まだまだ、現役でバリバリ、カセットデッキを使っている方も多いと思います。 
 メカとしての魅力、テープセレクトの楽しさなど、他には変えられない面白さは格別です。 
  
 メーカー、クラス、時代にこだわらず、カセットデッキ好きな方々の 
 語らいの場として、しみじみ・・・時に熱くも! 
 メジャー機、マイナー機にかかわらず語らいましょう(^-^)b 
  
  
 前スレ 
 カセットデッキをしみじみ語る会 93台目 
  
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1730800445/ 
カセットデッキをしみじみ語る会 94台目
1DR-M4
2025/01/04(土) 23:52:23.06ID:Pu5/Q1mt625名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/08(土) 18:37:13.95ID:Qdm58MhI トリオ、ナツカシス 
626名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/08(土) 19:10:42.86ID:oMXu5+K3 ビデオはビクター 
627名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/08(土) 19:11:19.87ID:c/IHYx/A KENWOOD X-1001、SONY TC-S1、YAMAHA KX-10 
コンパクト系カセットデッキのこの辺りも好き
コンパクト系カセットデッキのこの辺りも好き
628名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/08(土) 19:43:35.03ID:8fzqzafN2025/02/08(土) 20:05:27.81ID:orZsQMnD
 ステレオ トリオ ポッポッポッ ポーン 
630名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/08(土) 20:06:08.63ID:fBKuRXhn 再生だけならTEACの現行機で良いんでないの 
新品だし確実に動くし不良だったら交換してくれる
ただ値段が内容に見合ってないのが癌
新品だし確実に動くし不良だったら交換してくれる
ただ値段が内容に見合ってないのが癌
631名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/08(土) 20:39:31.58ID:M+gKHMbn 中華カセットウォークマン、怪しいな 
安いけど
安いけど
632名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/08(土) 21:08:29.49ID:dLQ8MCoP ランナウェイ♪ 
633名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/08(土) 21:11:49.52ID:sxFSDF2/2025/02/08(土) 21:13:14.47ID:dYEvzlg/
 現行品のカセットウォークマンなら、音質最優先ならFIIOのCP13でFA。 
利便性(Bluetooth有)を取るならAurexのWalkyもあり。
ただしモーターが貧弱なので古いテープは回らないことが多々あるw
いずれもノーマル専用、リバース無し、推奨はC-60までというのが時代だな。
あとサイズはかなりデカいw 体感的にWM-2くらいある。重さはそうでもないが。
利便性(Bluetooth有)を取るならAurexのWalkyもあり。
ただしモーターが貧弱なので古いテープは回らないことが多々あるw
いずれもノーマル専用、リバース無し、推奨はC-60までというのが時代だな。
あとサイズはかなりデカいw 体感的にWM-2くらいある。重さはそうでもないが。
635名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/08(土) 21:43:14.36ID:1jcKhdzx 初代SONYのウォークマン、オークションでメチャ高かったなぁ 
636名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/08(土) 23:09:13.86ID:tF6lp9Hx TEACのカセットデッキって、A,C,F,V,R,W,Zと結構種類があるが、 
Zシリーズのヘッドの素材がいまだに分からないんだが誰か知ってたり
カタログ持ってたりするやついる?いたら教えてくれ。
Zシリーズのヘッドの素材がいまだに分からないんだが誰か知ってたり
カタログ持ってたりするやついる?いたら教えてくれ。
637名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/08(土) 23:17:06.53ID:lwsDI8A6 CP13の音質は歴代ウォークマンで言うところの 
どの辺のグレード当たるん?
どの辺のグレード当たるん?
2025/02/08(土) 23:51:51.26ID:3FO0Q1QU
 何年か前に買ったKA5ESだが、なんとなくキャリブレーションを合わせると、原音と違った音になるので、マニュアル拾ってきて調整しているんだが調整したキャリブレーション発振レベルが反映されずもとに戻ってしまう。 
  
