[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1739336261751.jpg-(68718 B)
68718 B無念Nameとしあき25/02/12(水)13:57:41No.1295735342そうだねx8 20:26頃消えます
コメ価格 限界突破 5kgで5000円が当たり前の時代に
備蓄米放出アナウンスしたのにいったいなぜ…?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/02/12(水)13:59:00No.1295735552そうだねx3
政府の調査能力でも原因は不明だって
2無念Nameとしあき25/02/12(水)14:01:20No.1295735892そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>コメ価格 限界突破 5kgで5000円が当たり前の時代に
>備蓄米放出アナウンスしたのにいったいなぜ…?
でもスレ豚は騒ぎたいだけのホモだもんな
3無念Nameとしあき25/02/12(水)14:01:30No.1295735915そうだねx35
今までが安すぎただけおじさん「今までが安すぎただけ」
4無念Nameとしあき25/02/12(水)14:01:58No.1295735980そうだねx10
言うと都合が悪いんだろな
5無念Nameとしあき25/02/12(水)14:02:04No.1295736002そうだねx19
    1739336524961.jpg-(81591 B)
81591 B
>政府の調査能力でも原因は不明だって
6無念Nameとしあき25/02/12(水)14:02:25No.1295736043そうだねx4
備蓄米放出を好感しコメ高騰
7無念Nameとしあき25/02/12(水)14:03:20No.1295736193そうだねx1
限界まで買ってる人もまだ多いよね
8無念Nameとしあき25/02/12(水)14:03:26No.1295736207そうだねx8
なんも変わらないんじゃホント意味ねぇわな
9無念Nameとしあき25/02/12(水)14:04:04No.1295736310そうだねx18
備蓄米放出してもJAが売りさばくんだから
今の卸値よりはるかに安く売るわけないじゃん
10無念Nameとしあき25/02/12(水)14:04:15No.1295736337そうだねx23
打ち壊ししろってコト
分かれよ
11無念Nameとしあき25/02/12(水)14:05:43No.1295736567そうだねx1
    1739336743667.jpg-(335060 B)
335060 B
悪徳転売屋のせいと言われてるが
実際はこういうメカニズム
12無念Nameとしあき25/02/12(水)14:06:50No.1295736729そうだねx8
>政府の調査能力でも原因は不明だって
隠しておきたいことがあるだけだろ投機とかな
13無念Nameとしあき25/02/12(水)14:07:33No.1295736833そうだねx35
自民党と農水省の失策のせいなのに
米問屋に責任転嫁するのが限界なんよな
もうだめだろこの政権
14無念Nameとしあき25/02/12(水)14:07:44No.1295736858そうだねx10
>悪徳転売屋のせいと言われてるが
>実際はこういうメカニズム
つまり需要に対して供給が追い付かず圧倒的米不足で
米はいくら価格を引き上げても売れるから値上がりが止まらないってことだな
15無念Nameとしあき25/02/12(水)14:07:46No.1295736868そうだねx15
高くても売れるんだから高く売ってるだけだよ
16無念Nameとしあき25/02/12(水)14:08:38No.1295736983そうだねx2
まあ需給の問題だわな
17無念Nameとしあき25/02/12(水)14:08:39No.1295736986そうだねx3
>政府の調査能力でも原因は不明だって
だって調査する調査会を調査することを検討しているんだから
18無念Nameとしあき25/02/12(水)14:08:50No.1295737010そうだねx8
米が足りないなら沢山作ればいいじゃん
減反やめればいいんじゃないの?
19無念Nameとしあき25/02/12(水)14:09:05No.1295737050そうだねx9
自民党が法改正して米を投機対象にしてしまったからしょうがない
20無念Nameとしあき25/02/12(水)14:10:07No.1295737224そうだねx3
>米が足りないなら沢山作ればいいじゃん
>減反やめればいいんじゃないの?
作りなよ
21無念Nameとしあき25/02/12(水)14:11:37No.1295737464そうだねx5
    1739337097440.jpg-(30356 B)
30356 B
日本も欧米並みにジャブジャブ農業に税金投入すれば?
そうすれば金が儲かるなら農業やるやつも増えるだろう?
22無念Nameとしあき25/02/12(水)14:13:01No.1295737681そうだねx3
>日本も欧米並みにジャブジャブ農業に税金投入すれば?
>そうすれば金が儲かるなら農業やるやつも増えるだろう?
アメリカやフランスみたいに農作物輸出して外貨稼いでから言えよとしか
23無念Nameとしあき25/02/12(水)14:13:20No.1295737728そうだねx2
>コメ価格 限界突破 5kgで5000円が当たり前の時代に
俺の地元は5㎏4000円(税込み)だよ
都会は怖いな
24無念Nameとしあき25/02/12(水)14:13:46No.1295737784そうだねx2
>政府の調査能力でも原因は不明だって
つーことは特亜がらみか
25無念Nameとしあき25/02/12(水)14:14:11No.1295737854そうだねx6
>>悪徳転売屋のせいと言われてるが
>>実際はこういうメカニズム
>つまり需要に対して供給が追い付かず圧倒的米不足で
>米はいくら価格を引き上げても売れるから値上がりが止まらないってことだな
いや別に不作じゃねーんだよ今年は
26無念Nameとしあき25/02/12(水)14:14:26No.1295737883そうだねx2
    1739337266578.jpg-(308532 B)
308532 B
>アメリカやフランスみたいに農作物輸出して外貨稼いでから言えよとしか
米は海外輸出需要が止まらないから丁度いいんじゃないの?
27無念Nameとしあき25/02/12(水)14:15:03No.1295737973そうだねx11
>高くても売れるんだから高く売ってるだけだよ
今まで禁止してたんだけどアホの自民党が米を投機してもいいよって改革したからな
28無念Nameとしあき25/02/12(水)14:15:54No.1295738104そうだねx1
>米は海外輸出需要が止まらないから丁度いいんじゃないの?
日本人が米食わなくて困ってるから海外に活路見出して頑張って少しずつ増やしてきてやっと生産量の0.5%程度の輸出まで育てたのになんてことを言うの
29無念Nameとしあき25/02/12(水)14:16:56No.1295738263そうだねx1
>日本人が米食わなくて困ってるから海外に活路見出して頑張って少しずつ増やしてきてやっと生産量の0.5%程度の輸出まで育てたのになんてことを言うの
日本人が米食べないのに何で価格上昇が止まらないの?
30無念Nameとしあき25/02/12(水)14:17:03No.1295738285そうだねx1
新米の中身去年のだと
聞いたんだが
本当か?
31無念Nameとしあき25/02/12(水)14:17:42No.1295738388そうだねx1
米の値段決めてるの政府じゃないからなぁ
32無念Nameとしあき25/02/12(水)14:17:45No.1295738397そうだねx7
政府も無策だしどうにもならないんだろ
諦めて米を買うのをやめよう
33無念Nameとしあき25/02/12(水)14:18:08No.1295738446そうだねx3
>米の値段決めてるの政府じゃないからなぁ
そうだね自民党は何も悪くない
34無念Nameとしあき25/02/12(水)14:18:15No.1295738463そうだねx1
そろそろ暴落かな
35無念Nameとしあき25/02/12(水)14:19:08No.1295738585+
ネズミのミイラが入ってる米なんか仕入れたくないよ
36無念Nameとしあき25/02/12(水)14:19:24No.1295738623+
日本米海外に輸出で国内流通米が安い海外米だろ
37無念Nameとしあき25/02/12(水)14:19:27No.1295738632+
>日本人が米食べないのに何で価格上昇が止まらないの?
食べない以上に不作だったから
38無念Nameとしあき25/02/12(水)14:19:32No.1295738641そうだねx1
    1739337572924.jpg-(281072 B)
281072 B
昨日のスレで見た理由
39無念Nameとしあき25/02/12(水)14:19:53No.1295738686+
外国人が円安でクソ高くても寿司食いまくるからそれに合わせてる感じかね
40無念Nameとしあき25/02/12(水)14:20:36No.1295738783そうだねx6
国民が意識を変えていくしかない
米は主食というのをやめよう
41無念Nameとしあき25/02/12(水)14:20:45No.1295738803そうだねx3
コメが無ければケーキを食べればいいじゃない
42無念Nameとしあき25/02/12(水)14:21:04No.1295738857そうだねx3
>コメが無ければケーキを食べればいいじゃない
それはそうケーキのほうが安い
43無念Nameとしあき25/02/12(水)14:21:06No.1295738863+
高値で売り逃げしてる最中でしょ
44無念Nameとしあき25/02/12(水)14:21:48No.1295738989そうだねx7
何処の業者だよ
迷惑だな
45無念Nameとしあき25/02/12(水)14:21:48No.1295738990そうだねx2
>外国人が円安でクソ高くても寿司食いまくるからそれに合わせてる感じかね
それもある
丼一杯に1000円も出せない日本人と数千円気軽に出して食べてくれる観光客どちらに米売るほうが儲かるか
46無念Nameとしあき25/02/12(水)14:21:59No.1295739028+
米はめっちゃ売れてる
一番安い10キロ(6500円)のやつが
なんで食うんだ
47無念Nameとしあき25/02/12(水)14:22:13No.1295739065そうだねx4
大手商社が売り抜けたところで大放出とか
値段の制限とか始めるんだろ
参院選前ぐらいをみはからって
48無念Nameとしあき25/02/12(水)14:23:10No.1295739221そうだねx1
陰謀論
49無念Nameとしあき25/02/12(水)14:23:32No.1295739272+
みんな嘘つき
50無念Nameとしあき25/02/12(水)14:23:36No.1295739295そうだねx4
観光客でぼろ儲けしてても国民には還元しないしさらに増税して楽しくするからな
51無念Nameとしあき25/02/12(水)14:24:23No.1295739416+
まだ下がらないのか
高止まりが長すぎる
もうため息しか出ない
52無念Nameとしあき25/02/12(水)14:24:49No.1295739485そうだねx2
>米は海外輸出需要が止まらないから丁度いいんじゃないの?
