BUBBLE-B

115.5K posts
Opens profile photo
BUBBLE-B
@BUBBLE_B
飲食チェーン店トラベラー → 本店の旅 1goten.jp ⌇TRACKMAKER⌇DJ⌇麻婆豆腐愛好家⌇ショップ speedking.thebase.in📩 karatechno@gmail.com
滋賀⇄東京bubble-b.comBorn July 28, 1976Joined January 2008

BUBBLE-B’s posts

「ファストフードでどんなものが食べたいか」を女性にアンケート取ると必ず「野菜」が上位に入るらしい。野菜不足を手軽に補いたい健康志向からだ。サブウェイはそこに市場があると見込んで店舗を出してるはずだ。でもなぜ不採算になるかと言うと、人は肉を見せられたら野菜のことなど忘れるからだ。
ついに遭遇してしまいました。 廃墟ではありません。営業中です。 なんならお客さんいます。
Image
Image
Image
Image
こんなステッカーを車に貼らなきゃならない世の中ってすげー嫌だけど、それ以前にこのステッカー「DRAIVE」ってスペルミスしてるので二重で貼るの嫌だ
Image
あの「ピエリ守山」を綺麗な廃墟だと(まだ)思ってる人は多い。 今は人気が盛り返して復活してると言うと驚かれる。 それ以上に、最近になってピエリ守山の中に最高な温泉ができて、露天風呂は眼下に琵琶湖ビュー、泉質も(滋賀にしては珍しく)茶色の色つきナトリウム泉という事実をもっと知って欲しい。
Image
皆さん無いですか?自分のハンドル名、DJ名、ペンネームetc。なんで俺こんな名前やねん?と我に返る瞬間。意味の分からない名前。さしたる格好よさもなく、キャッチーでもなく、名乗り始めた時の適当なノリを引きずってるだけの。
京都に、スティーブ・ジョブズが愛した寿司屋があって。 来日する度にこの寿司屋に通い、大間産の大トロを10貫食べたという伝説がある。 その大トロがこれで、1貫3000円。これがもうとんでもないやつ、ここに通った理由が分かった。 普段ほとんどサインをしないというジョブズのサインが飾られている。
Image
Image
Image
Image
新しいiPhoneが出る度にカメラが進化して、その度に「もう一眼レフは必要無い」と言われ続けて、何年くらいだろう? と調べてみたら、iPhone4Sくらいの時から「一眼レフに匹敵するカメラ性能」と言われてて、その後毎年のように「一眼レフに匹敵するカメラ性能」と言われ続けている
CD-Rって「データ用」と「音楽用」があるけど、中身は一緒で、データ用CD-Rを音楽に使っていいし、音楽CD-Rが別段音質が良いわけでもない。違いは音楽用CD-Rには音楽著作権使用料というのが科されている。どんな音楽を入れるのか未定の生CD-Rに、何の著作権料を誰に払うのかも謎な、大人の利権の世界。
Image
Image
うちの地元だけじゃないと思うけど、地方って、 ・コンビニの居抜きがデイサービスかコインランドリーになる ・大きめの敷地が空けばドラッグストアチェーンができる ばっかりじゃない? 近所の唯一の本屋(ツタヤ)が潰れてドラッグストアになったけど、ドラッグ4店もいらないから本屋返してくれよマジ
楽天トラベルの口コミで★低いレビューを読んだらなかなかの地獄がそこにあった