-
No.921
あのー株式投資は10年先が当た…
2025/02/07 12:29
>>No. 917
あのー株式投資は10年先が当たり前ですけど。
まさか10年先を考えずに積立ニーサなんか
やってないでしょうね。
今はやりのテスラやエヌビディアを10年前に
買っていたら億り人処じゃありませんよ。
不法移民外国人をプロパガンダと利権の為に
入れている左翼活動家や議員によって増える
外国人は兎も角2030年の地方人口予想
ぐらい調べましょう。2050年は必要ないけど
2050年には地方人口は30~50%減少予定ですよ。
コロナのせいで外食が増え甘くて柔らかい
マクドナルドの食事を老人が知り購入者が増えたのは
良い事ですが逆に言えば彼らは10年後以降いませんよ。
人口判断(祭日流入含め)は外食の大事な基準です。 -
No.913
為替は関係ありますよ。 マッ…
2025/02/07 11:49
>>No. 895
為替は関係ありますよ。
マックの原材料の30%以上は海外輸入品です。
ただ本社業績は確かに売り上げのみ。
だからFCの利益率が悪くなりキューキュー言っても
売り上げさえ上げればいいのです。(米国のフィーも)
簡単な例ですが売り上げが悪い時にマックが
やる割引や肉厚ビーフのトリプルやポテトなどは
利益率は問題外でセールス獲得。即ちフィー獲得の
為にやっている。優待以外美味しいところのないマクドナルドを
長期で見れば米国マクドナルドの傘下にある以上
日本以外で展開できないという事は人口減少の日本では
地方からFCは倒産するのです。即ち優待以外の配当で2%以上
ない限りマックは今現在お子様、自己満足の為の株なのです。 -
No.906 強く売りたい
さて終値で売るか迷ったが618…
2025/02/07 11:15
さて終値で売るか迷ったが6180円で
予定の半分空売り、終値近辺でもう半分売るか来週飛び石が
あるので月曜か水曜に売るかは値段次第で考えるか。
信用の売り買いも今回で激減するしまた再来週から
ボックス期待だな。 -
No.705 強く売りたい
1月月次約5%プラスかー? …
2025/02/06 09:15
1月月次約5%プラスかー?
やはり値上げが10%近くあっても昨年は
約5%程度のマイナス水位だな。今年は
更なるコスト増加で減益で4000円台だな。
まー本社はフィーだから関係ないがフランチャイジー
死活問題の年だな。ラーメン屋や外食閉店が続いているのと
同じ状態。
ところでやたら非正規雇用とやらのコメントが多いいが。
非正規雇用の同一労働とパートバイトの雇用の
違いも分からん奴が株やっているのか。
それともFCで数少ない非正規雇用社員の恨み節なのかな。 -
No.556
やたらこの意見が多いいがマック…
2025/01/08 11:40
やたらこの意見が多いいがマックに非正規雇用はいません。
バイトがそうと言う意見があるけど常識として非正規雇用とは
正社員と変わらぬ時間仕事をしている人間です。
マックのバイト、パートは1日数時間で週数回で
非正規雇用とは言いません。よっぽど変なFCで非正規雇用
として働いているのかな。 -
No.543
あらあら今日でここまで下がると…
2025/01/08 11:16
あらあら今日でここまで下がるとは利確が
早かったな。でもプラスはプラス良しとしよう。
様子見てまた売ろう。 -
No.478 強く売りたい
円安かー!マクドナルドに限らず…
2025/01/08 00:04
円安かー!マクドナルドに限らず外食は資材高騰で
ラーメン屋の倒産も増えてるけど利益率に影響してくるな。
しかし円安だけでなく気候がおかしいせいで野菜も
値上がり酷いし。キャベツやネギやライス無料は
もう無理だな。お願いだから立ち食いソバ屋の倒産は
勘弁してほしい。 -
No.452 強く売りたい
既存店マイナスね。まー11月合…
2025/01/07 16:49
既存店マイナスね。まー11月合算で曜日
調整してもここ数か月の数字見れば値上げ分より
低い伸び率だからそろそろと思ってはいたけどね。
まー12月の決算は良い数値の発表になるだろうけど
今年度は見込めないね。52,300前後まで
