ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2025/1/29) 広告の入れ替えに伴い、インターフェースを微調整しました。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。
指定作品

画像ファイル名:1738785510585.jpg-(37948 B) 

無念 Name としあき 25/02/06(木)04:58:30 No.1294110033
2/09 15:30頃消えます
GT-Rなら、アテーサが付いているから大丈夫よ
削除された記事が4件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 25/02/06(木)05:01:48 No.1294110113  del
微すかすかっプリング
PLAY
無念 Name としあき 25/02/06(木)05:03:48 No.1294110161  del
俺は180だから
PLAY
無念 Name としあき 25/02/06(木)05:11:59 No.1294110369  del
景気悪くてスポーツカーどころではない
PLAY
無念 Name としあき 25/02/06(木)05:17:45 No.1294110502  delそうだねx5
鴻海に売ります
PLAY
無念 Name としあき 25/02/06(木)05:18:30 No.1294110528  delそうだねx3
滑った時にアクセルガツンと踏めるならまあ
PLAY
無念 Name としあき 25/02/06(木)05:26:21 No.1294110731  del
>微すかすかっプリング
ホンダのリアルタイム四駆は最初ビスカスだったので反応は良好だった
スグに廉価版のデュアルポンプになり反応が遅く高速ではスリップの原因に
PLAY
無念 Name としあき 25/02/06(木)05:27:34 No.1294110765  delそうだねx1
会社の存続危機にこんな車作ってる場合では無い
PLAY
無念 Name としあき 25/02/06(木)05:29:30 No.1294110827  del
>会社の存続危機にこんな車作ってる場合では無い
だからもうやめるじゃん
PLAY
無念 Name としあき 25/02/06(木)05:34:18 No.1294110967  delそうだねx1
日産は不動産に活路を見出せば?
PLAY
10 無念 Name としあき 25/02/06(木)05:34:19 No.1294110969  del
中古買おうと思ってるんだがパーツ供給やばくなりそうだな
PLAY
11 無念 Name としあき 25/02/06(木)05:53:16 No.1294111506  delそうだねx3
日産とフジテレビが組んだ全く新しい・・・
12 無念 Name としあき 25/02/06(木)06:17:18 No.1294112250  delそうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
立て逃げクソスレ
PLAY
13 無念 Name としあき 25/02/06(木)06:18:37 No.1294112293  del
乗ってるのがまっすぐ走れないレベルのド下手糞しかいないイメージ
PLAY
14 無念 Name としあき 25/02/06(木)06:20:24 No.1294112363  delそうだねx7
どうしてこっちがGT-Rを復活させた2007年の5年後の2012年からスポーツカーを復活させたトヨタの方が上手くいってるんですか…
PLAY
15 無念 Name としあき 25/02/06(木)06:31:47 No.1294112768  delそうだねx5
謎のドライバーモリゾウみたいな人のおかげです
PLAY
16 無念 Name としあき 25/02/06(木)06:37:59 No.1294113065  del
>中古買おうと思ってるんだがパーツ供給やばくなりそうだな
Z33ですら既に廃版が多いし価格も一気に何倍とかなんで安心してくれ
PLAY
17 無念 Name としあき 25/02/06(木)06:39:00 No.1294113106  delそうだねx3
>どうしてこっちがGT-Rを復活させた2007年の5年後の2012年からスポーツカーを復活させたトヨタの方が上手くいってるんですか…
無理して自社内製にこだわらず上手い事相乗りする方針だったからだなあ
当時はどうなんだと思ったが結果的に正しかった
PLAY
18 無念 Name としあき 25/02/06(木)06:40:11 No.1294113152  del
旧車やネオヒスどころか15年位前の車のパーツも値段上がってるな…
もうダメかもしれん企業として
PLAY
19 無念 Name としあき 25/02/06(木)06:40:15 No.1294113154  del
トヨタは今後もスポーツカーの共同開発は続けて行くってさ
PLAY
20 無念 Name としあき 25/02/06(木)06:41:13 No.1294113192  delそうだねx4
この期に及んでホンダの小会社化なんていやだいと寝ぼけてるからな
あの体質はもう改善できないとみていい
PLAY
21 無念 Name としあき 25/02/06(木)06:42:34 No.1294113263  del
>この期に及んでホンダの小会社化なんていやだいと寝ぼけてるからな
>あの体質はもう改善できないとみていい
子会社かも自分で再建計画立てられなかったが故だしなぁ
PLAY
22 無念 Name としあき 25/02/06(木)06:42:44 No.1294113270  delそうだねx2
    1738791764226.jpg-(494014 B)
>トヨタは今後もスポーツカーの共同開発は続けて行くってさ
86とスープラに続いてこれもあるしな
その方式でも続けること自体に意味がある
PLAY
23 無念 Name としあき 25/02/06(木)06:43:33 No.1294113313  del
>トヨタは今後もスポーツカーの共同開発は続けて行くってさ
セリカ復活は確定らしいがこれもかな
それでもういいよね
PLAY
24 無念 Name としあき 25/02/06(木)06:44:48 No.1294113373  del
古い車のパーツの値段が上がるのは当然だが上がり幅が異常なんだよ…
PLAY
25 無念 Name としあき 25/02/06(木)06:47:43 No.1294113533  del
純正部品価格は年2回くらいのスパンで代わるんだが
日産関係は上がり幅がおかしいレベルなのでショートパーツはモノタロウで注文するとお得な場合があるぞ
もうここがおかしいんだけど
PLAY
26 無念 Name としあき 25/02/06(木)06:52:43 No.1294113799  delそうだねx7
    1738792363904.jpg-(222524 B)
伊藤かずえは運が良かった
シーマのレストアがあと4年遅く企画されたら車内で却下されたかもしれん
購入30周年記念という節目が上手く噛み合った
PLAY
27 無念 Name としあき 25/02/06(木)06:57:32 No.1294114094  del
86はスバルのお仕事確保のためにも共同開発はモデルが続く限りはやめないようだ
PLAY
28 無念 Name としあき 25/02/06(木)07:00:40 No.1294114303  delそうだねx2
    1738792840146.jpg-(22127 B)
トヨタはマツダとも資本提携&北米工場建設&スポーツモデル開発
PLAY
29 無念 Name としあき 25/02/06(木)07:02:44 No.1294114427  delそうだねx1
