まだ夏服着るし…と言い訳を自分にして、問題を先送りにしてばかりです(笑)
さて、衣と言えば。
皆さんはプロレスTシャツって普段着てますか?
どうやらプロレスTシャツって会場以外で着るのはちょっとなあ…って思ってる方、特に女子に多いみたいですね。
わかります。
すごくわかります。
まずサイズが男性むけのものしかない場合が多いので、かなり大きめな作りのものを会場で着るか部屋着にするかであとは箪笥の肥やし…って展開、私もありました。
ですが、せっかくのTシャツ。
普段も出来たらオシャレに着た~い!!
と言う貴方のために、今回は初心者向けに素敵なTシャツリメイク法をご紹介します!
こちらに用意致しましたるは、はい。ロディパイパーTシャツです。
かなりオーバーサイズですね。
外で着るにはなかなか勇気が要ります!
今回はロディパイパーTシャツを使って、全然難しくない、フリンジタンクの作り方をご紹介します(*^_^*)
1:襟を切る
まず赤い襟元に沿って襟を切り取ります。
首回りはスッキリしていたほうがオシャレに見えるので私はだいたい襟元は切ってます。
2:袖を着る
こちらのTシャツ、アメリカサイズのMなのでかなり大きめです。
なのでタンクにするに当ってかなり大胆に脇の下をカットしないとちょっとキマりません!
怖がらずにロゴギリギリまで切っちゃいましょう。
3:裾を切る
長すぎる裾も切ります。ここはフリンジになるのでザクザクいって大丈夫。
4:フリンジの切れ目を入れる
フリンジは大きくて1cmくらいだと綺麗に丸まります。
5:フリンジを引っ張って…
ねじりつつ引っ張ると綺麗にクルクルするコツ。
根元を結んだり、フリンジを隣同士編んだりしても可愛いかも☆
そして完成したのがこちら!!
なんということでしょう、匠の技でブカブカな部屋着がお出かけにも使えるミニタンクに早変わりしてしまいました!
いかがでしたか?
あなたも箪笥に眠るプロレスTシャツで是非試してみてください☆
試す時は素材はポリエステルか綿のものがオススメです(^ ^)
次回はブカブカなTシャツを、綺麗なラインのTシャツにできちゃうレースアップのやり方ですので乞うご期待!!
☆告知☆
栃木駅前北口広場にて開催中のオクトーバーフェストin蔵の街2013、ビールの女王総選挙に出場してます!
栃木駅出てすぐの広場です(*^_^*)
是非美味しいビールを飲んで、2番鈴木に投票しにきて下さい~!
【鈴木のスケジュール】
10月11日 17時~21時
10月12日 オフ
10月13日 17時40分~(21時投票〆切)
10月14日 11時~19時(女王発表!!)
待ってるよ*\(^o^)/*