住んでるマンションの天井裏や壁の中で大き目なハム太郎達がとっとこ大運動会していて、
どうやったらすぐに私の人生から消えてくれるか真剣に悩んでる鈴木だよ!\(^o^)/
だーい好きなのはー♪
ひーとの残飯ー♪
ってやかましいわ!!!
さて、今回鈴木はBOSJをPPVで視聴させていただきました。
なんだか賛否両論の様ですね。
でも鈴木は今回の決勝は面白いと思いました。
今日は真面目ぶって普通に感想書いてみようと思います*\(^o^)/*
BOSJ開幕戦に実は行っていた鈴木。
正直、リコシェvsバレッタとメインのデヴィちゃんのハチャメチャぶりくらいしかあまり印象に残りませんでした。
鈴木がベビー好きなせいもあるんでしょうけど(^_^;)
しかし決勝は、BOSJが関係ない試合で沢山動きがありました。
広夢選手のイギリス無期限武者修行発表、
テンコジ警察に逮捕され盗んだベルトを押収される大泥棒ヤノヅカ(矢野選手の半ニヤケ顔でやる、掟破りのモンゴリアンチョップは最高でした!)、
オカダ選手が真壁選手を前哨戦で勝利し、
中西選手がNWAのベルトに挑戦表明…
など、盛り上がる展開でした。
鈴木は特に中西選手の挑戦が楽しみです(*-*)
NWAのベルトは後藤選手あたりが挑戦するかなーと思ってたら中西選手が出てきたので意外でした。
ベルトを巻いた野人が見たいので、がんばって欲しい☆
そして肝心のリーグ戦は田口選手が残念ながら欠場となり、日本人はなんとTAKAみちのく選手のみ!
うーん、最近いい感じの選手は外国人が多いですよね。
鈴木はプリンスデヴィット選手vs田口選手の元パートナーで決勝を実は期待してたんですけどね。
田口選手の復帰戦あたりで2人の試合を期待したいです。
そんでまたセコンド介入でゴチャゴチャしながらデヴィット選手には田口選手から勝利してもらいたい。
で、希望としては田口選手ともっとぶつかってるところを見てみたいです( ´ ▽ ` )
しかし決勝でセコンドの介入など当事者以外が目立ち、受け入れられない方も多いようですね。
日本では割と本当に不満じゃないと会場中でブーイングって起きないこと多いけど、あの日の後楽園はキレーにみなさんバレットクラブにブーイングされてましたね…。
あの自然に湧いたブーイング感に、少しオカダ選手の凱旋試合を思い出しました(笑)
なんというかすごくアメプロ的で、
子どもも大人も初めて観る人もみんながシェリー選手を応援したくなる展開だったと思います。
BOSJでそれやるか?って意見は多いけど、私はわかりやすくていいんじゃないかと思いました。
それに、バレットクラブいなかったら結構単調な展開だったんじゃ…と思うんですよね。
いなかったらどうなってたかな?
鈴木個人的には、これからバレットクラブには新日本の起爆剤になってくれることを期待してます!
最近新しいファンも沢山増えてきた新日本の会場。
バレットクラブは徹底的に嫌われて、
「あいつらが負けるの観たいからプロレス観にいこうぜ!」
っていう人達が増えればいいじゃない?と思ったのでした。