もうみんなトヨタと協力しちゃえよ
PLAY
30 無念 Name としあき 25/02/06(木)07:06:20 No.1294114661  delそうだねx2
三菱に距離を置かれた時点でホンダとの経営統合の交渉が上手く行ってないのかと思ったが案の定だったよ
PLAY
31 無念 Name としあき 25/02/06(木)07:06:46 No.1294114692  del
やっちゃった日産
PLAY
32 無念 Name としあき 25/02/06(木)07:20:45 No.1294115560  del
もうアテ―サが可変トルク制御の4WDシステムの総称ってのも忘れられてそうだな
色んな車に搭載されてたんだよ過去形だけど
PLAY
33 無念 Name としあき 25/02/06(木)07:23:59 No.1294115779  delそうだねx1
    1738794239746.jpg-(8426 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
34 無念 Name としあき 25/02/06(木)07:25:33 No.1294115916  delそうだねx7
なぜというか
なるべくしてなったというか
PLAY
35 無念 Name としあき 25/02/06(木)07:27:58 No.1294116067  del
    1738794478832.jpg-(21992 B)
>No.1294115779
PLAY
36 無念 Name としあき 25/02/06(木)07:29:26 No.1294116163  del
>伊藤かずえは運が良かった
>シーマのレストアがあと4年遅く企画されたら車内で却下されたかもしれん
>購入30周年記念という節目が上手く噛み合った
なにそのカーセックス中に交渉してるみたいな
PLAY
37 無念 Name としあき 25/02/06(木)07:30:19 No.1294116222  del
>なにそのカーセックス中に交渉してるみたいな
すいますん誤字りました
PLAY
38 無念 Name としあき 25/02/06(木)07:32:58 No.1294116437  del
    1738794778582.jpg-(188378 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
39 無念 Name としあき 25/02/06(木)07:51:28 No.1294117935  delそうだねx14
    1738795888678.jpg-(51617 B)
>どうしてこっちがGT-Rを復活させた2007年の5年後の2012年からスポーツカーを復活させたトヨタの方が上手くいってるんですか…
EVスゴイでスポーツカー切り捨てるようなCMやってたぐらいだしな
PLAY
40 無念 Name としあき 25/02/06(木)07:54:28 No.1294118204  del
>>どうしてこっちがGT-Rを復活させた2007年の5年後の2012年からスポーツカーを復活させたトヨタの方が上手くいってるんですか…
>EVスゴイでスポーツカー切り捨てるようなCMやってたぐらいだしな
コレ外人が同じ事やって全く逆の結果になった動画あったな
PLAY
41 無念 Name としあき 25/02/06(木)07:56:39 No.1294118414  delそうだねx2
>コレ外人が同じ事やって全く逆の結果になった動画あったな
まあ距離があればGTRのが早くなるしもう追いつけないからな
初速なら勝てるポイントがあるというだけで
PLAY
42 無念 Name としあき 25/02/06(木)07:58:44 No.1294118601  delそうだねx9
>>コレ外人が同じ事やって全く逆の結果になった動画あったな
>まあ距離があればGTRのが早くなるしもう追いつけないからな
>初速なら勝てるポイントがあるというだけで
それGTRじゃないよ
PLAY
43 無念 Name としあき 25/02/06(木)07:58:54 No.1294118618  del
    1738796334484.jpg-(41903 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
44 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:02:46 No.1294118994  delそうだねx2
>EVスゴイでスポーツカー切り捨てるようなCMやってたぐらいだしな
変な社外エアロは付いてるわ車名はぼやかすわ
いい印象が全くねぇ
PLAY
45 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:04:07 No.1294119140  delそうだねx2
>旧車やネオヒスどころか15年位前の車のパーツも値段上がってるな…
>もうダメかもしれん企業として
ボルト1本170円が7000円台はさすがにだな
PLAY
46 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:05:12 No.1294119244  del
    1738796712640.jpg-(408894 B)
>>EVスゴイでスポーツカー切り捨てるようなCMやってたぐらいだしな
>変な社外エアロは付いてるわ車名はぼやかすわ
>いい印象が全くねぇ
まあ当て馬として他車製品を使う訳にもいかない
かといって自社製品をそのまま使いたくもない
PLAY
47 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:05:15 No.1294119256  delそうだねx1
中期だからSE20DETだろうが30年以上前の2Lターボ車との比較だしなあ
Z32辺りと並べたら勝てないだろうというよくわからないCM
PLAY
48 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:06:03 No.1294119334  del
>変な社外エアロは付いてるわ車名はぼやかすわ
>いい印象が全くねぇ
でも自社の180SXだからまだ
PLAY
49 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:06:50 No.1294119419  delそうだねx1
>ボルト1本170円が7000円台はさすがにだな
特殊ピッチやサイズが原因とは言え流石にね
どうして解体車から外したボルト探しが貴重品になるのか訳わからん
PLAY
50 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:09:44 No.1294119755  del
>でも自社の180SXだからまだ
自社の車で勝てそうなのを見繕った結果というのが見えて透けるので嫌悪感が出る
Z33だって20年以上前の車だけど勝てるわけないので選ばなかったんだろうし
まだ数も多いのもあるんだろうけど
PLAY
51 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:11:16 No.1294119926  delそうだねx1
どうせなら前期の1.8L持ってきてぶっちぎりでしたの方が悪い意味でもっと話題になったはず
PLAY
52 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:13:34 No.1294120198  del
正味な話CMだと180のタイヤがほっそいからなあ
もっと太いタイヤでホイルスピンさせながら勝負したら性能的にリーフに勝つと思う
社外エアロ組んでノーマル並みのタイヤの奴とか変態だぞ…?
