[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2984人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu4638197.jpg[見る]
fu4638383.jpg[見る]


画像ファイル名:1739412500077.jpg-(640078 B)
640078 B25/02/13(木)11:08:20No.1282666583そうだねx1 13:01頃消えます
コイツデカくね?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/13(木)11:10:16No.1282666918+
横顔イケメンだな
225/02/13(木)11:11:25No.1282667118+
今作水関係ない海竜多いな
325/02/13(木)11:11:51No.1282667196+
ジンの兄貴!
425/02/13(木)11:13:12No.1282667442そうだねx20
>―――まさか、あんなに大きい生き物がいるなんて。
MTGのフレーバーあじを感じる
525/02/13(木)11:14:52No.1282667708+
部位破壊したくなるデザイン
625/02/13(木)11:15:37No.1282667835+
超大型?
725/02/13(木)11:15:55No.1282667887+
なんとなくハザクあじを感じる
825/02/13(木)11:16:05No.1282667919そうだねx5
海竜?蛇竜?
925/02/13(木)11:16:06No.1282667924+
今まで見た中で一番でかい気がしてきた
1025/02/13(木)11:16:37No.1282668010そうだねx2
かっけぇ
1125/02/13(木)11:17:23No.1282668134+
>海竜?蛇竜?
パッと見ミツネ型海竜骨格に見える
1225/02/13(木)11:18:03No.1282668268そうだねx2
誰だよドスヒラバミとか言ってたやつ
1325/02/13(木)11:18:05No.1282668280そうだねx15
見た目で言えばシナリオラスボスとして出てきてもおかしくない風格がある
1425/02/13(木)11:18:57No.1282668411+
今回一般人目線多くて新鮮だけど笑う
とても人の使う道具とは思えない…
1525/02/13(木)11:19:21No.1282668485+
>>―――まさか、あんなに大きい生き物がいるなんて。
>MTGのフレーバーあじを感じる
もっと近くで見てみましょう。
1625/02/13(木)11:20:09No.1282668620+
頂点モンス出揃ったけどやっぱうずつなちゃんがいちばんかわいい
1725/02/13(木)11:20:28No.1282668679+
海竜の癖に断崖に生息してるのか
1825/02/13(木)11:21:47No.1282668903+
グレたラギアクルスくん
1925/02/13(木)11:21:47No.1282668904そうだねx19
>>>―――まさか、あんなに大きい生き物がいるなんて。
>>MTGのフレーバーあじを感じる
>もっと近くで見てみましょう。
禁足地調査隊員最期の言葉。
2025/02/13(木)11:22:30No.1282669021+
きみファイブスター物語に出てきたりしない?
2125/02/13(木)11:23:53No.1282669268+
クアルセプスなんかは海で暮らした後陸に上がるらしい
2225/02/13(木)11:24:58No.1282669458+
錆色の突起が人工物みたいだ
2325/02/13(木)11:25:02No.1282669470+
>MTGのフレーバーあじを感じる
氷霧のワーム
2425/02/13(木)11:26:23No.1282669728+
これ行けるならラギア出してくれよ!
水中無理なら亜種でいいからさ!
2525/02/13(木)11:26:55No.1282669819そうだねx1
ちょっと普段のモンハンとは雰囲気違うのか今回
2625/02/13(木)11:28:49No.1282670189+
骨に擬態してるのかな
2725/02/13(木)11:29:01No.1282670234+
飛竜、海竜、頭足、ときてたからかぶらせないのかなって思ってたけど被っちゃったな
2825/02/13(木)11:30:09No.1282670456+
やたら海竜推しだな
2925/02/13(木)11:30:12No.1282670464+
>飛竜、海竜、頭足、ときてたからかぶらせないのかなって思ってたけど被っちゃったな
Wの飛竜飛竜飛竜に比べたら多様性ヨシ!
3025/02/13(木)11:31:05No.1282670631+
>やたら海竜推しだな
つまり?
3125/02/13(木)11:31:46No.1282670767+
上でも書かれてたけど高地に住んでる大型の海竜って点でクアルセプス思い出す
3225/02/13(木)11:31:55No.1282670793そうだねx3
>>やたら海竜推しだな
>つまり?
ついに出番がクルス?
3325/02/13(木)11:32:00No.1282670806+
ゴリラ骨格の両生種なチャタカブラが出たし海竜種骨格の蛇竜種だったり…はさすがにないか
3425/02/13(木)11:32:12No.1282670852+
すいません
大元の海竜の姿が見当たらないのですが
3525/02/13(木)11:32:53No.1282670983そうだねx3
>>>やたら海竜推しだな
>>つまり?
>ついに出番がクルス?
昨今の地震に敏感な情勢的にダメデウス
3625/02/13(木)11:32:54No.1282670990+
海竜の王が来るべきクルスなぁ
3725/02/13(木)11:33:06No.1282671030+
なんでラギアクルスあんなにお腹地面にべったりなんだろう
まあその反省がジンオウガなのかな?
3825/02/13(木)11:33:20No.1282671070そうだねx9
>>>>やたら海竜推しだな
>>>つまり?
>>ついに出番がクルス?
>昨今の地震に敏感な情勢的にダメデウス
おのれラギアクルス…!
3925/02/13(木)11:33:25No.1282671091+
カタ烏賊
4025/02/13(木)11:33:34No.1282671124+
>すいません
>大元の海竜の姿が見当たらないのですが
やっこさん死んだよ
4125/02/13(木)11:33:39No.1282671140+
公式から直々に名指しで出したいんだけど…って言われてるからガムートよりは可能性はある
4225/02/13(木)11:34:28No.1282671326+
大人気モンスターだしなんとか出したい意思は感じる
4325/02/13(木)11:34:53No.1282671422そうだねx1
>なんでラギアクルスあんなにお腹地面にべったりなんだろう
>まあその反省がジンオウガなのかな?
それは関係ない
接地面の問題が表層化したのはワールドから
4425/02/13(木)11:35:05No.1282671453そうだねx3
長い巨体と接地面の問題は解決できてるっぽいし一番の問題は水中無いのに魔法使いにしてでも出すかどうかみたいなところがある
4525/02/13(木)11:35:48No.1282671600+
ワールドの頃に比べると首長のモンスター増えたなって思う
4625/02/13(木)11:36:12No.1282671673+
チタノザウルスじゃん
4725/02/13(木)11:36:13No.1282671677+
ハンマーに頭殴らせる気のないモンスターばかりだ
4825/02/13(木)11:36:39No.1282671761+
人工物っぽさもあって好き
大きさもアカウカオディバ並だったら最高
4925/02/13(木)11:37:03No.1282671851そうだねx1
豊穣期の緋の森の海辺の綺麗さはラギア似合いそうで出てほしいなぁ…
5025/02/13(木)11:38:09No.1282672075+
>ハンマーに頭殴らせる気のないモンスターばかりだ
ハンマーは色々改善されるまでお休みして今回は弓にしようと思う…
5125/02/13(木)11:38:10No.1282672080+
ラギアは水中特化の骨格だから
5225/02/13(木)11:38:32No.1282672159+
JIN-仁-
5325/02/13(木)11:38:51No.1282672230+
元々海だったってオチ?
5425/02/13(木)11:39:17No.1282672322そうだねx4
>長い巨体と接地面の問題は解決できてるっぽいし一番の問題は水中無いのに魔法使いにしてでも出すかどうかみたいなところがある
ジュラトドス形式で良くない?
