• TSR速報

(医)篤信会

※画像は実際の企業とは関係ありません

※画像は実際の企業とは関係ありません

 (医)篤信会(佐世保市)は6月20日、長崎地裁佐世保支部に破産を申請した。申請代理人は山元昭則弁護士(弁護士法人佐世保総合法律事務所、佐世保市高天町6-3)ほか。
 負債総額は約11億7000万円。

 1974年に創業、2017年に法人化された医療法人で、「杏林病院」を経営していた。ベッド数は180床を誇り、内科や外科、整形外科などの診療科を揃え、救急病院にも指定されていた。2020年3月期の医業収益(売上高に相当)は19億1866万円を計上した。
 しかし、コロナ禍での院内クラスターの発生や近隣の医療機関との競合から、2023年3月期には医業収益が14億8104万円まで減少し、1億円を超える赤字を余儀なくされた。
 2024年3月期も業況は回復せず、529万円の債務超過に転落。資金繰りもひっ迫し、今回の措置となった。

 なお、現在も患者約90名が入院中で、今後、転院などを進める予定。

 病院・医院の倒産は2024年に入り急増しており、全国の1-5月累計は29件(前年同期15件)に達した。

※(医)篤信会(TSR企業コード:920147542、法人番号:5310005008060、佐世保市早苗491-14、設立2017(平成28)年3月)

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

「人件費高騰」の倒産が急増、人手不足が深刻に 2024年の「人手不足」倒産 過去最多の289件

コロナ禍は落ち着いたが、大手中心に進む賃上げが中小企業を追い詰めている。2024年に「人手不足」が一因となった倒産は、2013年以降で最多の289件(前年比81.7%増)に達した。

2

  • TSRデータインサイト

「お肉のスーパーやまむらや」が閉店 ~ 「肉ガチャ」の投資負担と今後の行方 ~

京都を中心に精肉小売店を展開する(株)YAMAMURAが2月2日、全店舗を閉鎖した。2日までの営業を告知していたが顧客が殺到し1日前倒しでの閉店となった。地元で愛された精肉店の突然の閉店を東京商工リサーチが追った。

3

  • TSRデータインサイト

日産グループ向け1次中小サプライヤー4割が減益 ~ 日産の構造改革の余波、今後の懸念に ~

日産と主要グループ企業と取引する国内企業は1万3,283社。そのうち部品メーカーを中心とした中小企業の1次中小サプライヤーの最新期決算は4割が減益(最終利益ベース)で、15%が赤字と苦戦していることが東京商工リサーチ(TSR)の調査でわかった。

4

  • TSRデータインサイト

2024年の「ラーメン店」倒産 過去最多の57件 二大人気の「醤油・中華」、「とんこつ」で半数超える

2024年に倒産したラーメン店は57件(前年比26.6%増)で、集計を開始以降で最多だった2023年の45件を大幅に更新した。

5

  • TSRデータインサイト

相次ぐ脱毛サロンの倒産と道半ばの消費者保護 ~ 「トイトイトイクリニック」受付に憤りの声 ~

2月最初の週末、「営業を停止したらしい」との一報が東京商工リサーチに入った。情報部員は現場へ急行した。だが、医療脱毛「トイトイトイクリニック」を都内で3店舗展開する医療法人社団雪焔会(東京都)のドアは閉ざされていた。

TOPへ