PLAY
53 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:14:54 No.1294120342  del
ドラッグする奴が相手ですけどマフラー程度しか入ってませんも相当だよな
PLAY
54 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:15:35 No.1294120417  del
>社外エアロ組んでノーマル並みのタイヤの奴とか変態だぞ…?
>ドラッグする奴が相手ですけどマフラー程度しか入ってませんも相当だよな
もういっそフルノーマルの車両を用意したほうが良かったわなあれ
55 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:16:57 No.1294120571  del
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
56 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:17:40 No.1294120655  del
エクストレイル買うならアウトランダーを買う方がいいという皮肉なレスが忘れられない
PLAY
57 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:19:26 No.1294120833  delそうだねx1
    1738797566658.jpg-(222235 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
58 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:19:56 No.1294120883  del
>エクストレイル買うならアウトランダーを買う方がいいという皮肉なレスが忘れられない
全然関係ないけど今モーニングショー見てたらドカ雪の長岡を三菱ストラーダが走ってた
もう珍しいのを通り越して珍車だ
PLAY
59 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:20:39 No.1294120948  delそうだねx1
>No.1294120833
ダメなんだよ
タイプ?だとNAがあるのでターボとは限らないんだ…
PLAY
60 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:21:41 No.1294121063  del
>エクストレイル買うならアウトランダーを買う方がいいという皮肉なレスが忘れられない
エクストレイルじゃ30度登坂できない
PLAY
61 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:21:42 No.1294121066  del
    1738797702671.jpg-(62669 B)
どうせなら開き直ってゼロヨン仕様のGTRとレースやって勝つとかの演出やってほしかったわ
PLAY
62 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:25:05 No.1294121420  del
>>エクストレイル買うならアウトランダーを買う方がいいという皮肉なレスが忘れられない
>エクストレイルじゃ30度登坂できない
現行モデルってプラフォが共通なのにそんなに違うの…?
価値ないじゃんエクストレイル
PLAY
63 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:25:35 No.1294121490  delそうだねx1
>微すかすかっプリング
貧乳感
PLAY
64 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:27:52 No.1294121721  del
アテーサがいまやアサッテの未来も見えない会社に…
PLAY
65 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:28:16 No.1294121767  del
15年前から進化してないオンボロ
PLAY
66 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:28:31 No.1294121801  del
電動車にすればアテーサなんか不要やん
PLAY
67 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:29:25 No.1294121897  del
日産はマグナイトだせ
68 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:29:41 No.1294121924  del
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
69 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:29:50 No.1294121939  del
アテーサは電子化が進んだ辺りから中古車で買うと死んでる機能だった記憶
PLAY
70 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:30:07 No.1294121965  del
>現行モデルのエクストレイルの形が思い出せないという皮肉なレスが忘れられない
PLAY
71 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:31:19 No.1294122098  del
エクストレイルは元ヒュンダイの韓国人デザイナーが手掛けた先代モデルで死んだ
PLAY
72 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:32:06 No.1294122184  del
>アテーサは電子化が進んだ辺りから中古車で買うと死んでる機能だった記憶
トランク内にあるアテ―サユニットが死んでるだけだよ
トランスファが死ぬとか早々なかったけど油圧ポンプが死んでることは多かった
アテ―サユニット交換は10万円くらいでポンプは5万円〜(当時)
PLAY
73 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:33:41 No.1294122343  del
エクストレイルは本格クロカンぽいものに気を張らずに乗れる感じが良かったのに
PLAY
74 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:33:44 No.1294122350  del
ついで言えばそういった経年車や過走行車はハイキャスもかなりの確率で死んでるし
故障がよほど多かったのかR33から電動化されたがやっぱ死ぬ
PLAY
75 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:34:13 No.1294122399  del
死んでばかりじゃねえか…
PLAY
76 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:34:36 No.1294122442  del
設計が20年前の最新型
PLAY
77 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:35:32 No.1294122532  del
>アテーサがいまやアサッテの未来も見えない会社に…
シアサッテの方向でプライドが無駄に高いのもあるぞ
PLAY
78 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:36:38 No.1294122647  del
>死んでばかりじゃねえか…
上に書いた辺りを搭載してた車両は10年程度は平気だがそれ以上では要注意な部位が多過ぎてな
PLAY
79 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:36:52 No.1294122668  del
>ついで言えばそういった経年車や過走行車はハイキャスもかなりの確率で死んでるし
>故障がよほど多かったのかR33から電動化されたがやっぱ死ぬ
4wsが電動化されたのは制御等にアドバンテージがあるためで正常進化ってやつだが進化しても故障は減らないのが日産らしい
PLAY
80 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:38:21 No.1294122818  del
技術の日産の証しである部分が中古車は次々と死ぬ
そして今は会社が死にかけてる
PLAY
81 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:38:39 No.1294122848  del
>死んでばかりじゃねえか…
元々機能してなくても致命的に困ることがないってのもあるが日産の電子系は本当に弱かった事があまり広まらないのが少し不思議
日産乗りには常識だったけど
PLAY
82 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:38:39 No.1294122849  delそうだねx1
>死んでばかりじゃねえか…
特別な機能だけでなくどんな車にも付いてる当たり前の部品も日産のはすぐ死ぬ
古いスバルに乗ってると日産系パーツサプライヤを憎むようになる
PLAY
83 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:39:14 No.1294122907  del
>死んでばかりじゃねえか…
新車の時点で既に死んでるイタロハイテクよりかは・・・
PLAY
84 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:39:53 No.1294122987  delそうだねx1
>設計が20年前の最新型
別に古い機械でも良いものなら構わなくはあるがそれを時代の最先端みたいに宣伝するのは恥知らずが過ぎる
PLAY
85 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:40:26 No.1294123058  del
>4wsが電動化されたのは制御等にアドバンテージがあるためで正常進化ってやつだが進化しても故障は減らないのが日産らしい
完全に壊れりゃ余程うかつじゃない限り気付くと思うんだけど
電動化したせいでモーターが動いたり動かなかったり
動きが急に鈍くなったりで吹っ飛んだ車も多いと思う
死ぬわドライバーも
PLAY
86 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:40:41 No.1294123081  del
>技術の日産
主にサプライヤから供給される
PLAY
87 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:41:00 No.1294123117  del
>元々機能してなくても致命的に困ることがないってのもあるが日産の電子系は本当に弱かった事があまり広まらないのが少し不思議
>日産乗りには常識だったけど
日産乗り以外は諦めて買い替えるので…
PLAY
88 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:41:02 No.1294123118  del
>主にサプライヤから供給される
すずき!