水中無いからってよく聞くけどぶっちゃけラギアの水中戦別に面白くないし
5525/02/13(木)11:40:25No.1282672530+
水没林の王ラギアクルス
5625/02/13(木)11:40:37No.1282672570+
尻尾が頭に見えるのは意図的なデザインかな
5725/02/13(木)11:40:45No.1282672598+
ウズ・トゥナも浅瀬で戦うわけだから今作くらいの水辺の深さでの戦闘でも全然良さそうだしね
5825/02/13(木)11:41:06No.1282672662そうだねx1
ラギアは陸上特化の亜種ムーブさせりゃいいじゃんと思うんだが何故か魔法使いになったんだよな
5925/02/13(木)11:41:50No.1282672823+
おめめはどこかな?
6025/02/13(木)11:42:21No.1282672925+
一見するとキモい顔してるようでよく見るとシンプルな飛竜顔なんだな
6125/02/13(木)11:42:23No.1282672934+
>ラギアは陸上特化の亜種ムーブさせりゃいいじゃんと思うんだが何故か魔法使いになったんだよな
原種に亜種の技を移植するな委員会の者です
6225/02/13(木)11:43:19No.1282673122+
トレーラーで見た時は例のイカかと思ったけど後ろの方は尻尾か
6325/02/13(木)11:43:38No.1282673181そうだねx9
>原種に亜種の技を移植するな委員会の者です
お前はナルガ亜種!
6425/02/13(木)11:43:43No.1282673193そうだねx1
定期的ワールドラギア見返してるけどかっこいい
6525/02/13(木)11:44:35No.1282673382+
レダウとかアルベド以上に食べ辛そうな顔してる
6625/02/13(木)11:44:43No.1282673404+
>定期的ワールドラギア見返してるけどかっこいい
こ、こいつ幻覚を…
6725/02/13(木)11:46:07No.1282673714+
>>定期的ワールドラギア見返してるけどかっこいい
>こ、こいつ幻覚を…
開発初期映像だと実は古代樹の森に水没林みたいなマップがあってラギアが出てきたんだ
6825/02/13(木)11:46:14No.1282673741そうだねx1
普通にラギ亜出せばいいんじゃないか?
ダメか?
6925/02/13(木)11:46:23No.1282673777+
水中戦のラギアも正直大した動きしてないから
もうラギア亜種くらい開き直っちゃっていいと思う
7025/02/13(木)11:46:23No.1282673778+
>>定期的ワールドラギア見返してるけどかっこいい
>こ、こいつ幻覚を…
プロトタイプのことじゃね
7125/02/13(木)11:47:08No.1282673920+
こいつもうすでに好き
シシガミみたいでかっこいい
7225/02/13(木)11:47:11No.1282673934そうだねx1
ラギアは出してほしいけど陸上で強いラギアは見たくない
そんな面倒臭い願いを誰しも抱えているんだ
7325/02/13(木)11:47:19No.1282673961+
まあラギアは大形アプデで海に面したフィールド追加とかで出てくるよきっと
7425/02/13(木)11:47:24No.1282673983+
ミクさんとオストガロアが混じった感じ
7525/02/13(木)11:47:38No.1282674039+
なんかロボっぽくない?
7625/02/13(木)11:48:48No.1282674301+
タマミツネまた出んのか
もう飽きたっていうかアイツ嫌い
7725/02/13(木)11:49:06No.1282674370+
ジンダハド動いてるだけで全身ポキポキ折れそうな外見してんな…
7825/02/13(木)11:49:43No.1282674504+
バルクが結局通常個体でなかったし一回くらい亜種だけで原種未登場とかやってもいいのにねリオ希少種なんかは亜種より出番多いくらいなんだし
7925/02/13(木)11:50:37No.1282674699+
水没林で泳いでんだから沼地くらい泳いでもいいだろ
8025/02/13(木)11:51:24No.1282674864+
微妙に後ろ足浮いてるんだよなスレ画
これからはミツネ系が海竜の基礎骨格になってくんだろうか
8125/02/13(木)11:52:24No.1282675083+
大技が熱を発してから氷の空気出してるように見えるけどどういうやつなんだろ
身体の余分な熱を出し切ってから冷えた風だしてるのかな
8225/02/13(木)11:53:07No.1282675261+
逆に水中戦復活させればラギア以外にも色々出せそうだけど…
今のモンハンなら快適な水中戦も実現できるはず
8325/02/13(木)11:53:47No.1282675413+
>>―――まさか、あんなに大きい生き物がいるなんて。
その何気ない一言がガムートに希望と絶望を与えた
8425/02/13(木)11:54:21No.1282675549そうだねx2
>微妙に後ろ足浮いてるんだよなスレ画
>これからはミツネ系が海竜の基礎骨格になってくんだろうか
単に骨格の多様性以上の意味はないと思うよ
バーラはモロにラギアだし
ウズトゥナはドスジャグラスで
ヒラバミは水中戦海竜って具合に同種でも印象被らないようにしてるだけだと思う
8525/02/13(木)11:55:36No.1282675830+
>逆に水中戦復活させればラギア以外にも色々出せそうだけど…
>今のモンハンなら快適な水中戦も実現できるはず
言うて手間の割に水中戦できるモンスター側がそんな多くないしなあ
3Gとほぼ同じメンツ出しても変わり映えしねえし
8625/02/13(木)11:56:25No.1282676002+
ガムートはDLCでワンチャンかな…
8725/02/13(木)11:56:37No.1282676048+
もうワガママかもしれんけどラギアは水中戦とセットで復活して欲しいのだ
8825/02/13(木)11:57:39No.1282676268+
>ガムートはDLCでワンチャンかな…
絶妙に盛り上がりにかける追加モンスターだな…
8925/02/13(木)11:58:07No.1282676342+
>ガムートはDLCでワンチャンかな…
出して欲しいって願望抜きだと今の所復活モンスターが地域性無い奴らな上に断崖が他の寒冷地帯と繋がってなさそうだからそういう所に拘るW系列作品だと素直に出して来なさそうなイメージある
マスターでテコ入れあると良いんだが
9025/02/13(木)11:58:15No.1282676376+
よし!誘発させろ!って言ってるシーンの防具と武器がこいつのやつっぽい
9125/02/13(木)11:58:48No.1282676492+
めちゃくちゃ折れそう
9225/02/13(木)11:59:10No.1282676570そうだねx2
あんなでっかいのが寒冷地帯に で戦えるって事実だけでもガムートは希望が持てるとおもうよ
なんか先にタマミツネくん来たけど
9325/02/13(木)11:59:13No.1282676583+
ガムート戦ってて面白くないからいなきゃいないで…
9425/02/13(木)11:59:16No.1282676592+
>>ガムートはDLCでワンチャンかな…
>絶妙に盛り上がりにかける追加モンスターだな…
タマミツネ1弾にされるよりは盛り上がると思うぜ…
9525/02/13(木)11:59:45No.1282676707+
なんとなく頂点モンスターは全員骨格変えてくるかなと思ってたがそんなことはなかったぜ
9625/02/13(木)12:00:07No.1282676782+
特殊個体で奇しき縮まったガムートを出せばいいだろ
9725/02/13(木)12:00:34No.1282676894+
アルシュベルドの口元見るとなんか食って変異してるしまさかゴア食べて感染した…?
9825/02/13(木)12:00:53No.1282676970+
ゲリョス(鳥竜)
ネルスキュラ(鋏角)
ヒラバミ(海竜)
ジン・ダハド(おそらく海竜)
な寒冷地
9925/02/13(木)12:00:53No.1282676972+
>なんとなく頂点モンスターは全員骨格変えてくるかなと思ってたがそんなことはなかったぜ
上で言われたのが本当ならジャグラスとミツネで違う事は違うのだは
10025/02/13(木)12:01:00No.1282677012そうだねx2
fu4638197.jpg[見る]
油湧き谷でもあからさまに人造物がマップにあったけどすごい露骨だな今作
10125/02/13(木)12:01:01No.1282677018+
ライゼクスくんは雷飛竜で例ダウと被ってるからきつそう
10225/02/13(木)12:01:16No.1282677062+
異形感がかっこいいなこいつ
10325/02/13(木)12:01:17No.1282677067+
>アルシュベルドの口元見るとなんか食って変異してるしまさかゴア食べて感染した…?
