[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2558人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu4642826.jpg[見る]
i.imgur.com_xT2EYDt.jpeg[見る]
i.imgur.com_nPa4fKf.jpeg[見る]


画像ファイル名:1739500614089.jpg-(30664 B)
30664 B25/02/14(金)11:36:54No.1282989703そうだねx2 13:19頃消えます
まさかマジで備蓄米が放出されるとは思わなかった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
125/02/14(金)11:38:35No.1282990025+
されたらどうなる?
225/02/14(金)11:39:10No.1282990134そうだねx36
はよ出せ
325/02/14(金)11:40:17No.1282990340そうだねx1
それで値下がるんです?
425/02/14(金)11:41:17No.1282990535そうだねx1
つまり飽和攻撃ということか?
525/02/14(金)11:41:22No.1282990553そうだねx21
去年の10月頃は「備蓄米を放出しろとか言ってる奴バカだろ」って空気だったのにな
少なくともここでは
625/02/14(金)11:42:21No.1282990760+
21万トンが多いのか少ないか分からん
725/02/14(金)11:42:39No.1282990815+
新米出たら下がるから…ってのも値上がりでかき消えたしな
825/02/14(金)11:42:49No.1282990844そうだねx1
バカを落ち着かせるために放出するんじゃね
アベノマスクと一緒
925/02/14(金)11:42:59No.1282990877そうだねx40
>去年の10月頃は「備蓄米を放出しろとか言ってる奴バカだろ」って空気だったのにな
>少なくともここでは
収穫間近で放出するのはアホって話だったろ
1025/02/14(金)11:43:51No.1282991045そうだねx51
>去年の10月頃は「備蓄米を放出しろとか言ってる奴バカだろ」って空気だったのにな
>少なくともここでは
いや収穫が10月なんだからバカだろ
1125/02/14(金)11:43:57No.1282991065そうだねx19
新米出ても変わらないんだからそりや備蓄米放出して状況変えろってなるよね
1225/02/14(金)11:44:00No.1282991081+
値上がり待ってる卸が死ぬ前に放出すれば安くなるから
手段としては合ってる
1325/02/14(金)11:44:19No.1282991137+
>21万トンが多いのか少ないか分からん
茶碗32億杯分
1425/02/14(金)11:44:23No.1282991153+
>21万トンが多いのか少ないか分からん
全体の2%くらいだっけ
1525/02/14(金)11:44:38No.1282991206+
南海トラフ来そう!? で狼狽買いされたのが始まりだと思うがトイレットペーパー、マスクに続いて主食の買い占めからの市場からの枯渇の流れは本当になんなの…
1625/02/14(金)11:45:47No.1282991460+
値下がりするまで全国の家に毎月10kgの備蓄米を配ろうぜ
1725/02/14(金)11:46:20No.1282991587+
JAが中間で儲けてるわけじゃなかったん
1825/02/14(金)11:46:54No.1282991726+
結局米の収穫量と流通量が合わないってやつは何なの?
1925/02/14(金)11:47:47No.1282991921そうだねx14
>結局米の収穫量と流通量が合わないってやつは何なの?
収穫した米をもっと高く売れるまで抱え込んでる所が多いんだ
2025/02/14(金)11:48:02No.1282991981そうだねx5
>結局米の収穫量と流通量が合わないってやつは何なの?
普段買い付けしてないところが生産者から直接買い付けてそのまま倉庫にインして市場に出てこないからどこいったかわからんってなってるのでは
2125/02/14(金)11:48:41 ID:geNoziZENo.1282992126+
去年の時点で備蓄米出す準備ができてないだけで放出しようと思えばできるし新米流通するまで様子見するって言ってたような
2325/02/14(金)11:49:06No.1282992234そうだねx3
そんな高額で売れるんだったらもう補助金要らねえんじゃねえのって思っちゃうんだけどその辺どうなんですかね
2425/02/14(金)11:49:26No.1282992309+
吊り上げようしてるエセ業者これで死ぬかな
2525/02/14(金)11:50:13No.1282992482+
いつまでも抱え込んでるわけにもいかんだろうし…1年もしたら大量に安い古米が市場に溢れるんじゃね?
2625/02/14(金)11:50:17No.1282992498そうだねx2
備蓄米も買い占めだ
2725/02/14(金)11:50:21 ID:6LWELtXUNo.1282992510そうだねx10
>そんな高額で売れるんだったらもう補助金要らねえんじゃねえのって思っちゃうんだけどその辺どうなんですかね
農家には入ってないらしいよ
変な話だね
2825/02/14(金)11:50:28No.1282992542+
ビーチクマイッって美味しいのん?
2925/02/14(金)11:50:33No.1282992566そうだねx18
>去年の10月頃は「備蓄米を放出しろとか言ってる奴バカだろ」って空気だったのにな
>少なくともここでは
本当に状況も読めないバカだと自己紹介しなくていいよ
3025/02/14(金)11:50:40No.1282992597そうだねx1
>>結局米の収穫量と流通量が合わないってやつは何なの?
>普段買い付けしてないところが生産者から直接買い付けてそのまま倉庫にインして市場に出てこないからどこいったかわからんってなってるのでは
農家バカなん?
3225/02/14(金)11:51:11 ID:6LWELtXUNo.1282992718+
>農家バカなん?
バカだけど
3325/02/14(金)11:51:13No.1282992727そうだねx1
>いつまでも抱え込んでるわけにもいかんだろうし…1年もしたら大量に安い古米が市場に溢れるんじゃね?
古米を新米として放出!
3425/02/14(金)11:51:26No.1282992783+
祖父母が米作ってるけど農協に出したら8000円で個人間で売ったら13000円だからそら農協なんかに出さんわってなった
そういう農家が増えて記録に残らないから何処に収穫した米は行ったの?ってなってるんだろうね
3525/02/14(金)11:51:26No.1282992784+
>ビーチクマイッって美味しいのん?
古い方から順次放出してるけどちゃんと保管してるので美味しいよ
3625/02/14(金)11:51:57No.1282992910そうだねx12
米の保管倉庫持ってないところが適当に買い集めたコメとか絶対保管状況最悪だろって思ってるが
3825/02/14(金)11:52:29No.1282993029+
>>いつまでも抱え込んでるわけにもいかんだろうし…1年もしたら大量に安い古米が市場に溢れるんじゃね?
>古米を新米として放出!
もう2025年なので今年の新米は夏以降しか出荷しないぞ
3925/02/14(金)11:53:17No.1282993226+
高い時期に買い溜めした人が切れそう
4025/02/14(金)11:53:45No.1282993326そうだねx2
>米の保管倉庫持ってないところが適当に買い集めたコメとか絶対保管状況最悪だろって思ってるが
国の備蓄米はそういう雑魚い米とは管理が違う
4125/02/14(金)11:54:38No.1282993553そうだねx2
減反政策でコメの供給能力と需要でトントンのとこまで来ちゃってて
今後廃業が増えるから政府がなんもしなければ値上がりする一方なんだろうな
4225/02/14(金)11:55:09No.1282993669そうだねx1
>古い方から順次放出してるけどちゃんと保管してるので美味しいよ
保存環境で美味しいまま新登場出来るのねありがとう
4325/02/14(金)11:55:17No.1282993707そうだねx19
>農家バカなん?
なんで農家がバカになるんだい?