PLAY
89 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:41:29 No.1294123177  del
>元々機能してなくても致命的に困ることがないってのもあるが日産の電子系は本当に弱かった事があまり広まらないのが少し不思議
>日産乗りには常識だったけど
他社より錆に弱いのも常識
雨漏りが多いのも
PLAY
90 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:42:30 No.1294123268  del
>特別な機能だけでなくどんな車にも付いてる当たり前の部品も日産のはすぐ死ぬ
>古いスバルに乗ってると日産系パーツサプライヤを憎むようになる
3代目レガシィとか途中でデンソー系に切り替わったので
前期と後期で中古車相場が全然違うということがあった
PLAY
91 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:43:40 No.1294123384  del
>死ぬわドライバーも
死人に口はないからな
俺はこれで死んだとか広まらないのかもな
PLAY
92 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:45:19 No.1294123541  del
パワステポンプが死ぬとかホースの高圧側が吹っ飛ぶとか
ACコンデンサが死ぬとか90年代日産車乗りにとっては常識なのでいちいち言わないさ
10年落ち程度でもそうだったんだ
PLAY
93 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:48:02 No.1294123849  del
その年代だと一部車種のフロントガラスの接着が異様に甘く
交換時にするっと切り離せるわ侵入した水でガラス下が錆びてたてわって悲劇も常識だぞ
PLAY
94 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:49:21 No.1294123980  del
>No.1294123541
日産のエアコンってサプライヤを問わず出来損ないばかりでしかも部品供給が悪すぎる
憧れの旧車を買って日立のエアコンがついてたら…まあ頑張れ俺も頑張るから
PLAY
95 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:49:26 No.1294123989  del
スカスカカップリング
PLAY
96 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:49:31 No.1294124000  del
901運動とはなんだったのか
PLAY
97 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:50:51 No.1294124144  del
    1738799451860.jpg-(1021167 B)
下手糞が乗るクルマ
PLAY
98 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:52:11 No.1294124294  del
>901運動とはなんだったのか
あの時代に日産は世界一かもしれないくらいFRスポーツモデルの走行実験を繰り返した
その結果できた車は世界一ではなかったが説得力のある走行性能を示した
そこから全く進化できなかったし当たり前の車としての品質は全く上がらなかったが
PLAY
99 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:52:35 No.1294124340  del
>901運動とはなんだったのか
R32自体大学生が彼女と箱根1泊旅行で使える車というのがコンセプトだからな
PLAY
100 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:52:51 No.1294124384  del
>憧れの旧車を買って日立のエアコンがついてたら…まあ頑張れ俺も頑張るから
運が良ければ受け継がれる間に一通りぶっ壊れては修理されてたり
故障の度に売り飛ばされて次のオーナーが犠牲者になるってのを繰り返してマシになってる
むしろワンオーナーで30年とかの方がヤバい場合もある
殆ど乗ってないで持ち続けてた車両はそうだな…
PLAY
101 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:53:25 No.1294124445  del
>>901運動とはなんだったのか
>R32自体大学生が彼女と箱根1泊旅行で使える車というのがコンセプトだからな
当時と今の大学生では全然違う
PLAY
102 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:54:49 No.1294124605  del
P10プリメーラとか良かったぞ901運動の産物は伊達ではない!
中古車としてはほぼゴミ扱いだっただけ!!
PLAY
103 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:55:50 No.1294124702  del
>運が良ければ受け継がれる間に一通りぶっ壊れては修理されてたり
>故障の度に売り飛ばされて次のオーナーが犠牲者になるってのを繰り返してマシになってる
一度直してもまた壊れるしもう部品は出ないから補修部品を在庫してる修理屋を探したり製作できる部品は作ってもらったりになる
部品が出なくて困るってことがないデンソーのエアコンは素晴らしいなあ
PLAY
104 無念 Name としあき 25/02/06(木)08:58:58 No.1294125050  del
>部品が出なくて困るってことがないデンソーのエアコンは素晴らしいなあ
25年乗った親父のS150クラウンは唯一のトラブルがACコンデンサ前のファンが動かなくなることだけだった
暇なときに素人の俺が見てみたらカプラの爪が折れて抜けてただけだった
挿してもう面倒だから瞬着で固めたら直った
PLAY
105 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:01:21 No.1294125315  del
>P10プリメーラとか良かったぞ901運動の産物は伊達ではない!