やはり極限化復活か…
10425/02/13(木)12:01:33No.1282677153+
>なんとなく頂点モンスターは全員骨格変えてくるかなと思ってたがそんなことはなかったぜ
獣竜の頂点いないんだよね
ワールドには頂点に縄張り争い勝つやつがいたけど
10525/02/13(木)12:01:48No.1282677222+
>ライゼクスくんは雷飛竜で例ダウと被ってるからきつそう
水海竜被りが許されるんだからどうとでもなる
10625/02/13(木)12:02:11No.1282677317そうだねx4
>fu4638197.jpg[見る]
>油湧き谷でもあからさまに人造物がマップにあったけどすごい露骨だな今作
やっぱりレイアヘルムかっけえな
10725/02/13(木)12:02:41No.1282677452+
過去に文明があった設定ちゃんと拾ってくんのかな
これまでも錆びた武器くらいの触れ方はしてたけど
10825/02/13(木)12:03:41No.1282677744+
今回謎に海竜推しだよね
4意識してるなら蛇竜の方を出せ
10925/02/13(木)12:03:41No.1282677745+
オストガロアよりよっぽど骸龍な見た目してる
すんげえ骨っぽい
11025/02/13(木)12:04:11No.1282677892+
今回の舞台の禁足地がそもそもとある大国とやらが滅びたあとの土地だからそっちじゃないかな
11125/02/13(木)12:04:20No.1282677939+
>過去に文明があった設定ちゃんと拾ってくんのかな
>これまでも錆びた武器くらいの触れ方はしてたけど
いつもの如く匂わせるだけだろ
11225/02/13(木)12:04:27No.1282677969+
>オストガロアよりよっぽど骸龍な見た目してる
>すんげえ骨っぽい
人工物っぽくない?
11325/02/13(木)12:04:28No.1282677977+
今回も歴戦みたいな上位の上位みたいなのあるよね流石に
それが極限化かもしれんが
ラスボス倒したらしばらくラスボス叩きしかやることないみたいたのやめてくれよな
11425/02/13(木)12:04:39No.1282678031+
>言うて手間の割に水中戦できるモンスター側がそんな多くないしなあ
>3Gとほぼ同じメンツ出しても変わり映えしねえし
ミズグモモチーフの鋏角種とかウミヘビモチーフの蛇竜種とかサンショウウオモチーフの両生種とか戦いてぇ…
11525/02/13(木)12:04:54No.1282678109+
>今回謎に海竜推しだよね
ワールドの牙竜みたいに地域色出したいんだろう
11625/02/13(木)12:05:15No.1282678208+
>今回も歴戦みたいな上位の上位みたいなのあるよね流石に
エンドコンテンツはある
それがなんなのかは知らん
11725/02/13(木)12:05:33No.1282678285+
世界最強峰を差し置いて凍峰竜なんて名乗るやつがいるらしいパオね
11825/02/13(木)12:05:43No.1282678339+
>今回も歴戦みたいな上位の上位みたいなのあるよね流石に
>それが極限化かもしれんが
>ラスボス倒したらしばらくラスボス叩きしかやることないみたいたのやめてくれよな
ゴアの影響受けてそうな描写あったし今回は狂竜状態ありそう
11925/02/13(木)12:05:50No.1282678372+
あるとしても極限じゃなくて🦕までだろ流石に…
12025/02/13(木)12:05:58No.1282678409そうだねx1
エンドコンテンツは🦕化にアルベド化と盛りだくさんだ
12125/02/13(木)12:06:10No.1282678472+
ラギ・ア・クルス
12225/02/13(木)12:06:27No.1282678566+
まさかレウスさんもアルベドじゃないだろうな…?
12325/02/13(木)12:06:38No.1282678612+
また今作でも自らウイルス纏うハンターが続出してしまう
12425/02/13(木)12:06:43No.1282678635+
氷担当かと思ったら炎も出してたよね?
12525/02/13(木)12:06:46No.1282678647+
4意識するならギルクエやろーよ!
12625/02/13(木)12:06:50No.1282678660+
>今回も歴戦みたいな上位の上位みたいなのあるよね流石に
>それが極限化かもしれんが
>ラスボス倒したらしばらくラスボス叩きしかやることないみたいたのやめてくれよな
ラスボス叩きしかやることがなかったライズがちょっと特殊側なんだ
12725/02/13(木)12:06:57No.1282678692+
またウイルスかとか思わなくはない
12825/02/13(木)12:06:59No.1282678702+
来るか…抗竜石復活…!
12925/02/13(木)12:06:59No.1282678705+
🦕ってなんだよブラキオサウルスってなんだよって思ったけど狂竜か
分かりにくいなぁ!?なんでブラキオサウルスなんだ
13025/02/13(木)12:07:04No.1282678726+
ホワイトウォッシュレウス
13125/02/13(木)12:07:08No.1282678757+
調査クエの仕組み継続して欲しいんだけど全然情報がないからなくなったのかな
あれはクリア後も色んなモンスター狩る理由になってて良かった
まぁ結局危険度maxのしかやらないのはそうだけど
13225/02/13(木)12:07:19No.1282678817+
ハンターさんもアルベド化するのかな…
13325/02/13(木)12:07:23No.1282678833+
>4意識するならギルクエやろーよ!
狂竜化と一緒にやって来ると極限連れてきそうだから死んだ方がいいぞ!
ギルクエは楽しいからしょうがないが
13425/02/13(木)12:07:39No.1282678915そうだねx2
俺4系にいい思い出ないからシステムまで踏襲しなくていいからな!
13525/02/13(木)12:07:53No.1282678971そうだねx8
>ハンターさんもアルベド化するのかな…
サイアクダゼ…
13625/02/13(木)12:08:15No.1282679072+
>サンショウウオモチーフの両生種とか戦いてぇ…
ドドガマルくん!
13725/02/13(木)12:08:15No.1282679077+
報酬もうまいので調査クエはかなり好きだった
13825/02/13(木)12:08:28No.1282679139+
>ホワイトウォッシュレウス
発売日が2月の末
つまりニガーつが終わる
13925/02/13(木)12:08:31No.1282679155+
なんで禁足地に狂竜化があんだよ
教えはどうなってんだ教えは
14025/02/13(木)12:08:42No.1282679205+
双剣くんが背中でグルグルできる格好の相手を見つけたぞ
14125/02/13(木)12:09:17No.1282679359+
ウカムとスレ画の縄張り争いとかやってくれないかなぁ
14225/02/13(木)12:09:21No.1282679387+
変だよワッカ…全然関係ないゲームなのに…
14325/02/13(木)12:09:27No.1282679417+
>操虫棍くんが舞踏跳躍でグルグルできる格好の相手を見つけたぞ
14425/02/13(木)12:09:48No.1282679518そうだねx3
狂竜蝕とアルベド化両方が備わり最強に見える
ハンター以外がなると頭がおかしくなって死ぬ
14525/02/13(木)12:09:50No.1282679530+
>ガムートとスレ画の縄張り争いとかやってくれないかなぁ
14625/02/13(木)12:10:01No.1282679588+
狂竜化とか嫌な記憶しかない
ロボみてーな動きするガルルガとかよ
14725/02/13(木)12:10:01No.1282679589+
ギルクエってよく聞くけどどの辺りが良くないシステムだったん
怪異とは違うのかい
14825/02/13(木)12:10:45No.1282679761そうだねx7
もう誰が悪いのかわからない…って言ってたけどどう考えてもラギアクルスが悪いでしょ
14925/02/13(木)12:10:54No.1282679811+
アルベドって何?
