見出し画像

トレンド利益商品リサーチ方法

やってたサロン?を辞めたので、今回はいつもやっているリサーチ方法をまとめてみました。

このリサーチ方法は今後サロンなどに頼らず自分で視野を広げて稼いでいきたい、という人向けに書いてます。

すでにツールを使ってリサーチしてる人は読む必要ないです。

わたしがいつもやっているリサーチ方法は10個あります。

時間のある時に読んでみてください!

①ランキングからリサーチ

一日の中で時間を決めて楽天のリアルタイムランキングや各量販の売り上げ人気ランキング、価格コムのカテゴリ別ランキングをみていますが、結構利益商品を見つけられます。
参考までにdiscordで紹介したこれは楽天のリアルタイムランキングで前みつけたものです。

画像

ランキングをみるに当たって全部みると時間がないので私はホビー、カメラ、家電を中心にみてます。

これは越境ECランキングを参考にしてるためです。

画像
出典元・PR TIMES


参考リンク:PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000649.000035599.html


ランキングをチェックする時のコツは以下の通り。

楽天は15分以降にチェック
楽天のリアルタイムランキングは15分に更新されるので10時15分、11時15分、12時15分など15分にランキングチェックすると最新のものがみられます。
プレ値商品になりやすいトレンドものは販売時刻があらかじめ決められているケースが多いですが、タイミングを見計らえば利益商材があるかもしれません。

各ショップの各カテゴリごとにチェック
家電量販店や楽天やYahooショッピングなどでリサーチをする時は各カテゴリごとのランキングでみることで、販売総数に対してのリサーチの精度を高めることができます。
例えば、楽天リアルタイムランキングのホビーカテゴリ内で気になる商品が完売していたら他店舗の在庫状況をチェックしましょう。

例えばこちらの「からかい上手な高木さん特別版」は楽天リアルタイムランキングで完売しており、すぐ他店の注文情報と口コミをチェック。数が少なく完売しそうなことがわかったので電話予約できる紀伊國屋とタワーレコード、あとは残り少なかったネットショップで沢山積み利益を出すことができました。

画像


需要に対して供給が少ないことが利益商材になりうる可能性が高いので、感覚で積むのではなく、他店舗の価格や数をしっかりチェックして、損益分岐点を下げて最安値で買う、どのくらいの供給がある商品なのかおおよそ予想する、ということが大事かなと思います。

例えばこちらの円盤も、過去の販売数をチェックして需要に対して供給が少ないから少し寝かせれば供給が完全ストップして価格は上がるしかないと考え3ヶ月ほど寝かせて結構利益を出すことができました。


画像



価格コムランキングで横展開

こだわり比較できることで有名なサイト「価格.com」ですが、独自ランキング基準があるようで、クリック数、閲覧数、更新時間などはっきりした基準が公開されてません。
なのであくまでも横展開するために使ってますが、結構利益商品が見つかります。
参加しているショップのランキングが見やすいですよね。

画像
出典元・価格コム


いつも各量販店のカテゴリランキングや価格コムのランキングを見て横展開することを心がけてますが、特にカメラは価格コムからリサーチすることが多いです。
価格推移などの需要などとも合わせて確認できるので強いですね。

画像
出典元・価格コム


特に現在円安であることと、製造の遅延から横流しするだけで利益が出てしまうカメラなどはそれぞれの型番を覚えるのも大変なので価格コムのランキングなら在庫状況がぱっと見で判断できてわかりやすいと思います。

カメラ系はどんどん新しい型番のモデルが出てくるし、どんどん廃盤になっていくから頻繁にチェックすることが大事ですね。
カメラは、レンズ、本体、アダプター等のカテゴリごとの上位ランキングの型番を単純に買取屋の価格と照らし合わるといまは利益商品をバンバン見つけられると思います。(参考買取屋については私はwikiを使っています。)

画像
出典元・価格コム

 

②トレンド系はXの口コミやYahooリアルタイム検索

トレンド系は一次情報をいかに早く仕入れるかが大事なのでXやヤフーリアルタイム検索を使っています。


【トレンドに上がっているキーワードをチェック】

トレンドに上がっているということは、それだけ注目されており、人気が高い媒体かもしれません。
グッズやサービスが提供された場合、需要に対して供給が少なければ利益商品となる可能性が高いのでキーワードを入れて検索してみましょう。

例えばランキングに上がっていたワード「おはぎ コラボ」と検索するとよくアクリルスタンドなどが転売されている刀剣乱舞のコラボが上がってきました。

こういったコラボもグッズが販売されれば転売価格になる可能性があるので要チェックです。

画像
画像

ちなみにおぱんちゅうさぎとドンキホーテのコラボが今日発表されましたね。ドンキの店舗限定商品は他のコラボものもよくプレ値になっているので要注目ですね。

画像


参考にしてみてくださいっ

【キーワードで情報を拾う】

リサーチするときはキーワードを覚えておくと転売されそうな利益商品を見つけやすいです。
例えば以下のような組み合わせで話題順と、新しい順で両方検索してみると、比較的新しい情報で話題になっている商品を見つけることができます。

