ぷーたろう

12.8K posts
Opens profile photo
ぷーたろう
@taro0829
のらりくらり戸建投資のノウハウをシェア | リフォームのヒントや裏技公開中😎15棟の戸建を再生してお家賃年収1000万円(CF) | 海沿い物件巡りの旅が大好き | 千葉
杉並区Joined March 2010

ぷーたろう’s posts

Pinned
空き家投資を学びながらリフォームのお手伝いやってみたい!というひとはこちらにリプください。全員フォローバックさせて頂きます
同僚のインド人が日本人上司に『何時に出勤してもいいフレックスタイムが新しく導入されましたが、基本的に皆さん9時には来るように』と言われたんだけど、どういうことか分かりやすく通訳して欲しいというので『日本文化とはなんぞや』というところからスタートしてる。
グーグル社長 → インド人 マイクロソフト社長 → インド人 マスターカード社長 → インド人 ソフトバンク副社長 → インド人 アドビ社長 → インド人 ペプシ社長 → インド人 パソコンで検索して文書を読み、ドリンク片手にオンラインで買い物をするわたしたちの世界を作っているのは「インド人」
めちゃ上手な同時通訳の先輩が「少し」は勉強してるというので何をやってるか問い詰めたら早朝CNNシャドーイング1時間と実践ビジネス英会話暗唱1時間を20年続けている「だけ」と言っていた。つまり最低それ以上の量こなさないと越せないという事実。
英語をマスターするために過去15年間で 僕がやったことです。 続けたら語学を本業にすることができました。 真似して見るかはお任せします。
Image
Image
なんか「日本語っぽい英語」から抜け出せないんだよなという人へ ①口を縦ではなくて横に広げる ②口の周りの筋肉には力を入れる ③舌の力は全力で抜く ④全身の力は全力で抜く 意識するだけで 驚くほど変わるので是非
米国の掲示板 「40歳です。ソフトウェア開発者に今からなるには遅すぎでしょうか。」 277件続く回答 「今じゃなきゃいつなの?」 「ぼくも40」 「そんなことない。私はもっと年上です。キャリアは始まったばかり。」 「僕は53でコードを...」 全て励ましの言葉。277件延々と。勇気がもらえる
Show more
Image
Image
Image
「ネガティブを消すのはポジティブではない、没頭だ」と聞いてほんとそう思う。英語とか留学という言葉は明るくてポジティブでイケイケみたいなイメージがあるけど、実際はそんなことなくて、没頭してる間はネガティブを忘れられるからという人は驚くほど多い。色んな意味で語学は人生を変えてくれる。
自宅にいながら独学でTOEIC300の人が 英語を話せるようになる方法を作成してみました。 この機会にやってみるかはお任せします。
Image
Image
お金さえあれば人生なんとかなるって言ってたひといるけど本当で、留学経験あるととてつもなく頭がよろしくないひとでもみんななんだかんだ外資系の会社で日本企業の2倍ぐらい稼いでしまっているのを見るとほんとに留学するお金があれば人生なんとかなるなと思う
英語がIfとwhenの繰り返しになりがちだなと思ったら give get have make (させる) lead to bring cause result in prevent - from enable - to do 「上の動詞+使い方」でググってみてひととおり学ぶと世界が変わりますので是非
Show more
語学に関しては少しずつ勉強すればいつかはできるようになるわけではない。どこかの段階で狂ったようにやらないとできるようにはならない。狂ったようにやった人しか見えない景色がある。
ほんと憤りを感じるんですけど「英語で遊ぶ学ぶバイリンガル教育」をうたうキッズ○ュオの1クラスの人数を聞いたらなんと60人とのこと。子ども60人につき先生1人で英語を学んでできるようになるわけがない。一言も喋らずに1日終わって年間学費が50万という事実。どうかこの叫びが関係者に届きますよう
同時通訳者が ButよりHoweverを使う理由 But バッ → 短い However ハウ、エ、バー → 長い ❶ハウと言う間に 次の文の構成を考えて ❷エと言う間に 次に使う単語選んで ❸バーと言う間に ちょっとだけ休憩☕️ ハウエバーは神
Show more