だれか調整方法をわかる人いたら教えてほしい
だれか調整方法をわかる人いたら教えてほしい
2025/02/09(日) 01:31:25.13ID:710xr3f2
 自分は7ESでそれに悩んだ。色々試してみたけど仕方ないみたいだわ。 
ドルビーICの機能を使ってキャリブレーションしてるようだが発振器のレベル変えても変えたレベルをリファレンスにして表示する。
少しオフセットさせるとかうまく出来ない。
仕方ないのでスペクトラム見ながら調べたらだいたいhighを2目盛大きくすると上手く録再の波形が一致する事がわかったからそうやってしのいでる。
周波数が同じようなナカミチのキャリブレーショントーンとはかなり扱いが違う。
15kHZと言いながら実際は13.7kHZくらいだったりするし。
ドルビーICの機能を使ってキャリブレーションしてるようだが発振器のレベル変えても変えたレベルをリファレンスにして表示する。
少しオフセットさせるとかうまく出来ない。
仕方ないのでスペクトラム見ながら調べたらだいたいhighを2目盛大きくすると上手く録再の波形が一致する事がわかったからそうやってしのいでる。
周波数が同じようなナカミチのキャリブレーショントーンとはかなり扱いが違う。
15kHZと言いながら実際は13.7kHZくらいだったりするし。
2025/02/09(日) 01:34:46.73ID:710xr3f2
 昭和カセットデッキ研究所の人も7ESはキャリブレーション使うより耳で合わせたほうが良いとか書いてたと思う。 
641名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/09(日) 01:43:37.71ID:la/k9myD642名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/09(日) 05:28:15.80ID:X80gRtJp  ヾヽヽ  
(,, ・∀・) チュンチュン
ミ_ノ
″″
(,, ・∀・) チュンチュン
ミ_ノ
″″
643名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/09(日) 08:09:59.06ID:MWfqd4m0 3COINSのヘッドホンステレオ 
東芝のやつとどっちがマシだろね
録音付いててマイクも内蔵してるからテレコとしても使えそう
東芝のやつとどっちがマシだろね
録音付いててマイクも内蔵してるからテレコとしても使えそう
644名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/09(日) 09:01:06.82ID:Vj9z6KqG 部品がカセットデッキに流用出来そうかな 
2025/02/09(日) 10:10:48.75ID:710xr3f2
 >>641 
うちの2台はサービスマニュアルどおりに調整してもスペクトラム見るとドルビーBはハイ下がりになりC、Sはそれ程問題なしだった。
バイアス少し少なめにするとBも問題無くフラットになる。その状態でC、Sは少しハイ上がり。
ドルビーレベル調整はちゃんとメーカー製基準テープでドルビーICの足で測定してるしその他はミリバル使ってマニュアルどおりに調整してみた結果。
うちの2台はサービスマニュアルどおりに調整してもスペクトラム見るとドルビーBはハイ下がりになりC、Sはそれ程問題なしだった。
バイアス少し少なめにするとBも問題無くフラットになる。その状態でC、Sは少しハイ上がり。
ドルビーレベル調整はちゃんとメーカー製基準テープでドルビーICの足で測定してるしその他はミリバル使ってマニュアルどおりに調整してみた結果。
646名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/09(日) 10:19:42.41ID:F3JXekNq やっぱりナカミチみたいなマニュアルの録再比較キャリブレーションじゃなくて 
一般的な想像キャリブレーションだと、どうしてもそうなっちゃうんだね。
  
A&DのGX-Z9100/7100シリーズだと、キャリブレーションメーターの調整で
実測と辻褄合わせる事も出来るけど、SONYはだめなのか?。手元に実機が無いからわからん。
  
ちな、A&DのGX-Z9100/7100シリーズは、キャリブレーションメーターは調整できるが
キャリブレーション発振器の発振レベルは、ふつうには調整出来ないよ。
一般的な想像キャリブレーションだと、どうしてもそうなっちゃうんだね。
A&DのGX-Z9100/7100シリーズだと、キャリブレーションメーターの調整で
実測と辻褄合わせる事も出来るけど、SONYはだめなのか?。手元に実機が無いからわからん。
ちな、A&DのGX-Z9100/7100シリーズは、キャリブレーションメーターは調整できるが
キャリブレーション発振器の発振レベルは、ふつうには調整出来ないよ。
2025/02/09(日) 11:25:13.84ID:710xr3f2
 >>646 
SONYでもKAだけかもしれないが発振器のレベル調整はあるが逆にメーターは調整が無い。発振器レベルいじってキャリブレーションにオフセットしても次に電源入れると調整した発振レベルを中心値に設定されるみたい。
確かK222ESAはメーター調整有りでオフセットも出来たので最初悩んだ。
まあホワイトノイズとかの録再をスペクトラムで監視しなければ全然気にならないレベルのずれなんだが。
高音聴力も落ちたし聴感ではまったく気にならないんだけどね。
SONYでもKAだけかもしれないが発振器のレベル調整はあるが逆にメーターは調整が無い。発振器レベルいじってキャリブレーションにオフセットしても次に電源入れると調整した発振レベルを中心値に設定されるみたい。
確かK222ESAはメーター調整有りでオフセットも出来たので最初悩んだ。
まあホワイトノイズとかの録再をスペクトラムで監視しなければ全然気にならないレベルのずれなんだが。
高音聴力も落ちたし聴感ではまったく気にならないんだけどね。
648名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/09(日) 12:08:00.86ID:MvFFhmrO >>647 
なるほどなぁ。
SONYとしては工程簡略化のための親切設計だったんだろうけど、今となっては足引っ張ってるなぁ。
  