15025/02/13(木)12:11:02No.1282679851+
>ギルクエってよく聞くけどどの辺りが良くないシステムだったん
>怪異とは違うのかい
発掘と極限がカスだっただけでギルクエ自体のシステムは言うほどでもない
まあ傀異化みたいなもんだよ
15125/02/13(木)12:11:24No.1282679963+
また装備発掘してえなぁ
15225/02/13(木)12:11:48No.1282680074+
>ギルクエってよく聞くけどどの辺りが良くないシステムだったん
>怪異とは違うのかい
マラソン要素と極限モンスとかいう簡悔ガチガチモンスが嫌われてた
特に後者
肉質硬いのはストレスでしかない
15325/02/13(木)12:11:54No.1282680119+
4は知らないが極限ってやつのいい話を聞いたことがないのでとりあえず来ないでほしい
15425/02/13(木)12:12:43No.1282680349+
怪異化はとにかくレベル上げが苦痛すぎたからギルクエのレベル上げはその辺楽だったなとは思う
極限はやりすぎ
15525/02/13(木)12:12:50No.1282680380+
極限化がゴミすぎただけでギルクエは好きだよ
15625/02/13(木)12:12:58No.1282680420+
ギルクエの最大の問題点はギルクエの武器を入手する前提で生産武器を弱くされてた部分だからあんまりギルクエ本体の悪いところって感じではない
15725/02/13(木)12:13:01No.1282680440+
そういや童貞キャッツいねえ
看板モンスター待遇としてワイルズにも続投されるのだとばかり思ってたけどいないんだな
15825/02/13(木)12:13:11No.1282680491+
ハクスラ要素は好き
極限化は嫌い
15925/02/13(木)12:13:17No.1282680523+
>アルベドって何?
エボンの教えに背いてるヤツら
16025/02/13(木)12:13:18No.1282680528+
蛇竜種の可能性は?
一応4が初出の種族でワイルズはどことなく4の要素強いし
16125/02/13(木)12:13:42No.1282680657+
まさかリオレウスさんもアルベドじゃないだろうな!?
16225/02/13(木)12:14:00No.1282680747+
ギルクエの本体の悪いところは改造されやすすぎたところぐらい?
極限抜くなら復活して欲しい
16325/02/13(木)12:14:02No.1282680757+
>そういや童貞キャッツいねえ
>看板モンスター待遇としてワイルズにも続投されるのだとばかり思ってたけどいないんだな
出るとしてディノやカナちゃんよろしくMRでの追加になるんじゃない?
16425/02/13(木)12:14:02No.1282680760+
古龍ではないのか
16525/02/13(木)12:14:21No.1282680870+
>そういや童貞キャッツいねえ
>看板モンスター待遇としてワイルズにも続投されるのだとばかり思ってたけどいないんだな
カーナみたいにMR来てからじゃね
メルゼナに盗られそうだけど
16625/02/13(木)12:14:34No.1282680943そうだねx1
>そういや童貞キャッツいねえ
>看板モンスター待遇としてワイルズにも続投されるのだとばかり思ってたけどいないんだな
言うほど前作看板続投の流れとかなくない?
前々作だけどまあそこはツッコミなしで
16725/02/13(木)12:14:47No.1282681010そうだねx1
>そういや童貞キャッツいねえ
>看板モンスター待遇としてワイルズにも続投されるのだとばかり思ってたけどいないんだな
こっちはワールド軸の動きしてるハンターなのにライズの動きされると困るからダメだ
16825/02/13(木)12:14:52No.1282681034+
>蛇竜種の可能性は?
>一応4が初出の種族でワイルズはどことなく4の要素強いし
いやぁどう見てもこれは海竜種っしょ
16925/02/13(木)12:14:53No.1282681036+
>4は知らないが極限ってやつのいい話を聞いたことがないのでとりあえず来ないでほしい
ボウガンを研ぐってなんだよ!って体験ができるぞ!
17025/02/13(木)12:14:59No.1282681083+
まぁ人気なねるねるもサンブレイクに来てないしね
17125/02/13(木)12:15:03No.1282681109+
アルベド君も冤罪枠だと思ってたけど普通に悪そうだな
17225/02/13(木)12:15:06No.1282681125+
>蛇竜種の可能性は?
>一応4が初出の種族でワイルズはどことなく4の要素強いし
この骨格で蛇竜って言うならヒラバミも蛇竜で良かったやろがいってなるから海竜だと思う
17325/02/13(木)12:15:20No.1282681186+
前作看板だと虫無しでメルゼナやらされるのかぁ…
17425/02/13(木)12:15:44No.1282681309+
>まぁ人気なねるねるもサンブレイクに来てないしね
そういやそうじゃんな
やっぱそんなもんか
17525/02/13(木)12:15:57No.1282681368+
歩いてるのを真上から映したシーンあったけど蛇竜っぽくはなかった
17625/02/13(木)12:16:00No.1282681386+
虫居ないのにメルゼナやりたくねぇ…
17725/02/13(木)12:16:02No.1282681396+
>言うほど前作看板続投の流れとかなくない?
>前々作だけどまあそこはツッコミなしで
ネギとか出てないしな
17825/02/13(木)12:16:08No.1282681430そうだねx5
>アルベド君も冤罪枠だと思ってたけど普通に悪そうだな
そもそも冤罪ではあっても無罪だった奴らは一体もいないし…
17925/02/13(木)12:16:12No.1282681445+
お前をえっちな防具にしてやる
18025/02/13(木)12:16:30No.1282681543+
W以降は無印時点だと前作看板不在だからそんなもんだろう
マスターがどういう方向性の拡張になるかだな
18125/02/13(木)12:17:04No.1282681723+
というか無印タイトルは総じていつも過去の看板モンスター少ない印象だ
大体MR追加時にバカスカ増える
リオレウスくんは除く
18225/02/13(木)12:17:08No.1282681737+
ワイルズでもガンランスでバルファルクになりてぇ
18325/02/13(木)12:17:15No.1282681777+
>>アルベド君も冤罪枠だと思ってたけど普通に悪そうだな
>そもそも冤罪ではあっても無罪だった奴らは一体もいないし…
ラギアとか被害者面してるけど普通に周辺荒らし回ってたしな
18425/02/13(木)12:17:18No.1282681795+
メルゼナはともかくキャッツ!は違和感すごそう
18525/02/13(木)12:17:38No.1282681891そうだねx3
ねるねる楽しい奴だから普通に来てほしい
18625/02/13(木)12:18:25No.1282682137+
禁足地古龍そんなに多くなさそうだからネギ来るかな…?って感じある
18725/02/13(木)12:18:28No.1282682154+
ラギア原種は本気出した狩猟船に狩られる悲しい地震の原因だから…
18825/02/13(木)12:18:28No.1282682160+
禁足地で群れる童貞キャッツかぁ…
18925/02/13(木)12:18:32No.1282682181+
カーナとか元凶にちょっと興奮させられてただけで普通に主犯だしな…
19025/02/13(木)12:18:53No.1282682278+
ライズのなんでもあり感だから受け入れられてたけどワイルズの雰囲気でぶっ飛びキャッツとか筋肉ワープとかされると多分違和感すごくなる
19125/02/13(木)12:19:12No.1282682403+
狂竜発掘お守り改造を一切無視してもギルクエの出し方とかフィールドランダムとかレベル上げが苦行なのがちょっと…
真鎧玉だっけ?が高レベルギルクエじゃないと手に入らなかったりとかも
19225/02/13(木)12:19:20No.1282682448+
>禁足地古龍そんなに多くなさそうだからネギ来るかな…?って感じある
前回出しすぎたせいか無印時点だとそもそも古龍が抑えられてそうな雰囲気ある
19325/02/13(木)12:19:37No.1282682539+
>というか無印タイトルは総じていつも過去の看板モンスター少ない印象だ
>大体MR追加時にバカスカ増える
>リオレウスくんは除く
まあ文字通り主役級で人気もあるから新規と合わせにくいよね
19425/02/13(木)12:20:03No.1282682668+
あれ今更だけどもしかして牙竜種全員リストラなの今回?