4425/02/14(金)11:55:18No.1282993717そうだねx4
>ここネトウヨ多いからな
ヒでこれ言ってたのネトウヨ界隈って感じじゃなかったな
4525/02/14(金)11:55:39No.1282993795+
>>そんな高額で売れるんだったらもう補助金要らねえんじゃねえのって思っちゃうんだけどその辺どうなんですかね
>農家には入ってないらしいよ
>変な話だね
いや令和6年度収穫米の最終決算はまだなんだけど
令和7年4月1日以降じゃないと最短でも無理
4625/02/14(金)11:56:55No.1282994093+
>祖父母が米作ってるけど農協に出したら8000円で個人間で売ったら13000円だからそら農協なんかに出さんわってなった
>そういう農家が増えて記録に残らないから何処に収穫した米は行ったの?ってなってるんだろうね
やっぱ個人で買った方がお得だよな
ご近所さんの知り合いに米作ってる人がいて助かる
4725/02/14(金)11:57:07No.1282994138そうだねx17
どの業界でも転売まがいのことしてる奴は死んだ方がいいぞ
4825/02/14(金)11:57:18No.1282994181+
>>古い方から順次放出してるけどちゃんと保管してるので美味しいよ
>保存環境で美味しいまま新登場出来るのねありがとう
基本的に毎年少しづつ消費してる(こども食堂とかの公的支援)ので味は悪くないと思うよ
4925/02/14(金)11:57:30No.1282994237+
ちなみに農業の青色申告で農作物は会計的に取れた時に収益計上なので農家がいまだに抱え込んで売ってないとしたら売り上げばっかり高くて経費上げてないから超黒字で税金いっぱい払うことになる
5025/02/14(金)11:58:53No.1282994552+
親戚が米作っても儲けがでないと言ってたからJA以外の売り先を探してみようかな
5125/02/14(金)11:59:23No.1282994694+
>親戚が米作っても儲けがでないと言ってたからJA以外の売り先を探してみようかな
いっそメルカリで売る手もある
5225/02/14(金)11:59:24No.1282994699+
>どの業界でも転売まがいのことしてる奴は死んだ方がいいぞ
そんな
原油産出国なんて国またいでカルテルしてるような世界なのに•••
5325/02/14(金)12:00:02No.1282994879+
>>祖父母が米作ってるけど農協に出したら8000円で個人間で売ったら13000円だからそら農協なんかに出さんわってなった
>>そういう農家が増えて記録に残らないから何処に収穫した米は行ったの?ってなってるんだろうね
>やっぱ個人で買った方がお得だよな
>ご近所さんの知り合いに米作ってる人がいて助かる
米を売る農家も個人で買う人もお互い得するから良いことしか無いんだよね
5425/02/14(金)12:00:16No.1282994948+
農協通さない米っていわばヤミ米じゃね
5525/02/14(金)12:00:35No.1282995020+
>親戚が米作っても儲けがでないと言ってたからJA以外の売り先を探してみようかな
小分けで売った方が売れるまであるぞ
5625/02/14(金)12:00:50No.1282995080+
>>親戚が米作っても儲けがでないと言ってたからJA以外の売り先を探してみようかな
>いっそメルカリで売る手もある
農業が最初除外されてたインボイスはメルカリとかヤフオクで売ってる奴らが収益に計上してないのを国が問題視した結果なんで
今フリマアプリ系は国の監視厳しいと思ってくれ
5725/02/14(金)12:01:05No.1282995136そうだねx3
>農協通さない米っていわばヤミ米じゃね
今は食管法ないから自主流通米って言うし違法じゃないよ
5825/02/14(金)12:01:12No.1282995167+
>農協通さない米っていわばヤミ米じゃね
別に地元の物産館みたいな所で売っても良い
5925/02/14(金)12:01:12No.1282995170+
>>結局米の収穫量と流通量が合わないってやつは何なの?
>収穫した米をもっと高く売れるまで抱え込んでる所が多いんだ
やるか!大塩平八郎の乱!
6025/02/14(金)12:01:28No.1282995224そうだねx2
>農協通さない米っていわばヤミ米じゃね
闇米なんてものは存在してないよ
6125/02/14(金)12:02:18No.1282995449+
いや縁故米なんて普通にあるだろ…?
それをヤミ扱いするかはともかく
6225/02/14(金)12:02:26No.1282995487+
>今フリマアプリ系は国の監視厳しいと思ってくれ
まあ楽天市場でもちゃんと申告しろだろうしな
かと言って道の駅だと農協も絡む場合もある
6325/02/14(金)12:02:45No.1282995572+
スーパーが直接農家から年次契約してたらこんなことになってない
6425/02/14(金)12:03:12No.1282995713+
直接個人に売ると言ってもその膨大な量の米を保存できる場所ある農家なんて多くないのよね
俺の家の冷蔵保管庫だって全部フルに使っても2トンも入れたらギチギチだよ
6525/02/14(金)12:03:17No.1282995733+
>>農協通さない米っていわばヤミ米じゃね
>闇米なんてものは存在してないよ
昔は食管法あったから脱法闇取引は闇米だったな
6625/02/14(金)12:04:01No.1282995953+
むしろ物産館にお得な米があったらドライブがてらおつかいしに行くのもいいな
6725/02/14(金)12:04:52No.1282996151+
値上がりになってから一度だけ買って節制してた米がそろそろ無くなるけどもうちょい待てばいいのか
6825/02/14(金)12:05:01No.1282996182+
実家がこれまで米を作ってても売る方法が農協とかぐらいしか方法が無かったから安くても持ち込んでたけど
ここ1年は何もしなくても自宅の電話に「お米ありますか?」って個人から掛かってくるから笑えるぞ
6925/02/14(金)12:05:07No.1282996217そうだねx8
投機目的で集めてるヤツは死んだ方がいいぞ!
7025/02/14(金)12:05:17No.1282996279+
今までがおかしかったという意見がそんなに世間でてないのが自分勝手な意見ばっかりだなと
7125/02/14(金)12:05:31No.1282996344+
>スーパーが直接農家から年次契約してたらこんなことになってない
個別の問題だとは思うが事前契約してたのに一方的に破棄して高い方に売った話とか聞いて契約とは…ってなったな
7225/02/14(金)12:05:54No.1282996451+
>値上がりになってから一度だけ買って節制してた米がそろそろ無くなるけどもうちょい待てばいいのか
来月半ばには備蓄米出てくるからそろそろ値段落ち着くと思うよ
7325/02/14(金)12:06:13No.1282996531+
農薬と機械レンタルで赤字になってる農家からはどんどん直接買っていきたい
作るのやめられると困る
7425/02/14(金)12:06:32No.1282996620+
>>スーパーが直接農家から年次契約してたらこんなことになってない
>個別の問題だとは思うが事前契約してたのに一方的に破棄して高い方に売った話とか聞いて契約とは…ってなったな
契約書なしの契約なんだから担保になるのは人間性だけだよ
7525/02/14(金)12:06:32No.1282996623+
家にあと2.5合ぶんくらいしかコメない
7625/02/14(金)12:06:54No.1282996702+
スクラップ業者が買い付けに来てるって話もああそういう感じのって納得してしまう
7725/02/14(金)12:07:05No.1282996753+
ふるさと納税を米に変化させてる
7825/02/14(金)12:07:14No.1282996794+
輸入パスタのが安い現状をなんとかしてくれ
7925/02/14(金)12:07:23No.1282996836+
買い占めてるやつはどうせ保管状況も悪そうだしそいつらの米流れてくるのやだな…
8025/02/14(金)12:07:24No.1282996839+
予想以上にクソみたいな業者がいたって感じ?
8125/02/14(金)12:07:39No.1282996895+
>実家がこれまで米を作ってても売る方法が農協とかぐらいしか方法が無かったから安くても持ち込んでたけど
>ここ1年は何もしなくても自宅の電話に「お米ありますか?」って個人から掛かってくるから笑えるぞ
まあ直売なら中間マージンないから農協より高くしても喜んで買うと思うよ
8225/02/14(金)12:07:47No.1282996935+
>家にあと2.5合ぶんくらいしかコメない
自分達で食べる分の米も保存しとこう
高く売れるからと売ってばかりだと食べる分が無くなる
8325/02/14(金)12:07:59No.1282996987+
自分で作ってると高みの見物できていいぞ!
