伝説のスターブロブ -「しづき」が運営するゲーム攻略サイト-
-ゲームの攻略ページ-
◆ファミリーコンピュータ
◆スーパーファミコン
◆ゲームボーイ+DS
◆その他のハード

-オリジナル+二次創作-
◆総合ギャラリー
◆みらくるケミカル
◆ブロブクエスト
◆月夜に詠う白蛇
◆星空に輝く白蛇
◆時と空とテラメリタ
◆SHIZUNE雪月花!
◆テラメリテール
◆百花繚乱シヅキ絵巻
-ゲーム系・その他の読み物-
◆ゲームの小話・小ネタ
◆ゲームの没データ紹介
◆開発中止になったゲーム
◆ゲームの開発中の画面
◆プレイ日記のたからばこ
◆テキストのセメタリー
◆レトロゲームの供養寺
◆過去の日記アーカイブ

-歌・動画などメディア系-
◆プレミアムコンテンツ
◆プレミアムラジオ
◆実況プレイ動画一覧
◆歌ってみた+セリフ
◆ゲームの小ネタ動画
-インフォメーション-
!サイトの画像や内容の
転載のガイドライン

◆サイトマップ
◆更新履歴
◆動画アップロード履歴
◆プライバシーポリシー

-外へ繋がるページ-
◆相互LINKの冒険
◆YouTubeチャンネル
◆X:@starblob2

◆Amazonの買い物はこちら
◆楽天市場のご利用はこちら
↑このリンクから行ってくれるとめちゃ助かります!!

  最終更新時間:0:28 2025/02/11  

先日、Twitterにて…なんて名前だったか忘れちゃったがインターネットアーカイブに この伝説のスターブロブ2のページが残っているけど大丈夫か、というような質問を頂きました。

誰も見ていないところで会話することはありませんので、Twitterを開いたらやり取りは誰でも見られるはず。 ただ、Twitterの見方がわからないのでぼくがどうやって見るかはわからない。あそこは告知をしに行くだけの場所なので…!

で、サイトトップの日記をすぐ消したときのが残っていないか、と心配してくださったんだったかな? 一応ここでも皆様にもお伝えしておこう。

サイトトップの日記は全部が全部サイト内のページとして残るわけではなく、 いわゆる「置き場」がないものもあります。過去の日記として残ることもあれば、 ゲームの小ネタとしてページに残すこともあるし、ごくごくたまに、エキセトラなテキスト集などの テキストにタイトルが付くようなページとして残ることもあります。

だが、例えばスマホゲームのプレイ日記などは非常に賞味期限が短く、サイトトップにずらーっと書くけど 次のサイトトップの更新時には消えていて、過去の日記にもプレイ日記としても残さないとこともよくあります。

時事的な話をした際も、過去の日記には残さないでおく判断をすることもあります。先月もそんな事がありました。 非常に気がかりでも、注目したものであっても、あくまでゲーム攻略サイトであるこの伝説のスターブロブ2に、 残しておく意義は薄いと感じたものは残さないことも多いです。ぼくに解決ができないものに対する個人的な意見とか。

現実逃避を勧めるわけではないが、やはりこのサイトに来てくれた人にはポジティブな感情に少しでも寄ってもらいたい。 完全にポジティブに振り切らないにしても、ネガ度が10だったのが8に減る、ぐらいのポジエフェクトをおかけしたいです。

ネガティブな、元気になれないテキストを残していたとして、それをまた読んで元気度が下がるなど意味がない。 思い出さなければぼくはすぐに忘れていく体質です。ただ、例外はあって本当に大きななにかがあり、 だけど個人や企業が絡んでいたら詳細は話さず、こういうことがあった、とだけ書き残しておくこともある。

…のだが、数年後にそれを読んで、実際にブログからサイトへ日記を写す際にそういうのを見て、 確かに大きな出来事だったはずなのに完璧に忘れていて内容を思い出せない というのはよくあることです。つまりは残していても意味がないのです。