外国人の友達が日本に来たとき 喜ばれた日本食 ❶とろふわ卵のオムライス ❷チーズインハンバーグ ❸醤油味のステーキ ❹牛カルビ焼肉 ❺てりやきマックバーガー ❻サーモンの寿司 ❼一蘭のラーメン ❽お好み焼きもんじゃ焼き ❾ココイチ ➓サイゼリア
Show more
フリーランスのアメリカ人が言っていた。「正社員になるとはどういうことかというと、お客様から月に60万円もらえるところを、20万円しかいりません。残りの40万円は毎月社長にあげます。その代わり気休めの安定をください。と言っているようなもの。」だと
Replying to
これを見たどこかのエンジニアの方が、「そんなことありません。わたしの周りのインド人プログラマーは日本企業の顧客が大好きで充実した日本生活を送ってます。」とリプくれるのではと淡い期待を抱いてます。
イギリス人に「日本の人気ラーメン店では、『味に集中する』ために他の人とおしゃべりしないよう個人ブースがある」と言ったら、「イギリスのレストランでは、『おしゃべりに集中する』ように味がまずく設定されている」とのこと。
通訳してみて分かったこと ●時制めちゃくちゃ大事 ●文法めちゃくちゃ大事 ●発音めちゃくちゃ大事 ●読めるのめちゃくちゃ大事 ●聴けるのめちゃくちゃ大事 ●話せるのめちゃくちゃ大事 ●めげないのめちゃくちゃ大事 ●めげないのめちゃくちゃ大事 ●めげないのめちゃくちゃ大事
Show more
これは本当に声を大にして言いたいんだけど、語学の勉強を継続するには「語学が息抜き」の状態にもっていくのが効果的。きつい筋トレとジョギングを毎日やっているときの方が長期休暇より語学の勉強をエネルギッシュにできている。
1週間で300の英単語を暗記したい場合、もっとも大切なのは1日40個ずつ7日に分けて「頑張って」覚えるのではなく、毎日300個全てに「ただ触れる」だけでいいということ。暗記に関しては頑張るより何回出会えるか。出会いが大事
【同時通訳とは】 彼は海外へ行きたいといつも言っている He always says that he wants to go abroad. ➡️最後の「言っている」という日本語を聞くまで英語が出せず そこで同時通訳者が使うのが「what」 He wants to go abroad. This is what he always says. ➡️日本語と英語の語順が同じに!
Show more
英語が伸びるとき ❶英語で読書したとき ❷英語で研究したとき ❸英語で発表したとき ❹英語で電話したとき ❺英語で議論したとき そして ❻英語で興奮したとき ❼英語で激怒したとき ❽英語で号泣したとき ❾英語で爆笑したとき 英語で『喜怒哀楽』は語学力爆伸び
Show more
語学力をつける中で成果を出す基礎を作った問題集や本をまとめました。 これらの本で成功するかは分かりません。 しかし語学の習得に失敗する確率は明らかに減らせると断言します。 著者出版社等のしがらみは一切なしです。 手に取ってみるかはお任せします。
Image
Image
今年最後の仕事。外国人の上司に『今日の通訳はgoodだったよ』と言われ、褒められてよかったと思ったが、ちょっと待てよと『来年に活かせるよう率直なフィードバックを頂けると嬉しいです。』と聞いたら改善点が山のように。これですね。一見褒められているように感じる時こそ何かがある。
ヒロユキ氏が「無能であればあるほど英語ぐらいはできた方がいい」と言っていて本当にそう思う。どんなに無能でもこんなにやればやっただけできるようになって周りからの評価も上がる夢のある分野はない。自分にはなんにもないなという人こそ英語はやってみる価値あり
子供を英語の悩みから解放する方法 1、公立小中へ行って貯金 2、中1までに英検2級 3、中1の夏に1ヶ月セブ留学 4、大使館主催の留学フェア参加 5、中1〜中3で2年間欧米現地校へ (400万) 6、義務教育の中学を日本で卒業 これだけ 高校受験も大学受験も就職も 圧倒的有利に
Show more
【悲報】 380万円で不動産屋さんから買った物件、30万円で売主さんから仕入れていたことが判明しました。 ご近所さんと仲良くなって判明。ショックすぎる。なんてこった。。。
イギリスのレストランでパンのことを英語でうっかりbreadではなくpanと言ってしまった日本人。通じないかと思いきや、ウェイトレスのポルトガル人と一緒にいたスペイン人に通じる。そういえば日本語のパンの由来はポルトガル語だったんだ。思わぬところで体感する言語のつながり
