「広島県の人ってさぁ、お好み焼きを…、『広島風』とか『広島焼き』って言ったら怒るんだっけ?」

 あー、あるある。広島県民が県外の人と話すとき、進学や就職で県外暮らしを始めたとき、言われがちなフレーズの一つです。
 そんな「あるある」や、ソトから見た広島のイメージを描く、コミックエッセー「こう見えとるんよ  ひろしま県」を連載中。読めるのは、中国新聞朝刊や中国新聞デジタル、そしてニュースアプリ・みみみです。

みみみのダウンロードはこちら
※無料会員登録で1日1記事読めます

 作者は、広島市出身で、いまは東京で暮らす漫画家コンテくんです。

 もっと読んでみたいですよね? このページの終盤に、もう一つ載せておきます。

 「こう見えとるんよ  ひろしま県」は毎月第1日曜日の更新です。住んでいると気づかなかった広島の新たな一面や魅力を、コンテくんと一緒に見つけませんか。

みみみのダウンロードはこちら
※無料会員登録で1日1記事読めます

【関連記事】
人気漫画「男子校の生態」 モデル校は広島に?
広島本大賞コミック部門に修道がモデルの「男子校の生態」
「男子校の生態」で広島本大賞のコンテくん「反響大きく驚き」
漫画「男子校の生態」第2巻出したコンテくん 修道中・高でのやんちゃな青春リアルに

みみみのダウンロードはこちら
※無料会員登録で1日1記事読めます