凶吐鬼-MAGATSUKI-

6,237 posts
Opens profile photo
凶吐鬼-MAGATSUKI-
@so_lo_do_uo_so
毒吐き 元々愚痴裏垢だったのが生成AI絡みがイラつくんでほぼそっち専門の愚痴になっている 生成AI問題に対して集団を形成しているわけではなく個人として発信と拡散等をしているのでフォロワー欄は常に0にしてます こんな垢で人と仲良くなりたくないし ご縁があったらいつか表の垢で出会うでしょう
鍋の底Joined June 2021

凶吐鬼-MAGATSUKI-’s posts

いつからマスピ顔が「誰にでも生成可能な簡単なものの象徴」になったんだよ 生成AIが出てくるまでは絵描きのほんの上澄みの人たちが描く絵だったのに 価値下げてるのは誰かよく考えてみたらどうかと、仮にもSF作家?様が
Quote
尻P(野尻抱介)
@nojiri_h
Replying to @nojiri_h
幼稚な意見ばかりぶつけてくるけど、AIが真似できない作品を描いてやる、って人はいないのかな? マスピ顔で勝負したってだめだよ。
これ忘れないで欲しいのは生成AIなんか使ってて反AIが怒るとか燃やしに来るとかじゃなくてアーティストをバカにしてる態度だから改めたほうがいいよって言ってた人が殆どって事なんだよな 実際問題高橋さんはそれで降りちゃったわけだし ちゃんと有名な人が態度示してくれて嬉しいわ
Quote
池袋アニメフィル
@ikeaniphil
池袋アニメーションフィルハーモニーより、皆様へご報告させていただきます。
Image
やすゆき氏のAI訴訟に噛みつきたい反反勢が「この支援者リストをカモリストとして売りたいわ」とか言っててさすが物事を悪用する思考の早さとえげつなさにおいて反反の右に出る者はいないなという感想 やっぱ常時反社的思考してるからなんですかねぇ
これの引用欄見てるけどAI周りの身内にはヘコヘコ謝罪してるのに「AIが食った元の手描きの絵描きに対する権利関係はどうなってんだ」って指摘には完全にだんまりなの、「生成AI利用者とある日突然たまたま出会って意気投合した」ってストーリーにしたいの見え見えなんだよな 元からAI好きやろあんた
Quote
みよこ_Miyoko
@0ne_chan
Replying to @0ne_chan
決してAI生成されている方のことを蔑ろにしているわけではなく、元の絵を生成した雪風さんとはその日のうちに仲良くなって権利関係のことについてはお互いにもう終わった話だったのでそのことを省いてしまいました。 考えが足りず申し訳ないです。 x.com/0ne_chan/statu
Show more
あぁ~、AI屋ってやっぱ「正しさを決める論争」だと思ってたんだなってのはこれで理解した 要は嘘も100回言えば真実になると思ってるってわけか せこいもん裏でコソコソ使いながらそれはムシが良すぎる話じゃないのかね
Quote
抹茶もなか
@GianMattya
生成AI周りの難癖、正しい情報の発信に苦心してる人が多いけど、これは正しさを決める論争ではなく純然たる権力闘争なので、どの陣営も自分の有利な情報しか受け取らないし都合の悪い情報は無視すると思っておいて良いと思う 開発者は淡々と正確な情報だけ流してあとは気にしないのが一番じゃないかな
Show more
何でこんな事しなくちゃいけないんだろう 絵描きを辞めた人は?故人は?元々アナログで発表していてデジタルデータ自体が転載の人は? これ逆にこの基準を満たさないデータであれば食べ放題のお墨付き与えるだけじゃないか…
Quote
みや
@miyamoyame
この書き方だと作品自体は無料で公開していたとしてもそれと同時進行でデータセットとして販売しておけば購入しないとAI学習には使えないってことにできるってことだよね?(今まではそれも意味ないって言われていたような) 作品発表するたびに500万円くらい値段つけたデータセットに追加すればおけ?
Show more
Image
人の知財ジャブジャブ使ってこのザマか 払えるもん払えるうちに今まで迷惑かけてきたクリエイターたちに賠償してからくたばってくれ
Quote
GIGAZINE(ギガジン)
@gigazine
OpenAIの経営は大赤字で2024年の負債は約7700億円の見込み gigazine.net/news/20240730-
そうまでして盗みたい意思表示お疲れさんって感じだな 保護剥がしてまで学習するなんてその辺にアップされてる保護の無い画像とは違うぞ
Quote
GIGAZINE(ギガジン)
@gigazine
アーティストがAIによるスタイルのコピーを防ぐための無料ツール「Glaze」がクラックされて突破されたことが明らかに gigazine.net/news/20240708-
絵を描くのが好きなら稼げようが稼げまいが注目されようがされまいが横に来て掠め取っていくクソ野郎が居たらぶん殴りたいに決まってんだろ
Quote
○かもしれない
@tttsaba
Replying to @tttsaba
絵を描くのが好きならAIがあろうがなかろうが、稼げようが稼げまいが、注目されようがされまいが絵を描けばいいんだよ。反AIに奔るのは絵を描くこと自体が好きなんじゃなくて、描くことが何かを満たす手段になってるからじゃないのか?
