディアスの結び目、再生核ヒルベルト空間、 プラグマティッシェ・ザンクツィオン… 今日から使える賢そう&かっこいい用語集 (12.06 17:30)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事