彭城邑住民福祉センター

15.7K posts
Opens profile photo
彭城邑住民福祉センター
@8u_f1
地域まちづくり課
Joined November 2022

彭城邑住民福祉センター’s posts

カリフォルニアからFANZA接続できなくてちんちん丸出しのままガチ発狂してる。これが70年に及ぶ同盟国の国民に対する仕打ちなんですか?アメリカが掲げる自由の精神は一体どこへ行ったんですか?アメリカを許さない、次の選挙は日本共産党に投票します💢💢💢
Image
欧米に生身のインド人が溢れ返ったことで、欧米でインド人の野外排泄やナンパなどを受けインド人憎悪が高まり続けてるのを見ると、やっぱ国境や主権国家を維持したまま、五輪や万博などの場で各国の文化が交流するような、グローバリズムよりインターナショナリズム(国際主義)の方が良かったんだろうな
拙い韓国語を話しただけで、初めて赤ちゃんがママと発した時くらいの勢いで褒めてくる韓国人と違い、アメリカ人は漏れが頑張って喋ってるのにYou should learn English harderとか返してくる連中だったが、トランプ支持者のラティーナおばちゃんだけは、本人も苦労して非母語を学んだ第一世代だからか
石破茂、お前しかいないんだ、本気で日本のスパイが送り込まれてきたと疑心暗鬼になってるルカシェンコに、“日本のクレイジーな撮り鉄”の概念を教えてあげて誤解を解ける鉄オタ総理大臣は。
大韓民国最東端のロッテリア来たけど、メニューに独島セットあってややウケたあと、言語を日本語に変更したら、明らかに不自然にセットの名前が隠蔽されててめっちゃウケた
Image
Image
日本に寄付文化がないというよりは、現代日本の金持ちが金持ちらしくせず意外にケチで、人目に触れるところでは庶民コスプレしたがる、さらにエリートがエリートの責務を果たそうとしない所が問題だとおもってる(欧米の金持ちや昔の日本の地方の素封家はカネが余ったらすぐ学校とか美術館とか建てる)
日本製鉄によるUSスチールの買収、というあまりにも象徴性の高い両企業の名前だから「アメリカを外国人に買わせるな」みたいな余計な意味合いが付与されるのであって、ふれあい製鉄によるワンダフルスチールの買収だったらトランプも反対しなかったとおもう
保健福祉長官に任命されたは良いが、ジャンクフード大好き上司に無理やりマクドとコカコーラを食べさせられてひとりだけ顔が引き攣ってる自然派ロバート・F・ケネディ・ジュニア、面白すぎるだろ
Image
Quote
Margo Martin
@margomartin
Image
POV: walking by the cool kids table 🇺🇸
このX流石にインプ稼ぎのアラビア語が付いてなくてウケる
Quote
Lowbrow
@lowbrow22
トルコの国会議員、「アッラーはイスラエルの同盟国を罰する。」と言った直後に心臓発作を起こし倒れる x.com/vottak_tv/stat…
初めて来日した米国人が日本は夜道でも女性が一人歩きできると感激!みたいなやつ、東アジアはどこでもできるし米国大都市の治安が終わり果ててるだけだろにしかならない
今年の思い出、フィリピンで現地のおっさんに日本人だと告げると、声を潜めて「で、日本の首相暗殺はクーデターだったのか?」とガチ雰囲気で聞かれた回がバチクソ面白かったけど、自国で政情不安が頻繁にある第3世界なら割とこの類推はあり得るのでは、とおもう。現地のTVに岸田や石破が映る度に、
米国の凄い所、要は世界一の金持ち国で覇権国なのに、東アジアや欧州みたいな“先人が築いた富を 、末代チー牛寝そべり族環境活動家とかが食い潰していくモード”に入らず、新興国みたいなギラギラした若さ、ワイルドさ、野蛮さが建国から何年経っても衰えない所にある、とまとめられるとおもう
なんか反米?気取ってる逆張り冷笑垢が、ロサンゼルスで金持ちの家が丸焼けになって嬉しいみたく言ってるけど、漏れのTLではガンギマリ米国右派が、現代のソドムことゲイの都ハリウッドがトランプ就任直前に燃えたのは神の意志に違いない、と大盛り上がりなので、養殖の反米逆張りはマジモンの米国人に
もし中国に「日本省」という地名があって、日本銀行とか日本新聞とか日本電力とかあったら変なおたくが大挙して押し寄せて色んな写真撮りまくると思うんだけど、日本の中国地方についてそういう視線で眺めてる中国人っていないのかなと昔から考えてる
Replying to
漏れが「Soy Trumpista」と発するだけで、キャッキャみたいな声でめちゃくちゃ嬉しがって褒めてくれて、他に知ってるスペイン語ある?とかめっちゃ聞いてくれる、優しい世話焼きおばちゃんだった
米ペイリオコンの観てる世界を捉えるために、「もしWW2に勝ったのが米国ではなく日本で、世界覇権と国際秩序を担ってる世界線の“世界の警察”戦後日本」を考えてみると良い。そりゃ勝った瞬間は栄光の歴史の1ページ。でも戦後はずっと続く。なまじ口から出任せの“大東亜共栄”を掲げて戦争に勝ってしまっ