全体の1%以下の輸出や先物取引きが値段上げてる言う人多いな
53無念Nameとしあき25/02/12(水)14:24:54No.1295739494そうだねx2
集荷して脱穀して
農家→小売に金額の折り合いついたら
売ってもらうってところあるんだけど
新米の時期から聞いた事もないような業者が来て
大量にちょっと高値で買っていったから
今年はうる米ないって言われた
54無念Nameとしあき25/02/12(水)14:24:57No.1295739499そうだねx1
>1739336261751.jpg
見慣れないコメ袋だな
55無念Nameとしあき25/02/12(水)14:26:02No.1295739657+
興奮した消費者が普段食わない米買いまくって食いまくってるから
56無念Nameとしあき25/02/12(水)14:26:41No.1295739753そうだねx2
こしひかり生産量減少したんじゃねいのか?
57無念Nameとしあき25/02/12(水)14:26:44No.1295739762+
米一合の値段とうどん3玉だとうどんのほうがはるかに安い
我が家はコメは2日に1回にした
58無念Nameとしあき25/02/12(水)14:27:37No.1295739893+
香川になる日本
59無念Nameとしあき25/02/12(水)14:27:52No.1295739933そうだねx4
この結果米が売れなくなって値崩れしたら面白いのに
60無念Nameとしあき25/02/12(水)14:28:44No.1295740047そうだねx3
高い米は売れない
61無念Nameとしあき25/02/12(水)14:28:54No.1295740071そうだねx1
米農家は社会インフラを担ってる自覚が足りてないわ
利益なんて求めず黙って米作ってろよ
62無念Nameとしあき25/02/12(水)14:29:05No.1295740094+
毎日焼きそばでもええねん
63無念Nameとしあき25/02/12(水)14:35:07No.1295740934+
>見慣れないコメ袋だな
いや普通に見る
64無念Nameとしあき25/02/12(水)14:35:20No.1295740966+
国がヨドバシで直販すればいいと思う
65無念Nameとしあき25/02/12(水)14:41:00No.1295741767そうだねx1
まだ価格下がらないのは実際に備蓄放出してみないとどうなるかわからんってことでしょ
握ってる人は自分だけは大丈夫と思ってるのがこういう高値相場の常だ
66無念Nameとしあき25/02/12(水)14:45:28No.1295742410そうだねx2
>まだ価格下がらないのは実際に備蓄放出してみないとどうなるかわからんってことでしょ
>握ってる人は自分だけは大丈夫と思ってるのがこういう高値相場の常だ
いや放出されてから動いていたら大損しかねないだろ
そうじゃなくて米を溜め込んでる連中は備蓄米の放出は少量にとどまると確信してるんだよ
67無念Nameとしあき25/02/12(水)14:45:34No.1295742428そうだねx2
パスタ「来たか
68無念Nameとしあき25/02/12(水)14:46:00No.1295742470+
乳首米を放出するって言っても年内に買い戻すって言ってるんだから市場に流さずに持っていればさらに値が上がって高値で政府が買ってくれるという錬金術が出来上がる
69無念Nameとしあき25/02/12(水)14:47:05No.1295742636+
コロナで転売ヤーが殺到したマスクみたいただ生産増やせないからこれ好転しない感じか
70無念Nameとしあき25/02/12(水)14:47:44No.1295742737+
>打ち壊ししろってコト
>分かれよ
どこ打ち壊すんだよ
問屋も持ってねえって言ってるのに
71無念Nameとしあき25/02/12(水)14:47:50No.1295742752そうだねx14
    1739339270513.jpg-(13386 B)
13386 B
>政府の調査能力でも原因は不明だって
72無念Nameとしあき25/02/12(水)14:49:10No.1295742954+
備蓄米の量じゃ相場師が死ぬまで売るなんて出来ないか
73無念Nameとしあき25/02/12(水)14:49:42No.1295743033そうだねx3
政府の備蓄米ってのは1年分くらいしかない
これを放出した状態で戦争なんかになって輸入が途絶えたら国民は速やかに飢餓を迎える
つまり米不足は台湾と尖閣を狙う中国が日本を食料問題を通じて弱腰にすべく仕組んだことなんだよ
74無念Nameとしあき25/02/12(水)14:49:56No.1295743067そうだねx1
また偽装政治スレ?
75無念Nameとしあき25/02/12(水)14:52:57No.1295743524そうだねx7
政府が国民にこんなセコい嘘つくようになったら終わりだよ
未来のフジテレビだよ
76無念Nameとしあき25/02/12(水)14:53:29No.1295743617そうだねx4
>また偽装政治スレ?
真面目に米不足は突発的じゃなくて長年の政府の責任だぞ
77無念Nameとしあき25/02/12(水)14:54:15No.1295743743+
近所のスーパーは10kg6400円
78無念Nameとしあき25/02/12(水)14:54:19No.1295743758+
>パスタ「来たか
9ヶ月遅い
79無念Nameとしあき25/02/12(水)14:54:43No.1295743821そうだねx2
>米農家は社会インフラを担ってる自覚が足りてないわ
>利益なんて求めず黙って米作ってろよ
じゃあお前が作れよハゲ
80無念Nameとしあき25/02/12(水)14:54:45No.1295743828+
>問屋も持ってねえって言ってるのに
>1739339270513.jpg
81無念Nameとしあき25/02/12(水)14:55:13No.1295743898そうだねx4
    1739339713027.png-(64283 B)
64283 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
82無念Nameとしあき25/02/12(水)14:55:32No.1295743952そうだねx1
うちは10kg3300円だわ
83無念Nameとしあき25/02/12(水)14:57:29No.1295744270そうだねx1
もう食料自給率とか棄てる時期に来てるんじゃないかな
もし戦争が起こったらどうこう以前の状況なので
アメリカに安くジャポニカ米を作ってもらってガンガン輸入すれば日本国民もトランプもwinwin
84無念Nameとしあき25/02/12(水)15:00:39No.1295744740そうだねx4
>新米の中身去年のだと
>聞いたんだが
>本当か?
新米というのは収穫の年の年末までの呼び方だから定義的に今年の新米は(まだ)ない
85無念Nameとしあき25/02/12(水)15:02:48No.1295745065+
実家兼業米農家だったけど大した面積もないのに借金してまでトラクターとかコンバイン揃えるの
無駄すぎるだろってずっと思ってた
当然継がなかった
86無念Nameとしあき25/02/12(水)15:04:59No.1295745426+
日本を救う為に1kg1万円くらいにしろ
87無念Nameとしあき25/02/12(水)15:07:19No.1295745822+
>もう食料自給率とか棄てる時期に来てるんじゃないかな
>もし戦争が起こったらどうこう以前の状況なので
>アメリカに安くジャポニカ米を作ってもらってガンガン輸入すれば日本国民もトランプもwinwin
そもそも燃料や肥料まで含めた自給率は6%しかないから元からこの国に少量の自給なんて概念は無いも同然よ
88無念Nameとしあき25/02/12(水)15:12:41No.1295746777そうだねx1
米は主食だから作りすぎて生産農家が食い詰めることになっても足りなくても困る
米の需要は毎年少しずつ減ってる
以上を踏まえて綿密に生産調整が行われてるわけで普通は足りないことはないのだ
足りないとすればどっかが抱え込んでる
89無念Nameとしあき25/02/12(水)15:12:47No.1295746799+
同じパッケージの商品がある激安スーパーでは5kg2980円
普通のスーパーでは5kg3880円だぞ
小売りが儲けてないはずはない
90無念Nameとしあき25/02/12(水)15:14:03No.1295747028そうだねx1
どっかが買い占めてるんだろうな
91無念Nameとしあき25/02/12(水)15:14:44No.1295747152+
不買運動でもしろよ
転売屋からもスーパーからも買わなきゃええやん
92無念Nameとしあき25/02/12(水)15:16:39No.1295747498+
たまにしかご飯食べないから2kg入り買っているが
銘柄にもよるが1880~2080円と割高
93無念Nameとしあき25/02/12(水)15:16:50No.1295747535そうだねx5
>不買運動でもしろよ
>転売屋からもスーパーからも買わなきゃええやん
この程度の問題を1年近く放置してる政府の責任として
選挙に反映されるだけだな
94無念Nameとしあき25/02/12(水)15:18:36No.1295747807そうだねx1
米が買えないなら主食をパスタやオートミールに変えろ
95無念Nameとしあき25/02/12(水)15:18:56No.1295747867+
米だって古米になれば価格がガクッと落ちるから抱えてる側も時間との戦いなんだ
96無念Nameとしあき25/02/12(水)15:19:11No.1295747912+
色んな説が出てるが結局妄想だけでちゃんとしたソースになってないじゃん
調べるなり聞きに行くなりしないと糖質の妄想や陰謀論で終わりやぞ?
97無念Nameとしあき25/02/12(水)15:19:40No.1295747997そうだねx2
米がなければパスタを食べればいいじゃない
98無念Nameとしあき25/02/12(水)15:21:29No.1295748290+
低関税の輸入増やしてよ
99無念Nameとしあき25/02/12(水)15:22:07No.1295748392そうだねx2
カリフォルニア米の関税を緩和するだけで解決する
100無念Nameとしあき25/02/12(水)15:23:02No.1295748546+
売り渋り~とか言うけど今の在庫で来年9月まで持たせなきゃ行かないんだから渋るだろ
101無念Nameとしあき25/02/12(水)15:23:17No.1295748591そうだねx8
よりにもよって日本で、日本人の主食でこれやっちゃいかんわなあ
102無念Nameとしあき25/02/12(水)15:23:55No.1295748710+
去年の価格でも店頭価格が小麦の倍だってのに
パスタマシン買ったわ
103無念Nameとしあき25/02/12(水)15:24:10No.1295748744+
去年の分は空になった
これは本当
104無念Nameとしあき25/02/12(水)15:24:16No.1295748762そうだねx3
そもそも年間需要を満たすだけの収穫量があったんだから本来こうはなってねぇよ
105無念Nameとしあき25/02/12(水)15:24:40No.1295748832+
>今の在庫で
米って毎年秋にしか収穫されないんよ
知ってた?