8425/02/14(金)12:08:12No.1282997062そうだねx5
高値で買います!した新規参入の買い占め業者もクソだし
そこに売っちゃう農家もクソだよ
8525/02/14(金)12:08:33No.1282997165+
>買い占めてるやつはどうせ保管状況も悪そうだしそいつらの米流れてくるのやだな…
気温が20度くらいになると虫が湧き出すから普通に売れなくなるよ
8625/02/14(金)12:08:38No.1282997189+
>まあ直売なら中間マージンないから農協より高くしても喜んで買うと思うよ
送料込みで安く出来る?
8725/02/14(金)12:08:56No.1282997283そうだねx1
>高値で買います!した新規参入の買い占め業者もクソだし
>そこに売っちゃう農家もクソだよ
なんで?
8825/02/14(金)12:08:59No.1282997300+
>>21万トンが多いのか少ないか分からん
>茶碗32億杯分
オバQ何人がかりで食べ終える?
8925/02/14(金)12:09:14No.1282997384+
江戸時代の邪悪な米商人みたいなムーブしてんな
9025/02/14(金)12:09:49No.1282997570そうだねx10
>高値で買います!した新規参入の買い占め業者もクソだし
そうだね
>そこに売っちゃう農家もクソだよ
お前馬鹿じゃないの?
9125/02/14(金)12:09:54No.1282997586+
でも農協の米も倍くらいの値段してるんだけど…
9225/02/14(金)12:10:01No.1282997620そうだねx3
>高値で買います!した新規参入の買い占め業者もクソだし
>そこに売っちゃう農家もクソだよ
いや自分で作った米をどうしようが勝手だろ
なんで無関係の他人の米事情を気にしなきゃならんのだ
9325/02/14(金)12:10:09No.1282997655+
一揆起こすか…
9425/02/14(金)12:10:12No.1282997670そうだねx3
>高値で買います!した新規参入の買い占め業者もクソだし
>そこに売っちゃう農家もクソだよ
お前の不都合だけで資本主義否定して人格否定までするにはどうかと思うよ
9525/02/14(金)12:10:16No.1282997691+
農家ではない田舎から毎年米を送ってもらってたがもう米作るのやめゆ!というので初めて自分で買い始めるかもしれない
9625/02/14(金)12:10:28No.1282997739そうだねx2
>高値で買います!した新規参入の買い占め業者もクソだし
>そこに売っちゃう農家もクソだよ
じゃあもっと米を高く買ってくれ
ただでさえ農薬や肥料で負担大きい上に高温で米の質下がって安く買われるのに
9725/02/14(金)12:10:43No.1282997812そうだねx1
>自分で作ってると高みの見物できていいぞ!
出来ないよ
経費と肉体労働でひーひーだよ
9825/02/14(金)12:10:45No.1282997825+
>でも農協の米も倍くらいの値段してるんだけど…
それでも農協が一番買い取りが安いからね…
9925/02/14(金)12:10:48No.1282997850+
政府「放出した備蓄米はR7年産買いまくって補充するから安心しろって」
JA「R7年産なんてまだ無いしどれだけ出来るかも分かってないんですが」
10025/02/14(金)12:11:05No.1282997940+
>>まあ直売なら中間マージンないから農協より高くしても喜んで買うと思うよ
>送料込みで安く出来る?
今の5キロがスーパーで3500円から4000円弱だけにそれを送料込み3500円とかいえばいいんじゃね?多分農協に持ち込んでるより高い
10125/02/14(金)12:11:10No.1282997963+
プレステとかswitchの転売みたいなことしてんだな
10225/02/14(金)12:11:14No.1282997984+
>>でも農協の米も倍くらいの値段してるんだけど…
>それでも農協が一番買い取りが安いからね…
ウケる
10325/02/14(金)12:11:43No.1282998129+
米が収穫されたらまた値段が下がるよと言ってたやつ死滅したな
10425/02/14(金)12:11:57No.1282998194そうだねx2
>>農家バカなん?
>なんで農家がバカになるんだい?
それは俺がバカだから正しい認識が出来ないからだよ
10525/02/14(金)12:12:04No.1282998224そうだねx4
>去年の10月頃は「備蓄米を放出しろとか言ってる奴バカだろ」って空気だったのにな
>少なくともここでは
「」なんてバカしかいないんだから仕方ない
10625/02/14(金)12:12:05No.1282998229そうだねx1
買い占め連中の保管の怪しい米を皆が避けて大損して欲しい
10725/02/14(金)12:12:33No.1282998388+
そもそもJAが一昨年の段階で特別栽培米をJAの高い専用肥料で作らせて30kg7200円で買取して30kg15000円で売ってるの見ると帰属意識無くすよ
10825/02/14(金)12:12:42No.1282998429+
JAが売ってる米も値上がりしてるのはなんで?
5kg4000円まで釣り上げる必要ないはずでしょ?
10925/02/14(金)12:12:46No.1282998452そうだねx1
>>>でも農協の米も倍くらいの値段してるんだけど…
>>それでも農協が一番買い取りが安いからね…
>ウケる
そもそも農協は農家の相互扶助組織だから困ったら農家に協力する代わりに普段は農家から利益を要求する
11025/02/14(金)12:13:22No.1282998614+
結局誰かが高掴みして死ぬまでが投機の様式美だから値下がりするまで違うもの食ってりゃええねん
11125/02/14(金)12:13:38No.1282998705そうだねx2
ここで備蓄米を全部買い込めば…?
11225/02/14(金)12:13:56No.1282998827+
最近はJAが困ってますばっかり農家へ発信してきてウザいんだが
11325/02/14(金)12:14:04No.1282998875+
金に目がくらんでバカ農家がカス業者に売ったのが原因か
11425/02/14(金)12:14:22No.1282998971そうだねx3
大規模にやってる米農家なら儲かるかもしれんけど小規模でやってる兼業の米農家は畑の維持と自分達の食べる分の米の為にやってるだけだからな
常に経費で赤字かプラマイゼロだし
11525/02/14(金)12:14:49No.1282999117そうだねx1
>最近はJAが困ってますばっかり農家へ発信してきてウザいんだが
まあ実際利益が飛んでる面もあるが自業自得だ
11625/02/14(金)12:15:06No.1282999193+
個人店のお米屋でなんか品種でえらばせてもらって買ってるから備蓄米で安くなる恩恵あまりなさそうだなーと思ってたけど逆に小売り選ぶにも信用がだいじみたいになっている?
11725/02/14(金)12:15:52No.1282999463そうだねx2
JAちょっと取りすぎたね
信用がなくなってる
11825/02/14(金)12:15:56No.1282999496+
古米あんまり美味しくないんだよなぁ
11925/02/14(金)12:16:04No.1282999540+
そんなに儲かるなら俺も米農家目指してみようかな
12025/02/14(金)12:16:40No.1282999732そうだねx1
放出分の補填は国が農家からの買取金額をベースに現実的な量と価格で買い取ればええからな
JAくんは協力してくれるよね?
12125/02/14(金)12:16:48No.1282999773+
>そんなに儲かるなら俺も米農家目指してみようかな
今から作付けは無理じゃねえかな減反政策は止めたけど
12225/02/14(金)12:16:55No.1282999817+
また米の値段が上がるな
まるで自転車操業だ
12325/02/14(金)12:16:58No.1282999851+
>そんなに儲かるなら俺も米農家目指してみようかな
やれるもんならやってくれ
ただ儲け出るまでに何十年かかるかな
12425/02/14(金)12:17:12No.1282999936+
>そんなに儲かるなら俺も米農家目指してみようかな
今新規参入すると数百万貰えるぞ!