カナダ、かつては「大英帝国の長女」とまで言われた、王冠に忠実な北米最後の植民地だったのだけど、ちょうどトルドーの父親が多文化主義を国是にして以来、「米国人より理性的でリベラル」以外これといった国民アイデンティティもなく、移民による人口1億人計画といった狂った国家目標に狂奔する
日本人ってどうしても“儒教”であったり“大日本帝国の影響”というフレームから韓国を見ようとする傾向があり、実際基層文明は中国のものだし、朝鮮半島に近代をもたらしたのは日本を通してである(だから日本風の近代が移植されてる)が、戦後の大韓民国を形作ったのは圧倒的にアメリカの影響であり、
カナダ、有色マイノリティは東アジア人中心なので、バンクーバーとかでは全然白人と中華系(特に香港系が多い)が共存してきたけど、最近インド人が押し寄せはじめ、トロントではインド人が手当たり次第白人をナンパしはじめるや、それまでタブーだった反移民感情が公然のものになってるらしい
おいお前ら、いつまで正月気分なんだ。早速ラーメン豚山の件で男女論争が勃発してるぞ。2025年も第一線のネット論客でいたいなら早く男女論の配置に就け
インプレゾンビをチヤホヤするノリ、何考えてるか分からない陰キャが喋り始めたらからみんなで一瞬だけ面白がって勘違いさせた所で切り捨てるみたいな流れを思い出して辛くなってきた(すみません、そういうノリに詳しいのですね)
ネット民、もはや枕詞のように「マスコミは真実を伝えない」を用いるため、時事通信の記事を引用しながら「日本の報道は伝えませんが」と書き出すこともある。(4.3万いいね)
Image
「マスコミが斎藤知事を叩いてるから真実は斎藤側にある」までは流石に思わないが、日本のワイドショーって、ヒヨドリの大合唱みたく全局横並びで一斉に同じネタを取り上げて一斉にパタリと鳴き止むので、独裁政権の統制下みたいで不気味。米国みたくFOXとCNNが全く別の世界を提供してる方が良いのでは
米国行く前に「米国のタクシー運転手はほぼ黒人」と本で読んでて、ロサンゼルスでは確かにUberの運転手が全員マイノリティだったけど、テキサスでは普通に白人がUberもトイレ掃除もやってたんですよね。都市部のリベラルほど「不法移民を追い出したら誰が低賃金の仕事をするのか」と言いたがるけど、
Replying to
「こいつらは恐らくクーデターで安倍を打倒して政権を奪った奴らなんだな」的な風に考えててもおかしくない。そういう意味でもあんな暗殺事件を起こしてしまったのは日本の外向けイメージに予想以上に傷を付けてしまったのかもしれない。
なんぼほど“欧米のポリコレ”が嫌いでも日本は中露陣営には付けない訳で、メローニ率いるイタリア(G7で日本以外で唯一同性婚を法制化してない国でもある)やポーランドのような国々と協力して「西側陣営の保守グループ」を作って、トランプには🇺🇦に関与し続けるよう要望し、独仏から発されるキショい毒気
みんな原口一博さんのことを馬鹿にしてるけど、返り咲いたトランプが「シンゾー亡き今、グローバリスト傀儡の日本政権とは断交だ」とか言い出した時に、光の特使として派遣されて、トランプと同じ周波数の言語で喋れる唯一の国会議員になれるかもしれないだろ
アパホテルの右翼情操動画みたいなやつ(写真なし) おたくと泊まったアパホテルでは、VODとかには目もくれず、なんか内蔵されてるアパ謹製の右翼情操動画みたいなやつを視聴した。冷笑する構え満々ではあったが、意外にも中韓がー左翼がーではなく、英霊が云々というしんみりとした動画だったため、
元ツイについてだけど、米国黒人の悲哀は「西アフリカのどこかの海岸沿いの地域」以上の詳しい出自が推測さえできないことに尽きる。これは米国で暮らす他の民族集団、例えばアイルランド系が、常にアイルランドを故地と見做し、本国文化との繋がりを大切にしてきたことなどと比べれば本当に対照的
Quote
☭灯♚
@pdv1223
なんか表示がおかしくなってたので一回消しちゃった。 なるほど、いわば「アメリカ民族」なる帝国的ネーションに自らを帰属させれば、ひとまず彼らの"定義"は成される訳だからね。 x.com/sheela_here/st…
アスペのカクカクした不器用な動作が全世界にナチス式敬礼として晒されており、これまでの人生で数々のアスペ言動が誤解されまくってきた身としては、深い同情を禁じ得ない
ロシアとか韓国とか昭和日本とかって、それこそ酒飲めない奴はゲイみたいな風潮があって、飲み比べで急性アル中になって人が死んでたけど、その点米国は“清教徒的な”禁酒主義の伝統があって、トランプもマイクペンスもタッカーもRFK Jr.も酒一滴も飲まないらしいし、やっぱ過度で有害な男らしさ誇示に
チー牛なんて何やっても誤解されやすいんだから、取り敢えず挨拶と返事は大きな声でハキハキして、「なんかズレてるけど悪気はない奴」の箱に入れて貰うしかない
英語圏X見てると、インド人ってかなり自国を承認してほしい欲求に飢えてるけど、MAGAムスリム中国人カナダ人らへんから常に馬鹿にされまくってるので、インドのネトウヨ向けに「実は清潔!日本人が驚いたインドの公衆トイレ!」みたいなクソデカサムネ動画を作れば14億相手に大儲けできるとおもう