106無念Nameとしあき25/02/12(水)15:24:53No.1295748868+
どうせここに入り浸ってるようなナマポニートや親の脛齧りは自分の金で買ってないし貧乏底辺はそもそも米自体買ってないから無関係な話でしょ?
結局政府やJAや転売叩いて憂さ晴らししたいだけ
HJ17人衆やティタノマキア民とおんなじ
107無念Nameとしあき25/02/12(水)15:25:20No.1295748952+
消えたシウマイ弁当と同じく
真相は闇の中
108無念Nameとしあき25/02/12(水)15:25:28No.1295748973そうだねx2
>米がなければパスタを食べればいいじゃない
いやマジでこれなんよな
必ずしも米じゃなくてもええんやで?っていう姿勢を消費者が見せないと足元見られる
109無念Nameとしあき25/02/12(水)15:25:29No.1295748976+
リモートワークサボっててごめんな
110無念Nameとしあき25/02/12(水)15:25:41No.1295749008+
高騰前に農家から直に1年分買ったワイ高みの見物
111無念Nameとしあき25/02/12(水)15:26:13No.1295749105+
備蓄米放出分も売り渋るんでしょ?
112無念Nameとしあき25/02/12(水)15:26:19No.1295749121そうだねx2
死ねや自民党
113無念Nameとしあき25/02/12(水)15:26:35No.1295749159+
高齢化で農家も農地も減るし米の生産量も減る
これからも高いままよ
114無念Nameとしあき25/02/12(水)15:26:44No.1295749189そうだねx1
>高騰前に農家から直に1年分買ったワイ高みの見物
ちゃんと籾殻付きでもらった?
精米済みの米は生ものだぞ
115無念Nameとしあき25/02/12(水)15:28:10No.1295749414+
>HJ17人衆やティタノマキア民とおんなじ
mayの守り神に失礼なことを言うな
116無念Nameとしあき25/02/12(水)15:28:29No.1295749464そうだねx3
カリフォルニア米なんて10kg3000円以下だったのに
117無念Nameとしあき25/02/12(水)15:28:55No.1295749545+
>mayの守り神に失礼なことを言うな
正体現したね
118無念Nameとしあき25/02/12(水)15:32:43No.1295750280そうだねx1
輸入のカリフォルニア米もメチャクチャ上がってるのな
119無念Nameとしあき25/02/12(水)15:32:57No.1295750323+
>輸入のカリフォルニア米もメチャクチャ上がってるのな
円安だからじゃね
120無念Nameとしあき25/02/12(水)15:34:24No.1295750590+
>そもそも年間需要を満たすだけの収穫量があったんだから本来こうはなってねぇよ
違う去年の分の在庫はないし9月10月の出荷分はアホみたいなバカ買いされてしまった
ぶっちゃけ足りんのよ
121無念Nameとしあき25/02/12(水)15:35:20No.1295750766+
>>今の在庫で
>米って毎年秋にしか収穫されないんよ
>知ってた?
そやで
だから持たせなあかんねやで
122無念Nameとしあき25/02/12(水)15:35:57No.1295750880そうだねx1
だから馬鹿買いしようが日本人全体の米の消費量は変わんねーだろって話
123無念Nameとしあき25/02/12(水)15:36:14No.1295750931+
個人輸入で安く買えないかな
124無念Nameとしあき25/02/12(水)15:36:38No.1295751017+
米の消費量自体減ってるのに何でかな
125無念Nameとしあき25/02/12(水)15:37:22No.1295751155そうだねx3
もう全部国で買い上げて配給制にして
126無念Nameとしあき25/02/12(水)15:39:12No.1295751480+
>だから馬鹿買いしようが日本人全体の米の消費量は変わんねーだろって話
言いたいことはわかるけど今の実際の流通量とは別の話でしょ
127無念Nameとしあき25/02/12(水)15:39:14No.1295751486+
>米がなければパスタを食べればいいじゃない
実際パスタ、うどん、パンと小麦粉系の方が多く食べてるしな
影響は小さいかな
128無念Nameとしあき25/02/12(水)15:39:15No.1295751487そうだねx1
年100消費するから
年105生産する
米の生産管理は簡単に言えばこのくらいのことやってる
記録的な凶作でもなけりゃ本来足りなくなることはほぼないはずなのだ
129無念Nameとしあき25/02/12(水)15:39:17No.1295751493+
    1739342357296.jpg-(19278 B)
19278 B
>だから馬鹿買いしようが日本人全体の米の消費量は変わんねーだろって話
変わるで
人口変わらんでもこんだけ消費は変わってた
国民の気分次第でいくらでも変わる
130無念Nameとしあき25/02/12(水)15:40:07No.1295751642そうだねx2
>>だから馬鹿買いしようが日本人全体の米の消費量は変わんねーだろって話
>変わるで
>人口変わらんでもこんだけ消費は変わってた
>国民の気分次第でいくらでも変わる
その表的に上がることはあっても基本減ることはねーんじゃね
131無念Nameとしあき25/02/12(水)15:41:34No.1295751852+
貧乏人は銀シャリも食えない時代になった
132無念Nameとしあき25/02/12(水)15:42:12No.1295751958そうだねx1
国は年間減ってく人口と国民の米離れを加味して生産調整してる
だから基本的には足りなくなることはないのだが
抱えてる奴がおるねんな
133無念Nameとしあき25/02/12(水)15:42:19No.1295751975そうだねx1
>米の消費量自体減ってるのに何でかな
それ以上のスピードで作ってる人が減ってるから
134無念Nameとしあき25/02/12(水)15:43:15No.1295752131そうだねx1
>国は年間減ってく人口と国民の米離れを加味して生産調整してる
>だから基本的には足りなくなることはないのだが
>抱えてる奴がおるねんな
抱えてる奴なんかいねえよ普通にスーパーに並んでんじゃん
135無念Nameとしあき25/02/12(水)15:44:17No.1295752301+
黙って貧乏人はカリフォルニア米食えっての
136無念Nameとしあき25/02/12(水)15:44:49No.1295752412そうだねx2
2024年8月から米の先物が始まりました
137無念Nameとしあき25/02/12(水)15:44:55No.1295752430そうだねx2
>ちゃんと籾殻付きでもらった?
>精米済みの米は生ものだぞ
玄米=籾殻付き
とか思ってるアホ
138無念Nameとしあき25/02/12(水)15:46:35No.1295752721+
>2024年8月から米の先物が始まりました
大坂で打ち壊しする時代に逆戻りや
139無念Nameとしあき25/02/12(水)15:46:40No.1295752737そうだねx5
>2024年8月から米の先物が始まりました
これが答えやろ
ただでさえ流動性低いのに何やってんだ
140無念Nameとしあき25/02/12(水)15:47:08No.1295752798+
>2024年8月から米の先物が始まりました
輸出も先物も全体の1%以下ですよ
141無念Nameとしあき25/02/12(水)15:47:29No.1295752863そうだねx1
>輸出も先物も全体の1%以下ですよ
でもこの価格を市場価格の参考にするために始めたんだよ
142無念Nameとしあき25/02/12(水)15:48:21No.1295752992+
輸入米越えたら海外の米食うから別にいいけど農家死ぬぞ
143無念Nameとしあき25/02/12(水)15:49:04No.1295753115+
遅かれ早かれ後継者不在で農家は滅びる
144無念Nameとしあき25/02/12(水)15:49:52No.1295753233そうだねx4
足りるように調整してたら転売屋に買い占められて崩壊しただけだろ
145無念Nameとしあき25/02/12(水)15:51:25No.1295753493+
>遅かれ早かれ後継者不在で農家は滅びる
農繁期がきつい上に赤字じゃ若い人は誰もやらんわな
146無念Nameとしあき25/02/12(水)15:51:25No.1295753495そうだねx1
>足りるように調整してたら転売屋に買い占められて崩壊しただけだろ
ギリギリ足りるように調整してるから殴りやすいボディなんや
147無念Nameとしあき25/02/12(水)15:52:23No.1295753648+
ここでも農家叩きすげぇしな
農家なんてやる気なくなるわ
148無念Nameとしあき25/02/12(水)15:53:03No.1295753782そうだねx1
>ここでも農家叩きすげぇしな
ここに限らず一次産業叩きがスゴいよ日本
149無念Nameとしあき25/02/12(水)15:53:33No.1295753872+
食料自給率もこれからどんどん下がる
でもそれは文句言ってもどうにもならない事
150無念Nameとしあき25/02/12(水)15:55:25No.1295754217+
米が安くて死にかけてる米農家以外はギリギリ調整で上手くいってたんだけどね
151無念Nameとしあき25/02/12(水)15:57:08No.1295754511+
オートミールは安いままだ
152無念Nameとしあき25/02/12(水)15:57:25No.1295754559+
米主体の外食も死に絶えるし国はヘラヘラしてる場合じゃないよな
153無念Nameとしあき25/02/12(水)15:57:32No.1295754576+
白米なら1ヵ月(まあ2か月くらいなら食える)
玄米なら2年(3年くらいまではまあ食える)
154無念Nameとしあき25/02/12(水)16:02:18No.1295755326+
最近見たこともない包装な気がする
155無念Nameとしあき25/02/12(水)16:03:23No.1295755498+
ぶっちゃけネット民なんて叩きと粘着だけでそれ以外は何も出来ないから無視すりゃそれわかりゃ無害だからな
ネットでデカい態度のゴミカスってどんだけ集まっても影響力ないのよ
156無念Nameとしあき25/02/12(水)16:03:58No.1295755598+
相対的に外食が安く感じるようになってきてる
157無念Nameとしあき25/02/12(水)16:04:47No.1295755728そうだねx1
ワンクッションあるだけだから米使ってる外食もまた上がるよコレ続くなら
小麦や麺類と乖離しすぎてるから米使う大衆食堂は消える
158無念Nameとしあき25/02/12(水)16:07:24No.1295756150そうだねx1
>今までが安すぎただけおじさん「今までが安すぎただけ」
なら米食わなくなるだけだね