19525/02/13(木)12:20:07No.1282682687そうだねx1
>ライズのなんでもあり感だから受け入れられてたけどワイルズの雰囲気でぶっ飛びキャッツとか筋肉ワープとかされると多分違和感すごくなる
それはアルベドが属性エネルギーの吸収とかやってるからそんなに気にしなくていい
19625/02/13(木)12:20:17No.1282682744+
>ライズのなんでもあり感だから受け入れられてたけどワイルズの雰囲気でぶっ飛びキャッツとか筋肉ワープとかされると多分違和感すごくなる
筋肉だけで瞬間移動するとかどういう事なんだよ…
19725/02/13(木)12:20:32No.1282682834そうだねx6
単純にスペック上のハードでアニメエフェクト増し増しだった連中がどう表現されるかが見たい
19825/02/13(木)12:20:36No.1282682857+
ネルギガンテはストーリーでなく無料追加DLC辺りで出そう
19925/02/13(木)12:20:47No.1282682923そうだねx4
>禁足地で群れる童貞キャッツかぁ…
梁山泊じゃん
20025/02/13(木)12:21:35No.1282683200そうだねx2
アイスボーンも割と何でもありだったろ…
20125/02/13(木)12:21:40No.1282683231そうだねx3
>>禁足地で群れる童貞キャッツかぁ…
>梁山泊じゃん
ガチで全てを憎んでる奴だ!
20225/02/13(木)12:22:28No.1282683485+
そういやほぼほぼいつも出てるジンオウがまだいないのか…
20325/02/13(木)12:22:37No.1282683541+
ワイルズは看板っていうかWやサンブレから続投してるのが夫婦とマガマガ(とミツネ)しかいないっていう結構極端なことしてる
20425/02/13(木)12:22:47No.1282683608+
ジンオウガはワールドにはいなかったっけ確か
20525/02/13(木)12:22:50No.1282683620+
>そういやほぼほぼいつも出てるジンオウがまだいないのか…
DLCじゃない?
20625/02/13(木)12:23:00No.1282683687そうだねx2
ガチで怨嗟響めいてるマガイマガド
20725/02/13(木)12:23:15No.1282683759+
>そういやほぼほぼいつも出てるジンオウがまだいないのか…
ワールドも導きから追加とかじゃなかった?
今回もそんな感じでは
20825/02/13(木)12:23:26No.1282683826+
発売前にそんなにモンスター晒さんやろ~
20925/02/13(木)12:23:31No.1282683858+
ミツネ来たから次のDLCとかじゃない勇ちゃん
もしくはミツネ合わせでマスター1弾で来るか
21025/02/13(木)12:23:34No.1282683868+
>ワイルズは看板っていうかWやサンブレから続投してるのが夫婦とマガマガ(とミツネ)しかいないっていう結構極端なことしてる
マガマガ?
21125/02/13(木)12:23:49No.1282683943+
>ネルギガンテはストーリーでなく無料追加DLC辺りで出そう
ライズのバルファルクの立ち位置にきそうな感はある
21225/02/13(木)12:24:13No.1282684105そうだねx1
>マガマガ?
ゴマちゃんと間違えました狂竜ウイルス飲みます
21325/02/13(木)12:24:26No.1282684182+
ジンオウガは人気ありすぎて
もういないと文句言われるレベルだからどうせどっかで解禁されるだろ
21425/02/13(木)12:24:28No.1282684196+
どうせいくらデカくても片手剣で15分ぐらいペチペチしてりゃ死ぬんだ!
21525/02/13(木)12:24:32No.1282684220+
マガイマガラか…
21625/02/13(木)12:24:46No.1282684294+
>>マガマガ?
>ゴマちゃんと間違えました狂竜ウイルス飲みます
なに強くなってんだよ!
21725/02/13(木)12:25:00No.1282684378そうだねx2
>発売前にそんなにモンスター晒さんやろ~
ワールドの時はバゼルとラスボス以外は出てた気がする
21825/02/13(木)12:25:04No.1282684407+
PVで氷の中で炎出してたけど2属性?
21925/02/13(木)12:25:04No.1282684414+
>>マガマガ?
>ゴマちゃんと間違えました狂竜ウイルス飲みます
あれ…お前の翔蟲増えてね?
22025/02/13(木)12:25:20No.1282684496そうだねx5
>マガイマガラか…
先に童貞捨てたやつがいるともう童貞捨てられないのか…
22125/02/13(木)12:25:33No.1282684570そうだねx1
正直そんな続投や復活されるより新モンスター増やしてくれた方が嬉しいし…
22225/02/13(木)12:25:36No.1282684593+
あれ?ひょっとしてうんこ枠がまだ公開されてない?
22325/02/13(木)12:25:57No.1282684738+
渾沌に呻き怨嗟響めくマガイマガラ
22425/02/13(木)12:26:06No.1282684787そうだねx8
>あれ?ひょっとしてうんこ枠がまだ公開されてない?
うんこ枠は公開されない方が美味しくと思う
22525/02/13(木)12:26:22No.1282684876そうだねx1
>ジンオウガは人気ありすぎて
>もういないと文句言われるレベルだからどうせどっかで解禁されるだろ
ワールドだとIBで登場だったから今回も無印では登場しない可能性は十分あるぞ
いずれは絶対来るだろうが
22625/02/13(木)12:26:44No.1282684994+
ラージョーバーゼの気配無いからゴアかアルベドの担当なんじゃないかうんこ枠
22725/02/13(木)12:26:54No.1282685057+
ドドガマルは絶対にくるね
22825/02/13(木)12:27:02No.1282685113そうだねx2
>PVで氷の中で炎出してたけど2属性?
見た目放熱板なんで熱関係の両属性はありうる
22925/02/13(木)12:28:31No.1282685609+
前見えてるんだろうか
23025/02/13(木)12:28:39No.1282685647+
>正直そんな続投や復活されるより新モンスター増やしてくれた方が嬉しいし…
それはそうなんだが開発リソース的に過去から引っ張ってこないと数作れないから…
23125/02/13(木)12:28:52No.1282685725そうだねx6
バゼルみたいなのはサプライズでいきなり出てくる方が絶対楽しいからな…
23225/02/13(木)12:29:22No.1282685887+
ちゃんと動きとか見てないけど心が翔虫と入れ替え技を求めている
23325/02/13(木)12:29:23No.1282685890+
もう復活枠もそんな嬉しいもんでもなくなってきた感じある
23425/02/13(木)12:29:28No.1282685916+
スレ画全然ドスヒラバミじゃなかった
23525/02/13(木)12:29:35No.1282685948そうだねx6
なんだこいつ!?したいよなやっぱ
23625/02/13(木)12:29:53No.1282686055+
ガランゴルムとかも2属性で結構わくわくした
23725/02/13(木)12:30:08No.1282686131+
triとかWとか定期的にモンスターにリセットかけたがるのは既存プレイヤーだとよく知ってるだろう
23825/02/13(木)12:30:17No.1282686177+
ジョーもバゼルも確か前情報なしだったなそういえば
23925/02/13(木)12:30:21No.1282686199+
>バゼルみたいなのはサプライズでいきなり出てくる方が絶対楽しいからな…
ジョーが初めて出た時未確認情報が飛び回ってたよね
24025/02/13(木)12:30:50No.1282686365そうだねx1
サプライズだと3のギギネブラが一番びっくりしたなあ
24125/02/13(木)12:31:12No.1282686509+
氷霧だけ異常気象とかがまだ出てないの何でだろ
それ自体が凄いネタバレになるから?