>中古車としてはほぼゴミ扱いだっただけ!!
あの乗り心地を許容して褒めるってのがまあ日産的というか
そして乗り心地を改善したら走りがフニャチンになるのも日産らしい
PLAY
106 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:02:45 No.1294125473  del
>下手糞が乗るクルマ
貴重なR35が…
PLAY
107 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:03:07 No.1294125506  del
>下手糞が乗るクルマ
板金7万円コースだな
PLAY
108 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:05:07 No.1294125717  delそうだねx1
ゴーンが技術者クビにしまくってもう新しい車作れないんだろうな
PLAY
109 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:05:17 No.1294125734  delそうだねx1
>901運動とはなんだったのか
ポルシェ944ターボをベンチマークにそれを超える車を造ろうと頑張るってのはあの時代の自動車メーカーで走りを売りにしたいところは必ずやっていた技術アプローチだがそれを宣伝したのは日産だけだったのでは
944を研究したのに基礎的な車体構造を模倣するのではなく要素技術を開発してダメグルマを速く走らせるというアプローチになった謎
PLAY
110 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:11:59 No.1294126503  del
>ダメグルマを速く走らせるというアプローチになった謎
ジャッキアップするとドアの開閉がもう怪しいR32全般とか
リアのストラトタワーバーを張るとリアタイヤのキャンバーが変わる180SXのことは忘れよう
ボディ弱すぎんよ
PLAY
111 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:12:05 No.1294126517  delそうだねx2
901はまあ頑張ったんだろうけどそんな当たり前の努力に期限を付けて勝手に終わりにして進歩を止めたおかしなメーカー
ずっと続けるもんでしょそういうのって
PLAY
112 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:13:00 No.1294126623  del
>ずっと続けるもんでしょそういうのって
20年ぶり2回目の経営危機だったからな
今はまた20年ぶり3回目だ
PLAY
113 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:15:01 No.1294126866  del
ついでにいえば80年代の更に20年前の60年代も経営危機だった
当時の通産省の指導で自動車業界再編がなかったらプリンスを吸収合併できずに潰れてたかもしれん
PLAY
114 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:15:16 No.1294126900  delそうだねx2
>ジャッキアップするとドアの開閉がもう怪しいR32全般とか
これでスカイラインのボディがすごく良くなったねえとか言われてたんだぞ
PLAY
115 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:16:24 No.1294127047  del
1970年半ばには倒産してたかもな日産
なおその旧プリンス陣営の技術者は用済みになったら一部以外は皆…
PLAY
116 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:17:07 No.1294127128  del
>これでスカイラインのボディがすごく良くなったねえとか言われてたんだぞ
31と30がその辺まったくダメダメだっただけだよ!
比較対象がもうダメだ!
PLAY
117 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:18:13 No.1294127265  del
>当時の通産省の指導で自動車業界再編がなかったらプリンスを吸収合併できずに潰れてたかもしれん
プリンスはプリンスで高コスト体質だったようだがよりによって日産と組まされたことで屈辱を味わう羽目になった
日産はプリンス出身者の社員番号にPを刻んで最後まで差別したというからホンダの子会社になることに抵抗するのはそういうのを恐れてるんだろうな
PLAY
118 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:18:27 No.1294127288  del
Bピラー無しのピラーレスハードトップを広々空間と優れた視界として喜々として売りにするメーカーだぞ
車体剛性に対する考えがもう違う
PLAY
119 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:20:27 No.1294127520  del
    1738801227889.jpg-(41896 B)
まあこれは他社もやったんだけど
流石にまずいか?と止めたんだよな日産より早く
PLAY
120 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:22:12 No.1294127722  del
>まあこれは他社もやったんだけど
>流石にまずいか?と止めたんだよな日産より早く
日産のミドルより上のセダンはヤンキーグルマだからハードトップである必要があった
そういう客層向け
PLAY
121 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:23:21 No.1294127874  del
    1738801401276.jpg-(83563 B)
スカイラインだとBピラーレスはR31のみ
PLAY
122 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:23:37 No.1294127902  del
    1738801417921.jpg-(155539 B)
むう…
PLAY
123 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:25:03 No.1294128066  del
    1738801503103.jpg-(145329 B)
>日産のミドルより上のセダンはヤンキーグルマだからハードトップである必要があった
>そういう客層向け
Y31あたりがその好例だなあ
PLAY
124 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:27:00 No.1294128294  del
微妙に世代じゃないからピラーレスハードトップのセダンを始めて見た時はひでえ改造車作るなぁみたいに思っちゃった
125 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:30:09 No.1294128722  del
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
126 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:30:52 No.1294128827  del
Bピラーレスセダンは箱乗りしにくいんだよ掴まる所がないから
だからおじさんの幼少期はヤンチャな兄ちゃんが良く落ちて大怪我したり〇んだり…
PLAY
127 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:36:10 No.1294129482  del
>まあこれは他社もやったんだけど
>流石にまずいか?と止めたんだよな日産より早く
あの…シートベルトは…?
PLAY
128 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:36:23 No.1294129518  del
おっさんの話は若者が置いてきぼりになるぞ…
ぶつけたS13の外装パーツが修理で必要な時は山か川に工具持っていくとかきっと通じない
PLAY
129 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:39:01 No.1294129811  del
>あの…シートベルトは…?
ドアやシートバックから生えてたり途中まであるセンターピラーにあったり
PLAY
130 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:40:20 No.1294129968  del
東芝やシャープみたいになるんだろうな
PLAY
131 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:40:27 No.1294129981  del
    1738802427318.png-(1389800 B)
>あの…シートベルトは…?