12525/02/14(金)12:17:17No.1282999962+
お庭でお米作って自分達の分作ればいいんじゃ
12625/02/14(金)12:17:31No.1283000041+
原価の高騰で元々売る側が不安定だったところにパニック買いがおきて市場がぶっ壊れたって話だから農家からの買い付け価格の相場が見直されて安定するまでずっとこんな感じなんじゃねえの
12725/02/14(金)12:17:33No.1283000045+
今ほど親の実家が米作っててありがたかったと思うことはない
12825/02/14(金)12:17:56No.1283000186+
畑でお金育ててるようなもんじゃん
12925/02/14(金)12:18:00No.1283000206+
地元だと農家に新規参入すると200万貰えるけど
それで何が出来るかは分からない
13025/02/14(金)12:18:11No.1283000266+
元々JAの農業部門なんて大した利益ないのにな
まあ全農もシステム開発失敗したし農中もやらかしたからしばらくはもっとお金無いだろうが
13125/02/14(金)12:18:16No.1283000285+
>>そんなに儲かるなら俺も米農家目指してみようかな
>今新規参入すると数百万貰えるぞ!
費用に数千万飛ぶ気がするけどな
13225/02/14(金)12:18:19No.1283000302+
自分とこの田んぼを親類や近所の人に貸してるので貸賃として毎年150kg米を貰っている
しかし作ってる人が70を越えてるのでいつまで続くかわからない
13325/02/14(金)12:19:08No.1283000574+
>>>そんなに儲かるなら俺も米農家目指してみようかな
>>今新規参入すると数百万貰えるぞ!
>費用に数千万飛ぶ気がするけどな
罠だよね
結局は自分の資金力が無いと破綻する
13425/02/14(金)12:19:13No.1283000608+
>お庭でお米作って自分達の分作ればいいんじゃ
どれだけ広い庭をお持ちで…?
13525/02/14(金)12:19:14No.1283000612そうだねx1
管理しないまとめ用クソスレ
13625/02/14(金)12:19:30No.1283000697そうだねx1
>自分とこの田んぼを親類や近所の人に貸してるので貸賃として毎年150kg米を貰っている
>しかし作ってる人が70を越えてるのでいつまで続くかわからない
要は小作人も歳なんかね
13725/02/14(金)12:19:43No.1283000785+
お茶碗30億杯分も国民全員だと1ヶ月分じゃちょっと少なくない?
13825/02/14(金)12:19:47No.1283000805+
安くしてくれー
13925/02/14(金)12:20:02No.1283000899+
親戚が米作ってるけど水の供給のためにお金出さないといけなくてなんか揉めてたな…
水路の管理は周辺の田畑持ってる人たちで共同管理してて出資も当然必要になるから
14025/02/14(金)12:20:16No.1283000979+
個人売買も流通安定してるならいいだろうけど割ともういらないとか言われるだろうし…
そういうのを安定させるための農協だろうに
14125/02/14(金)12:20:36No.1283001098+
エンゲル係数を上げるな
14225/02/14(金)12:20:44No.1283001140+
>畑でお金育ててるようなもんじゃん
自分だけで消費するならともかく売るんだからそれが普通だろ
14325/02/14(金)12:20:45No.1283001153そうだねx5
農家のクズ共苦しめ
14425/02/14(金)12:21:06No.1283001265+
おかしい農地開放で地主は没落したのにまた小作農が出て来てる
14525/02/14(金)12:21:22No.1283001344そうだねx3
>農家のクズ共苦しめ
今苦しんでるのは米を欲しがる国民だよ!
14625/02/14(金)12:21:42No.1283001466+
クズは農家ではなく業者と消費者なんだよなぁ…
14725/02/14(金)12:21:43No.1283001473そうだねx9
ガチで農家を憎んでるやつだ!
死んだほうがいいぞ!
14825/02/14(金)12:22:02No.1283001576+
農家は特に苦しんでない
特に儲かってもないが
14925/02/14(金)12:22:15No.1283001680そうだねx4
農家には何の罪もねーよカス
15025/02/14(金)12:22:27No.1283001755+
令和7年産米は備蓄米として21万トン分が没収されるので
米相場は上がる
15125/02/14(金)12:22:39No.1283001826+
>>農家のクズ共苦しめ
>今苦しんでるのは米を欲しがる国民だよ!
まあ利益を貪る奴が滅べばいいんだがな
15225/02/14(金)12:22:42No.1283001852そうだねx2
つか消費者がアホなことして枯渇させたのがそもそもになる話だぞこれ
15325/02/14(金)12:22:56No.1283001939そうだねx1
今までJAのおかげで安く買えてたのがわかって良かったね
15425/02/14(金)12:23:01No.1283001978+
>農家は特に苦しんでない
>特に儲かってもないが
前までスーパーに並んでいた安い米を売っていた農家はどうなったの
15525/02/14(金)12:23:16No.1283002057+
>令和7年産米は備蓄米として21万トン分が没収されるので
>米相場は上がる
そろそろ減反政策しなくていいんじゃないかな
15625/02/14(金)12:23:21No.1283002093+
農家に変に報酬があるのが悪いから無償奉仕させたほうがいい
15725/02/14(金)12:23:25No.1283002114そうだねx2
>今までJAのおかげで安く買えてたのがわかって良かったね
そうかな…そうかも…
15825/02/14(金)12:23:45No.1283002236+
>前までスーパーに並んでいた安い米を売っていた農家はどうなったの
高い米に切り替えてるよ
15925/02/14(金)12:24:12No.1283002395そうだねx5
米の国内需要ずっと右肩下がりのくせにこういう時だけ文句言われる農家の辛さよ
16025/02/14(金)12:24:32No.1283002498+
>農家に変に報酬があるのが悪いから無償奉仕させたほうがいい
士農工商制度も江戸時代にはほぼ破綻してたが
16125/02/14(金)12:24:45No.1283002579+
>前までスーパーに並んでいた安い米を売っていた農家はどうなったの
変わらずJAに売ってるなら儲かってない
高く買ってくれるとこに売ってるならちょっと儲かってる
16225/02/14(金)12:24:47No.1283002586そうだねx4
散々いじめてきたツケだよ
16325/02/14(金)12:25:28No.1283002856+
米の買取価格微増に対して販売価格の上がり方がエグい
堰き止めてるやつは絶対にいる…
16425/02/14(金)12:25:30No.1283002872+
>米の国内需要ずっと右肩下がりのくせにこういう時だけ文句言われる農家の辛さよ
パン食も輸入小麦依存だからな
小麦も作って欲しい
16525/02/14(金)12:25:46No.1283002986+
去年18万トン収穫増えたのに流通量21万トン減ったからその分備蓄米!って
どうしてそんなことになったんですか…どうして…
16625/02/14(金)12:26:30No.1283003266+
小豆はこうなってないのにな
16725/02/14(金)12:26:30No.1283003268+
今こそ米とパンに次ぐ第三の主食を産み出そう
16825/02/14(金)12:26:47No.1283003367+
卸が転売屋みたいなことやり出したら終わりだよ…
16925/02/14(金)12:27:12No.1283003509そうだねx1
21万トンって全体の2%なんだよね
17025/02/14(金)12:27:15No.1283003532そうだねx1
収穫増えても酷暑でひび割れとかカメムシの虫害喰らったから等級はあんま良くない
17125/02/14(金)12:27:17No.1283003547+
出回れば米の価値は下がるからな
でももう脱白米は既にしてるから他の雑穀が下がってくれることを願ってる
17225/02/14(金)12:27:37No.1283003672+
>今こそ米とパンに次ぐ第三の主食を産み出そう
芋かとうもろこしか選べ
17325/02/14(金)12:27:50No.1283003755+
>今こそ米とパンに次ぐ第三の主食を産み出そう
うどん!