24225/02/13(木)12:31:25No.1282686575+
ワイルズは新規モンスター多めなのはいいと思う
全体的に怖いけど
24325/02/13(木)12:31:27No.1282686582+
でもアカム復活して欲しいわ
理由は好きだから
24425/02/13(木)12:31:30No.1282686600そうだねx2
トライでイビルジョー初めて聞いた時は名前適当過ぎて絶対ガセだと思ったわ
24525/02/13(木)12:31:56No.1282686755そうだねx4
デレレデレレデレレデレレ…パッパーパラパラパラパーパパパパ
パオーン!
のバゼルギウスの音はまだ覚えてる
24625/02/13(木)12:32:37No.1282686977+
>ワイルズは新規モンスター多めなのはいいと思う
>全体的に怖いけど
怖いのもあるけどグラフィックというか色彩?とかも全体的に淡めな気がする
24725/02/13(木)12:32:58No.1282687098+
なんだかんだウズ・トゥナ以外の頂点捕食者3体はしっかりかっこいいデザインな気がする
ウズトゥナの怪魚感も嫌いじゃないけど
24825/02/13(木)12:32:59No.1282687109+
乱入三馬鹿の中だと一番人気だしラージャンはまあいるだろうな
24925/02/13(木)12:33:23No.1282687254+
サプライズでヤ・マツカミ登場でしょわかっちゃう
25025/02/13(木)12:33:42No.1282687365+
>渾沌に呻き怨嗟響めくマガイマガラ
もうゴマに転生した時点で非モテの記憶消してやれよ…
25125/02/13(木)12:33:53No.1282687435+
ジョーとかも初見はびっくりしたからな
25225/02/13(木)12:33:57No.1282687456+
https://youtu.be/vbTdOUKhCJQ?si=4ZuiA7D9BjuMRC43 [link]
25325/02/13(木)12:33:58No.1282687467+
なんか変なうんこ爆撃機みたいなの出てきたんだけど…
25425/02/13(木)12:33:59No.1282687473+
>なんだかんだウズ・トゥナ以外の頂点捕食者3体はしっかりかっこいいデザインな気がする
>ウズトゥナの怪魚感も嫌いじゃないけど
ウズトゥナが一番生物感あって好きだ
他の3体はなんか人工物っぽさがある
25525/02/13(木)12:34:03No.1282687491+
そもそも今回恒例の乱入枠はいるのかな
アルベドはそのポジションを担ってても全然おかしくない立ち位置にいる
25625/02/13(木)12:34:04No.1282687503そうだねx4
怪獣的な意味のモンスターより化物的な意味のモンスターになってる気はしなくもない
キモグロ寄りというか
25725/02/13(木)12:34:08No.1282687519+
>サプライズでヤ・マツカミ登場でしょわかっちゃう
進化しまくった口内のグラフィックヤバそう
25825/02/13(木)12:34:26No.1282687632そうだねx2
飛竜種
海竜種
頭足種?
海竜種?
なら種族的には結構尖ってるね
25925/02/13(木)12:34:38No.1282687714+
琵琶法師もサプライズしてもいいのよ
26025/02/13(木)12:34:38No.1282687715そうだねx1
>ハンマーは色々改善されるまでお休みして今回は弓にしようと思う…
こうして「」は2度とハンマーを握ることはなくなった…
26125/02/13(木)12:34:40No.1282687724+
>乱入三馬鹿の中だと一番人気だしラージャンはまあいるだろうな
ラージャンもIBでの無料追加枠だったし別に最初からいるとは限らんだろ
26225/02/13(木)12:34:52No.1282687802+
>怪獣的な意味のモンスターより化物的な意味のモンスターになってる気はしなくもない
>キモグロ寄りというか
今回モンスターというよりクリーチャーって感じのデザインだよね
いつもとテイストがちょっと違っていい
26325/02/13(木)12:35:02No.1282687856+
スレ画通常フィールドでイケるなら油湧谷にマジオスとか砂漠にオディバとかでねぇかなぁ
26425/02/13(木)12:35:48No.1282688100+
まぁ前作が妖怪だったし今回は化物か…くらいの気持ちで行けばいいか
26525/02/13(木)12:36:09No.1282688230+
レ・ダウはメタリックな体色とレールガンだけじゃなく鳴き声も金属音入ってそうだしバルファルクに近い機械っぽさある
26625/02/13(木)12:36:25No.1282688321+
ワイルズでも頑張ろうな相棒の反撃重視・針撃チャアク!
26725/02/13(木)12:36:48No.1282688450+
ヴァルハザクは割と混じってても違和感ないなこいつらと
26825/02/13(木)12:36:52No.1282688474+
>スレ画通常フィールドでイケるなら油湧谷にマジオスとか砂漠にオディバとかでねぇかなぁ
体高こそ高いけど結局長いタイプとそもそも横幅がデカいタイプじゃ話変わってくるんじゃないか知らんけど
26925/02/13(木)12:36:55No.1282688496そうだねx2
>レ・ダウはメタリックな体色とレールガンだけじゃなく鳴き声も金属音入ってそうだしバルファルクに近い機械っぽさある
飛ぶ時にカランコロン鳴るの怖すぎる
27025/02/13(木)12:37:06No.1282688557+
>歴戦王極限傀異化渾沌に呻き怨嗟響めくマガイマガラ
27125/02/13(木)12:37:36No.1282688731そうだねx4
乱入枠も別に必須ではないというか自分としてはいなくてもいいなとは思う
ライズ系はメリットも多かったけどW~IBで頻度高すぎてあまり良い印象がない
27225/02/13(木)12:37:50No.1282688824+
種族ごとの装備スキルみたいなのあるらしいしタコ系もまだ出るのかな?
27325/02/13(木)12:38:24No.1282688993+
>ワイルズでも頑張ろうな相棒の反撃重視・針撃チャアク!
針撃は欲しい
強いというか気持ちいい
27425/02/13(木)12:38:25No.1282688995そうだねx2
ライズに限って言えば全部のステージに激ラー配置してほしい
27525/02/13(木)12:38:32No.1282689038+
レダウはレールガン撃つ時排熱器官だか放電器官だか首から生えてきててカッケえとキショが同時に来る
27625/02/13(木)12:38:46No.1282689125+
極限化そのまま復活させたら逆に拍手してやる
27725/02/13(木)12:38:57No.1282689186+
激ラーはオトモゴリラ
27825/02/13(木)12:38:57No.1282689188+
>飛竜種
>海竜種
>頭足種?
>海竜種?
>なら種族的には結構尖ってるね
ワールドの時は飛竜飛竜飛竜牙竜だったか
27925/02/13(木)12:39:02No.1282689216+
IBの乱入に対する嫌気は大体あのデカブツのせいだ
28025/02/13(木)12:39:07No.1282689254そうだねx2
>怪獣的な意味のモンスターより化物的な意味のモンスターになってる気はしなくもない
>キモグロ寄りというか
最近下顎二つに割れるの多くね?とは思う
28125/02/13(木)12:39:12No.1282689282+
PVの映像だとスレ画は古龍以外の一般モンスターならトップクラスにデカく見える
28225/02/13(木)12:39:25No.1282689356そうだねx1
乱入モンスターは楽しいからいて欲しいわ
設定的にも面白い奴ばっかりだし
28325/02/13(木)12:39:29No.1282689378+
>PVの映像だとスレ画は古龍以外の一般モンスターならトップクラスにデカく見える
マムくらいあるよね
28425/02/13(木)12:39:35No.1282689408+
こいついけるならラギアもいけるだろ
28525/02/13(木)12:39:40No.1282689434そうだねx4
バゼル2体眺めてるだけでどっちも勝手に死にかけてるの好き
28625/02/13(木)12:39:41No.1282689437そうだねx4
ただのラージャンじゃねぇ
屁をこくラージャン
ババラージャンだ!
