『A.O.Z Re-Boot』Vol.94更新!シールド・ブースターの発展形「アドバンスド・バインダー・ユニット」と、それを装備したアドバンスド・ギャプランを紹介!!

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

イラスト●藤岡建機/編集●電撃ホビー編集部

コミック第VI巻にて火星編がひとつの区切りを迎えたコミック「A.O.Z RE-BOOT ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-」。その「A.O.Z RE-BOOT」の藤岡建機氏描き下ろしイラスト連載、更新です!!

アドバンスド・バインダー・ユニット&アドバンスド・ギャプラン

シールドの多機能化は、一年戦争時から実施されていました。それはU.C.0080年代中期に実施された「TR計画」においても同様で、同計画では多機能型のシールド・ブースターが開発されています。本装備はガンダムTR-1で運用されたほか、[フルドド]の機首ユニットを基部として2枚のシールドを取り付けた大型シールドとしても使用可能でした。そして、これを発展させた装備が、「アドバンスド・バインダー・ユニット」です。


本図は、ギャプランからアドバンスド・キャプランへの発展と取り外した状態のアドバンスド・バインダー・ユニットの裏面を記載したものです。基本的にはギャプランのシールド・バインダーをアドバンスド・バインダー・ユニットに換装し、機体各部に装甲などを増設している。また、アドバンスド・バインダー・ユニットは、複数機のシールド・ブースターで構成されており、シールドというよりはブースターとしての機能に特化した装備といえます。

●ORX-005 アドバンスド・ギャプラン

ギャプランのアドバンスド化機で、シールド・バインダーをアドバンスド・バインダー・ユニットに換装しています。さらに頭部へのバイザー、腰部への増加装甲の取り付けなど、機体そのものにも改修が行われています。ブラックヘアーズでの試作実験機を経て実戦配備されました。

●アドバンスド・バインダー・ユニット

[セナスシング・フレア]の機種ユニットに、2枚の強化シールド・ブースターを取り付けた多目的装備。その大推力に対応するため、ドラムフレームを介したベロウズフレームによってアドバンスド・ギャプランの腕部(場合によっては肩部)に接続されます。

イラスト連載まとめに掲載されているピンナップでは、それぞれの機体についての解説もされていますので要チェックです!(ピンナップ内の機体名をクリックするとテキストが展開されます)

『A.O.Z RE-BOOT』コミック単行本第VI巻好評発売中! 彼らが死を代償にしても手に入れようとする「輝ける星」。火星での戦いの結末は――。

DATA

A.O.Z RE-BOOT GUNDAM INLE ガンダム・インレ -くろうさぎのみた夢- VI

  • イラスト・漫画:藤岡建機
  • 原作:矢立肇・富野由悠季
  • 判型:A5判
  • 発行:KADOKAWA
  • 定価:990円(税込)
  • 発売中

(C)創通・サンライズ イラスト/藤岡建機

関連情報

 

関連記事

今買われている商品はこれ!

おすすめ商品はこちら
今、あなたにオススメ
「絶対辞めとけ」家を売る際の NG行為!知って得する裏技とは
PR(株式会社Speee)
自宅の評価、今が売り時のサインか?
PR(株式会社Speee)
『A.O.Z RE-BOOT GUNDAM INLE ガンダム・インレ ‐くろうさぎのみた夢‐』第6巻&設定集(仮)制作進行中!
15万→3200万に!両替するだけで億万長者になった「日本人の9割が知らない投資法」
PR(株式会社SNS)
「築10年超えたら」助成金で外壁塗装
PR(株式会社Speee)
【驚愕】水虫の再発理由がやばすぎた。水虫の人絶対やって。
PR(株式会社アルトルイズム)
「2020年に北米から消えた20車種」ヤリス、フィット、シビッククーペも惜しまれつつ退場
PR(NewSphere)
『A.O.Z Re-Boot』Vol.71更新!キャプランTR-5[アドバンスド・フライルー]とガンダムTR-6[ウーンドウォート]アドバンスド・フライルーII形態、両者の違いを徹底比較
『A.O.Z Re-Boot』Vol.83更新!ドラムフレームとベロウズフレームを駆使した合体機構を徹底解説!!
貯金するならこれ一択!1日10分の作業で3000万達成
PR(株式会社クマガイネクスト)
『A.O.Z Re-Boot』Vol.76更新!RX-124 ガンダムTR-6[アドバンスド・ウーンドウォート]ハイゼンスレイII形態とリハイゼ、両機の外見、機構上の違いを解説!
『A.O.Z Re-Boot』Vol.80更新!下半身を変形させた“バーベイン”の中間形態と[ハンブラビII]と合体したバーベイン・ラーIIを紹介!
『A.O.Z Re-Boot』Vol.89更新!ガルバルディβのアドバンスド化機=アドバンスド・ガルバディβを、マルチ・コネクター・ポッドと合わせて徹底解説!!
「たった21万円?こんなにキュートなのに!」ホンダ ナビが北米進出 現地誌興奮
PR(NewSphere41)
『ベイブレードX』新ブレード「シェルタードレイク」を使用した3種を収録したランダムブースターが登場!低い位置からのカウンターを狙う「ゴーレムロック1-60UN」も!Amazonで予約受付中!
『A.O.Z Re-Boot』Vol.85更新!高性能化改修=アドバンス化構想によって改修された既存機、そしてTR計画機を解説!!
『A.O.Z Re-Boot』Vol.92更新!パーツの組み合わせによるビーム・ライフルの多様化。システム・ウェポンによる携行火器の展開を解説!!
大量のフケがボロボロ…
PR(薬院オーガニック株式会社)
『A.O.Z』ギガンティック・アーム・ユニットを装備した「ギャプランTR-5[フライルー]」がHGガンプラ化!「HG ギャプランTR-5[フライルー](ティターンズ仕様)」も!
『A.O.Z Re-Boot』Vol.93更新!ビーム・ランチャーや速射タイプへの発展も視野に入れた、システム・ウェポンの多用途性を解説!!
あまとき氏デザインのオリジナルロボット「エストエイル」が重火器装備となってプラモデル化!十字型の大型シールドを装備!
「一番くじ」ビッグサイズなメカキングギドラ(1991)のフィギュアの原型やガシャポン「ならぶんです。怪獣さん(ゴジラ版)」などが初展示!【東京コミコン2024速報レポート】バンダイ・BANDAI SPIRITS&ゴジラ・ストア東京コミコン2024出張所編
A.O.Z Re-Boot ガンダム・インレ-くろうさぎのみた夢-【コミック】
ガンプラ「RG νガンダム(ダブル・フィン・ファンネル装備型)」がGUNDAM SIDE-Fにて12月21日(土)先行販売!設定に合わせ各部位とビーム・ライフル、シールドを新規造形で再現!
上に戻る