17425/02/14(金)12:27:57No.1283003797そうだねx2
>去年18万トン収穫増えたのに流通量21万トン減ったからその分備蓄米!って
>どうしてそんなことになったんですか…どうして…
夏から秋にかけてバカみたいな値段で売れるのわかっちゃったから
17525/02/14(金)12:28:16No.1283003932+
>>今こそ米とパンに次ぐ第三の主食を産み出そう
>芋かとうもろこしか選べ
戦時下では芋だったな
17625/02/14(金)12:28:24No.1283003989+
>そろそろ減反政策しなくていいんじゃないかな
何言ってんだお前は
17725/02/14(金)12:28:31No.1283004034+
>21万トンって全体の2%なんだよね
流通量じゃなくて収穫量の2%だからね…
17825/02/14(金)12:28:51No.1283004170+
たまにガチで資本主義を憎んでるヤツが出てくるな
17925/02/14(金)12:28:52No.1283004180+
>芋かとうもろこしか選べ
すぐに思い浮かぶのはこの2つだけど他になにかあるんだろうか…
18025/02/14(金)12:29:06No.1283004263そうだねx1
>>そろそろ減反政策しなくていいんじゃないかな
>何言ってんだお前は
だから農家の転作補助金カットで
18125/02/14(金)12:29:36No.1283004454+
>たまにガチで資本主義を憎んでるヤツが出てくるな
ソ連が滅んで結構時間経ってるからな
18225/02/14(金)12:29:38No.1283004462+
芋うますぎるから主食になっても良いんだけどな
18325/02/14(金)12:29:45No.1283004509+
>21万トンって全体の2%なんだよね
正直誤差範囲だし
去年みたいに枯渇させたくない業者が多いなら意味はないだろうなぁ
18425/02/14(金)12:30:18No.1283004714+
>だから農家の転作補助金カットで
頭悪そうだから教えてあげるけど減反政策は2018年で終わってるよ
18525/02/14(金)12:30:26No.1283004763+
>芋うますぎるから主食になっても良いんだけどな
国民総デブ化はちょっと…
18625/02/14(金)12:30:32No.1283004810+
>>>そろそろ減反政策しなくていいんじゃないかな
>>何言ってんだお前は
>だから農家の転作補助金カットで
単に金削りたいだけだろ
18725/02/14(金)12:30:33No.1283004818+
インディカ米も買い占められて高騰してるからなんとかなって欲しい
18825/02/14(金)12:30:49No.1283004924+
>>だから農家の転作補助金カットで
>頭悪そうだから教えてあげるけど減反政策は2018年で終わってるよ
転作補助金は残ってますよね
18925/02/14(金)12:31:03No.1283005008+
米騒動は戦前社会主義者が増えた要因の一つだからな
19025/02/14(金)12:31:21No.1283005124+
>>>>そろそろ減反政策しなくていいんじゃないかな
>>>何言ってんだお前は
>>だから農家の転作補助金カットで
>単に金削りたいだけだろ
賢いふりしたいだけだぞ
19125/02/14(金)12:31:26No.1283005155+
なあにいざとなったらブレンド米でも出せばいいさ
19225/02/14(金)12:31:27No.1283005163そうだねx5
>農家のクズ共苦しめ
なんか障害ありそう
19325/02/14(金)12:31:50No.1283005327+
貧乏人は麦を食え
19425/02/14(金)12:31:52No.1283005335そうだねx1
転作というとちょっと変なだけで
指定作物作付補助金はあるはず
19525/02/14(金)12:31:53No.1283005344+
>米騒動は戦前社会主義者が増えた要因の一つだからな
発端はそもそもそれとは違うそうだがな
19625/02/14(金)12:32:42No.1283005653+
>転作補助金は残ってますよね
減反政策廃止されてるの知らなかったからゴールポスト動かしたんかな
19725/02/14(金)12:33:04No.1283005787+
>インディカ米も買い占められて高騰してるからなんとかなって欲しい
ミニマム取引の輸入米まで値上げとは
19825/02/14(金)12:33:16No.1283005869+
こういうのが増えてるんだろ
https://i.imgur.com/nPa4fKf.jpeg[見る]
https://i.imgur.com/xT2EYDt.jpeg[見る]
19925/02/14(金)12:33:59No.1283006121+
政府「んほおおおビーチク米でりゅうううう💖」
20025/02/14(金)12:34:09No.1283006194そうだねx2
いもげりい貼るようなのが来てんのかよ
20125/02/14(金)12:34:12No.1283006216+
>21万トンが多いのか少ないか分からん
年間消費の3%くらい
10日分の米が出てきた
20225/02/14(金)12:35:22No.1283006666+
やるか…打ち壊し…
20325/02/14(金)12:35:30No.1283006714+
>いもげりい貼るようなのが来てんのかよ
いもげうあーなんだが?
20425/02/14(金)12:35:57No.1283006883+
>>今こそ米とパンに次ぐ第三の主食を産み出そう
>芋かとうもろこしか選べ
タコベルを全国展開させるしか…
20525/02/14(金)12:36:07No.1283006939+
い、い、い、いもがー!?
20625/02/14(金)12:36:45No.1283007157+
田舎には田んぼ余ってて困ってるくらいだからこの機に乗じて土地借りて稲作するブーム起きてほしい
20725/02/14(金)12:36:48No.1283007177+
イモグラー!
20825/02/14(金)12:37:23No.1283007398+
>小麦も作って欲しい
地元では転作で小麦や大豆を作ってるけど
地元の消費分だけで精一杯みたいだな
20925/02/14(金)12:37:27No.1283007431+
業者も政府にも国民にも言いたいけど
これから気温上昇で農作物致命的になりかねないので対策に余力使いたいから混乱するような真似やめて貰えませんかね
21025/02/14(金)12:37:46No.1283007539そうだねx4
投資家気取りで主食玩具にするのは逮捕されろよ
21125/02/14(金)12:37:52No.1283007577+
精米した後の米買い溜めしてる人が悲惨
水分抜けたジャポニカ米はおいしくない
21225/02/14(金)12:38:17No.1283007739+
>田舎には田んぼ余ってて困ってるくらいだからこの機に乗じて土地借りて稲作するブーム起きてほしい
農機具一式揃えるだけでも3000万ぐらいかからないかそのブーム
21325/02/14(金)12:38:21No.1283007763+
米の先物と転売屋のおかげ
21425/02/14(金)12:38:31No.1283007816+
やるべきは備蓄米放出じゃなくて先物の停止だと思うけど簡単ではないんだろうな
21525/02/14(金)12:38:45No.1283007903+
>田舎には田んぼ余ってて困ってるくらいだからこの機に乗じて土地借りて稲作するブーム起きてほしい
米は消費量が減少傾向なんで斜陽産業だぞ
奇特なやつだな
21625/02/14(金)12:38:50No.1283007931+
こーこここここここここーまーい
21725/02/14(金)12:39:17No.1283008107+
いもげ裏
21825/02/14(金)12:39:27No.1283008156そうだねx2
>投資家気取りで主食玩具にするのは逮捕されろよ
本当にそんな悪の業者が実在するのかも不明
21925/02/14(金)12:40:15No.1283008442+
>精米した後の米買い溜めしてる人が悲惨
>水分抜けたジャポニカ米はおいしくない
新米食べた後にうっかり古米食べた時の悲しみいいよね…
この辺家で少量炊くとてきめんに違いが出る
22025/02/14(金)12:40:53No.1283008675+
>>精米した後の米買い溜めしてる人が悲惨
>>水分抜けたジャポニカ米はおいしくない
>新米食べた後にうっかり古米食べた時の悲しみいいよね…
>この辺家で少量炊くとてきめんに違いが出る
入れるか米油
22125/02/14(金)12:41:00No.1283008727+
余った田んぼは木が生える荒れ地と化すから開墾し直すだけでウン百万かかるぞ
さらに農機具で1000万以上は確定するしその他ハウスなんかも考えると金いくらあっても足りないぞ
22225/02/14(金)12:42:00No.1283009070+
エスパーだけどこの備蓄米放出して市場にコメが溢れるはいいけど意外と消費には繋がらなくて卸と小売がヒーヒー言うようになるよ今年は
22325/02/14(金)12:42:19No.1283009175+
田んぼって土と泥で出来てて素人目には簡単にできてるように見えるけど高度な建築物だよな…
22425/02/14(金)12:42:25No.1283009212+
>>投資家気取りで主食玩具にするのは逮捕されろよ
>本当にそんな悪の業者が実在するのかも不明
fu4642826.jpg[見る]
22525/02/14(金)12:42:52No.1283009381+
>投資家気取りで主食玩具にするのは逮捕されろよ
玩具にできるようにした奴ら先に逮捕しなきゃな
22625/02/14(金)12:42:52No.1283009387+
御託はどうでもいいから早くして
22725/02/14(金)12:43:41No.1283009695+
いもげ自体が虹裏なんだから
いもげの裏って表では?
