PROFILE
校長
宮城県石巻市→仙台市→現在は東京在住。
《略歴》 18歳で音楽活動をはじめ、ヤマハポプコンなど多くのコンテストに出場。
その後、フリーのパーソナリティとして数多くのラジオ番組やナレーションを担当し「言葉」の世界に深くかかわるようになる。RADA(英国王立演劇アカデミー)の日本での夏期講座に5年続けて通い、演劇と、演劇教育を学ぶ。又、同時に即興指導の第一人者である、今井純氏のもと、インプロヴィゼイションの講座を立ち上げインプロを学んだ。
《私の思い》 これまでのビジネスコンサルは「ロジカルシンキング」が大きなウェイトをしめていました。けれども、Googleが「マインドフルネス」に目を向け、「瞑想」を社員教育に取り入れたり、シリコンバレーのベンチャーキャピタリストが、「感性」を軸に、テクノロジーやロジックをつくる人が周りを固めることが、最も成功する。と述べているように、複雑化、不安定化した現代社会において、その道を切り拓いていけるのは、もはや、論理的思考だけではないことに多くの人が気づき始めています。これまでの、システムやテクノロジーといった「上もの」だけでは前に進めない時代が来ました。
今、必要なのは、その土台となる「人間力」を作り、それを活かすためにロジックを使えるようにすること。感性とロジックの融合です。この事実に気づき、いち早く行動に移し、感性とロジックを結び付けられる人が、これから先の社会を、そしてこの地球を支えていく人たちになります。
今後、土台(人間力)を構築するための様々な講座やイベントを開催して参ります。
Copyright (c) 2010-2025 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved. 08