〇きたてジャパンのH口みたいな「俺ら漫画家はイラストレーターを食ってもっと強大になる!!」って言い出すの、本当に倒すべき巨悪感があっていいね 尻尾現わしやがって だから嫌いなんだよ生成AIなんて
そりゃあ赤松先生が売り込みの時点で既に「苦情は初中級者からしか来ませんからw」って仰ってましたから あの時点で一定以上の知名度のある漫画家やイラストレーターが”人質”にされていたんですよね ゴリゴリ結果論ですが動くならあそこだったんでしょうね…
Quote
樋口紀信@疫神のカルテ全3巻
@susujinkou
恐らくだけど、政治の場では 『漫画業界は反発が少なかった』 ではなく 『漫画業界は生成AIを待ち望んでいる』 …になってるんだろうなと思う。 この話だけじゃなくて、これまでの動きを鑑みるに。 x.com/susujinkou/sta…
Show more
こういう認識の人、多分LoRAの元絵になった人に向かっていつか「この絵○○さんのパクリなんじゃないですか?」とか臆面なく言いそうで恐い
Quote
キグロ@日曜数学会
@kiguro_masanao
「AI絵は虚構」とか「AI絵は作者がいない」とかいう感覚、よくわからんのよな。AI絵師を何人かフォローしてるけど、その人達の絵を何度も見るうちに、初見の絵でも「このAI絵は○○さんの絵」ってわかるようになってきた。つまりAI絵にも作者の個性が出るし、その人の立派な創作だ。 x.com/0ne_chan/statu…
降りて正解だわとしか だってコイツと仕事する事になるんですよ どう思われるか考えたらそりゃあ…
Quote
蒼威
@cfnoritanhayaku
あーだめだわ、こいつ 他の方が丁寧に説明してくれてるのにこの反応 自分等の界隈に影響ないとかおもってそうよね 高級楽器の音、生成AIに真似できないとか考えてるだろうがそんなん大半の人は視覚情報よりわからんしイラスト以上に作り手道具のブランド力に支えられてる界隈が後続を潰す技術の危険
Show more
Image
Image
オイオイオイオイ 規約でダメだから使うのやめますってんなら権利者がダメつってるデータ勝手に使って動いてるAI何とかしてくれよ
Quote
玉木雄一郎(国民民主党)
@tamakiyuichiro
【「AIゆういちろう」一時休止のお知らせとお詫び】 ご好評をいただいておりました「AIゆういちろう」ですが、ChatGPTのAPI利用規約上、政治キャンペーンへの使用ができないとの指摘をOpenAI社から受けました。AIの安心な使い方が確立されるまでの間の措置とのこと。
Show more
この手の「人間をずらっと並べてボコボコにしても生命力ある個体は生き残れる」みたいな言説 そもそもなんでボコられなアカンねんって部分が納得いかん
Quote
竜一
@F_Dragon
AのIの話に限らず、「描いた絵」そのものにアイデンティティや愛情を持てる人は何が起きようと平気で描いていけるし、「絵を描ける自分」にのみ価値を見出してた人は周りの環境によってマジ狂いしやすいってだけなんだよね。 この「我」の価値観を変えられるかが生き残れる鍵なりね
あーあ 漫画家協会理事のM川先生、まーた懲りずに生成AI漫画ウキウキで紹介してるけどあの漫画試し読みする限り漫画の技法とか全然だし目が滑るしキャラの見分けつかんしマジか…
この人ちょっと前(5月頃)にふらっと表れて急に「自分は線画は描くけど塗りをAIにやってもらう事で自分の線画の魅力に気付けた!」って言ってた人じゃないですか そんで線画までやってくれるAIをこんな急にヨイショし始めて、いよいよ描くという行為を殆ど捨て去るとは…
Quote
龍の卵
@Ryu_no_tamago
消滅しろか…… これって脅迫になりません?
Image
Image
別にスクリーントーンもペンもインクもどっかからかっぱらってきたもんじゃないだろ 許諾してない画像のどこがツールなんだ 省力化効率化は作家なら誰でもやるだろうがAIは違う マラソンで言ったらシューズが進化して記録が出るようになったのとゴール直前まで他人に走ってもらうくらい違うわ
Quote
すがやみつる
@msugaya
>模倣も本来は技量が必要な「人間の技」であり、「時間」や「労力」をかけて「自らが学ぶ」事によりようやく実現出来たモノだった。 それを「ツール」による「自らが学ばず」、「簡単」に「誰でも」「大量に」生成可能 x.com/slang7872/stat…
Show more
Image
Image
Image
Image
実在の人物が銃を乱射したかのようなデマ映像見て出てくる感想がそれか?