そうなると、A&Dの様にメーターの調整があった方が良いんだね。
A&Dのメーター調整は、通常のレベルメーターの調整の他に、キャリブレーションだけの調整が独立してるし。
  
まぁTC-KA世代は3点キャリブレーションだから、メーター調整入れると色々と大変なんだろうけどね。
  
メーターの調整は中身いじればなんとかなる様な気もするけど、TC-KAの世代はチップ部品多用だから
中身いじりたく無いよねぇ。
なるほどなぁ。
SONYとしては工程簡略化のための親切設計だったんだろうけど、今となっては足引っ張ってるなぁ。
そうなると、A&Dの様にメーターの調整があった方が良いんだね。
A&Dのメーター調整は、通常のレベルメーターの調整の他に、キャリブレーションだけの調整が独立してるし。
まぁTC-KA世代は3点キャリブレーションだから、メーター調整入れると色々と大変なんだろうけどね。
メーターの調整は中身いじればなんとかなる様な気もするけど、TC-KAの世代はチップ部品多用だから
中身いじりたく無いよねぇ。
2025/02/09(日) 13:49:25.35ID:710xr3f2
 単純な発振器(キャリブレーションモードで無くてもLINEにトーンが出てくるw)でキャリブレーションするナカミチに慣れてたから最初は戸惑った。 
650名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/09(日) 13:53:18.77ID:paX4oCL3 カセットデッキならでは 
2025/02/09(日) 13:57:24.78ID://u9njX4
652名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/09(日) 14:27:36.14ID:MWfqd4m0 東芝のも中身は確か海外製のがベースだよね 
653名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/09(日) 15:24:17.02ID:9/1uXPSq サザエさん! 
654名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/09(日) 15:25:30.88ID:fqWx2jm2 この番組はスポンサーなしでお送りしまーす 
655名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/09(日) 16:16:48.71ID:/hxdKhO9 そういえば、Aurexのデッキてハードオフで唯一見かけないな 
うちの地元だけかも試練が
うちの地元だけかも試練が
656名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/09(日) 16:27:03.02ID:fqWx2jm2 >>655 
オフモールにPC-G90ADがジャンクで88000円で売られている
https://netmall.hardoff.co.jp/product/3390770/
ナカミチ以上に強気の価格設定でビックリ
オフモールにPC-G90ADがジャンクで88000円で売られている
https://netmall.hardoff.co.jp/product/3390770/
ナカミチ以上に強気の価格設定でビックリ
657名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/09(日) 17:05:42.91ID:19eEaEX+ うちはナカミチのデッキかな 
ネットにあるかどうかは知らんけど近所店舗で一度も見たことがない
ネットにあるかどうかは知らんけど近所店舗で一度も見たことがない
2025/02/09(日) 17:32:50.60ID:K/FZPfgo
 ナカミチは詐欺に使えるからな 
659名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/09(日) 17:47:30.34ID:hEQsz5sF ジャンジャン、チャイナが出てきて 
何が本物で何が偽物だかわからない
状態になる
何が本物で何が偽物だかわからない
状態になる
2025/02/09(日) 17:51:08.26ID:B/fDlAhc
 話題がちょっと盛り上がってるね 
中々難しいとは思うけど
中々難しいとは思うけど
661名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/09(日) 18:23:16.03ID:q7ECIB3S >>647 
  