28725/02/13(木)12:39:59No.1282689543そうだねx2
>>怪獣的な意味のモンスターより化物的な意味のモンスターになってる気はしなくもない
>>キモグロ寄りというか
>最近下顎二つに割れるの多くね?とは思う
ライズ開発の癖なのかと思ったらヒラバミも開いてたからな…
28825/02/13(木)12:40:03No.1282689565+
>トライでイビルジョー初めて聞いた時は名前適当過ぎて絶対ガセだと思ったわ
みんなデマあつかいしてたな
28925/02/13(木)12:40:14No.1282689638+
絶対デッドスペースみたいな装備になる!
29025/02/13(木)12:40:16No.1282689645+
ウズトナちゃんヴェール剥がれるとロアルドロスみたいになるな
もしかして親戚だったりする?
29125/02/13(木)12:40:19No.1282689668そうだねx1
ラギアは水中と一緒じゃなきゃやだ!
亜種ならしょうがないが…
29225/02/13(木)12:40:28No.1282689720+
>ただのラージャンじゃねぇ
>屁をこくラージャン
>ババラージャンだ!
尻攻撃されすぎる対策でサンダー屁を習得か…
29325/02/13(木)12:40:34No.1282689749+
両生種2体目も出てないね
29425/02/13(木)12:40:50No.1282689841+
出るんだろ?ア・カムトルム!
29525/02/13(木)12:40:54No.1282689862そうだねx1
IBはジョーとバゼルはそうでもないけどバフバロが徘徊しまくってたイメージ
29625/02/13(木)12:41:10No.1282689972+
ケツからビーム出すラージャンかー
29725/02/13(木)12:41:12No.1282689988+
>出るんだろ?ア・トラル・カ!
29825/02/13(木)12:41:16No.1282690011+
ザボアザギル帰ってきてくれ
4出身だし
29925/02/13(木)12:41:24No.1282690053+
ゲリョスとクックとコンガでお腹がいっぱい
30025/02/13(木)12:41:44No.1282690171+
>ラギアは水中と一緒じゃなきゃやだ!
>亜種ならしょうがないが…
赫耀バルクみたいに亜種だけ出せばいい
30125/02/13(木)12:41:46No.1282690179+
俺がドロップアウトしただけなんだけど導きとかマムタロトに膝を撃たれてちょっと離れたからそれだけはやめて欲しい
30225/02/13(木)12:41:48No.1282690194そうだねx2
>IBはジョーとバゼルはそうでもないけどバフバロが徘徊しまくってたイメージ
あいつ攻撃範囲広すぎてやばい
30325/02/13(木)12:42:18No.1282690377+
ガムートと大怪獣バトルしてほしい
30425/02/13(木)12:42:30No.1282690454そうだねx2
アルベドとレダウとスレ画はだいぶ怪獣怪獣してると思うぞ!
30525/02/13(木)12:42:55No.1282690592+
>ザボアザギル帰ってきてくれ
>4出身だし
水辺あるにはあるが出てくるかなあ
30625/02/13(木)12:43:06No.1282690661+
氷の壁の中から炎出すシーンでクラッシュバンディクー3のディンゴダイル思い出したやつ俺以外にいてくれ
30725/02/13(木)12:43:08No.1282690671+
>>IBはジョーとバゼルはそうでもないけどバフバロが徘徊しまくってたイメージ
>あいつ攻撃範囲広すぎてやばい
木の錬金術師
30825/02/13(木)12:43:45No.1282690905+
雷モンスターいなさ過ぎる
30925/02/13(木)12:43:52No.1282690948+
ププロポルはモンスター云々以前に怪人ガスマスク男なんだよな…
31025/02/13(木)12:43:53No.1282690961+
スレ画の群れとかでねぇかな画面がとんでもないことになりそう
31125/02/13(木)12:44:07No.1282691025+
ワイバーンドラゴン恐竜系が出てくるとすごい安心する
31225/02/13(木)12:44:17No.1282691100+
フィールド4つがクロスの看板にも対応してるし来るんだろ!?
ガムートも!
31325/02/13(木)12:44:24No.1282691145+
名前忘れたけどうさぎのモンスター移動しすぎてストレスだったな…
31425/02/13(木)12:44:59No.1282691370そうだねx1
マムは結構好きだったんだよな俺…
31525/02/13(木)12:45:05No.1282691396そうだねx2
>名前忘れたけどうさぎのモンスター移動しすぎてストレスだったな…
ウルクスス
31625/02/13(木)12:45:23No.1282691502+
>フィールド4つがクロスの看板にも対応してるし来るんだろ!?
>ガムートも!
砂漠密林火山(油田)凍土で1体ずつ充てがわれると実はライゼクスが出てくる場所がない
31725/02/13(木)12:45:27No.1282691529そうだねx5
言いたいことは分かるが
モンスター(怪物)というよりクリーチャー(生物)って言い回しすごく気になる
31825/02/13(木)12:45:31No.1282691555+
こんだけデカいとアカムの類ってこともないことはないのか
31925/02/13(木)12:45:56No.1282691697+
>IBはジョーとバゼルはそうでもないけどバフバロが徘徊しまくってたイメージ
オラッ!行って来い!
32025/02/13(木)12:46:01No.1282691726+
ザボアは怒り移行時のリーゼント装備がすごい好き
32125/02/13(木)12:46:09No.1282691771+
滅茶苦茶古龍っぽい雰囲気なのに違うのか
32225/02/13(木)12:46:09No.1282691773そうだねx1
Wで不評だったせいかバゼルが乱入枠としてはほとんど出ず代わりにジョーが同じくらい出まくって
なんでそう極端なんだよ!ってなってた記憶がある
32325/02/13(木)12:46:16No.1282691810+
アグナコトルも大概デカかったからな
32425/02/13(木)12:46:33No.1282691897+
>マムは結構好きだったんだよな俺…
最終決戦verは普通に楽しかった
32525/02/13(木)12:46:45No.1282691974+
サプライズでムフェトジーバ乱入とかしてきたら面白いかも
32625/02/13(木)12:46:49No.1282691997そうだねx1
>マムは結構好きだったんだよな俺…
最後の戦いだけは好き
それ以外は時間がかかりすぎてカス
32725/02/13(木)12:46:51No.1282692010そうだねx1
fu4638383.jpg[見る]
装備はこれかな?
32825/02/13(木)12:46:56No.1282692043+
くるか…ラヴィエンテ…!
32925/02/13(木)12:47:00No.1282692064そうだねx1
すいません氷の海竜種はすでにアグナコトル亜種がいたんですよ
キャラ被りやめてくれませんか?
33025/02/13(木)12:47:17No.1282692148そうだねx2
>サプライズでムフェトジーバ乱入とかしてきたら面白いかも
話の展開は面白いけど戦闘がそんなに面白くねえ…!
33125/02/13(木)12:47:42No.1282692304+
バイオハザード感あるデザインだからなぁ
33225/02/13(木)12:47:44No.1282692323+
>すいません氷の海竜種はすでにアグナコトル亜種がいたんですよ
>キャラ被りやめてくれませんか?