22825/02/14(金)12:43:43No.1283009706+
1年もかけて買い占められたら高騰する程度の米の量しか収穫してないのが問題
22925/02/14(金)12:44:05No.1283009820+
山師みたいなのがコメ買い占めして値上がったって具合なんかな
23025/02/14(金)12:44:17No.1283009894+
先物やめたら?
23125/02/14(金)12:44:17No.1283009895+
>fu4642826.jpg[見る]
何が言いたいのか分からんけど在庫抱えない卸売業者ってそれただの詐欺師じゃない?
23225/02/14(金)12:44:40No.1283010027+
>山師みたいなのがコメ買い占めして値上がったって具合なんかな
簡単に2倍越えるのって株より美味いし
23325/02/14(金)12:44:40No.1283010030+
>fu4642826.jpg[見る]
去年の8月の話ですよね
23425/02/14(金)12:45:08No.1283010190+
昔だったら打ちこわしが起きるレベル
23525/02/14(金)12:45:25No.1283010306+
新米出るタイミングで備蓄米出してみろ
米農家全員死ぬわ
23625/02/14(金)12:45:59No.1283010471+
今が新米出るのと真逆のタイミングだから決定したんだろうな
23725/02/14(金)12:46:08No.1283010506+
>fu4642826.jpg[見る]
この画像の米も卸売のですらないからなあ
23825/02/14(金)12:46:11No.1283010535そうだねx1
いわゆる先物ってやつなのかい?
23925/02/14(金)12:46:21No.1283010588+
スーパーで5kg5000円になるのも遠くないか…
24025/02/14(金)12:46:46No.1283010716+
>いわゆる先物ってやつなのかい?
逆ザヤって使う人は先物の人
24125/02/14(金)12:46:55No.1283010760+
もうそろそろ何処に突撃すればいいか決まった?
24225/02/14(金)12:47:14No.1283010860+
もしかして卸売業者が商品としての米を農家から買い集めてるのが悪の所業なのか
24325/02/14(金)12:47:16No.1283010870+
50アールほどの年50万円分の米作ってるやつが使ってる機械が
トラクター300万のコンバイン300万の田植え機150万
苗をJAで買うと10万円で肥料代が15万円で乾燥籾摺り代が15万くらいかな
24425/02/14(金)12:47:19No.1283010886+
>>fu4642826.jpg[見る]
>去年の8月の話ですよね
つまりそれから半年経過でさらにボロ儲けと…
24525/02/14(金)12:47:29No.1283010939+
先物でコメが出回らず飢えるって江戸時代みたいになってんな…
24625/02/14(金)12:47:37No.1283010984+
>もうそろそろ何処に突撃すればいいか決まった?
🇨🇳
24725/02/14(金)12:47:54No.1283011081+
次の新米時期に近付いたら大量放出して
今買わないと25年新米は更に値上がりますぞー!する
こうして買わせていく
24825/02/14(金)12:48:16No.1283011194+
>山師みたいなのがコメ買い占めして値上がったって具合なんかな
日本中のコメ買い占めるヤマ師の集団ねえ
そんなのほんとにいると思ってるならアホだぞ
24925/02/14(金)12:48:48No.1283011366+
>>山師みたいなのがコメ買い占めして値上がったって具合なんかな
>日本中のコメ買い占めるヤマ師の集団ねえ
>そんなのほんとにいると思ってるならアホだぞ
じゃあなんで上がったのよ!教えなさいよ!
25025/02/14(金)12:48:51No.1283011379+
コメ先物解禁のせいって話も聞くけど小麦主食の国は先物でヤバくなったりしないもんなのかな
25125/02/14(金)12:49:20No.1283011520+
日本中って言うけど基本的には東北と北海道で安いやつを買い占めればいいはず
25225/02/14(金)12:50:00No.1283011751+
やっぱコメ先物はダメだって
25325/02/14(金)12:50:06No.1283011776+
どこで先物やってたんだろうね
25425/02/14(金)12:50:38No.1283011944+
21万トン消えてるわけだからな
25525/02/14(金)12:50:39No.1283011951+
東北と北海道あたりが高温対応してない品種で出穂時期に35度とか意味わからない気温になってまともな米が作れなくなってるんだよね
25625/02/14(金)12:50:47No.1283011983+
投機の対象にできるように法改正したのが悪い
25725/02/14(金)12:51:08No.1283012087+
>21万トン消えてるわけだからな
消えてないよ政府が把握できません!って無能宣言しただけで
25825/02/14(金)12:51:09No.1283012095+
備蓄米も押さえればさらに儲かるのでは
25925/02/14(金)12:51:24No.1283012174+
コメダコーヒーも何か関わってると俺は推測している
26025/02/14(金)12:51:51No.1283012305+
>コメダコーヒーも何か関わってると俺は推測している
もしかしてコメリも関わっている…?
26125/02/14(金)12:52:13No.1283012411そうだねx1
>>21万トン消えてるわけだからな
>消えてないよ政府が把握できません!って無能宣言しただけで
JA通ってないもんは把握しようがねえよ
26225/02/14(金)12:52:17No.1283012438+
>備蓄米も押さえればさらに儲かるのでは
備蓄米入札した業者の周りの農家から買い占めたら今年の秋から返さないといけないのに米なくてめちゃくちゃ高く買うせいで値上げもあるよ
26325/02/14(金)12:52:24No.1283012478+
>>コメダコーヒーも何か関わってると俺は推測している
>もしかしてコメリも関わっている…?
カゴメも関わってるよ
26425/02/14(金)12:52:25No.1283012490+
>もしかしてコメリも関わっている…?
そこは関わってなきゃおかしいだろ!
26525/02/14(金)12:52:43No.1283012590+
>>コメダコーヒーも何か関わってると俺は推測している
>もしかしてコメリも関わっている…?
コメリで新潟米普通に売ってるからか変わってるよ
26625/02/14(金)12:53:06No.1283012715+
>消えてないよ政府が把握できません!って無能宣言しただけで
有能先生来たな…
26725/02/14(金)12:53:12No.1283012749+
先物始まったの去年の8月からなのか
26825/02/14(金)12:53:29No.1283012839+
さつまいももっと主食になってほしい
26925/02/14(金)12:53:47No.1283012932+
去年の8月に急にインバウンドで米ありません!って騒ぎ出したよな
27025/02/14(金)12:53:47No.1283012936+
>fu4642826.jpg[見る]
マジで死ねよ
27125/02/14(金)12:54:34No.1283013151そうだねx6
>マジで死ねよ
こういう人が騙されてしまうんだなぁ
27225/02/14(金)12:54:44No.1283013199+
備蓄米はそもそも転売禁止なので…
27325/02/14(金)12:54:45No.1283013201+
>>fu4642826.jpg[見る]
>マジで死ねよ
ここは昔からの米屋で病院とか小学校とかに契約で下ろしてる被害者の方の業者だよ
27425/02/14(金)12:55:22No.1283013374+
こんな物理的に転売屋殺す手段で正面から対応するとは思ってなかった
そこまで重大な問題扱いなんだな
27525/02/14(金)12:55:24No.1283013384+
>>fu4642826.jpg[見る]
>マジで死ねよ
共産党とか令和に投票してそう
27625/02/14(金)12:55:26No.1283013390+
>>>投資家気取りで主食玩具にするのは逮捕されろよ
>>本当にそんな悪の業者が実在するのかも不明
>fu4642826.jpg[見る]
調べたら幸南食糧って会社か
27725/02/14(金)12:55:46No.1283013490+
>コメ先物解禁のせいって話も聞くけど小麦主食の国は先物でヤバくなったりしないもんなのかな
ウクライナ戦争時の小麦価格高騰は実際の需給関係より投機の影響の方が大きかったとはされてる
27825/02/14(金)12:55:52No.1283013521+
>>>21万トン消えてるわけだからな
>>消えてないよ政府が把握できません!って無能宣言しただけで
>JA通ってないもんは把握しようがねえよ
これを無能と言うのは政府なら米の動き全てを把握管理できてるって信じてたからだよな
27925/02/14(金)12:55:55No.1283013535+
先物始まる前から値上げ続いてなかったっけ
28025/02/14(金)12:55:55No.1283013538+
テロップと写真で馬鹿はいくらでも騙せる
28125/02/14(金)12:56:04No.1283013575+
政府的にはこれで値段下げろよ?って圧力だろう
28225/02/14(金)12:56:14No.1283013622+
>こんな物理的に転売屋殺す手段で正面から対応するとは思ってなかった
>そこまで重大な問題扱いなんだな
主食だぞ?