Quote
いに
@jinntalesof
明らかにモラルのない使い方をする人間が悪いのに生成AIが悪いって言説はマジでどうにかならんのか... 包丁は人殺せるけどその為の道具ではないし、資格なしで誰でも使えるんよ... ちゃんと法整備した方が良いのは同意するんだけど、「生成AI推進するヤツ」って括りが広すぎる... x.com/VfAEWeNhorzmNg…
Show more
こんな光源むちゃくちゃで意図もへったくれもない、ただ顔や絵柄の今風さだけでいい絵と思ってるようないいとこソシャゲ脳みたいなレベルのヤツが美術館行っても吸収できるもんなんて無いと思うし何も感じ取らないと思う
Quote
(੭ ᐕ))?サカバンバスピスの姿
@PlanetSolare
この人、15世紀のルネサンス絵画からバロック、ロココ〜19世紀の写実主義、ラファエル前派の系譜や現代の写実絵画とか見たら、 「こんなのがアナログで描けるんだ!」 って驚いてひっくり返るんじゃないかな。 人生損してる。 ぜひ美術館行って欲しい
Show more
Image
一緒に活動してたはずの樋口先生が浮かばれねぇ というかもう樋口先生はAIの事で動くのなんか辞めても誰も文句言わないわ クズ反反AIが心無い言葉を浴びせるだろうけどいい加減編集が動いて誹謗中傷で何人か開示請求してやりゃいいのに
これほどまでに「バカ製造機」って言葉が似合う技術もそうそうないわ
Quote
まいどなニュース・取材用アカウント
@maidona_writers
小学生がChatGPTを使って宿題をサクサク提出!…しかし「ちょっぴり後悔」してしまった理由とは #小学生 #ChatGPT maidonanews.jp/article/153591 maidonanews.jp/article/153591
Show more
これシナリオ的に児ポ入りのデータでまずい画像出るのが困るから表面的にでも許諾取った子供の画像(使う画像は学習対象にする規約込みで)を何とか取り込みたくて必死なんじゃねーの? 全くの想像でしかないがそう言われても仕方ない事してるぞおたくら あと新聞社、去年の10月の声明はどうした
Quote
東京新聞デジタル
@tokyo_shimbun
チームみんながマンガの主人公に変身! AIでイラスト化、グッズ展開「流行るかも」 練馬の小学生女子ソフト tokyo-np.co.jp/article/341048/
例えばAIを推進しまくった某議員さんとかどうなんですかね ああいう連中分かっててやってたんですかね 彼らのせいでもあるんですよ まず議員さんがたで足並み揃えて下さいよ急にこっちにそんな事言われても困るんですけど
Quote
首相官邸
@kantei
AIのために必要なデータセンター。日本に作れなくなったらどうなってしまうんでしょう?ご覧下さい!#GX
Image
Image
Image
Image
高橋洋子さんはちゃんとAIにハッキリ言ってくれたのに運営周りの人とかが未だにやいやい言っててしかも生成AIを「正当に対価払って買った物」呼ばわりまでしててさすがにまずいだろ…
どうせ生成AIの使い方とか稼ぎ方みたいな記事ばっかだし親AIサイトって感じだから本望なんじゃないの ざまあみろって感じ
Quote
藤島誓也 | デジタルセールスルームopenpage代表取締役 兼 実践カスタマーサクセス著者
@seiya_fujishima
noteがやばい。なにが起きてるか。 海外のアフィリエイターが高単価な市場調査レポートを、AIで日本語翻訳。大量のアカウントをnoteで作ってアホほど記事を書いてる。 だから、いまnoteで記事を書いても埋もれる。いいねが付かない。 これは生成AIの脅威(悪意)である。
Show more
Image
この栗原とかいうオッサン、ちょっと前にガチ死体をジブリi2iしたジジイと知り合いでやんの まぁAI汚染されてんのかね
Quote
東京キララ社・中村保夫
@tokyo_kirara
新刊の見本が到着! 『AI廃墟写真集 Ruin's Cat』(梅ヶ谷直紀著) B5並製/96頁/2500円(税込) 理想の廃墟をAIで生成!! この本の監修者・栗原亨さんの帯文です↓ 「現実には存在しないが、叶うなら見てみたい景色の数々に身震いが止まらない」 amazonにて予約受付中! amzn.asia/d/07PHn1uK
Show more
Image
絵描きが「俺らもゲームやりてぇけど作れないからなぁ、適当にTRPG勢の作ったゲームコピーして遊ぼ。一緒にやるかって?いらんいらんwお前らとはやりたくねーよ」って掠め取って行っても何ら不快にならないんであれば別にご自由にって感じなんじゃないですかね
Quote
たぬポン
@tanupon_pokopon
シナリオや卓でのAI画像。 文字しか書けない人には、福音だったのですよね。 書いたものに近しいものをイメージで表現できるって。  絵を描かれている参加者さんの気分を害するのは本意ではないので使用控えていますが、探すのも難しい絵もあるわけで。 どう扱えば良いのか迷うのです。
Show more