7/30日はプロレス記念日。
ってなんかあったなあと思ったけどやっぱないね。
はい鈴木です\(^o^)/
さて、1953年の今日、力道山さんが日本プロレス協会を作られて今日に至るわけですが
プロレスはその時代から大きく進化を遂げましたね。
例えばめっちゃかわいい女の子がプロレスラーになったり、男女が同じリングで戦うとか、当時からしたら考えられないんじゃないでしょうか?
そんなわけで今回鈴木は、ミクストマッチ悪くないしディーバって素晴らしいとWNC観て思いました(^^)
元々ディーバが気になっていた鈴木…
高校生の時はパメラアンダーソンが好きだったせいかセーブルが好きで
大人になってバイトしていたアメリカンレストランでWWEが流れる度に、美しいディーバ達に憧れを感じるようになり
この間のWWE日本公演では、
「生まれ変わって中西学選手か千代の富士さんになれなかったら、せめてディーバのお姉さん達のようなサンシャインみたいなスマイルのボムシェルガールになりたい!」
という位まで思うようになりました。
女性として魅力的で美しい彼女達への、鈴木の中の憧れゲージがジワジワと上がってきたのを少し感じてました。
そんな時に7.25、WNCに初めて行きました。
TAJIRIさんの団体とは知っていましたが、各所にアメリカを感じることが多かったです。
まずリングアナが女の子で、アナウンスは英語です。しかもかっこいい英語で、アナウンスもかっこいい!
やっぱ英語アナウンスはテンションが大事だなと再確認。
アナウンスのテンションが低いと興ざめしちゃいますからね。
ただ惜しむべきはリングアナのお姉さん方がみんな普段着だったこと。
美人がリングにいると豪華なのに、もったいなかった!
リングに上がるなら豪華に着飾ってあの素晴らしいアナウンスを聞かせて頂きたかったなぁなんて少し思いました(^^)
それから朱里選手とMAKOTO選手も素敵でした!
6メンタッグで男女混合のミクストマッチでしたが、朱里選手は男子レスラー顔負けのキレとパワフルな動きで会場を沸かせていました。
キックボクサーでもあるだけあり、足技も綺麗!(^_^)
そして何より見てすぐ思ったのは…身体すごいですよね朱里選手!
無駄な肉がないけど、くびれとかちゃんと女性らしさもあって綺麗でかっこいい身体。特に三角筋がデカかった(°_°)
ものすごく努力されているんでしょう。かっこいい女性です。
逆にMAKOTO選手は髪の毛がキラキラしてて、見るからに白くて柔らかそうな女の子の中の女の子でした。
え?こんな子が戦うの?って思うくらい。
試合はとても丁寧で、すごく努力してここまできたんだろうなあと感じました。
動きひとつひとつにとても女の子感が滲み出てて、なんだかとても可愛らしい!
普段から女の子らしいんだろうなあなんて想像しちゃいますね。
…どんなにおしゃれしてても、気付くと鞄をヤンキーみたいに持ってる鈴木とは大違いなんだろうと(笑)
そしてリンバイロン選手とセリーナのシングルはかなり見応えがありました。
セリーナは元WWEディーバなだけありもちろん綺麗でゴージャス!
そしてパワフル!
対戦相手はトラックスーツのような真っ白のコスチュームに身を包んだリン選手。
どんな選手なのかな?と思っていたら、なんて柔軟で軽やかな動きをするんだろうと驚かされました!
中国に雑技団があるのも納得です。
途中から足首を負傷しながらなんとかベルトを防衛していましたが、あそこまでよく動けたと思います。
次は是非万全な状態のリン選手の試合を観てみたいです。
WNCの女性はみなさんすごく個性的で、それはキャラクターだけでなく動きひとつひとつに現れていてすごく完成されていました。
というか、もうずっとかわいいかわいい騒いでました(笑)
日本でWWEディーバのような素敵な女性達による試合が観たいとずっと思っていた鈴木は、求めていたものが観れたようで嬉しかったです。
女性が憧れる女性ってなんて魅力的なんでしょう!
良い刺激を受けた夜でした(#^.^#)
☆ストリームやってます!☆
マーベラスAQLさんのオフィスより、毎週水曜に朝10時くらいから一時間半ほど放送してます(*^^*)
洋ゲー、スカルガールズをプレイします!
http://www.twitch.tv/labzero/
アメリカ向けなので英語ですが、よかったら観て下さいね☆