天井からぶら下がってたりシート横の突起から伸ばしたり色々
装着義務がない時代は誰も気にしなかったりした
PLAY
132 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:41:17 No.1294130087  del
>>あの…シートベルトは…?
>ドアやシートバックから生えてたり途中まであるセンターピラーにあったり
天井のサイドを走るフレーム構造に上側の支点が付いてるのもあった
そのままじゃ高すぎるからアームみたいなので下まで垂らす
PLAY
133 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:46:06 No.1294130665  del
R32のGTRで困ったのはドアがサッシュレスなので
雨天時にちょっと窓ガラスを下げると雨がポタポタ垂れること
後から純正のドアバイザー付けたわ
PLAY
134 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:46:20 No.1294130692  del
今じゃ絶対作れないけど見る分には優雅でいいよなハードトップ
PLAY
135 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:48:39 No.1294130989  del
    1738802919243.png-(3769 B)
>R32のGTRで困ったのはドアがサッシュレスなので
まあその辺はS13とかZ32もだし
サッシュレスドアの車はどれもねえ
一番の問題は画像の奴だった気もする
PLAY
136 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:48:40 No.1294130990  del
>今じゃ絶対作れないけど見る分には優雅でいいよなハードトップ
2ドアのは好き
PLAY
137 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:49:40 No.1294131141  del
ちなみにサッシュドアでも他人の車なら傷が入ってもいいのでマイナスドライバ―を捩じ込むバカがいる
針金ハンガーほど容易じゃないけどね
PLAY
138 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:51:29 No.1294131364  del
としあき?
としあきや?
PLAY
139 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:52:15 No.1294131473  delそうだねx2
それ以上いけない
PLAY
140 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:52:56 No.1294131558  del
40秒で開錠しな
PLAY
141 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:53:51 No.1294131680  del
自分や友人の車でインキ―したのでやってるだけなのに
妙にドキドキするんだよな…
PLAY
142 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:58:27 No.1294132241  del
    1738803507269.jpg-(35757 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
143 無念 Name としあき 25/02/06(木)09:58:37 No.1294132259  del
若者が無茶してスポーツカーで事故るのは海外の方が多いんだが
特に石油ボンボン
PLAY
144 無念 Name としあき 25/02/06(木)10:00:03 No.1294132453  del
>ちなみにサッシュドアでも他人の車なら傷が入ってもいいのでマイナスドライバ―を捩じ込むバカがいる
>針金ハンガーほど容易じゃないけどね
窓に布ガムテープを縦に貼って下に引っ張れば下がるのにね
PLAY
145 無念 Name としあき 25/02/06(木)10:06:54 No.1294133362  del
>窓に布ガムテープを縦に貼って下に引っ張れば下がるのにね
専用のバルーンが3000円で売ってるのに
いや窃盗犯はそこまで親切じゃないだろうし膨らますのに少し時間かかるけれども
PLAY
146 無念 Name としあき 25/02/06(木)10:11:54 No.1294134098  del
>No.1294133362
出先でキーとじ込みやっちゃった時の話かと
PLAY
147 無念 Name としあき 25/02/06(木)10:13:26 No.1294134310  del
コインパーキングに超長期放置されたローレルを撤去するときにアッサリ解錠されていて笑った
料金は25万円を超えていた
PLAY
148 無念 Name としあき 25/02/06(木)10:16:36 No.1294134772  del
>出先でキーとじ込みやっちゃった時の話かと
あんまレギュレーターに負荷は掛けない方がいいかもしれん
ワイヤーを通してるプラ製のリールが割れたらASSY交換だし
PLAY
149 無念 Name としあき 25/02/06(木)10:19:57 No.1294135242  del
>No.1294134772
友だちのパパはドライブ先でキーとじ込みをやらかしたときに躊躇なくリアクォーターガラスをぶち割って解錠してた
えーってなったけど無駄な待ち時間やメカへのダメージがなくてよかったのかも…
PLAY
150 無念 Name としあき 25/02/06(木)10:26:25 No.1294136224  del
軽トラや30年前くらいの車は工具あれば解除できる
今の車は物理解除の場合解除しても信号送られないと再ロックするのでプロでも数時間かかる
PLAY
151 無念 Name としあき 25/02/06(木)10:28:17 No.1294136470  del