サイトトップに書くってよっぽどのこと。だけど詳しく書かないから、今日まで一度も思い出さないから、忘れる。 プレイしたゲームのこともスッカリ忘れていつでも新鮮に初プレイができる体質だけど、 ネガなことを思い出さないでいると忘れていくというのはお得だと思います。これは推奨します。

やられっぱなしでは良くないかもしれないが、今すぐにできることがない状態で思い出して腸を煮え繰り返すぐらいなら 今は思い出さず、感情を持ってなどやらない。これはラクですぞ社長!思い返して、今すぐに 確実なる報復のために行動ができるならいいのかもしれないが。いいのかい。あなたが悪くないならいいんじゃないかな。

ぼくは頑張っているあなたを否定しません。あなたが正しいことを成しているのに、それを否とする者がいるならばそれこそが悪だ。 自信を持ってOKだし、その悪をしっかり悪として周知させ、味方を増やそうぜ。あなたは悪くないんだから。とりあえずぼくが味方です。

一人で抱え込んではならない。発信しましょう。それでスッキリできるならそのコントロールは素晴らしい。 今日のしづきさん、過激だなとか思われるかしら…でもぼくのスタンスはこの人格が形成された遥か昔から変わってない。 ぼくは正しいことをしたいと思っている人の味方。じゃあその逆は?…って、ことですね。ね~。

あ、ついでに話題に出しちゃおう。先日、「自分の長所がわからない人が70%以上いるらしい」って話をリアルで聞いたんだ。 ぼくは相対した人の長所をいくらでも言える自信がある。ニュートラルな状態でぼくの前にいてくれたら、 それで会話ができたら、いくらでも。

リアルでも会話した人には、いい人だ、元気をもらえるからつい話しちゃう(←これは今日言われた)、 なんでそんなに優しいの(←これは先週言われた)、みんな詩衣さんみたいだったらいいのに(←上司に言われた)と、 喜んでくださる…が、ぼくは本心から相手を肯定するし、励ましたいと思っています。

できるならね。元気がない人全員を励まして回りたいよ。そういう方々はとても頑張り屋であり、自分に厳しい。 そんな、自分は頑張ってないし自分に甘い、だからだめなんだと思う人だっているかも。そんなことはない。 それを理由に落ち込んでいる事自体が既に頑張っているのである。あなたは偉いんだよ。

励ます理由がたくさんあるからここで一概には言えないが、悩んでいる、落ち込んでいる、それだけでもう ぼくよりもずっとずっと立派です。とりあえず、ぼくが人類の底辺にいるのだから、それよりもあなたは上にいる。 あなたの下にぼくがいるのだから、あいつ(しづき)よりはマシか、とまず自信を持ってOK。

例えばぼくにうまく話せない人がいたとしても、何も言ってくれないとしても大丈夫。 ぼくはあなたのそばにいるし、抱きしめていいならそうさせてもらうし、手を握ったり頭を撫でていいならそうさせてもらう。

そして、話せないなら話したくなるまで待ってるし、少しずつ言葉にしてくれていい、と言う。 うまく言葉にできないということは、ぼくに伝えるための表現をよく考えてくれているということ。そのことに感謝する。 ありがとう。あなたは気遣いができて、周囲のことを考慮できる人だ。素晴らしいよ。

誰かのせいで困っている人がいるとしたら、まずぼくはあなたの味方。同じ目にあわせてやることだってできるのに、 もっと強烈に過激に思い知らせてやることだってできるのに、その手段を取ることができるのに、 あなたはそれをしないで耐えているんでしょう。なんて我慢強い。頑張り過ぎなほど頑張っている。 その相手すら、困らせまいとできるなんて本当にすごい。

まずは精神的に優位に立とう。あなたを困らせる相手は、あなたよりずっと劣っている。あなたのほうが立派なのだから。 見下してやればいい。それを踏まえて、どうしたいかを尋ねるよ。そしてあなたの頑張りをぼくは周囲に伝える。 あなたの味方は増えていく。大丈夫、あなたは孤独ではない。その相手だけが孤立していく。

でもそうなるのは、あなたがぼくに話してくれたから。ありがとう。またいくらでも話を聞くからね。 今日はもうそいつのことなんて考えてやらずに、楽しく過ごしてね。いい子であるあなたの方が苦しむのはおかしいよ。 大丈夫だよ。あなたは間違ってない。また話してね。