まあいいかあんな属性反転しただけの亜種…
33325/02/13(木)12:48:04No.1282692435+
>Wで不評だったせいかバゼルが乱入枠としてはほとんど出ず代わりにジョーが同じくらい出まくって
>なんでそう極端なんだよ!ってなってた記憶がある
Wのバゼルは毎回出現するのは流石にウザすぎた
33425/02/13(木)12:48:27No.1282692560+
ストーリークリアして上位ランクに入ったら
頂点モンスターの対になる復活モンスター解禁されるんだろうなという予感はする
33525/02/13(木)12:48:33No.1282692596+
そもそもレダウがモロキャラ被りしてたし…
33625/02/13(木)12:48:34No.1282692605+
>スレ画の群れとかでねぇかな画面がとんでもないことになりそう
基本的に単独で生きられる強者は群れない感じらしいからそれこそガ・ムートの方が可能性ありそう
まぁポポすらいなさそうなんだけど
33725/02/13(木)12:48:46No.1282692674そうだねx4
>>すいません氷の海竜種はすでにアグナコトル亜種がいたんですよ
>>キャラ被りやめてくれませんか?
>まあいいかあんな属性反転しただけの亜種…
アグナ亜種のデザインはなかなか綺麗なの好きだ
33825/02/13(木)12:48:48No.1282692683+
マップもあと1個くらいあるんだろうか
33925/02/13(木)12:49:07No.1282692796そうだねx3
既存じゃなくて新モンスの追加DLCが欲しい
34025/02/13(木)12:49:32No.1282692958+
レ・ダウに被らされたライゼクスに被らされたベルQに悲しき過去
34125/02/13(木)12:49:42No.1282693004+
そろそろ蛇竜種増やしてもいい気がするぜ!
34225/02/13(木)12:49:45No.1282693029+
>fu4638383.jpg[見る]
>装備はこれかな?
ナイスデザイン…
34325/02/13(木)12:50:00No.1282693110+
>既存じゃなくて新モンスの追加DLCが欲しい
1体くらいはいると思う
34425/02/13(木)12:50:12No.1282693176+
私は爆破属性のモンスターを愛します
34525/02/13(木)12:50:17No.1282693204+
>そもそもレダウがモロキャラ被りしてたし…
ライゼクスとコンセプト似過ぎよ
ディノの下位互換よりかはマシだけど
34625/02/13(木)12:50:21No.1282693227そうだねx1
>マップもあと1個くらいあるんだろうか
マップが奥地に行くにつれてどんどん人工物の痕跡が増えてきてるし
最終マップは古代遺跡系になりそう
34725/02/13(木)12:50:26No.1282693265+
>>マムは結構好きだったんだよな俺…
>最後の戦いだけは好き
>それ以外は時間がかかりすぎてカス
俺個人は好きだったんだよな
環境利用も好きだし野良みんなで追ってワチャワチャしてる感じも好きだしどんどん段階進んでく感じも楽しかったから周回が苦ではなかった
少数派なのは理解してる…
34825/02/13(木)12:50:47No.1282693399+
>そろそろ蛇竜種増やしてもいい気がするぜ!
1個前のPVだとスレ画が蛇竜だと思ってたわ
34925/02/13(木)12:50:57No.1282693452そうだねx2
もうこんだけ古代文明setteiに踏み込みますしてるんだし竜機兵っぽいのチラチラさせてもええよ
35025/02/13(木)12:51:08No.1282693507そうだねx3
>私は爆破属性のモンスターを愛します
4受付嬢のレス
35125/02/13(木)12:51:20No.1282693573+
土曜にもイベントあるっぽいけどそっちにも新情報ある感じなのかな
35225/02/13(木)12:51:29No.1282693625+
また今回も定期アプデの後で大型DLC出すんだろうし何体増えるんかはもう分からん
35325/02/13(木)12:51:39No.1282693671+
アグナ亜種は原種が潜って柔らかくなるのに対して潜って硬くなるの嫌い
35425/02/13(木)12:52:05No.1282693798+
アグナは嫌いじゃないけど肉質がクソ
35525/02/13(木)12:52:17No.1282693865+
>土曜にもイベントあるっぽいけどそっちにも新情報ある感じなのかな
無いって書いてあるからおさらいあるいは詳細お出しかな
35625/02/13(木)12:52:20No.1282693881+
レダウはなんか全体的にベリオロスの近縁種みたいな感じあるんだよななんとなく
35725/02/13(木)12:52:38No.1282693966+
アグナのデザインはめちゃくちゃカッコイイから好き
デザインは!!
35825/02/13(木)12:52:48No.1282694015そうだねx3
>レダウはなんか全体的にベリオロスの近縁種みたいな感じあるんだよななんとなく
顔の印象かな
35925/02/13(木)12:52:54No.1282694042+
あるとしたらアルベドレウスがいるのが5つめのフィールドかなぁ?
36025/02/13(木)12:53:15No.1282694153+
火山の賑やかしにはやっぱりヴォルガノス必須だよね
36125/02/13(木)12:53:58No.1282694381+
>あるとしたらアルベドレウスがいるのが5つめのフィールドかなぁ?
まだ龍枠がないね
36225/02/13(木)12:54:22No.1282694502+
>>あるとしたらアルベドレウスがいるのが5つめのフィールドかなぁ?
>まだ龍枠がないね
アルベドなのでは?
36325/02/13(木)12:54:51No.1282694657そうだねx1
海竜種こんだけ出てるならアグナもいてもおかしくなさそうだが油涌き谷はあいつには合ってないか…
36425/02/13(木)12:55:09No.1282694763+
早くプレイさせろー!
36525/02/13(木)12:55:30No.1282694859+
>顔の印象かな
そこがかなり大きいと思うけど羽のスパイクに依存してる戦い方にも面影を感じる
単発ブレスもちょっとそれっぽい
36625/02/13(木)12:55:31No.1282694869+
>海竜種こんだけ出てるならアグナもいてもおかしくなさそうだが油涌き谷はあいつには合ってないか…
溶岩ないと困るからなあいつ
36725/02/13(木)12:55:40No.1282694908+
谷は油田で火山じゃなさそうだからな
36825/02/13(木)12:56:29No.1282695172+
バルラガルとかどうですか
36925/02/13(木)12:57:00No.1282695336+
アグナはむしろなんでライズにいなかったんだよ
37025/02/13(木)12:57:22No.1282695431+
>アグナはむしろなんでライズにいなかったんだよ
恐らくラギアと同じ問題
37125/02/13(木)12:58:15No.1282695676+
アグナコトルといいヴォルガノスといい溶岩固まって固くなるなら動きも固くなれ
37225/02/13(木)12:58:31No.1282695766+
闘技場が謎空間なせい忘れるけど
マップ的に地面の下に溶岩あることになってないとああはならないしな
37325/02/13(木)12:58:35No.1282695790+
ラギアよりデカかったような
そりゃ無理よ
37425/02/13(木)12:59:03No.1282695952+
古代文明推しならその辺に撃龍槍っぽいの埋まってんだろゴグマジオス復活しろ
37525/02/13(木)12:59:31No.1282696092+
>古代文明推しならその辺に撃龍槍っぽいの埋まってんだろゴグマジオス復活しろ
油涌いてるから可能性はある
37625/02/13(木)12:59:33No.1282696100+
どうせ火が弱点
37725/02/13(木)12:59:59No.1282696238+
まだ未判明のモンスターは買ってからのお楽しみか
37825/02/13(木)13:00:34No.1282696409+
マジオスは欲しいダウンロードコンテンツ2弾でこい
37925/02/13(木)13:00:44No.1282696456+
>闘技場が謎空間なせい忘れるけど
>マップ的に地面の下に溶岩あることになってないとああはならないしな
アグナ2種同時だと溶岩を溶かす程熱く氷を固める程冷たい謎物質になるよ

[トップページへ] [DL]