159無念Nameとしあき25/02/12(水)16:09:20No.1295756475そうだねx11
今まで安かったにしても一気に5割増とか倍値になるのはやりすぎ
160無念Nameとしあき25/02/12(水)16:09:32No.1295756514+
結局ネット民って革命だ!打ち壊しだ!とか過激な事言うけど実際は何もしないから
実際に行動するのは山上みたいに追い詰められた奴と青葉みたいな本物の糖質
しかもこいつらはネット民一切関係ない
161無念Nameとしあき25/02/12(水)16:09:33No.1295756519+
>なら米食わなくなるだけだね
どうぞどうぞ
162無念Nameとしあき25/02/12(水)16:10:09No.1295756630+
>もう全部国で買い上げて配給制にして
非課税世帯に米配った実績あるんだから出来ると思うんだよな…
なお宅急便業者はしぬ
163無念Nameとしあき25/02/12(水)16:10:09No.1295756631+
米ってのは国が過剰なまでに手厚く管理してたものだから適正価格ってものがわからんくなってんだよ
今の値段で買い手が付くと言うことは市場主義的にはまだ適正と言えるかもしれん
164無念Nameとしあき25/02/12(水)16:10:41No.1295756729+
>今まで安かったにしても一気に5割増とか倍値になるのはやりすぎ
値段が上がるってのはそういうもん
165無念Nameとしあき25/02/12(水)16:11:11No.1295756817+
定価があるわけでもなし
166無念Nameとしあき25/02/12(水)16:11:49No.1295756930そうだねx1
>米ってのは国が過剰なまでに手厚く管理してたものだから適正価格ってものがわからんくなってんだよ
だから2024年8月に目安として先物開始したんだよ
テレビが品薄煽って枯渇したのと同時期ですね
167無念Nameとしあき25/02/12(水)16:12:00No.1295756966そうだねx2
>米ってのは国が過剰なまでに手厚く管理してたものだから適正価格ってものがわからんくなってんだよ
>今の値段で買い手が付くと言うことは市場主義的にはまだ適正と言えるかもしれん
主食ぐらい何も考えずに食えるくらいの福祉はあっていいと思う
168無念Nameとしあき25/02/12(水)16:12:41No.1295757092+
>>米ってのは国が過剰なまでに手厚く管理してたものだから適正価格ってものがわからんくなってんだよ
>だから2024年8月に目安として先物開始したんだよ
>テレビが品薄煽って枯渇したのと同時期ですね
主なきっかけは地震だが先物開始も影響してるだろうな
169無念Nameとしあき25/02/12(水)16:13:57No.1295757309そうだねx1
>米ってのは国が過剰なまでに手厚く管理してたものだから適正価格ってものがわからんくなってんだよ
>今の値段で買い手が付くと言うことは市場主義的にはまだ適正と言えるかもしれん
言い換えれば今まで通りの様に米価格のコントロールが効かなくってる
170無念Nameとしあき25/02/12(水)16:14:58No.1295757483そうだねx5
高くても売れるじゃん!と目をつけられてしまったか
171無念Nameとしあき25/02/12(水)16:15:20No.1295757551+
>主食ぐらい何も考えずに食えるくらいの福祉はあっていいと思う
今は弱者切り捨てがメインストリームだよ
172無念Nameとしあき25/02/12(水)16:15:54No.1295757649そうだねx1
主食だから高くても買うしかない
173無念Nameとしあき25/02/12(水)16:16:31No.1295757760+
もやしとか卵と一緒で不当に安いのが標準になってしまってただけだよ
174無念Nameとしあき25/02/12(水)16:17:05No.1295757868そうだねx3
このスレ
スレあきの壁打ちスレでしょ?
175無念Nameとしあき25/02/12(水)16:17:16No.1295757901そうだねx2
主食だから投機対象にしてはいけないと言うことで今のいままで先物対象にしてこなかったのになぜやってしまったのだ?
176無念Nameとしあき25/02/12(水)16:17:36No.1295757956+
減反政策で生産量絞られ続けてたのに……
177無念Nameとしあき25/02/12(水)16:17:50No.1295757991+
>このスレ
>スレあきの壁打ちスレでしょ?
そうだよ
178無念Nameとしあき25/02/12(水)16:18:59No.1295758206そうだねx2
先物~先物~って
今の値上がりは先物とは別だよ
179無念Nameとしあき25/02/12(水)16:19:18No.1295758245+
システム欠陥見抜かれてファンドに食いつかれたんじゃねえのか
数万トン隠しただけでこれだろ
180無念Nameとしあき25/02/12(水)16:24:05No.1295759042+
>コメ価格 限界突破 5kgで5000円が当たり前の時代に
スレ画の米半分以上が税込でも4000円くらいなのだが5000円が当たり前とは…?
181無念Nameとしあき25/02/12(水)16:26:31No.1295759439+
>スレ画の米半分以上が税込でも4000円くらいなのだが5000円が当たり前とは…?
税込みで届いてるのあるしこれからの展望を予測してんだろ
182無念Nameとしあき25/02/12(水)16:32:55No.1295760529+
農林族となかよしこよし
183無念Nameとしあき25/02/12(水)16:34:22No.1295760776+
    1739345662890.jpg-(287068 B)
287068 B
やたら陰謀論湧いてるけど単純に需要と供給に過ぎんぞ
業者はじめ皆が去年より多く確保しようとしていつもよりペースが早い
184無念Nameとしあき25/02/12(水)16:35:11No.1295760913+
>業者はじめ皆が去年より多く確保しようとしていつもよりペースが早い
だから多く確保するようになった流れの火付け役がいるんだよ
185無念Nameとしあき25/02/12(水)16:35:50No.1295761001+
>だから多く確保するようになった流れの火付け役がいるんだよ
いねえよ去年は純粋に足りなかった
186無念Nameとしあき25/02/12(水)16:37:22No.1295761255+
堂島取引所、現物コメ指数
2024年
6月分15,766円
7月分15,727円
8月分15,862円
9月分16,252円
10月分23,279円
11月分24,460円
12月分24,873円
2025年
1月分25,848円
187無念Nameとしあき25/02/12(水)16:38:38No.1295761500+
米農家は今まで安すぎただけって言ってるしな
188無念Nameとしあき25/02/12(水)16:39:10No.1295761581+
今までが安すぎただけ
元々米にはこれくらいの価値があった
189無念Nameとしあき25/02/12(水)16:40:08No.1295761756+
スーパーやドラッグストアによる買い叩きがなくなりゃこんなもんよ
190無念Nameとしあき25/02/12(水)16:41:57No.1295762080+
価値があるのはわかったから生産者と消費者どっちも納得する政策してくれ
191無念Nameとしあき25/02/12(水)16:43:05No.1295762270そうだねx3
主食なんだから安すぎた今が適正じゃなくて庶民収入に合わせた価格でないとダメなんだよ
192無念Nameとしあき25/02/12(水)16:45:17No.1295762623+
    1739346317237.jpg-(53457 B)
53457 B
俺の答えはこれや!
193無念Nameとしあき25/02/12(水)16:47:24No.1295762969+
>価値があるのはわかったから生産者と消費者どっちも納得する政策してくれ
消費者は生産者を泣かせてた自覚すらなく今までが標準だと思ってたからもう無理だ
194無念Nameとしあき25/02/12(水)16:48:52No.1295763243+
農家にもちゃんと還元されて高く売れるなら良いことだが
195無念Nameとしあき25/02/12(水)16:53:36No.1295764079+
>コメ価格 限界突破 5kgで5000円が当たり前の時代に
>備蓄米放出アナウンスしたのにいったいなぜ…?
材料出尽くし買いので
196無念Nameとしあき25/02/12(水)16:53:40No.1295764091+
備蓄米を出すと言っても小出しで市場にさしたる影響がないどころか業者の養分にしかならんだろう
戦力の逐次投入して失うは日本の伝統芸だから仕方ないか
197無念Nameとしあき25/02/12(水)16:55:13No.1295764340+
>今まで安かったにしても一気に5割増とか倍値になるのはやりすぎ
オリーブオイル:んなこたーない
カカオ:だな
198無念Nameとしあき25/02/12(水)16:55:21No.1295764373+
貧乏人は麦を食え
199無念Nameとしあき25/02/12(水)16:56:13No.1295764534+
>主食なんだから安すぎた今が適正じゃなくて庶民収入に合わせた価格でないとダメなんだよ
米が貧乏人の主食の時代が終わったってはよ自覚しなさい
200無念Nameとしあき25/02/12(水)16:58:11No.1295764851+
🤖<貧民スレあきの壁打ちスレなんだから無視すりゃ良いのに…
201無念Nameとしあき25/02/12(水)16:58:24No.1295764886そうだねx1
>>今まで安かったにしても一気に5割増とか倍値になるのはやりすぎ
>オリーブオイル:んなこたーない
>カカオ:だな
オリーブオイルはともかくカカオなんて嗜好品と比較されてもな
202無念Nameとしあき25/02/12(水)16:58:31No.1295764901+
>カカオ:だな
カカオは今後も酷いことになるぞ
農園を買い取った中国人が採掘しまくって荒らして
土地を再起不能にして放置して撤退を繰り返してるから
203無念Nameとしあき25/02/12(水)16:59:01No.1295764999そうだねx1
別に買い占めがなくても米農家減りすぎで高級化は不可避
米を毎日食うのは贅沢だという事を受け入れろ
204無念Nameとしあき25/02/12(水)17:01:01No.1295765340+
大手じゃないスーパー行ったら本当に5kg税込み5000円超えてた
205無念Nameとしあき25/02/12(水)17:12:02No.1295767186+
「農協は中抜きだー!潰せー!」
「スーパーは中抜きだ!」
「コンビニは仕入れ値で売れ!」
そして何も残らなかった
206無念Nameとしあき25/02/12(水)17:12:22No.1295767242+
>主食だから投機対象にしてはいけないと言うことで今のいままで先物対象にしてこなかったのになぜやってしまったのだ?