やりすぎると死を以て償わないといけないくらいの案件
28325/02/14(金)12:56:17No.1283013640+
新米でてんのに値段下がらないとかおかしくねって言われてたよな
28425/02/14(金)12:56:51No.1283013807+
>先物始まる前から値上げ続いてなかったっけ
上がり始めたのは夏からよ
28525/02/14(金)12:56:56No.1283013831そうだねx1
備蓄米も出し終えたらおしまいだからなぁ…小売は現状の価格で売れているのに何で下げないといけない…?ってなってるから下げないんじゃねえかな
28625/02/14(金)12:57:25No.1283013979+
米農家やってると普通の人以上にカメムシに殺意覚えるよな
28725/02/14(金)12:57:33No.1283014014+
小売は高く買ってる訳だし売れ行きには困りながらも値段は下がらんと思う
28825/02/14(金)12:57:46No.1283014078そうだねx4
なんかimgでまともに話せることじゃない気がしてきた
28925/02/14(金)12:57:49No.1283014098+
消費が増えた訳じゃないのに採れたそばから需給が一致してないんだからまぁどこかが貯め込んでるだろとは思っている
29025/02/14(金)12:57:59No.1283014165+
年貢が甘過ぎたな
29125/02/14(金)12:58:09No.1283014220+
>米農家やってると普通の人以上にカメムシに殺意覚えるよな
ジャンボタニシとカラスもだ
29225/02/14(金)12:58:17No.1283014262そうだねx1
>米農家やってると普通の人以上にカメムシに殺意覚えるよな
後出しでキラップはカメムシに効かなくなりました!ってやった農研機構ゆるせねぇ…
29325/02/14(金)12:58:29No.1283014320そうだねx1
卸は下げても小売に下げるメリットそんななさそう
29425/02/14(金)12:58:34No.1283014344+
>>米農家やってると普通の人以上にカメムシに殺意覚えるよな
>ジャンボタニシとカラスもだ
サルとイノシシも
29525/02/14(金)12:58:47No.1283014422+
やはりコオロギ大帝の仕業か…
29625/02/14(金)12:58:56No.1283014466+
>米農家やってると普通の人以上にカメムシに殺意覚えるよな
大体の生き物に殺意を覚えるよ
イノシシてめえ
29725/02/14(金)12:59:00No.1283014484+
>備蓄米も出し終えたらおしまいだからなぁ…小売は現状の価格で売れているのに何で下げないといけない…?ってなってるから下げないんじゃねえかな
世論がそれを許すかな?
29825/02/14(金)12:59:12No.1283014553+
放出で価格は下がるだろうから米問屋は死んだ方が良いぞ、
29925/02/14(金)12:59:14No.1283014562+
老人が朝から並んで買い占めるんでしょ
30025/02/14(金)12:59:34No.1283014663+
金ないやつが米食べられなくなるだけじゃないのか
それだったら資本主義としては正しい気はするけど
30125/02/14(金)12:59:37No.1283014681+
売れなくならない限り値段は現状維持よな…1回上がったら値下げは無理なイメージ
30225/02/14(金)12:59:40No.1283014694+
>米農家やってると普通の人以上にモグラと田鰻に殺意覚えるよな
30325/02/14(金)12:59:49No.1283014734+
>なんかimgでまともに話せることじゃない気がしてきた
米の話ということで今はギリギリでID出たり隔離されたりしてないけど
与党がどう対応するだの政治の話にもならざるを得ないのでそのうち嫌いな人が暴れ出すよ
30425/02/14(金)13:00:45No.1283014978+
>金ないやつが米食べられなくなるだけ
嗜好品ならそれでいいが…
30525/02/14(金)13:00:49No.1283015002+
米結局どこに消えたんだよ
30625/02/14(金)13:00:50No.1283015009+
俺は米のばら積みさせる卸問屋に殺意が溢れんばかりに涌き出てきてる
30725/02/14(金)13:01:17No.1283015131+
>後出しでキラップはカメムシに効かなくなりました!ってやった農研機構ゆるせねぇ…
発注したばかりなんだけどマジで?!って調べたら感受性低下した個体が出てきたから連続使用はやめようねって話では?
30825/02/14(金)13:01:20No.1283015145+
最悪トランプおじさんに頼めば喜んでカルローズ米輸出してくれるだろうしまだ切り札は切ってないと言える
30925/02/14(金)13:01:47No.1283015253+
嗜好品ならともかく国民の主食でこうなったら生活成り立たんから政府がどうにかする案件なのよ
31025/02/14(金)13:01:58No.1283015293+
価格下げたらまた消費者による買い占め起きかねないと思うと動けんだろ
31125/02/14(金)13:02:33No.1283015467+
>米結局どこに消えたんだよ
倉庫の中
31225/02/14(金)13:03:54No.1283015814+
>>後出しでキラップはカメムシに効かなくなりました!ってやった農研機構ゆるせねぇ…
>発注したばかりなんだけどマジで?!って調べたら感受性低下した個体が出てきたから連続使用はやめようねって話では?
山形秋田あたりは全然効かなかった見たいよ
31325/02/14(金)13:04:18No.1283015903+
>価格下げたらまた消費者による買い占め起きかねないと思うと動けんだろ
前回は米がないって煽ったカスのせいで起きたんで…
31425/02/14(金)13:04:18No.1283015904+
>山形秋田あたりは全然効かなかった見たいよ
地域によって虫に耐性差あるんだ…
31525/02/14(金)13:04:23No.1283015927+
今んとこ備蓄放出しても困るのは農家と小売りじゃなくて仕込んでる卸っぽいし…
31625/02/14(金)13:04:26No.1283015939+
>>>米農家やってると普通の人以上にカメムシに殺意覚えるよな
>>ジャンボタニシとカラスもだ
>サルとイノシシも
米の敵多すぎるだろ
31725/02/14(金)13:04:32No.1283015959+
もう来年から政府が強制的に適正価格で買い取って
JAや中間搾取人を強制パージでもする覚悟を見せなきゃ選挙に勝てないんじゃない?
31825/02/14(金)13:04:37No.1283015983そうだねx1
>>山形秋田あたりは全然効かなかった見たいよ
>地域によって虫に耐性差あるんだ…
それはマジである
31925/02/14(金)13:04:56No.1283016060+
>嗜好品ならともかく国民の主食でこうなったら生活成り立たんから政府がどうにかする案件なのよ
先物解禁した失策隠したいだけなんだよなあ
32025/02/14(金)13:05:09No.1283016114+
パニック買いで不当に上がっちゃっただけな気がするな
卸なんかよりもやたら米不足煽ってた奴らのがよっぽど怪しいと思う
32125/02/14(金)13:05:28No.1283016200+
別に契約してたりとか直接買い付けにいってるわけではないけど
俺が買ってる米は例年と値段変わってないのよね
玄米だからか
32225/02/14(金)13:05:38No.1283016239+
JA潰したら農家は喜ぶの?
