一般社団法人レスキュードアニマルネットワーク@RescuedAnimalNeFollowClick to Follow RescuedAnimalNe緊急拡散希望 1月23日頃に神奈川県藤沢市柄沢で、レプトスピラが発生して犬が死亡しました。 レプトスピラは人畜共通感染症で、人間だと死亡率は20〜30%、犬は53%というデータが国立感染研究所から発表されています。 助かっても重篤な腎障害が残り、寿命を全うできないと書かれています。 ネズミの尿から経口経皮感染します。 ネズミの棲家となる河川敷や飲食街などでは、特にネズミの尿に触れないように気をつけてください。 ネズミは道のど真ん中では尿をする確率が低いので、端を通らないようにすると良いと思います。 レプトスピラは日本では14種類のタイプがあります。 混合ワクチンは6種まではレプトスピラは含まれてなく、7種からレプトスピラ2種が含まれます。 混合ワクチンは11種までありますが、レプトスピラワクチンは6種しか含まれませんので、レプトスピラを完全に防ぐことはできません。 なので当面の散歩は慎重にされた方が良いです。 また、猫はレプトスピラに感染しても発症はしないため、感染を見逃しやすく尿中に排菌している可能性があるので、外猫には注意が必要です。 地域猫活動などで猫が集まる場所は、しばらくの間は気にして避けた方が良いと思います。 藤沢市柄沢付近の方はご注意ください。Translate post12:30 AM · Feb 8, 2025·3.7M Views2220K19K3.7KRead 22 replies