想像キャリブレーションって何の事かわからないと思うけど、こういう事です↓
  
フラットな録再特性が出ているテープを使って、キャリブレーション信号を録音して、その再生出力がキャリブレーションメーター読みで0になる様に、デッキのパネル面の録音感度ツマミ(録音レベルツマミじゃ無いよ)を調整すれば(この場合、内部調整で既に特性を出してるから、ツマミ位置は中央のはず)、キャリブレーション信号の再生レベルだけを見ても、再生レベルは録音入力と相似と考える(予想する)事が出来るので、そのカセットの録再レベル差は殆ど無い、と判断出来ると言うことなんですが、この場合、内蔵発振器の出力レベルは必ずしも基準レベル-20dBなど厳密なレベルになっている必要は無くて、基準カセットで録再レベルは基準値に調整されているから、発振器の録再レベルがキャリブレーションメーターの0にくる様に、デッキのパネル面の録音感度ツマミを回して調整すれば、その状態で再生レベルを見れば良いだけなので、こう言う方式だと、必ずしも録音と再生を比較する必要は無いです。
  
基準カセット以外のカセットだと当然レベル差が出るけど、それでもキャリブレーション時にキャリブレーションメーターが0になるように調整すれば、発振器からの入力信号は基準カセットもその他のカセットも同じだから、基準カセットと同じだけの録音出力が得られれば、録再のレベル差は僅少と考える事が出来るわけです。
  
入出力比較はしてないけど、入力レベルは同じだから、出力が基準値(この場合デッキ内部の調整VRで規定された基準)に合ってれば、再生レベルは基準値と同じはず(と想像)と言う事なので、実際に録再でレベル比較したわけでは無いので"想像"キャリブレーションという事なんですワ。
想像キャリブレーションって何の事かわからないと思うけど、こういう事です↓
フラットな録再特性が出ているテープを使って、キャリブレーション信号を録音して、その再生出力がキャリブレーションメーター読みで0になる様に、デッキのパネル面の録音感度ツマミ(録音レベルツマミじゃ無いよ)を調整すれば(この場合、内部調整で既に特性を出してるから、ツマミ位置は中央のはず)、キャリブレーション信号の再生レベルだけを見ても、再生レベルは録音入力と相似と考える(予想する)事が出来るので、そのカセットの録再レベル差は殆ど無い、と判断出来ると言うことなんですが、この場合、内蔵発振器の出力レベルは必ずしも基準レベル-20dBなど厳密なレベルになっている必要は無くて、基準カセットで録再レベルは基準値に調整されているから、発振器の録再レベルがキャリブレーションメーターの0にくる様に、デッキのパネル面の録音感度ツマミを回して調整すれば、その状態で再生レベルを見れば良いだけなので、こう言う方式だと、必ずしも録音と再生を比較する必要は無いです。
基準カセット以外のカセットだと当然レベル差が出るけど、それでもキャリブレーション時にキャリブレーションメーターが0になるように調整すれば、発振器からの入力信号は基準カセットもその他のカセットも同じだから、基準カセットと同じだけの録音出力が得られれば、録再のレベル差は僅少と考える事が出来るわけです。
入出力比較はしてないけど、入力レベルは同じだから、出力が基準値(この場合デッキ内部の調整VRで規定された基準)に合ってれば、再生レベルは基準値と同じはず(と想像)と言う事なので、実際に録再でレベル比較したわけでは無いので"想像"キャリブレーションという事なんですワ。
662名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/09(日) 18:27:13.24ID:jH1Ixmw9 ナカミチ定食 
663名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/09(日) 20:20:42.57ID:dZ0HXlyD >>655 
実家に持ってるわ
実家に持ってるわ
2025/02/09(日) 20:31:42.82ID:710xr3f2
 KA7のサービスマニュアルは315HZと10000HZで録再レベル合わせろってなっててキャリブレーションは400、3000、13700で発振してる。 
マニュアルどおり調整してもそのテープでキャリブレーションしたらツマミ動かさないとメーター合わないんだよね。録音モニターしながらホワイトノイズのスペクトラム見ていい塩梅を探して使ってる。
マニュアルどおり調整してもそのテープでキャリブレーションしたらツマミ動かさないとメーター合わないんだよね。録音モニターしながらホワイトノイズのスペクトラム見ていい塩梅を探して使ってる。
2025/02/09(日) 20:33:02.81ID:710xr3f2
 400と13700でも調整してみたけどあまり変わらず。 
666名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/09(日) 22:26:06.15ID:uWGUyhC1        ,、 .、   
i'; ,!';
;j: ,リ;' (⌒-=+=⌒)
;' "´゙ヽ // ’ ▼’ヽ
;' , ‘,λ ) 彡 V~~Vミ
;' ( ^ω^) |=(ノ |)
,.;゙, (ノ ',) 人= ,,ノ
`'ヾ ,(つ,,(つ U" U
i'; ,!';
;j: ,リ;' (⌒-=+=⌒)
;' "´゙ヽ // ’ ▼’ヽ
;' , ‘,λ ) 彡 V~~Vミ
;' ( ^ω^) |=(ノ |)
,.;゙, (ノ ',) 人= ,,ノ
`'ヾ ,(つ,,(つ U" U
667名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/10(月) 02:57:11.77ID:Ot83df3J >>オフモールにPC-G90ADがジャンクで88000円で売られている 
  
