本サイトはプロモーションが含まれています。

福岡麺人生54杯目・温かみのあるチェーン店 めんちゃんこ亭


「めんちゃんこ亭」
福岡市早良区百道2丁目8-1
午前11時~翌午前5時 定休日なし
元祖めんちゃんこ748円

 飲んだ後の2軒目に行くのがぼくにとっての「めんちゃんこ亭」だ。いつもまわりは赤ら顔の人ばかりだが、この日は違った。平日の昼下がり。学校帰りの高校生、若いカップル、年配の夫婦、カウンターには女性一人客もいる。客層の広さを実感した。

 「うちは居心地の良いエイジレス(年齢に関係ない)な店が目標です」とは社長の米濵裕次郎さん(50)。世代を超えた人たちのお目当ては名物「めんちゃんこ」にある。文字通り「麺」と「ちゃんこ」を合わせた看板メニューだ。

社長の米濵裕次郎さん

 店は昭和55年、米濵さんの父昭英さん(79)が福岡市早良区で創業したのだが、その歴史を説明するには時をさらにさかのぼる必要がある。中国で生まれ、戦後鳥取に引き揚げた昭英さんは、長崎でバーを経営していた兄の豪さん(故人)に呼ばれて事業を手伝うことになる。昭和37年、豪さん、弟の和英さん(78)と一緒に始めたのが「とんかつの浜勝(現在の濵かつ)」だった。浜勝はのちに「長崎チャンポン リンガーハット」を展開し、大手外食チェーンに成長する。

 昭英さんは早くに兄弟から独立し、経営者として別の道を歩んだ。昭和46年、四国で食べた讃岐うどんに感動して「鬼が島うどん」を創業すると、九州・沖縄に20店ほど持つまで急成長させた。そして運命的な出会いを果たす。

 「店に来た同郷の横綱『琴櫻』関と親交を深め、九州場所では部屋に招かれたそうです」と米濵さん。そこで「ちゃんこ」をごちそうになり、締めの麺に感動した。それをヒントにしたのが「めんちゃんこ」なのだ。

 「父は鍋での提供にこだわっていました」。米濵さんがそう話す一品は、熱々の鉄鍋で出される。ベースはハモのだし。浜勝時代、京都出身の従業員が賄いでつくったハモだしの吸い物が忘れられなかったからだそう。すっきりスープに野菜や肉のうま味がしみこむ。鍋は最後まで熱々。でも麺は、煮込まれてもプリッと歯ごたえを残す。

 今でこそ名物となったが当初は思ったように売れなかったそうだ。当然、経営は良くなかった。ただ、独自の味に自信を持っていたのだろう。昭英さんはうどん店をすべてたたんだものの、めんちゃんこ亭だけは手放さなかった。

 米濵さんが経営に携わり始めたのは20代前半の頃。バブル崩壊後で「マーケティングでは『客層を絞れ』と言われていました」。でも、そうはしなかった。「だれもがほっとできるような〝温かさ〟のある店にしたかったので」。チゲ味噌などめんちゃんこのレパートリーを増やし、夜の居酒屋形態を始めるなど徐々に経営を軌道に乗せた。

 リンガーハット名誉会長でもある叔父の和英さんからは、今もいろいろな助言をもらう。損得ではなく善悪で判断すること。社会貢献の姿勢―。「教わったことは自分の根っこになっている」と米濵さんは感謝する。でも、従わないことも。「もっと店舗拡大すれば」。和英さんからたまにそう助言されるがあまり意に介さない。

 「店舗数とかは気にしてないんですよね」。チェーン店らしからぬその姿勢が、米濵さんの目指す〝温かさ〟につながっている気がした。


文・写真 小川祥平
1977年生まれ。西日本新聞社出版グループ勤務。
著書に「ラーメン記者、九州をすする!」。「CROSS FM URBAN DUSK」内で月1回ラーメンと音楽を語っている。

ツイッターは@figment2K

関連するキーワード


福岡麺人生

最新の投稿


[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

[2025年版]プレゼントにもらって嬉しい韓国コスメ11選|パックやリップなど人気アイテムを厳選紹介!

大人の女性がプレゼントにもらって嬉しい韓国コスメを11選ご紹介します。日本でも人気の高い韓国コスメは、若者はもちろん大人も使いたいアイテムが豊富。本記事では、肌悩みが多くなる大人の女性向けにパックやクリームなどのスキンケアアイテムのほか、リップやアイシャドウなどのメイクアップアイテムを厳選してお届けします。


【お茶のプレゼント】高級でおしゃれな銘茶11選をご紹介!茶葉・ティーバッグなどタイプ別

【お茶のプレゼント】高級でおしゃれな銘茶11選をご紹介!茶葉・ティーバッグなどタイプ別

プレゼントにおすすめのお茶ギフト11選をご紹介!お茶のギフトは、各種お祝いの品や手土産などで人気の商品。日本の文化を代表する食品でもあるため、格式高い高級茶から手軽に購入できるおしゃれなお茶までさまざまなものが販売されています。その中でも、ギフトとしてふさわしい商品を、茶葉やティーバッグ・ボトリングティーなどさまざまなタイプから厳選しました。美味しいお茶を大切な人へ贈りたいと考えている人はぜひ参考にしてくださいね。


[2025年版]喜ばれるお見舞い品の選び方&おすすめ商品15選|お菓子・フルーツ・飲み物・など

[2025年版]喜ばれるお見舞い品の選び方&おすすめ商品15選|お菓子・フルーツ・飲み物・など

大切な友人・知人、会社の先輩・同僚・部下が入院したと聞けば心配でお見舞いに駆け付けたいもの。そんな時に喜ばれるお見舞い品を、バリエーション豊かにご紹介!事前に相手の体調の状態やシチュエーションをリサーチし、ふさわしい手土産を準備しましょう。[2025年版]喜ばれるお見舞い品の選び方とおすすめ商品15選をお届けします。


[2025年版]自分へのご褒美やギフトに最適な人気お取り寄せスイーツ17選【洋菓子&和菓子】

[2025年版]自分へのご褒美やギフトに最適な人気お取り寄せスイーツ17選【洋菓子&和菓子】

[2025年版]自宅にいながら手軽に楽しめる人気のお取り寄せスイーツを大特集!人気商品やリピートしたくなる有名店の味が注文できるお取り寄せサイトは多種多様。そんな中から注目のアイテムを、洋菓子・和菓子それぞれ分けてご紹介します。ご自身へのご褒美にはもちろん、思わず誰かに贈りたくなるオシャレなアイテムもたくさん。極上のスイーツとともに、至福のひとときを味わってみてはいかがでしょうか。


濃厚で大人の味!お取り寄せティラミスのおすすめ商品10選

濃厚で大人の味!お取り寄せティラミスのおすすめ商品10選

イタリア生まれの濃厚でクリーミーなコーヒー風味のデザート「ティラミス」。イタリア語で「私を元気づけて」という意味のチャーミングな意味を持つ洋菓子です。女性にも大人気のデザートで、おもてなし用やパーティのデザートとして準備しておくと喜ばれること間違いなし。もちろん、自分用に食べきりサイズのお取り寄せ商品もあるので、用途に合わせて選んでくださいね!


発行元:株式会社西日本新聞社 ※西日本新聞社の企業情報はこちら