2025-02-14

日本ネットで一番使い回された(コピーされた)ネタ画像って何だろう

エントリーNo.1 ひろゆき「嘘を嘘と見抜ける人でないと(ネットを使うのは)難しい」

今よりツタンカーメン感が強いひろゆき台詞自体も今でも見かけるし、旧2ちゃんねる時代から嘘に騙された人への煽り安易に釣られないための警句として長らく利用されてきた。

エントリーNo.2 答 コロンビア

汎用性は低いが、AAイラストになったりミームとして愛され続けている。微妙に上がりきっていない両腕とウザいくらいのドヤ顔がツボ。アタック25を知らない世代も使っている。

エントリーNo.3 春麗ハート拒否されるオタク

海外でも人気があり、呼吸が合っていない2人の関係性を示すミームとして定着した。因みに拒否されているオタクはただのオタクではなくプロゲーマーというのも有名な話である

エントリーNo.4 働いたら負けかなと思ってる

労働に対する拒否感、嫌悪感カジュアルに示す画像として長い間利用されてきた。その後、ニートと紹介されていた青年好青年になって就職活動をしていたというオチがついた。

エントリーNo.5 ダンボールGUNDAMおじさん

まりにもやる気のないコスプレとして長らく愛されてきた。寄せる気は全く感じられないのに、顔は真剣のもので、おまけにイケメンであるため不思議嫌悪感はない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん