インドで所得税減税、中間層支出拡大で内需喚起へ=25年度予算案

インドで所得税減税、中間層支出拡大で内需喚起へ=25年度予算案
 2月1日、インド政府は発表した2025年度予算案(25年4月―26年3月)で所得税の減税を盛り込み、年収128万ルピー(1万4800ドル)以下の所得者は納税を免除するとした。ニューデリーで1日撮影(2025年 ロイター/Sahiba Chawdhary)
[ニューデリー 1日 ロイター] - インド政府は1日発表した2025年度予算案(25年4月―26年3月)で所得税の減税を盛り込み、年収128万ルピー(1万4800ドル)以下の所得者は納税を免除するとした。また、新たに設けた基準額を超える所得者の税率も引き下げた。
トランプ米政権による輸入品への関税強化を受けて世界経済の先行きが不透明な中で、中間層の支出を拡大させて内需を押し上げるのが狙いだ。人口が約14億人と世界最大で、経済規模が世界5位のインドは都市部の需要が弱く、民間投資も低調な状況で、25年度の国内総生産(GDP)成長率は4年ぶりの低水準になると見込まれている。
シタラマン財務相は議会で「新しい仕組みは中間層への課税を減らし、より多くのお金を彼らの手元に残し、家計の消費と貯蓄、投資を促進する」と述べた。この措置により、財務省の収入は年間1兆ルピー(116億ドル)押し下げられる。
HDFC銀行のエコノミスト、サクシ・グプタ氏は、今回の減税について「インフレ率の上昇と所得増加率の鈍化という課題に直面している中間層の消費需要と貯蓄に拍車をかける可能性が高い」との見方を示した。
広告 - スクロール後に記事が続きます
The chart shows GDP growth projections in the economic survey and the actual GDP growth rate
The chart shows GDP growth projections in the economic survey and the actual GDP growth rate
政府は25年度の歳出の増加幅は小幅に抑え、11兆2100億ルピーとする計画だ。24年度は10兆1800億ルピーだった。
25年度のインフラ支出増が小幅だったのを受け、ラーセン&トゥブロ、NBCC、IRBインフラ、KECインターナショナルなどのインフラ関連株は1―6%下げた。
25年度の財政赤字は国内総生産(GDP)比で4.4%となり、24年度の4.8%を下回る見通しだ。財政赤字を賄うため、14兆8200億ルピーの国債発行を計画している。
The line charts show India’s fiscal deficit, gross borrowing, capital expenditure and revenue expenditure.
The line charts show India’s fiscal deficit, gross borrowing, capital expenditure and revenue expenditure.
インドは昨年、天候が農作物の生産に打撃を与えたため高い食品インフレに直面した。政府は特に豆類と綿花の生産に重点を置き、農業分野の生産性向上を目指す。農家を支援するために補助枠の限度額を50万ルピー(5778ドル)とし、従来の30万ルピーから引き上げた。
また、シタラマン氏は製造業と輸出の促進に向けたミッションを立ち上げる計画にも言及した。インドは長年にわたって経済での製造業と輸出の割合を高めることを目指してきたが、ほとんど成功していない。経済に占める製造業の割合は17%弱にとどまり、長年目標としてきた25%に達していない。
広告 - スクロール後に記事が続きます
一方、保険の浸透を深めるため、保険への外国直接投資枠を現在の74%から100%へ引き上げた。
広告 - スクロール後に記事が続きます

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab

トムソン・ロイター

Nikunj Ohri reports on the India's economic policies with a focus on government finances. He has extensively reported on India's privatisation policy, public listing of the country's largest insurer, and its erratic stance on cryptocurrency regulations. Nikunj has previously worked with publications such as Business Standard.