JAの権力=米農家戸数だったから
米農家虐め倒して減らしてJAの力も削いだのでそろそろ先物取引市場作って国際競争力のためにやるかってなった
米値段の指標が実はよくわかってなかったので結果値段が上がった
207無念Nameとしあき25/02/12(水)17:22:02No.1295768952そうだねx1
米高いから麦喰えばいいじゃんって思って麦喰ってた
米の半分以下の値段で食えるし喰い応えあるし美味しいじゃんって思った
美味しいじゃんって思ったけど麦って美味しいんじゃなくて食感が楽しいだけだったわ
喰いなれたら米の方が絶対美味しいね…ってなった
208無念Nameとしあき25/02/12(水)17:22:56No.1295769129+
>政府の調査能力でも原因は不明だって
いや暗に高くなるまで抱えてる業者がいるって言ってたじゃん
209無念Nameとしあき25/02/12(水)17:23:56No.1295769309+
>>今まで安かったにしても一気に5割増とか倍値になるのはやりすぎ
>オリーブオイル:んなこたーない
>カカオ:だな
オリーブオイル400円くらいだったのに1000円超えるようになってきつい
210無念Nameとしあき25/02/12(水)17:24:55No.1295769487+
>No.1295743898
はじまるんだね…
211無念Nameとしあき25/02/12(水)17:27:10No.1295769917+
一次産業を軽視してたツケが表面化しただけだと思うこれ
投機対象にしても生産者の数にしても
212無念Nameとしあき25/02/12(水)17:27:51No.1295770053+
中抜きを全て禁止したら平和になるのにな
馬鹿じゃねぇの
213無念Nameとしあき25/02/12(水)17:27:56No.1295770069そうだねx1
なにせ微量を貸し付けるだけで一年以内に戻すって言うしね
対策する気なんか全く無いよ
214無念Nameとしあき25/02/12(水)17:32:35No.1295770992+
>主食なんだから安すぎた今が適正じゃなくて庶民収入に合わせた価格でないとダメなんだよ
全くだ
国は農家から接収しろ
215無念Nameとしあき25/02/12(水)17:33:06No.1295771079+
これじゃアベ内閣は年内解散だろうね
216無念Nameとしあき25/02/12(水)17:34:32No.1295771374+
>これじゃアベ内閣は年内解散だろうね
死から甦るとかどこのメシアだ
217無念Nameとしあき25/02/12(水)17:35:16No.1295771510+
そもそも日本政府は食料自給率を改善する気が全然ないし
218無念Nameとしあき25/02/12(水)17:35:32No.1295771574+
>なにせ微量を貸し付けるだけで一年以内に戻すって言うしね
>対策する気なんか全く無いよ
災害備蓄だから放出したら速やかに補充が義務付けられてんだわ
219無念Nameとしあき25/02/12(水)17:35:53No.1295771651そうだねx2
テレビでも転売業者のせいってやってたけど
主食の転売は法律で禁止しろよ
220無念Nameとしあき25/02/12(水)17:39:04No.1295772280+
農家を集団農場働かせて収穫物は国が接収すればいい
221無念Nameとしあき25/02/12(水)17:39:12No.1295772302+
法律なんか何の意味もないよ
生きたければ奪い取れ
222無念Nameとしあき25/02/12(水)17:39:43No.1295772402+
ほとんど意味のない放出だけど
備蓄米放出のおかげで高値更新を防いだみたいな話にするつもりでしょ
223無念Nameとしあき25/02/12(水)17:43:33No.1295773226+
うちの田舎は5kg2,000円だったけど市外から買いに来る人が多すぎて一家族制限付いちゃったよ
224無念Nameとしあき25/02/12(水)17:45:45No.1295773672+
国に喧嘩売って無駄な労力かけさせんなよ
どこだよコメ扱ってなかったのに急に買い占め始めた商会はよ
225無念Nameとしあき25/02/12(水)17:46:51No.1295773907+
>農家を集団農場働かせて収穫物は国が接収すればいい
旧ソ連のコルホーズやソフホーズか
226無念Nameとしあき25/02/12(水)17:49:48No.1295774501+
速報!
コメ備蓄、来年は中国からの輸入も検討!
227無念Nameとしあき25/02/12(水)17:51:32No.1295774872+
備蓄米は最低限の政府買上米だから市場操作出来るほどじゃない
投機対策出来てないんじゃこうなるのも当然だったのでどうすんだかな
228無念Nameとしあき25/02/12(水)17:52:24No.1295775055+
    1739350344165.jpg-(103148 B)
103148 B
この差!
229無念Nameとしあき25/02/12(水)17:57:47No.1295776161+
>この差!
中国は国の分裂を恐れてるから食糧なんかはしっかりしてるな
230無念Nameとしあき25/02/12(水)17:58:03No.1295776231そうだねx1
>この差!
中国は戦争目前で経済制裁受ける前提の備蓄だろ
日本は何かあったら同盟国のアメリカが助けてくれるから大丈夫
231無念Nameとしあき25/02/12(水)18:07:12No.1295778151+
我々中国共産党の偉大さがよくわかるな
232無念Nameとしあき25/02/12(水)18:09:09No.1295778573+
    1739351349034.jpg-(31555 B)
31555 B
>カリフォルニア米の関税を緩和するだけで解決する
233無念Nameとしあき25/02/12(水)18:10:38No.1295778887+
カリフォルニア米の生産量は…
234無念Nameとしあき25/02/12(水)18:11:01No.1295778972そうだねx1
とりあえず関税下げて輸入してくれ
235無念Nameとしあき25/02/12(水)18:11:17No.1295779028+
>必ずしも米じゃなくてもええんやで?っていう姿勢を消費者が見せないと足元見られる
俺もそう思うんだが親が米を喰いたがる

安かったときはパン食だったくせにな
236無念Nameとしあき25/02/12(水)18:12:40No.1295779340+
>去年は純粋に足りなかった
そんなもん23年の10月の時点で分かるやろ
237無念Nameとしあき25/02/12(水)18:15:11No.1295779915+
米までも輸入頼りの国に成り下がるのか…
238無念Nameとしあき25/02/12(水)18:16:09No.1295780141+
>今まで安かったにしても一気に5割増とか倍値になるのはやりすぎ
農家が保護されまくってた昭和のころより高いもんな
239無念Nameとしあき25/02/12(水)18:18:41No.1295780688+
>この差!
俺は肉だけ食って生きていくからコメ備蓄なんてどうでもいいよ
240無念Nameとしあき25/02/12(水)18:19:52No.1295780965+
>テレビでも転売業者のせいってやってたけど
>主食の転売は法律で禁止しろよ
卸売全否定でワロタ
学校や病院が米買えなくなるぞ
241無念Nameとしあき25/02/12(水)18:20:29No.1295781093+
    1739352029216.jpg-(111174 B)
111174 B
>主食なんだから安すぎた今が適正じゃなくて庶民収入に合わせた価格でないとダメなんだよ
242無念Nameとしあき25/02/12(水)18:21:10No.1295781250+
    1739352070301.jpg-(43892 B)
43892 B
>主食なんだから安すぎた今が適正じゃなくて庶民収入に合わせた価格でないとダメなんだよ
麦でも食ってろ
243無念Nameとしあき25/02/12(水)18:22:27No.1295781533+
>米までも輸入頼りの国に成り下がるのか…
米も好きなだけ作らせて余った分は輸出するようにすればいいんよ
244無念Nameとしあき25/02/12(水)18:24:34No.1295782024+
>主食の転売は法律で禁止しろよ
いやカルフォルニア米の関税を撤廃するだけで転売ヤーを駆除できる
245無念Nameとしあき25/02/12(水)18:25:49No.1295782307そうだねx3
    1739352349441.jpg-(28761 B)
28761 B
ありがとう自民党
246無念Nameとしあき25/02/12(水)18:27:05No.1295782591+
>カリフォルニア米の生産量は…
じゃぁオーストラリア米に台湾米も合わせれば良い
どちらも日本米の苗から作ってる
247無念Nameとしあき25/02/12(水)18:27:58No.1295782780そうだねx1
国産米が足りないから高騰ってならまだわかるが
カルローズとかタイ米とかまで為替以上に値上がりしてるのは便乗以外の何物でもないのでは・・・
248無念Nameとしあき25/02/12(水)18:28:44No.1295782969+
    1739352524802.png-(491152 B)
491152 B
高いお米が売れなくなる農家さんのことも考えな?
249無念Nameとしあき25/02/12(水)18:29:03No.1295783048+
    1739352543621.jpg-(17445 B)
17445 B
>政府の調査能力でも原因は不明だって
不明じゃねーんだよ
わからないなんて小学生でも言えるんだよ
250無念Nameとしあき25/02/12(水)18:31:47No.1295783719そうだねx2
>高いお米が売れなくなる農家さんのことも考えな?