語学をマスターするのにミラクルは無いというけど実際にミラクルを何度も見てきた。半年で圧倒的な力をつけてビジネスで使えるようになってる人達を。全員に共通してるのは「1つのレシピに徹底的に従い浮気しない勝手にアレンジしない」を守り抜いた人。これこそミラクルを起こす唯一の方法。
3月末で首になることが決まりました。みな様の力を少しだけ分けてください。明日から頑張れるように。リツイートでもいいねでもかまいません。どうかお願いします。
この本は…神がかってる。今までの10戸建で経験した雨漏りは全てランキング上位に入っていた。サッシ周り…5年前にこの本に出会えていれば
Image
Image
過去にも何回も言ったことがありますがこれからも何度も何度も繰り返し言いたいです。英語は勉強した人は誰でもできるようになります。どんなにセンスがなくてもやった分だけできるようになります。若さと美貌のように歳をとると次第に失われることはありません。蓄積されたものは裏切りません。
英語ができるようになると世界が一変します。驚くほど自由になります。アメリカからうちの会社に来ないかと来るSNS、今話せるかとかかってくる英語の電話にひるまないようになります。日常になります。日本語と同じように話すのが普通になります。本当に?と聞くでしょう。本当です。世界が変わります
通訳業界には勉強の感覚がイカれちゃってるとんでもない人がごろごろいる。みんな毎日歯磨きするくらいの感覚で1日3時間の勉強を何十年と継続してる。
おかげさまで新しく働く企業が決まりました。外資直接雇用正社員です。まだスタート地点ですが少しでも下請けや派遣で満足していない人に希望を持ってもらえたらと。30代業界実務未経験で5年前3次請け下流からスタート、派遣業務委託を経て元請けできる規模の外資に下克上しました。年収も(続く1)
語学を伸ばす上で大事なこと。 ① 圧倒的な勉強時間 ② やめない継続力 ③ 明確な目標設定 ④ いつまでかの期限決め ⑤ 妥協なきプロ意識 ⑥ 熱い気持ち ⑦ 諦めない心 ⑧ 自分軸ではなく話す相手軸 ⑨ 一番大事なのは、 言葉を使う相手への愛情
Show more
外資ITインド人エンジニアの 推しレストランまとめ⬇️東京編 パンジャビダバ アジャンタ マドラスミールス エーラージ バンゲラスキッチン ラニー ニルバナム デリーダバ サラムナマステ カナピナ サザンミールスカフェ ゴヴィンダス スイーツ好きは⬇️ トウキョウミタイワラ
Show more
Image
Image
Image
友だちのインド人が「ステーキを食べてみたい」というので、「牛だけど大丈夫?」と聞いたら「日本の牛はインドの牛とは違うから」大丈夫とのこと。でも彼のお母さんには内緒にしておいて欲しいらしい。
Replying to
プロジェクトが炎上し、いよいよやばい数日前に中国人メンバーが100人ぐらい増えていて、怒濤の如く火を消し解決に至ったときはこれが今の中国かと思わされました。
英語のリスニングとにかく苦手な人が飛躍的に伸びる方法がコレ 「英語を一文聞いたら止めて、主語と動詞を英語で言ってみる」 どれだけ自分が動詞を聞けてないかわかります。 そして動詞が何かわかった瞬間にそうだったのかという感動が待っています。 試してみるかはお任せします
仮に今TOEIC400で、英語スピーキングをこれからビジネスで使えるまで上達させるなら 1. 700点までひたすらTOEIC- 1年 2. セブ留学- 6ヶ月 3. 瞬間英作文の暗記- 6ヶ月 4. TEDシャドーイング- 6ヶ月 5. Onlineネイティブ英会話- 6ヶ月 345は同時進行。2年で完成させます。逆に最低2年はかかりそう。
自宅にいながら独学(中上級者編) ZoomやSkype会議で英語を自由に聞いて 発言できるようになる方法 「あれ」と「あれ」の組み合わせ 真似してみるかはお任せします
Image
Image
Image
Image
千葉のこういう戸建、少し前ならすぐ売れていたけどまだ残ってる。ちなみにこういう4重苦みたいな物件はまあまあ安くてそこまで古くないからと買ってしまうとマジでやばい。中は見なくても4重苦だと分かるやつ。なぜなのか分からないうちはさすがに戸建投資はやらないほうが…
Image