アイワのデッキなんてジャンクのくせに新品とほぼ変わらないバカ値付けてたからな w
アイワのデッキなんてジャンクのくせに新品とほぼ変わらないバカ値付けてたからな w
668名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/10(月) 03:06:21.99ID:gNVg9pTi669名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/10(月) 03:42:39.30ID:T4HDDezd RX-DT9やDT8にもついてたな 
NRとしてより、高域特性の改善に効果がありそう
NRとしてより、高域特性の改善に効果がありそう
670名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/10(月) 05:00:01.64ID:t8EuY9RE  ヾヽヽ  
(,, ・∀・) チュンチュン
ミ_ノ
″″
(,, ・∀・) チュンチュン
ミ_ノ
″″
671名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/10(月) 09:01:33.86ID:83Z3eyUe マンデー 
672名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/10(月) 09:09:20.97ID:FOczn85w      _,,,     
_/::o・ァ
∈ミ;;∧,ノ∧ ,,,,, ,,,,,
( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),,
/ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)
/ ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_)) ガラガラ
_/::o・ァ
∈ミ;;∧,ノ∧ ,,,,, ,,,,,
( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),,
/ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)
/ ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_)) ガラガラ
2025/02/10(月) 09:33:27.75ID:EoLdypxO
 >>669 
3ヘッドデッキで録再モニターしながらスペクトラム見てるとドルビーCのアンチサチュレーション機能で高域信号の高レベルの録再特性がぐんと上がる事がよく分かる。最近の音源のレベルや周波数特性考えると使うならCだな。
3ヘッドデッキで録再モニターしながらスペクトラム見てるとドルビーCのアンチサチュレーション機能で高域信号の高レベルの録再特性がぐんと上がる事がよく分かる。最近の音源のレベルや周波数特性考えると使うならCだな。
674名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/10(月) 10:35:29.93ID:2Gra6puf 2ヘッドも 
良いものもある
悪いものもある
  
  
みつを
良いものもある
悪いものもある
みつを
675名無しさん@お腹いっぱい。
2025/02/10(月) 10:46:58.98ID:qAvTKrgl CR50はどうよ 
レスを投稿する
ニュース
- USスチール株「過半握らない」 日本製鉄の計画巡りトランプ氏 [蚤の市★]
 - 元TOKIOの山口達也さん「私はアルコール依存症です」 倒れるまで飲む生活、病「自覚」が再出発導く [少考さん★]
 - 「ミズハラが犯人だとは思わないよ。ショーヘイは完全に有罪だ」なぜアメリカ人の多くは大谷翔平を“犯人”扱いすることをやめないのか [Anonymous★]
 - 日本の経常黒字過去最大29兆円 2024年…財務省 [少考さん★]
 - 歴史的高騰のコメ、今秋には一転「コメ余り」か?「備蓄米の放出」は生産者にも変化をもたらす★2 [Gecko★]
 - 【大阪】コンビニに包丁持った男 アルバイト店員が包丁はたき落として押さえ込み…現行犯逮捕 常連客が110番の連係プレー [煮卵★]
 
- NFL 2024/25 Super Bowl LIX part 3
 - NFL 2024/25 Super Bowl LIX part 4
 - 京都競馬1回5日目
 - 京都競馬1回4日目
 - NFL 2024/25 Super Bowl LIX (DAZN用)
 - 競輪実況★1305
 
- X「石破内閣のメンバーがほぼ中国人!」→1.8万いいね ジャップ…嘘だろ? [271912485]
 - MMT藤井聡「トランプに約束した一兆ドル=150兆円の対米投資は,米国に媚びて保身を図るための,おぞましき石破の売国行為」 [432287167]
 - 【悲報】ジャップのスマホ📱、平均アプリ インストール数は40.9個。50個以上は🧀🐮という結果に…… [305513585]
 - 【画像】アメリカ、すっかり元通りになる [386328734]
 - 俺ブラックコーヒーしか飲まないんだけどさ
 - 川上量生(元ニコ動社長)「2012年頃からカルト的な自民党ネットサポーターが現れるようになった」 [833348454]