…まー、今まで励ましてきた方々の実話もちょい含む(先日Girlと話した内容に似てる)。でもぼくは励ましているという自覚はあまりない。 前述したが、マジで本心だから、普通に話しているだけなんだよな。ぼくは誰と話す際に、 自覚のないまま全肯定をしているようだ。

だけどぼくと話して元気になってくれてありがとう、そんなあなたにぼくは感謝する。 ぼくはいつでも元気でいて有り余っているから、それはいくらでもお分けしたい。 ぼくと接することで元気になってくれるのならばこんなに嬉しいことはないよ。

いくらでもつらっつら話せてしまうのは、ぼくがいつもそういうスタンスでいるからです。 そう努めて生きている、振る舞っているのではなくそれがぼくの自然体。 よく「ぼくと接して損はさせない」と言っているが、実際そうだと思うんだよね…いや怪しい宗教とかじゃなく。 そーゆー精神論?みたいな?難しいものではなく。

そうね…ぼくはどうしてこんなに元気なんだろう。でも元気であることに、ポジティブであることに 何も問題ないから、これからもこれでいい。

うん…。

…あれ?

そもそもどうしてこの話題になった…??

今までずっと言いたかったことが溢れ出てしまった。みんなには…そう、元気になってほしい思いがずっとあったんだよね… ぼくと接することにより。ぼくと接する=ぼくの発信源である、このサイトに来てくれることにより。 最近はもう一つの発信源としてYouTubeチャンネルもあるけれども。やっぱこっちが本家。

それが一気に溢れました。全肯定に付き合わせてスマン。

えー、じゃあちょっと話題を戻しまして、サイトトップに書いてあることがアーカイブに残ることに なにか問題はあるのか。無いです。インターネット上に発信したものは永遠に残ると思っております。 ここに今日つらっつら書いた、心からの励ましの文章も。消しても消えないことは承知しています。

なので、マジで残ったら困るものはサイトでは言ってません。大丈夫です。 アーカイブを遡り、サイトのどのページを閲覧してくださっても全く問題ありません。

…が、サイトのFAQのページにある通り、「没ページ(サイトからリンクされていないページ)」については 情報についての責任は追わないし、情報も受け付けていません。存在はしているけど、サイト外みたいな扱いです。

そして、過去の日記を投稿していたブログがFC2に非公開にされてしまっているので それをサイトのページとして持ってこないと見られない日記があまりにも多いのでなんとかせねば、とは思っております。

気づけば日付が変わっているから今日はこの辺で、プレミアムラジオのアーカイブ動画をエンコードしながらおやすみんさしましょう。

だけど最後に。ぼくのような底辺人間が、あなたさまのようなお方に元気ない?大丈夫?とお尋ねすること自体が おこがましい限りではございますが、もしも元気がない、肯定が必要であるのであれば最下層から言わせていただきたい。

あなたはものすごく頑張っている。あなたは生きていること自体がものすごく偉い。ぼくは今そのことを考えて感動しています。 口だけではありません。泣きそうなほど、本当にそう思っているのです。

なにもできないなどと、いいところがないなどと、生きていて意味がないなどと、思わなくて大丈夫。 あなたは今日、伝説のスターブロブ2に来て下さった。ぼくというミニマムな人間にとって、 非常に大きな意味をくれました。ありがとう。

何もしないでいると後ろ向きになる気持ちが、ぼくと接することによって少しでも明るい方へ向いてくれたら嬉しい。 そういう影響を受けてくれたら、ぼくが嬉しい。ぼくに幸せを感じさせてくれてありがとう。あなたは既に十分偉いんです。 あんたに言われなくてもわかってるし!ぐらいの気持ちでこれからもGO!

ぼくはいつでもここにいるよ。今日も生きてくれてありがとう。


             

サイトへ来て下さるすべての方々に、感謝いたします。
伝説のスターブロブ2 管理人 しづき

since February. 11th, 2004






inserted by FC2 system