レンジでは空売りだね。 -
No.742 強く売りたい
空売りの買い戻しだろ。 ただ…
2024/12/11 09:52
空売りの買い戻しだろ。
ただ12月決算またいで1年保有の権利の
足掛かり取りたい連中が多いいとホールドが
多いから空売りしたいけど今月は半分静観だな。
ただこれだけ上がると利確も出るかな。 -
No.168 強く売りたい
2%の増加かー、前年の増加率も…
2024/11/07 12:37
2%の増加かー、前年の増加率も低いのに
実質大きくマイナスだな。円安の影響は
思ったより長引き光熱費は来月から値上げ。
最低賃金の影響は今月から如実に出てくるし
本社はフィーが取れればいいから利益率
度外視して売り上げ至上主義でトリプル連発。
さー7割をしめるFCオーナーの悲鳴が年明け
待たずに出てくるな。しかし今年は安定した
レンジ相場にならず値上がりしたおかげで
損切りも多く予想より取れなかったな。 -
No.642 強く売りたい
レーティングが何故上がったのか…
2024/10/07 00:47
レーティングが何故上がったのか不思議だが
9月月次プラス既存店プラス2,8%じゃー
値上げ後引き続き本来はマイナス傾向だな。
さてコストアップで7割を占めるFCの苦境が
来年あたり明確になりどーなるかだけど
証券会社のレーティングはその程度の事も
分析してないのか? -
No.1012 強く売りたい
既存店5,3%プラス?値上げ考…
2024/09/05 18:56
既存店5,3%プラス?値上げ考えれば大きく
マイナスだろ。あす朝一空売りいたします。
下げてよらなければね。 -
No.525
比率の多い人件費は上がっている…
2024/08/07 09:07
比率の多い人件費は上がっているし光熱費は
選挙に備えて秋まで補助されているだけだし
マクドナルドに限らず外食の利益率は絶望的だよ。
来年はラーメン屋のように閉店するフランチャイズ
外食多いいだろうね。FCだから閉店せず本社が運営
するとしてもね。 -
No.524 強く売りたい
値上げを考えるとマイナス10%…
2024/08/07 09:04
値上げを考えるとマイナス10%以上か、
やはり庶民には高くなってきたな。
それと前回はトラブルを言い訳にしてないが
三分の一の店舗での営業停止はそこまでのマイナスに
ならないがむしろ度重なる似たようなトラブルが
問題だろ。 -
No.282
昔は簡単だったけどいまはセット…
2024/07/24 08:57
昔は簡単だったけどいまはセットだ値引きだ
消費税だので難しい。
何より困っているのに無理強いするクレーマー対応もね。 -
No.281 強く売りたい
今の企業の為替は3か月単位なの…
2024/07/24 08:55
今の企業の為替は3か月単位なのでまだまだ
少し円高になったぐらいでの好転は期待できませんよ。
ここ数日の値上げは最近の信用売りの買い戻しでしょ。
だいたいこのレベルで1年保有の優待券と金利で買うか?
ニーサ民はホールド一択だし。
また落ちると5000円台突入はもうすぐだよ。
はやく5000円台半ばでレンジ相場になってくれ。 -
No.265 強く売りたい
世界戦略でコストも安く仕入れる…
2024/07/23 07:01
世界戦略でコストも安く仕入れることのできる
お子様セットがバー均等に大きく差別化しているけど
少子化で最早先細り。
コロナの影響でデリバリで年寄り連中が柔らかくて
甘く食べやすいマックのハンバーガーに目覚めたので
いまはそれが貢献しているけどそれももうそろそろ、、、
あのーマクドナルドのフランチャ…
2025/02/07 12:48
あのーマクドナルドのフランチャイジーに関して言えば
レントやクルーの時給は関係ありませんよ。
それら全てひっくるめた売り上げと利益率そして
独立するときの地位やその他条件によってかわります。
都会でも色々な条件で田舎以上にレントが安い店も
あれば田舎でも都会以上にレントを吹っ掛けている
店もあります。ある意味マックのFCは日本で一番
楽して儲かるFCであり日本企業のFCの先駆けと言っても
いいFCでありシステムから契約内容まで他の外食は
足元にも及びません。