32325/02/14(金)13:05:39No.1283016251+
>>>>米農家やってると普通の人以上にカメムシに殺意覚えるよな
>>>ジャンボタニシとカラスもだ
>>サルとイノシシも
>米の敵多すぎるだろ
道路から田んぼにゴミ投げ捨てる奴らも害獣にいれていいですか?
数年前にコンバインの刃が吹っ飛んだ
32425/02/14(金)13:05:50No.1283016301+
復活させるか…米穀配給統制法
32525/02/14(金)13:05:50No.1283016302+
買い占めてた業者かなんかが備蓄米出されると俺たちおまんま食っていけないよーって泣き言ほざいてたな
32625/02/14(金)13:05:55No.1283016326+
よく分かんないんだけど誰を街灯に吊るせばいいの?
32725/02/14(金)13:05:59No.1283016346そうだねx1
>JA潰したら農家は喜ぶの?
喜ぶわけ無いでしょ
32825/02/14(金)13:06:34No.1283016490+
>パニック買いで不当に上がっちゃっただけな気がするな
南海トラフ騒動は凄かった
32925/02/14(金)13:06:36No.1283016495+
>JA潰したら農家は喜ぶの?
JA消えたらうち絶対米作るのやめる
33025/02/14(金)13:06:40No.1283016505+
>JA潰したら農家は喜ぶの?
まあ農家はJAに搾取されてるから、はい
33125/02/14(金)13:06:51No.1283016554+
>道路から田んぼにゴミ投げ捨てる奴らも害獣にいれていいですか?
>数年前にコンバインの刃が吹っ飛んだ
マジでうちの田んぼ気軽にペットボトルが投げ入れられまくってる
コンバインの刃が吹っ飛ぶようなものはまだ投棄されてない
33225/02/14(金)13:07:10No.1283016628+
>JA潰したら農家は喜ぶの?
また新しい共同体が出来るだけだよ
33325/02/14(金)13:07:18No.1283016658+
馬鹿が見つかったようだな
33425/02/14(金)13:07:19No.1283016662+
>別に契約してたりとか直接買い付けにいってるわけではないけど
>俺が買ってる米は例年と値段変わってないのよね
>玄米だからか
昔からの年次契約の米なんでしょ
値段の乱高下激しい米は都度買いっていう在庫切れたら米屋に米くれって言う発注方法だから時価がそのまま左右する
33525/02/14(金)13:07:27No.1283016695+
JAは農家が強い地域だと真面目に仕事してるからなくなると困る…
33625/02/14(金)13:07:52No.1283016808+
賛否両論だな…
33725/02/14(金)13:08:10No.1283016891+
この場合は小売りに行く米横取りしてる業者をつるせ
33825/02/14(金)13:08:14No.1283016908+
米不足なんて実態どこにもなくて先物解禁で価格だけが釣り上げられてる
政府も農協もグルだけどやりすぎたから価格下げる言い訳に備蓄米放出
実際には不足なんてしてないから今度は米過剰になって農家は死ぬ
どうせこういう動きがあらゆるとこで加速していくからそろそろ本格的に日本の終わりに備えた方が良いだろうな
33925/02/14(金)13:08:43No.1283017036+
>卸なんかよりもやたら米不足煽ってた奴らのがよっぽど怪しいと思う
おのれマスコミ!
令和の米騒動を流行語にしたかったのかな
34025/02/14(金)13:09:35No.1283017274+
去年は夏から秋にかけてやたらと災害煽りが酷かった
自身はともかく台風は毎年来るだろ
34125/02/14(金)13:09:56No.1283017357そうだねx2
>道路から田んぼにゴミ投げ捨てる奴らも害獣にいれていいですか?
>数年前にコンバインの刃が吹っ飛んだ
自分が食べるものを生み出す場に敬意を持てない者は獣でいいよ
34225/02/14(金)13:10:51No.1283017584+
JA憎い言ってる人は1980年代から情報更新してないんかな
34325/02/14(金)13:11:17No.1283017677+
>米不足なんて実態どこにもなくて先物解禁で価格だけが釣り上げられてる
先物やっぱなし!ってできないの?
34425/02/14(金)13:11:22No.1283017693+
あるかどうかわからない業者じゃ無くて農家が叩かれるのは当然だよ
大衆なんて虫程度の分別もないんだから
34525/02/14(金)13:11:36No.1283017771そうだねx2
育苗収穫出荷だけでめんどくさいのにそっから販売とキチガイのクレーム対応なんて一般的な農家はやらんわ
34625/02/14(金)13:11:43No.1283017799そうだねx1
>>どの業界でも転売まがいのことしてる奴は死んだ方がいいぞ
>そんな
>原油産出国なんて国またいでカルテルしてるような世界なのに???
死んだ方が良いな
34725/02/14(金)13:13:45No.1283018311+
>>米不足なんて実態どこにもなくて先物解禁で価格だけが釣り上げられてる
>先物やっぱなし!ってできないの?
なしにするなら数年のマージンつけた禁止措置しないと
34825/02/14(金)13:13:45No.1283018312そうだねx2
>育苗収穫出荷だけでめんどくさいのにそっから販売とキチガイのクレーム対応なんて一般的な農家はやらんわ
転売の話になると生産者が直接売ればいいじゃん!っていい出す人いるけどこの視点抜けてるよね
34925/02/14(金)13:14:26No.1283018472+
そもそも卸売、運送、小売あたりは自分で何も物を生み出さずに右から左に流してるだけだから揃って潰れてくれても構わんぞ
35025/02/14(金)13:15:00No.1283018606+
>>去年の10月頃は「備蓄米を放出しろとか言ってる奴バカだろ」って空気だったのにな
>>少なくともここでは
>ここネトウヨ多いからな
ネトウヨの定義が謎すぎて怖い
35125/02/14(金)13:15:08No.1283018639そうだねx1
>そもそも卸売、運送、小売あたりは自分で何も物を生み出さずに右から左に流してるだけだから揃って潰れてくれても構わんぞ
運送詰んだら一日で荷物届かんぞ
35225/02/14(金)13:15:20No.1283018690そうだねx2
運送潰れたらやばくね?
35325/02/14(金)13:15:37No.1283018759+
>そもそも卸売、運送、小売あたりは自分で何も物を生み出さずに右から左に流してるだけだから揃って潰れてくれても構わんぞ
お前は使わなければいいが…
35425/02/14(金)13:15:39No.1283018772+
ネトウヨとかいってるやつ全員バカです
35525/02/14(金)13:16:20No.1283018940+
運送は36協定全然守れてないとこばっかだから勝手に自滅するよ
35625/02/14(金)13:16:52No.1283019090+
まあ卸売と小売はマジでいらんよな
今はもうネットで注文して生産者が消費者に送るスタイルで全部賄えるし
35725/02/14(金)13:17:33No.1283019278そうだねx5
>まあ卸売と小売はマジでいらんよな
>今はもうネットで注文して生産者が消費者に送るスタイルで全部賄えるし
バカすぎてダメだった
35825/02/14(金)13:17:52No.1283019359+
兼業で米やってるけどネットとか見るとマジで農家への意味不明な強いあたり多すぎてそりゃ若い子にやりがいなんかできないよなって
肥料と燃料安くしてくれマジで
35925/02/14(金)13:18:09No.1283019435+
米みたいな単位まで個々人で消費者が注文するようになったら運送今の何十倍必要になるんだろうな
36025/02/14(金)13:18:12No.1283019442+
始まったな
国による米の価格操作
36125/02/14(金)13:18:45No.1283019577+
戦時か?
36225/02/14(金)13:18:49No.1283019595+
アメリカの価格を!

[トップページへ] [DL]