ひろあき

395 posts
Opens profile photo
ひろあき
@hiroaki_118
天皇制の民主主義における根本的矛盾 / 憲法に規定された身分差別制度 / 宗教一家を国家統治の装置に据える政教分離違反 / 憲法第14条の平等理念との背反 /人権思想の埒外に置かれる皇族たち / 天皇制の存廃の議論から逃げる政治家 / 普通の市民の良識による天皇制廃止の声
※ハイライト欄のポストも見てください。Joined February 2024

ひろあき’s posts

Pinned
≪あらゆる“差別に反対する”すべての国民の皆さんへ≫ この世の中には理不尽な差別がはびこっています。 民族差別、人種差別、性差別、性的少数者差別、障害者差別、同和問題など、その他のあらゆる差別に反対します。 「生まれ」によって人間を区別することは差別であり断じて許されません。
Show more
Image
民主主義の社会に「皇帝」(天皇の英語はエンペラー)がいること自体が『遅れた』国の証左です。 男性(悠仁)であっても、女性(愛子)であっても、現代日本に特権的身分の「皇帝」は時代錯誤です。 国民の良識の声で皇帝=天皇に、「あなたは不必要な存在だ」と思い知らせよう!
すべての差別に反対するなら、「生まれ」による身分差別である #天皇制 #皇族 に強く反対すべき。 #天皇制反対 #天皇制廃止 #皇室廃止 と、大学で、職場で、カフェで、居酒屋でもっと大声で言いましょう! #山本太郎 #れいわ新選組 #れいわ支持者 #日本共産党 #斎藤元彦公選法違反 #自民党は国民の敵
Image
Quote
ぽんきん
@pon_kin
言論の自由が保証されてるのに天皇制批判する人少ない。育樹祭反対のビラを大学なんかで撒いたら逮捕勾留されて不起訴でも職を失ったりするからこの国ではほんとは言論の自由なんか保障されてないねんけど、ツイッターで言うくらいできるやろ。身分差別制度やのになんで自称反差別の人は黙ってんの?
≪あなたは下記の4つの写真をご覧になられてどう思われますでしょうか?≫ 天皇制は身分差別の根源で、私たちが生きてる社会の規範である民主主義に根本的に矛盾した異常な制度です。 憲法第14条(平等条項)と第1章(天皇条項)が併存するのはおかしくないですか?
Show more
Image
Image
Image
Image
「拝啓、#悠仁さま#東大 に推薦でズル入学するのは反対と署名活動が起きてますね。もう大学進学は止めて、お家の広い庭でトンボの観察をして暮らしたらどうでしょうか? 国民の血税で生活は保障されてるし、 #天皇 になるのに高度な知性は必要ないですし、幅広い見識はむしろ邪魔ですし。敬具」
Image
天皇制は身分差別の根源である・皇室神道に立脚した制度である・象徴天皇制は裕仁の戦争責任を棚上げにして天皇制を継続させたものである・国会開会式はじめ今日の翼賛議会化のシンボルになっている・皇室費だけでも120億円以上の膨大な費用は国民の税金である・現代の感覚で世襲制は異常である。
Image
「ただ単に皇室典範を改正して、男女の平等な皇位継承を保障すればいいという話ではない。なぜなら、男女の平等な皇位継承云々以前に、そもそも天皇制それ自体が人間を『生まれ』によって差別するものだからだ。」 ⇒男女差別という以前に、差別の根源である天皇制という特権的身分制度を廃絶すべき!
Image
#玉木雄一郎 の会見で驚いたのは、高松の観光大使を解雇された #小泉みゆき さんに対する冷淡な姿勢でした。#不倫 相手は仕事を失ったのに、玉木氏自身は議員辞職も代表辞任もしない。」 ⇒自己保身で恋人を裏切る政治家は国民も裏切ります。 #国民民主党 #玉木雄一郎の議員辞職を求めます #石破内閣
Image
Quote
ひろあき
@hiroaki_118
Image
#玉木雄一郎 の会見での「浮わついてました」は、女性蔑視ではないか。 正々堂々と「遊びではなく恋愛でした」と言うべきだろう。 浮わついてたという発言は、 #小泉みゆき さんを単なる性の玩具と見なしていたということだ。 相手の気持ちを全く考えないで自己チュー過ぎないか?! #国民民主党 #不倫
エックスを見ていると 「改憲反対」という言葉を頻繁に目にします。その主旨はもちろん解りすぎるほど良く解ります。 しかし、改憲絶対反対を唱えるすべての皆さんに問いたい。 9条を守るために改憲の論議を避け続け、永遠に第一章(天皇条項)を存続させていいのでしょうか?
Show more
Image
学校は強制でないと言いますが、やはりツルツル坊主頭の球児が大多数を占めてます。 昨夏、自由な髪型で優勝した慶応旋風で一掃されると思いましたが、旧態依然のままで劇的な変化はありません。 古い因習を打ち破れない日本人の保守的心理が、「天皇制」を廃止にできないひとつの要因だと思います。
Image
Image
Image
Image