見出し画像

結果論としての我が家の女性たちの甘やかし方の最適解について

題名ながっ!
あんまり深く考えずにつけました。

そう、記念日でも何もないのに私はよく嫁にプレゼントします。
娘ができて、自我が発生し、欲求ができたころから、その対象に娘も加わりました。
そうしていつも、いつのまにか両腕いっぱいに買い物袋をもっている状態で、「なんでこう、駆けずり回って買い物してるんだろうか。」
と我ながら、あきれてしまうのです。


今日も心斎橋を歩いてまして、ふとディズニーストアの前を通ったんです。
するとまぁ、スティッチ祭りをしているじゃあーりませんか。

画像1

ディズニーのキャラクターでStitch(スティッチ)といいます。
悪の天才科学者ジャンバ博士が違法な遺伝子実験によって創りだした、エイリアンの試作品626号です。
中身(CV)は最近、すんげー若い嫁さんもらった、バツ3の山寺宏一です。

この青いわんころ、もといスティッチが嫁の一番好きなキャラクターでして、キャラの誕生日設定である6月26日周辺はこうやって、お店の方でも、祭りになるのです。

となると、こちらも祭り対応をします。
LINEのビデオ通話をして、どれがほしい?これはかわいいね?ん?迷う?
じゃあ、全部買うとけ、と買い物かごに次々とぶちこんでいくわけです。
そんな様子をiPhoneの向こう側で、横で娘はずっと見ているわけです。
すると、当然ながら、
「ママだけずるい。私はアリエルが良い。(買え)」
と、こうなるわけです。
そうなると、こう、闘志がわいてきて、いろいろと物色するわけです。
店員さんに聞いて、いろいろと探してもらったり。
「こちらのものは、いかがでしょうか。」と差し出されたものも、
「じゃ、頂きます。」とノールックで買ったりするわけです。
(意外と高くて実は泣いてるw)
そうこうしているうちに、スーツ着たおっさんが買い物かご満杯にしながら、ディズニーストアに1時間も滞在していました。

そこで終わるかと思いきや、また、「あ、ネイルシールだけじゃ、すぐ剥がれるな。トップコートがいる。じゃあ、帰りあそこで買い足して、と。
あぁ、ママとねーねだけ買って帰ると、いくら1歳児とはいえ、息子もすねるな。じゃあ、何かお菓子とかおもちゃとかもいるな。」
となるわけです。
そうこうしていると、さらに1時間くらい戎橋筋商店街をさまようことになります。苦笑
そして、すべての買い物を終えた後、気づくのです。

「朝に、マドレーヌ食べたいって言われてたんやった。。」

はい、買い物継続です。笑
高島屋に寄って、アンリシャルパンティエに行き、高島屋限定「バターリッチマドレーヌ」を購入。

画像3

これ、めちゃめちゃおいしいです。
バターが濃厚で幸せな気分になります。

もう持てない、そうなったらようやく満腹中枢が働いて、帰路につけます。。

一般論として、子どもが欲しがるだけ与えると、子どもをダメにしちゃうってのがありますよね。(最近もTwitterでそんなツイがあったような・・)
嫁もそうなのでしょうか。

確かにごもっとも、なんですが、経験論からして、それもないかな、と思うのです。
まず、私。
子どものころから、おもちゃは最新のものが、欲しいと思う前から、たいがい全部、家にありました。(超合金しかり、ファミコンしかり。)
そうなると、どういう子どもになったか。
ほぼ物欲なくなるんですよ。
物には充足しているので、モノ以外に自己実現エネルギーを感じられるような、人の感情などをエサにするようになります。
これはこれで、厄介なんですがね。(「すべりだい」につながっていきます。)

嫁にしてもそうです。
もともとそんなに高いものをねだるタイプではないのですが、絶えず何かしら欲しそうなものをプレゼントしていると、充足するようです。
今まで一番高かったものは、こいつ。苦笑

画像2


勝手に高いもの買われることとか、一切ないです。
ま、そんな人とは結婚しませんけど。
娘に関しては、まだ途中ですが、周りの子と比べて、何がほしい、買ってくれなきゃ泣き倒すとか叫ぶとか、しません。
おもちゃも友達に譲ってあげるし、お菓子にしても、人にあげる方が好きだそうです。

題名に戻りますが、甘やかしの最適解については、正解がないのかもしれませんが、自分ができる限り、「時間を使って、相手が喜ぶことを体現してあげる。」とその思いなどが伝わって、良い方向に行くのではないか、ということを言いたかったのです。

だから正直、donguriとかそういうのが理解できないのです。。
(そういう対応されたら・・・いや、絶対にないな、と言い切れるのです。)
まぁ、donguriの方々は、おもしろおかしく言ってるだけだとは思いますけどね。


いいなと思ったら応援しよう!

コメント

ログイン または 会員登録 するとコメントできます。
結果論としての我が家の女性たちの甘やかし方の最適解について|Joker
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1