>友だちのパパはドライブ先でキーとじ込みをやらかしたときに躊躇なくリアクォーターガラスをぶち割って解錠してた
ガラス代が安い時代だからできる事だね
今はコンパクトカーのフロントガラスで10万以上かかる
PLAY
152 無念 Name としあき 25/02/06(木)10:29:46 No.1294136672  del
>装着義務がない時代は誰も気にしなかったりした
31スカイラインは腹周りだけのはベルトにできたんだよね
PLAY
153 無念 Name としあき 25/02/06(木)10:43:13 No.1294138599  del
運転席助手席が二点式シートベルトの車種もあったよね
PLAY
154 無念 Name としあき 25/02/06(木)10:43:14 No.1294138604  del
    1738806194042.jpg-(406519 B)
輝いていたあの頃
PLAY
155 無念 Name としあき 25/02/06(木)10:45:06 No.1294138870  del
新型とか考えずにR32再生産すればバカ売れするんじゃねーかな
ごめんテキトー言ったわ
PLAY
156 無念 Name としあき 25/02/06(木)10:46:20 No.1294139021  del
>もうみんなトヨタと協力しちゃえよ
トヨタは日産なんかいらんだろ
PLAY
157 無念 Name としあき 25/02/06(木)10:56:41 No.1294140436  delそうだねx1
>トヨタは日産なんかいらんだろ
むしろ各社独自に磨き上げたスーパースポーツ出してくれよとか思ってそうアキオ
PLAY
158 無念 Name としあき 25/02/06(木)10:56:45 No.1294140447  del
>>もうみんなトヨタと協力しちゃえよ
>トヨタは日産なんかいらんだろ
というかどこも日産なんか要らない
日産が持ってる土地目当てに中華が買いそうなのが嫌だ
PLAY
159 無念 Name としあき 25/02/06(木)10:59:05 No.1294140807  delそうだねx1
日産のモコってスズキのOEMだっけ
PLAY
160 無念 Name としあき 25/02/06(木)11:00:43 No.1294141033  del
>新型とか考えずにR32再生産すればバカ売れするんじゃねーかな
>ごめんテキトー言ったわ
RB26だけでもいいよ
PLAY
161 無念 Name としあき 25/02/06(木)11:00:48 No.1294141047  del
>日産のモコってスズキのOEMだっけ
モコに限らず日産は軽作ってないから
軽は他所から持ってきたもんだよ
PLAY
162 無念 Name としあき 25/02/06(木)11:01:05 No.1294141080  del
>日産のモコってスズキのOEMだっけ
スズキのMRワゴンかな
PLAY
163 無念 Name としあき 25/02/06(木)11:01:26 No.1294141133  del
>日産が持ってる土地目当てに中華が買いそうなのが嫌だ
ソニーも不動産手放したし花王も輩が安値で買って儲けたそうだし嫌だね
PLAY
164 無念 Name としあき 25/02/06(木)11:02:52 No.1294141331  del
>RB26だけでもいいよ
エンジンだけリフレッシュしてもなあ
駆動系やら足回りやらの劣化も何とかしてくだち
PLAY
165 無念 Name としあき 25/02/06(木)11:04:32 No.1294141584  del
>エンジンだけリフレッシュしてもなあ
>駆動系やら足回りやらの劣化も何とかしてくだち
そこらへんはアメリカで人気の車種ならサードパーティ製の新規パーツがあるよ
アメリカの手作り価格でクソ高いけど…
PLAY
166 無念 Name としあき 25/02/06(木)11:11:11 No.1294142606  del
Gセンサー30万ですってよ奥さん!
PLAY
167 無念 Name としあき 25/02/06(木)11:12:05 No.1294142738  del
せやリフレッシュプログラム屋さんになればいいんや!
ベース車体おたかあい
PLAY
168 無念 Name としあき 25/02/06(木)11:15:33 No.1294143267  del
ダイアグでエラー吐くんだけど謎なんだよね
エラーコードの言われるままに部品交換してっても解決しない場合が多々ある
PLAY
169 無念 Name としあき 25/02/06(木)11:19:59 No.1294143927  delそうだねx1
>Gセンサー30万ですってよ奥さん!
ヒーーーーッ
PLAY
170 無念 Name としあき 25/02/06(木)11:43:18 No.1294147379  del
18年前のプラットフォームそのまま使ってるだけの旧車
PLAY
171 無念 Name としあき 25/02/06(木)12:12:27 No.1294152108  delそうだねx1
GT−Rが中国製電気自動車のブランドになるとはなあ
PLAY
172 無念 Name としあき 25/02/06(木)12:58:36 No.1294162485  delそうだねx1
>GT−Rが中国製電気自動車のブランドになるとはなあ
プリンス自動車から盗み取ったブランドや
お似合いの松末路やんけ
PLAY
173 無念 Name としあき 25/02/06(木)13:02:05 No.1294163224  del
    1738814525589.jpg-(30924 B)
フィガロを復活させてラパンとか買ってる層に売って復活だ
PLAY
174 無念 Name としあき 25/02/06(木)13:13:31 No.1294165454  del
>フィガロを復活させてラパンとか買ってる層に売って復活だ
EVで復活しそう
PLAY
175 無念 Name としあき 25/02/06(木)13:31:15 No.1294168659  del
GT-RのRは腐敗神話だぜー
PLAY
176 無念 Name としあき 25/02/06(木)13:38:35 No.1294170000  del
リアサイドについているRのバッジは、不敗神話のRだ!