例)

  • 期間限定 販売

  • 数量限定 予約

  • 受注生産 限定

  • 会場限定 販売

  • 店舗限定 発売

  • 限定 コラボ

  • ○月○日 再販

  • 転売されそう

  • 売り切れそう

  • 完売しそう

  • 即完売

  • 転売ヤー○ね

  • オフィシャルグッズ 発売

  • 公式 予約開始

例えば

Xで転売ヤーと検索してみると、新しい順にしたらSUQQUのアイシャドウが出てきました。
SUQQUのメイクグッズは大変人気なので転売されることも多いです。
試しにSUQQU アイシャドウ と検索したら商品詳細が出てきました。次にまだ買えるところがあるか探すためにSUQQU アイシャドウ 発売日と検索。すると公式サイトがでてきます。次回からはこの公式サイトをフォローしておけば情報逃すことはないですね!
また、再販、などと調べれば次回入荷日がわかることもあります。

画像
画像
画像



【公式アカウントをフォローするだけでなく、熱烈なファンアカウントをフォローしておく】

上記で書いたように公式アカウントをフォローしておくのはもちろん大事ですが、意外とやってない方が多いけど、トレンドでだいじなのは一歩踏み込んでファンの熱量を知っておくことだと思います。

わたしはBTSのファンですがBTSのファンアカウントをフォローしていると、このグッズがあつい、のか激アツ、なのかわかりやすくて面白いです。

ファン層が濃い方が熱量も高いので、
元ジャニーズもいいですが、Kpopはライバル少で狙い目ですね。
過去利益でたグッズはペンライトやTシャツ、ぬいぐるみトレカ(ラキドロ)など。
利益の出たKPOPグループはブラックピンク、BTS、stray kids、xg、ニュージーンズ、ルセラフィム、ゼベワンなど。
最近はILLITなども出てきました!

画像
出典元・All about

参考:Xアカウント
https://twitter.com/BTS_613Ari

こちらの方はBTSの熱烈なファンですが、テテのTシャツはこちらの方から情報をいただきました。

こちらのTシャツはCD発売と同時に数量限定、店舗限定で発売され、1枚あたり5,000円ほどの利益になりました。

目黒蓮や山田涼介やがインスタで紹介したグッズなどを紹介してるファンアカウントとかもプレ値になりやすいのでチェックしといた方がいいですね。

画像


【いいねの数や熱量で積むか判断】


利益になりそうだなと思っても積む理由がなければ罪庫になってしまうので、判断材料として引用リツイート、コメント欄、過去の実績、ファンの熱量などをチェックするのが大事かと思います

例えばいいねの数
魂ウェブやプレミアムバンダイのxアカウントのポストをさらっと見るだけでも、いいねの量が他と比べて別格に多いポストがある場合、利益商品になるケースが多いです。
もちろん供給量によりますが、いいねの多いポストの引用リツイートなどをみて「販売開始時間は仕事で売り切れそうでどうしよう」みたいなコメントがあったら、いける可能性が高いと思います。
また、過去実績があるのか、どのくらいの価格でどのくらいの数がどんなスパンで販売されたのか、どのくらいの供給があったのかをAmazonでの販売実績を見るkeepa やフリマサイトなどからリサーチして、いけるかどうか積む判断をしてます。

例えばこちらのガンダムはいつも他のポストは数百件のいいね数なのに1000件以上いいねがついていたことで、詳細を調べたところあついことがわかり積むきっかけになりました。

画像

参考アカウント:プレミアムバンダイ
https://twitter.com/p_bandai


③メディアやサイトからリサーチ

リサーチするのがめんどくさい日はいろんな分野のトレンドを一気にチェックしたいので以下のようなサイトを使って気になるものがあったらキーワードで検索かけてリサーチしてます。
わたしがよく使うのは以下のようなサイトです。
各カテゴリその日のトレンドが網羅されていて、Xなどにも飛べるので口コミまでも一通りチェックできるのでおすすめです。
ブックマーク必須!

ファミ通
ホビー、エンタメ系を網羅
https://s.famitsu.com

GAME Watch
ゲームソフト、ハード、イベント情報を網羅
https://game.watch.impress.co.jp

インプレス
家電系、ゲーム、カメラ情報など網羅https://hobby.watch.impress.co.jp

プレミアムバンダイ

https://p-bandai.jp

ホビー系限定商品を網羅
 

あみあみ
https://www.amiami.jp/sp/

限定フィギュアなどホビー系網羅

・魂ウェブ

フィギュア、ガンダム、仮面ライダーなどを網羅


・カドカワストア

https://store.kadokawa.co.jp/shop/default.aspx

フィギュア、限定特典付き商品を網羅



・豆魚雷

アメコミ、フィギュア、グッズなど


抽選系まとめブログ

キャンプ系、アウトドア系抽選まとめ


※フィギュアは元々の販売数が少ないのと、あまり再販をしないので高くなるケースが多いため上記ホビーサイトを中心にあげています。
古いフィギュアは貴重性があったり、アダルト系美少女フィギュアは高くなりやすいです。
アマクニとかの限定ものはとにかく予約をしないとプレ値になってしまいます。
フィギュアは生産するのに型をとるのですが、その型を持ってると税金がとられるため基本的に金型は破棄するようです。



④インスタグラムからリサーチ

実はルッキズムの現代においては、インスタグラムはめちゃくちゃお金を稼げる場だと思います。
インスタにあがりがちな美容系や健康系、アパレル系は、人間が一番見栄をはりたかったり高いお金を払うところなので、お金を使う人も多いんです。

例えば話題になっている美容に気を遣っているモデルのインフルエンサーや元ジャニーズのメンバーをフォロー、さらにそのファンなどをフォローしておけば、インスタに挙げられた商品やインスタライブでグッズが紹介されたりするとその商品をチェックすることができます。

人気の美容系インフルエンサーが紹介した商品はまたたくまに完売しプレ値になる、というケースは結構多いです。
例えば美容系ならメジャーなところだと神崎恵さんや石井美保さん、小田切ヒロさん
元ジャニーズなら目黒蓮さんや山田涼介さんなどでしょうか。




⑥YouTubeからリサーチ
せどり系YouTuberの方の店舗せどりなどのやり方をみるのも一つですが、私は店舗より電脳がほとんどなので違った使い方してます。

例えばインスタグラムと同じで美容系の方のチャンネルで紹介されてるもので供給量が少ないものはプレ値になりやすいですね。
あとはアウトドア、料理系のツール、コラボで発売されるグッズなどもプレ値になることもしばしば。

例えば小田切ヒロさんのプロデュースしたブラシはYouTubeで紹介しており、 ほどで仕入れ、 ほどで売ることができました。



⑦買取屋から逆引きリサーチ
Yahooショッピングや楽天などのポイントアップの日などでインフルエンサーが商品を紹介すると買取屋さんがそれをチェックしているため、買取価格がダダ下がりになってしまうこと、結構多いですよね

みんなが狙うものが一緒で、なおかつ在庫量が多ければ買取価格も下がるに決まっています

人と被らないために、買取屋流しの商材を探す時は買取屋から逆引きするようにしています。
例えば買取一丁目のトップページを見ると強化と書いてある商品が出てきます。
この強化商品をリサーチしていくと利益商品が見つかることが多いですね。
たとえばこの商品は逆引きしたら出てきて、discord で紹介して積みましたがかなりおいしかったです。

(このまえTwitterのせたので割愛)




⑧フリマサイトから逆引きリサーチ
時間があるときは、自分の知らない分野のリサーチもします。
例えば
ディズニー ぬいぐるみ 新品 売り切れ 新しい順
で絞って検索をかけると最近販売している可能性の高い、利益商品が出てくることが多いです

ディズニーを選んだのは買える場所が限られているものは高騰しやすいからです。
また、ぬいぐるみを選んだのはディズニーで高騰しやすいのがぬいぐるみだからです。

このようにある程度気になる分野を絞ってフリマサイトなどで検索をかけると利益商品がみつかることが多いです。このリサーチ方法はすぐに利益になるものを見つけられる、というよりも自分の知識を増やすという意味では使えると思います。




⑨雑誌からリサーチ
雑誌はメディアが広告費をかけてでも宣伝したいものが知れる媒体なので意外と利益商品がみつかることが多いです。
また、例えば利益商品が多い美容、ゴルフ、釣りなどのSNSには出回らない濃い情報を仕入れることができるため、情報のストックになるケースが多いです。



⑩利益の出る型番から逆引きや派生させてリサーチ

(めんどくさくなりここ買いてません)


(以下めんどくさくなり、箇条書きのまま)
なぜ転売されるのか

ファンになりきる

今のトレンドよりも、トレンドになりそうなものの方が儲かる
資金が流入しやすいため

利益商品を見つけたら最安値を探す
損益分岐点を下げる

実は購買する層が大きすぎても利益はとれない
レッドオーシャンよりもブルーオーシャンを狙う

最近は海外からのバイヤーも多い

視野は広く。

また、トレンドは動向を追うことが大切。
逃げ道や、逃げるタイミングも大切。
積んだら終わり、ではなく、その後再生産、再受注、などがかかる可能性があるため、キャンセルできるショップで積む、などリスク回避は考えておくべき。
詳細は言いませんが、うまく逃げてる方は結構多いと思います。

(完全にめんどくさくなり、締めもかくことをあきらめました)


ただでみられたそこのお前、

モッピー登録してねはあと💕


ポイ活No.1サービスの「モッピー」!
手出しゼロで利用ができる♪日々の暮らしをもっとおトクに!
かんたん1分で登録完了!
アプリからの登録時に紹介コード「2cktA1cb」を入れてね!
https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=2cktA1cb

いいなと思ったら応援しよう!

ピックアップされています

1

  • 62本

コメント

ログイン または 会員登録 するとコメントできます。
トレンド利益商品リサーチ方法|仕事しない子ちゃん
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1