そいつ農家じゃなくて卸じゃん
251無念Nameとしあき25/02/12(水)18:32:05No.1295783785+
政府が備蓄米放出したって古古米でクソブランドだからなぁ
飲食店は買うけどエンドユーザーは怪しいブランド米なんて見向きもしないよ
252無念Nameとしあき25/02/12(水)18:33:10No.1295784066+
政府ってこんなので金もらえるんだな
253無念Nameとしあき25/02/12(水)18:36:25No.1295784769+
>1739352349441.jpg
これ日本企業や国内の施設が買収されまくることを全く考えてないんよね
254無念Nameとしあき25/02/12(水)18:36:33No.1295784807+
>政府ってこんなので金もらえるんだな
法律を盾に無限に搾り取れるからな
拒否したら政府に殺されるだけ
255無念Nameとしあき25/02/12(水)18:37:21No.1295784958+
転売ヤーの買い占め市場操作に対抗する王道は
法規制ではなくて生産量増大

そして米みたいな急激な生産増大が無理な商品は輸入で増大させることだ
256無念Nameとしあき25/02/12(水)18:39:44No.1295785490+
>そして米みたいな急激な生産増大が無理な商品は輸入で増大させることだ
本当はその前に備蓄の放出で対抗すべきなんだが

日本の備蓄量は貧弱なので輸入で補うしかない
257無念Nameとしあき25/02/12(水)18:40:58No.1295785794+
来年はもっとひどくなるぞ
258無念Nameとしあき25/02/12(水)18:42:07No.1295786049+
AIに聞いたら次の収穫まで値上がりし続けて5キロで8千円台後半までいくってよ
259無念Nameとしあき25/02/12(水)18:43:08No.1295786289+
>政府ってこんなので金もらえるんだな
もう米高騰だけ限らずどんどん当事者能力喪失してるんだぜ
存在意義あると思うか?
260無念Nameとしあき25/02/12(水)18:43:47No.1295786449そうだねx2
    1739353427674.jpg-(79968 B)
79968 B
>高いお米が売れなくなる農家さんのことも考えな?
右上に備蓄米って書いてるだろ
政府の備蓄米の映像に業者の談話被せただけだぞ
261無念Nameとしあき25/02/12(水)18:46:48No.1295787261+
>>主食なんだから安すぎた今が適正じゃなくて庶民収入に合わせた価格でないとダメなんだよ
>麦でも食ってろ
マジでそれな
文句言ってるやつはパンとかうどん食ったら死ぬんか
262無念Nameとしあき25/02/12(水)18:47:46No.1295787516+
実は転売ヤーじゃなくて農家が出し渋りして価格を釣り上げてたとしたら
そんな農家は悪だから容赦なんかしなくて良いよ

市場操作は自由経済、つまりは国民生活への挑戦であり謀略であり暴虐だからな
263無念Nameとしあき25/02/12(水)18:48:49No.1295787773+
これから米は国が買い取って市場に流せば良いんじゃね
264無念Nameとしあき25/02/12(水)18:49:22No.1295787915+
>国産米が足りないから高騰ってならまだわかるが
>カルローズとかタイ米とかまで為替以上に値上がりしてるのは便乗以外の何物でもないのでは・・・
今まで無理して安く売ってただけだもん
265無念Nameとしあき25/02/12(水)18:50:08No.1295788096+
>マジでそれな
>文句言ってるやつはパンとかうどん食ったら死ぬんか
ウクライナ戦争で小麦の値段上がったことによる去年の米騒動
266無念Nameとしあき25/02/12(水)18:50:23No.1295788169+
>これから米は国が買い取って市場に流せば良いんじゃね
よし米専売制だ。あと酒もタバコも塩も追加で
267無念Nameとしあき25/02/12(水)18:50:40No.1295788238+
>これから米は国が買い取って海外に流せば良いんじゃね
268無念Nameとしあき25/02/12(水)18:51:04No.1295788345+
消費者どもは完全に南海トラフでパニック買いしたの忘れとるな
あれが全ての元凶なのに
269無念Nameとしあき25/02/12(水)18:51:06No.1295788357+
>AIに聞いたら次の収穫まで値上がりし続けて5キロで8千円台後半までいくってよ
いや秋に向けて値下がりするだろ古米になるのに
270無念Nameとしあき25/02/12(水)18:52:08No.1295788610+
    1739353928576.webp-(105788 B)
105788 B
>>マジでそれな
>>文句言ってるやつはパンとかうどん食ったら死ぬんか
>ウクライナ戦争で小麦の値段上がったことによる去年の米騒動
令和6年は小麦価格は安定してたね
271無念Nameとしあき25/02/12(水)18:52:20No.1295788656+
米騒動のきっかけになった富山「打壊しじゃあ!」
272無念Nameとしあき25/02/12(水)18:52:24No.1295788673+
>消費者どもは完全に南海トラフでパニック買いしたの忘れとるな
>あれが全ての元凶なのに
アホな大衆が買い漁るから高値で固定しちゃったね
273無念Nameとしあき25/02/12(水)18:52:51No.1295788800+
>これから米は国が買い取って市場に流せば良いんじゃね
政府全量買い上げで配給の時代に逆戻りか
274無念Nameとしあき25/02/12(水)18:55:11No.1295789370+
>令和6年は小麦価格は安定してたね
高くなってるのも見えんか…
275無念Nameとしあき25/02/12(水)18:55:52No.1295789519+
>>これから米は国が買い取って市場に流せば良いんじゃね
>政府全量買い上げで配給の時代に逆戻りか
クズ米いっぱい作って買い取ってもらうのが正解か
276無念Nameとしあき25/02/12(水)18:56:35No.1295789695+
今までが安すぎたおじさん「30年前はこのぐらいだった」(冷害で)
277無念Nameとしあき25/02/12(水)18:56:55No.1295789771+
>これから米は国が買い取って市場に流せば良いんじゃね
実は何処が買い取ってとかは的外れな議論でな
市場の安定のためにも備蓄を潤沢にすべきなんだよ
貯蔵は資本主義の根本原理だしな
かつて日本では米は貨幣でもあったしな

そのためには何処が買い取るかより
米の貯蔵技術の向上のが大事で

国がやるべきは業者が不当に在庫を抱え込んだときは保管のコストを操作することだよ
金融操作は政府が許された唯一の市場操作だしな
278無念Nameとしあき25/02/12(水)19:02:04No.1295791057そうだねx3
完全な価格カルテルなのに取り締まりしないのな
米はスルーしてるのに何で日清を取り締まったの?
279無念Nameとしあき25/02/12(水)19:02:17No.1295791107そうだねx1
    1739354537815.jpg-(197780 B)
197780 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
280無念Nameとしあき25/02/12(水)19:02:48No.1295791233+
>完全な価格カルテルなのに取り締まりしないのな
誰がカルテルしてるの?
281無念Nameとしあき25/02/12(水)19:02:53No.1295791259+
アベノマスクの次はイシバマイで行こう
282無念Nameとしあき25/02/12(水)19:03:05No.1295791310そうだねx1
中国人転売ヤーざまあ
283無念Nameとしあき25/02/12(水)19:03:37No.1295791447+
>今までが安すぎたおじさん連呼おじさん
284無念Nameとしあき25/02/12(水)19:05:11No.1295791837+
米輸出に関税重くすれば良いけど海外が許してくれなそう
285無念Nameとしあき25/02/12(水)19:05:32No.1295791922そうだねx1
>No.1295791107
値上げ前の明細出したアホじゃん
悪意でわざとなんだろうけど
286無念Nameとしあき25/02/12(水)19:07:22No.1295792384+
でコメは値下がるんです?
287無念Nameとしあき25/02/12(水)19:07:38No.1295792445+
はい!下がりますよ!
288無念Nameとしあき25/02/12(水)19:08:24No.1295792660+
>米までも輸入頼りの国に成り下がるのか…
商社も関税かかっても輸入するみたい
飲食業が国産米じゃやってられんそう
289無念Nameとしあき25/02/12(水)19:09:38No.1295792942そうだねx1
>ありがとう自民党
バカすぎる
290無念Nameとしあき25/02/12(水)19:11:47No.1295793469+
消えた32万トンは誰の腹に行くのか
291無念Nameとしあき25/02/12(水)19:11:57No.1295793528+
メディアが品薄感を異常なほど煽ったのがそもそもの原因なんじゃないのこれ
どっかで値段上がるまで倉庫にしまい込んでキープしてる人が出てきた可能性が否定できないんでしょ
292無念Nameとしあき25/02/12(水)19:13:43No.1295794009+
まあこのままじゃ飲食業は全滅だよな…
293無念Nameとしあき25/02/12(水)19:14:22No.1295794204+
米を大量廃棄すればまだまだ高値を維持できるぞ
294無念Nameとしあき25/02/12(水)19:14:42No.1295794295そうだねx1
海外だと5㎏2000円もしないぐらいだな
日本だけすげぇな
金があればやりたい放題できるな
295無念Nameとしあき25/02/12(水)19:15:39No.1295794551+
>コメ価格 限界突破 5kgで5000円が当たり前の時代に
>備蓄米放出アナウンスしたのにいったいなぜ…?
国民がアホ
296無念Nameとしあき25/02/12(水)19:15:52No.1295794615+
さすがに令和で打ち壊しはできないもんなぁ
297無念Nameとしあき25/02/12(水)19:17:07No.1295794953+
>1739354537815.jpg
マジレスすると農協が糞
原因は農協
298無念Nameとしあき25/02/12(水)19:17:34No.1295795074そうだねx1
ウクライナ侵攻で小麦値上がりしたけど米は安く買えるからの高くて買えないになったな
299無念Nameとしあき25/02/12(水)19:17:35No.1295795078+
ウィスキーが急激に値段が吊り上がっていったのと同じことが起きている感
300無念Nameとしあき25/02/12(水)19:17:58No.1295795173+
減反と廃棄で米をめちゃくちゃ高く売れば大儲け間違いなし
更に買い占め転売でさらなる高みへ
301無念Nameとしあき25/02/12(水)19:18:53No.1295795411+
>まあこのままじゃ飲食業は全滅だよな…
いいえ?