PLAY
177 無念 Name としあき 25/02/06(木)13:41:49 No.1294170557  del
>GT-RのRは腐敗神話だぜー
腐ってる…
PLAY
178 無念 Name としあき 25/02/06(木)13:43:27 No.1294170853  del
>>ボルト1本170円が7000円台はさすがにだな
>特殊ピッチやサイズが原因とは言え流石にね
>どうして解体車から外したボルト探しが貴重品になるのか訳わからん
もう30年くらい前に整備工になった後輩に「技術の日産って具体的に何なん?」と聞いたら「ボルト」て返事きた理由が今頃わかるとは…
PLAY
179 無念 Name としあき 25/02/06(木)13:50:38 No.1294172103  del
>ボルト1本170円が7000円台はさすがにだな
何処のボルトなの
PLAY
180 無念 Name としあき 25/02/06(木)13:51:05 No.1294172189  del
    1738817465215.jpg-(163762 B)
これを終わらせた時点で
PLAY
181 無念 Name としあき 25/02/06(木)13:55:15 No.1294172957  del
>>GT-RのRは腐敗神話だぜー
>腐ってる…
32と33は実際のところ腐る勢いでボディが錆びやすい
PLAY
182 無念 Name としあき 25/02/06(木)14:00:29 No.1294173961  del
>32と33は実際のところ腐る勢いでボディが錆びやすい
塗装剥いだら錆びて腐ってたなんてザラだからな
PLAY
183 無念 Name としあき 25/02/06(木)14:12:48 No.1294176143  delそうだねx1
マジで魅力的な車がないんだよな、今の日産
PLAY
184 無念 Name としあき 25/02/06(木)14:20:09 No.1294177412  del
初代エクストレイル雪道弱かったなABSの反応も悪くて滑りまくるし
PLAY
185 無念 Name としあき 25/02/06(木)14:21:06 No.1294177580  delそうだねx1
>GT-RのRは腐敗神話だぜー
すっごい錆びるR32
PLAY
186 無念 Name としあき 25/02/06(木)14:22:42 No.1294177860  del
>初代エクストレイル雪道弱かったなABSの反応も悪くて滑りまくるし
安くて地上高が高い車であることには価値があった
雪道はタイヤでなんとかしよう
PLAY
187 無念 Name としあき 25/02/06(木)14:24:59 No.1294178255  del
>32と33は実際のところ腐る勢いでボディが錆びやすい
ミドルクラスあたりの車への防錆鋼板の大規模採用で他社がわりと錆びなくなってきたのが86年くらいからで同じ車でも後期型だと錆びなくなったりした時代
日産は90年代に入っても腐っていた
PLAY
188 無念 Name としあき 25/02/06(木)14:25:08 No.1294178289  delそうだねx1
重い車のほうが止まらないといっても1500kgくらいだったし特別重いわけではなかったんだどな
PLAY
189 無念 Name としあき 25/02/06(木)14:26:44 No.1294178585  del
>重い車のほうが止まらないといっても1500kgくらいだったし特別重いわけではなかったんだどな
なので別にプッシーは感じなかったぞ俺
PLAY
190 無念 Name としあき 25/02/06(木)14:27:56 No.1294178798  del
>重い車のほうが止まらないといっても1500kgくらいだったし特別重いわけではなかったんだどな
今の目で見たら屁でもないような重さでも当時の技術でそれを走らせるとなれば話は違う
PLAY
191 無念 Name としあき 25/02/06(木)14:29:08 No.1294178979  del
>せやリフレッシュプログラム屋さんになればいいんや!
大森ファクトリーがやってるぞ
PLAY
192 無念 Name としあき 25/02/06(木)14:31:23 No.1294179347  del
>重い車のほうが止まらないといっても1500kgくらいだったし特別重いわけではなかったんだどな
絶対的な重さも軽くはなかったが重量バランスの悪さのほうが問題だった
V35でまともな位置にエンジンが載ったら諸問題がアッサリ解決した
解決したら今度はシャシを作り込むのをサボったというのがいかにも日産らしい
PLAY
193 無念 Name としあき 25/02/06(木)14:33:52 No.1294179748  del
>せやリフレッシュプログラム屋さんになればいいんや!
>ベース車体おたかあい
大した数も売れないようなスポーツモデルで企業イメージを作るくらいなら昔の車を綺麗に乗り続けられる環境を用意して新車のスポーツモデルなんかやめちゃえばいい
古いのも新しいのもGT-Rは浮き世離れしすぎた値段なんだし
PLAY
194 無念 Name としあき 25/02/06(木)14:35:53 No.1294180081  del
R34もフレーム腐ったりするからな
PLAY
195 無念 Name としあき 25/02/06(木)14:40:26 No.1294180879  del
日産っつーとスカイラインだZだシルビアだパイクカーみたいな話題になりがちだけど日産が造ることができた「いいクルマ」ってサニーやブルーバードの普通のやつだったと思う
PLAY
196 無念 Name としあき 25/02/06(木)14:41:45 No.1294181118  del
>R34もフレーム腐ったりするからな
腐った部分切って防錆処理した鉄骨埋めたり…
PLAY
197 無念 Name としあき 25/02/06(木)14:42:36 No.1294181281  del
>>Gセンサー30万ですってよ奥さん!
>ヒーーーーッ
なお反応速度の上がる社外Gセンサーハーネス付きが36000円
PLAY
198 無念 Name としあき 25/02/06(木)14:45:55 No.1294181881  del
>>>Gセンサー30万ですってよ奥さん!
>>ヒーーーーッ
>なお反応速度の上がる社外Gセンサーハーネス付きが36000円
中途半端なハイテク機器をその技術が廃れた時代にわざわざ昔の仕様で生産するとお値段クッソ高くなる
それで生産できなくなった製品とかも世の中にはある
今の技術を使った代替部品を作るための投資はしたくないんだろう
PLAY
199 無念 Name としあき 25/02/06(木)14:48:10 No.1294182277  del
>R34もフレーム腐ったりするからな
新車時のGT-Rの値段の高さって部品の値段の高さだからなぁ
芯になる部分が特別念入りに造られたから値段が高いような車とはやっぱり品質が違うよ
しかも日産なんだし
PLAY
200 無念 Name としあき 25/02/06(木)14:59:19 No.1294184246  del
板金修理した部分が新車と同等の強度を保持出来てるってどうやって担保するんだろう
エドとか気楽に切った貼ったしてるけどさあ
PLAY
201 無念 Name としあき 25/02/06(木)15:04:07 No.1294185112  del
>板金修理した部分が新車と同等の強度を保持出来てるってどうやって担保するんだろう
>エドとか気楽に切った貼ったしてるけどさあ
溶接時に熱が入っちゃうから強度に限らず元通りの物性にはならない
すぐにぶっ壊れないようにはなってるから納得したことにしましょうという感じ
単純な強度なら新車時より上がることもある
PLAY
202 無念 Name としあき 25/02/06(木)15:13:57 No.1294187017  del
高い目標を持って32Rを作りました
33、34で32の遺産を食い潰したのでGT-Rを作りました
2/09 15:30頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。
指定作品

©  ふたばフォレスト