フランス人が驚愕した日本のライブ撮影技術
実は膨大な打ち合わせと、素晴らしいテクニックの数々で作られています。
日本のテレビ界は実はスーパーテクニックを持っているんだよ・・・ということを
特集したテレビがフランスで流されたそうです。
今年夏にフランス・パリで行われたモーニング娘。のコンサートの様子を
フランスのゲーム番組の中で、特別に「テレビのカメラワーク・スーパーテクニック」として
紹介しています。
動画がありますのでご覧ください。
もちろん日本で一回リハをして、当日もゲネでカメラテストをしていると思いますので、
この番組の中のカメラマンとは条件が違うといえば違うのですが
そういう比較はさておき、確かに日本チームカメラマン達は素晴らしい仕事をしていますね。
モーニング娘。は昔からもっとも中継が難しい人々として、テレビ界でも言われていますから
彼らの努力も実ったんではないでしょうか?
この動画では語られていませんが、このカメラの割り振りも
激しく踊っている彼女達の顔がどういう風にどこを向くか?という
目線から逆算して割り出しています。
ですから、踊り・フォーメーションを熟知した上で
カメラの割り振りも決まっているのです。
さらに「1カメが高橋愛のUP・2カメが道重さゆみのUP、
その後また1カメが別の人を取るのでは間に合わないから、
目線方向にいる 4カメが亀井恵理のUP
空いている3カメが引きで2小節粘る間に、
1カメと2カメが次のUPの準備・・・。」みたいに
さまざまな作戦が緻密に建てられているのです。
またこれを割ったディレクターさんも素敵です。
同業者としてリスペクトですね!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
私は、こういう歌割りのテクニックなどを
昔、「堂本兄弟」や「SMAP×SMAP」をやっていらした
共同テレビ技術のTD菅野氏や、CAM小林氏にセサミストリート時代に
本当に良く教えてもらいました。
パペットは的が小さいのと、下半身には人がいて
見えてはいけない部分がたくさんあって、それはそれで大変だったんですよ・・・。
もし「セサミストリート日本版」のビデオをお持ちの方は
是非もう一度歌のシーンを見返してくださいね。
それはそれはスーパーテクニックの数々ですから!