弥富市の小学校統合問題、どう決着? 増改築か新設か…市議会委員会が17日に討論
2024年12月17日 05時10分 (12月17日 05時10分更新)
弥富市内の小学校4校を統合し、2028年度に新小学校を開校する学校設置条例の一部改正案が17日、弥富市議会の厚生文教委員会で討論される。9月議会で議会側が防災面での不安から市の計画とは異なる場所での新設を全会一致で求め、市側と意見対立し揺れる計画。今議会では一部議員が十四山西部小の場所で増改築する市の計画を認める考えを示すようになり、議会として認めるか否か、委員会が新小学校計画の岐路となる見通しだ。
■異論
11、12両日にあった12月定例会の一般質問。4議員が小学校の統合を質問項目に挙げ、関連質問する議員もいた。議員の一人は小学校が地域の避難拠点となることから、十四山中でかさ上げ後の新設を求めた。9月議会で、議会側が全会一致で可決した決議を踏まえた内容だ。
市議会は昨年の12月定例会で...
この記事・コンテンツの続きは会員限定です。
紙の新聞の定期購読者の方は、無料で会員登録できます。
- 中日プラスに登録すると
- 中日新聞電子版が利用できる
- 会員向け記事が読み放題
- 各種メールマガジンで最新情報をお届け
※紙の新聞とは、中日新聞朝刊・北陸中日新聞朝刊・日刊県民福井です。
おすすめ情報