あの業態はおおむね定額納入が決まってるのでその時々の影響を受けない
302無念Nameとしあき25/02/12(水)19:19:51No.1295795668そうだねx5
インフレ円安アベノミクス大成功!
ウラジーミルと同じ未来!
自民党支持する低脳愚民が相次ぐ値上げに困ってて草
303無念Nameとしあき25/02/12(水)19:19:58No.1295795705そうだねx2
>1739354537815.jpg
自称農家のエアプだな
304無念Nameとしあき25/02/12(水)19:20:32No.1295795872そうだねx3
自民役に立たねぇな
305無念Nameとしあき25/02/12(水)19:20:35No.1295795894そうだねx1
>メディアが品薄感を異常なほど煽ったのがそもそもの原因なんじゃないのこれ
はい
いつものことですね
306無念Nameとしあき25/02/12(水)19:21:21No.1295796105+
>やたら陰謀論湧いてるけど単純に需要と供給に過ぎんぞ
>業者はじめ皆が去年より多く確保しようとしていつもよりペースが早い
なんだただの米不足か
307無念Nameとしあき25/02/12(水)19:24:03No.1295796841そうだねx3
>No.1295795668
まぁまじでこれだから笑える
物価高くて物買えないもんな
ネトウヨ死にかけてるんじゃね
308無念Nameとしあき25/02/12(水)19:25:41No.1295797273+
米買うより冷凍炒飯買った方が半額で済むぞ
309無念Nameとしあき25/02/12(水)19:26:12No.1295797417そうだねx1
こんなことになる社会システム作ってる自民党支持してるのに文句言うのおかしいよ
310無念Nameとしあき25/02/12(水)19:26:37No.1295797517+
>海外だと5㎏2000円もしないぐらいだな
>日本だけすげぇな
>金があればやりたい放題できるな
海外は日本より人件費が高いのになぜ
311無念Nameとしあき25/02/12(水)19:28:41No.1295798074+
>こんなことになる社会システム作ってる自民党支持してるのに文句言うのおかしいよ
何の為に4年毎の任期あると思ってんの?
こういう事を評価してんだよ
312無念Nameとしあき25/02/12(水)19:30:11No.1295798499+
書き込みをした人によって削除されました
313無念Nameとしあき25/02/12(水)19:30:41No.1295798646そうだねx2
安倍どうするのこれ
314無念Nameとしあき25/02/12(水)19:31:58No.1295798986+
    1739356318109.png-(722710 B)
722710 B
>>海外だと5?2000円もしないぐらいだな
>>日本だけすげぇな
>>金があればやりたい放題できるな
>海外は日本より人件費が高いのになぜ
生産コストが違いすぎる
https://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/syokuryo/240305/attach/pdf/240305-79.pdf [link]
○ 我が国と輸出国の間には、国土条件の制約などにより、国内生産者の努力だけでは埋めることのできない
農業生産性の格差が存在。
○ 米の生産コストは、米国と比較して約7倍の差(2021年)。
315無念Nameとしあき25/02/12(水)19:32:28No.1295799105そうだねx3
>安倍どうするのこれ
奴さん死んだよ…
316無念Nameとしあき25/02/12(水)19:33:08No.1295799296そうだねx1
前と違ってスーパーに普通に売ってんのに値段高いの意味わかんねえけど
317無念Nameとしあき25/02/12(水)19:35:15No.1295799887+
これ民主党の仕分けのせいなんだってな
318無念Nameとしあき25/02/12(水)19:36:10No.1295800139+
ヨーロッパのサイト見に行ってきたけど日本米5kg24,99ユーロ(4000円弱)で売ってて日本より安くて草
319無念Nameとしあき25/02/12(水)19:37:43No.1295800568+
    1739356663669.jpg-(140163 B)
140163 B
人気というか妥協というか
320無念Nameとしあき25/02/12(水)19:41:32No.1295801683+
今の価格でいいよ
昔は安売りしすぎて農家が苦しんでたし
321無念Nameとしあき25/02/12(水)19:42:16No.1295801930+
5kg1万円くらいまで業者はつりあげてきそうだな
322無念Nameとしあき25/02/12(水)19:43:37No.1295802299そうだねx1
>人気というか妥協というか
カリフォルニア米も言うほど安いかと言われると
323無念Nameとしあき25/02/12(水)19:44:04No.1295802428+
早く首根っこ捕まえろよ
俺が行こか?
324無念Nameとしあき25/02/12(水)19:44:40No.1295802635+
し・・質は日本の方が高いし・・!
325無念Nameとしあき25/02/12(水)19:47:10No.1295803418+
>つまり需要に対して供給が追い付かず圧倒的米不足で
騙されてる
チョロいなあ
326無念Nameとしあき25/02/12(水)19:49:06No.1295803973+
>でコメは値下がるんです?
投機で値段上げてるんだから下がるわけないじゃん
327無念Nameとしあき25/02/12(水)19:50:00No.1295804258+
>米がなければパスタを食べればいいじゃない
止めろ
TVでそれ言えば店の棚からスパゲティが消える
328無念Nameとしあき25/02/12(水)19:50:31No.1295804423+
大規模に備蓄米放出すれば下がるかもしれないが
まともな業者も死ぬからそんな事はできないね…
329無念Nameとしあき25/02/12(水)19:51:50No.1295804814+
>先物取引市場作って国際競争力のためにやるかってなった
まさかと思うが国際競争力のためって建前信じて無いよね
330無念Nameとしあき25/02/12(水)19:51:53No.1295804826そうだねx1
いったい誰が貯蔵めこんでんだよ
331無念Nameとしあき25/02/12(水)19:51:54No.1295804830+
>米がなければもやしを食べればいいじゃない
332無念Nameとしあき25/02/12(水)19:53:10No.1295805214+
>大規模に備蓄米放出すれば下がるかもしれないが
そもそも備蓄米放出は子ども食堂とかが対象で
高騰した米の値段を下げるためじゃないって説明してるだろ
福祉の一環みたいなもん
333無念Nameとしあき25/02/12(水)19:54:50No.1295805728そうだねx1
>前と違ってスーパーに普通に売ってんのに値段高いの意味わかんねえけど
売ってないぞ
明らかに店頭在庫の山が少ないし
売り切れも度々起こる
以前はこんなことありえなかった
334無念Nameとしあき25/02/12(水)19:55:10No.1295805834+
米 関税で検索してみろ
この先酷いことになるぞ
335無念Nameとしあき25/02/12(水)19:56:35No.1295806267+
>TVでそれ言えば店の棚からスパゲティが消える
代わりにに米が余るようになるし
小売りもスバゲティの価格を見て米の売値を付けるようになるんだから良いじゃん
336無念Nameとしあき25/02/12(水)19:57:26No.1295806517+
なぜお前らは米を食うんだ? 日本人ならシャケを喰えっ!!
337無念Nameとしあき25/02/12(水)20:00:21No.1295807375そうだねx1
>全体の1%以下の輸出や先物取引きが値段上げてる言う人多いな
去年8月に先物取引きが始まった途端品薄が叫ばれたからな
時期的にピッタリ過ぎる
No.1295736567な事で値段爆上がりするならもっと早くから中間業者はこういう事やってたはず
マネーゲームで儲かる上級国民が居る以上絶対価格は下がらないよ
338無念Nameとしあき25/02/12(水)20:01:02No.1295807583+
米取引自由化した政党が悪い
339無念Nameとしあき25/02/12(水)20:01:24No.1295807701+
備蓄米放出しても1年以内に買い戻しするから結局また上がるよ
340無念Nameとしあき25/02/12(水)20:01:50No.1295807816+
>代わりにに米が余るようになるし
ならねえよ
>小売りもスバゲティの価格を見て米の売値を付けるようになるんだから
ならねえよ
お前「新米が出たら値段下がる」とか信じてたクチだろ?
341無念Nameとしあき25/02/12(水)20:02:11No.1295807917+
誰かが溜め込んでる業者?をぽろっとリークしたら打ち壊しが起きそうだ
342無念Nameとしあき25/02/12(水)20:02:51No.1295808104+
だから需要を減らせばいい
米以外を食え
343無念Nameとしあき25/02/12(水)20:03:14No.1295808236+
>誰かが溜め込んでる業者?をぽろっとリークしたら打ち壊しが起きそうだ
ええじゃないか!ええじゃないか!(よくない)
344無念Nameとしあき25/02/12(水)20:03:21No.1295808271+
>だから需要を減らせばいい
>米以外を食え
がんばって
345無念Nameとしあき25/02/12(水)20:03:50No.1295808419+
>No.1295807375
こういう馬鹿はどうしても存在するけど害悪でしかない
米先物指数の出来高も見れないだろ
346無念Nameとしあき25/02/12(水)20:03:59No.1295808464+
>だから需要を減らせばいい
>米以外を食え
この機会に減るだろうよ
そして失った消費者は戻って来ない
347無念Nameとしあき25/02/12(水)20:05:24No.1295808854+
主食の安定供給を放棄したんだからまぁこうなるわな
348無念Nameとしあき25/02/12(水)20:05:25No.1295808863+
インディカ米の方がうまいから食ってみろ
おにぎりとか炊き込みご飯だとジャポニカ米に軍配は上がるが
インディカ米は肉料理や炒めやカレーに最高に合う
世界の米の7割を占めているだけあると思う
349無念Nameとしあき25/02/12(水)20:05:48No.1295808961そうだねx1
>5kg1万円くらいまで業者はつりあげてきそうだな
6000円くらいになるかもね
国際競争力のための適正価格って言えば
信じて納得する人間が一定数居るのが面白い
バカじゃねーの
350無念Nameとしあき25/02/12(水)20:07:02No.1295809345+
>インディカ米の方がうまいから食ってみろ
>世界の米の7割を占めているだけあると思う
そ ん な に
351無念Nameとしあき25/02/12(水)20:07:40No.1295809552+
麦でも食ってろ貧乏人
352無念Nameとしあき25/02/12(水)20:07:44No.1295809572+
よくわからん理由付けて強制捜査してもこのヘイト具合じゃ国民は納得するだろ
やったらいい
353無念Nameとしあき25/02/12(水)20:08:01No.1295809641そうだねx2
>麦でも食ってろ貧乏人
おまえだよ
354無念Nameとしあき25/02/12(水)20:08:39No.1295809837+
>インディカ米は肉料理や炒めやカレーに最高に合う
肉料理に最高に合うんだな?本当だな?
