Post

Conversation

男女の対比はイギリス広告ガイドラインで規制される表現。今回は2つの異なる広告なので対比ではないが、男性の映され方と比べることでアニメ独特の女性の特徴が見える。そこには男性視線、いわゆる性的文脈の視線は少なからずある。
Quote
ladybird M✕4(XBB,1.5)💙💛
@wwladybirdww
Replying to @wwladybirdww
こちら、男性バージョン。 食べ終わっても頬は赤く染まってませんね。 女性は学生か社会人か分らない。自宅でホッコリ。 男性は職場で残業食。 へぇ~。なるほど。そうですか。 男性はお仕事大変なんですね。 シチュ入れ替えバージョンもお待ちしてます😊 x.com/toyosuisan_jp/
Show more
Readers added context they thought people might want to know
イギリスの広告基準協議会(ASA)がイギリス国内の広告で禁止したのは、「男性は家事で役に立たない。」といった性別のみを根拠とした決めつけであり、全てのステレオタイプの表現を禁じているわけではありません。 bbc.com/japanese/48659… また、ポスト主が問題視しているCMがその通りかどうかはともかくポスト主がまるで問題があるかの様に主張している、「女性を非現実的に描くこと。」「男性視線の表現を行うこと。」は全く問題ないことに留意が必要です。
Context is written by people who use X, and appears when rated helpful by others. Find out more.
Read 130 replies