牛丼やカツ丼でも合うんだな?
355無念Nameとしあき25/02/12(水)20:09:10No.1295810010+
>誰かが溜め込んでる業者?をぽろっとリークしたら打ち壊しが起きそうだ
デマに踊らされる馬鹿が多い国でそれやったらどうなると思う?
356無念Nameとしあき25/02/12(水)20:09:34No.1295810160そうだねx2
    1739358574259.jpg-(57127 B)
57127 B
>そ ん な に
8割だった
357無念Nameとしあき25/02/12(水)20:09:48No.1295810240+
    1739358588477.jpg-(334799 B)
334799 B
需要予測をミスりまくった上で減反政策続行しているのを謎の買い占め業者のせいにしているだけ
今年も米の消費が10万トン落ちる試算にして去年702万トン消費しているのに何故か680万トン弱の試算にして数字合わせてる
去年民間備蓄を先食いしているんだからその穴埋め分は無視している
農林水産省と自民党クソすぎ
358無念Nameとしあき25/02/12(水)20:09:51No.1295810249+
>>誰かが溜め込んでる業者?をぽろっとリークしたら打ち壊しが起きそうだ
>デマに踊らされる馬鹿が多い国でそれやったらどうなると思う?
打ち壊しが起きる
359無念Nameとしあき25/02/12(水)20:10:54No.1295810562+
>>5kg1万円くらいまで業者はつりあげてきそうだな
>6000円くらいになるかもね
>国際競争力のための適正価格って言えば
>信じて納得する人間が一定数居るのが面白い
>バカじゃねーの
日本より物価も人件費も高いカルフォルニア米とか関税抜いたら5キロ1,000円ちょっとだからな
360無念Nameとしあき25/02/12(水)20:11:34No.1295810783+
>需要予測をミスりまくった上で減反政策続行している
これだけじゃ説明できない現象がおこってる
361無念Nameとしあき25/02/12(水)20:11:37No.1295810801そうだねx1
>悪徳転売屋のせいと言われてるが
>実際はこういうメカニズム
JAルート一本だと経路が1つだから安定して流れるけど
変な経路が追加された事で共有は同じでも経路がバラバラになって末端へ安定供給されなくなった感じか
そんで安定化しなくなったから値上がって値上がると変な経路が増えてそこでのストックも増えるから悪化してくと
362無念Nameとしあき25/02/12(水)20:12:06No.1295810951+
>これだけじゃ説明できない現象がおこってる
これだけ見ても足りてないよそら値段上がる
363無念Nameとしあき25/02/12(水)20:12:30No.1295811062+
    1739358750267.jpg-(30488 B)
30488 B
>デマに踊らされる馬鹿が多い国でそれやったらどうなると思う?
364無念Nameとしあき25/02/12(水)20:12:48No.1295811156そうだねx1
>>これだけじゃ説明できない現象がおこってる
>これだけ見ても足りてないよそら値段上がる
上がるんじゃなくて上げてるんだろう意図して
365無念Nameとしあき25/02/12(水)20:14:27No.1295811663+
>>悪徳転売屋のせいと言われてるが
>>実際はこういうメカニズム
それも結局は転売屋じゃん
366無念Nameとしあき25/02/12(水)20:14:35No.1295811710+
コメ狩りが始まる
学校の給食とかやばい
367無念Nameとしあき25/02/12(水)20:15:19No.1295811938+
こりゃマジでそうだとばれたら転売屋は鬼規制の流れかも知れんな
368無念Nameとしあき25/02/12(水)20:15:51No.1295812127+
>上がるんじゃなくて上げてるんだろう意図して
元々諸経費クソほど上がってる上で供給が追いつかないんだからそら上げる
農業やるのは10年前に比べたら倍くらいコストかかるぞ
369無念Nameとしあき25/02/12(水)20:16:00No.1295812190+
米の大量廃棄が見れそうですね
370無念Nameとしあき25/02/12(水)20:16:42No.1295812380+
米と日本国民を引き裂いて誰が得をするのかだ
371無念Nameとしあき25/02/12(水)20:17:03No.1295812490+
>そこでのストックも増えるから悪化してくと
そこでのストックとサラッと言うが米を備蓄できる倉庫って
手軽に簡単にあるもんじゃないぞ
ってとしあきが言ってた
372無念Nameとしあき25/02/12(水)20:17:27No.1295812621+
>米と日本国民を引き裂いて誰が得をするのかだ
パン「ふぅん…そういうことか…」
373無念Nameとしあき25/02/12(水)20:17:43No.1295812723+
>こりゃマジでそうだとばれたら転売屋は鬼規制の流れかも知れんな
転売を規制は難しいから
ありえるとしたら米とか主要食品が項目で決められてそれは専用のルート以外での販売を禁止されるとかじゃないかね
374無念Nameとしあき25/02/12(水)20:18:10No.1295812862そうだねx1
>元々諸経費クソほど上がってる上で供給が追いつかないんだからそら上げる
心配せずとも収穫量は増えてるんだよ
375無念Nameとしあき25/02/12(水)20:19:02No.1295813091そうだねx1
ためてるやつは古米になるまえにゲロしないとたいへんなことになるで
376無念Nameとしあき25/02/12(水)20:19:24No.1295813205+
>米の大量廃棄が見れそうですね
コロナ騒動でスパゲティが消えた時
数か月して投げ売りされてたな死ね
377無念Nameとしあき25/02/12(水)20:20:19No.1295813486+
>心配せずとも収穫量は増えてるんだよ
米農家なんて減る一方だからこのままこんな状態になるよ
まあ減反やめれば多少マシになるかもな
今更既存の農家が面積増やすか知らんねえけど
378無念Nameとしあき25/02/12(水)20:20:28No.1295813522+
>ためてるやつは古米になるまえにゲロしないとたいへんなことになるで
投機で儲けるのが目的なら高値になりさえすれば後はどうでも良いから
379無念Nameとしあき25/02/12(水)20:21:10No.1295813718+
高くても売れるから高く売ってるだけなのは市場が舐められてるだろ
380無念Nameとしあき25/02/12(水)20:21:32No.1295813826+
売り渋り業者って誰?
みんなで無視しようや
381無念Nameとしあき25/02/12(水)20:22:12No.1295814036+
>そこでのストックとサラッと言うが米を備蓄できる倉庫って
>手軽に簡単にあるもんじゃないぞ
>ってとしあきが言ってた
備蓄じゃないよストック
商売である以上在庫なしで売るわけにはいかないから右から左へ流すにしても一時的に止まるわけだよ
本来はJAって経路だけでそれが行われてたけどそれが複数経路できてそれぞれの経路で行ったら出てくる量が目減りするはず
382無念Nameとしあき25/02/12(水)20:22:28No.1295814113+
>米農家なんて減る一方だからこのままこんな状態になるよ
というか本当に供給不足なだけなら普通に供給不足ですって発表するだろうが
わざわざ品はあるのに流通して無いなんて言うかよ
383無念Nameとしあき25/02/12(水)20:23:16No.1295814392+
>>ためてるやつは古米になるまえにゲロしないとたいへんなことになるで
>投機で儲けるのが目的なら高値になりさえすれば後はどうでも良いから
いくらは廃棄になっても儲かればいいからな
384無念Nameとしあき25/02/12(水)20:24:26No.1295814736+
>売り渋り業者って誰?
>みんなで無視しようや
小売店が無視しない限り無理
385無念Nameとしあき25/02/12(水)20:25:12No.1295814978+
>複数経路できてそれぞれの経路で行ったら出てくる量が目減りするはず
しないだろ
高値で買ったバイヤーは売らなきゃ始まらんし小売店に並ばない理由が無い
386無念Nameとしあき25/02/12(水)20:25:30No.1295815066+
普通にスーパーで売ってるし不足はしてない
387無念Nameとしあき25/02/12(水)20:25:31No.1295815074+
>>米と日本国民を引き裂いて誰が得をするのかだ
>パン「ふぅん…そういうことか…」
うるせぇ!パンなんか引き裂いて食ってやる!
388無念Nameとしあき25/02/12(水)20:25:47No.1295815153+
>というか本当に供給不足なだけなら普通に供給不足ですって発表するだろうが
>わざわざ品はあるのに流通して無いなんて言うかよ
そう言っとけば個人が買い占めしないからだろう
下がる下がる詐欺で消費抑えておきたいんだろ
389無念Nameとしあき25/02/12(水)20:25:47No.1295815154+
米不足から農協のコメ買い取り価格が上昇して値上げせざるを得ないだけだよ
誰も悪くないから困ってるんだ
390無念Nameとしあき25/02/12(水)20:25:49No.1295815167+
精米済みで買っても鮮度がな
391無念Nameとしあき25/02/12(水)20:26:23No.1295815339+
概算金の上昇と管理コストの上昇
この2つが小売価格に反映されただけだ

- GazouBBS + futaba-