マテル「ホットウィール ベーシックカー 1975 ダットサン サニートラック」が1位!:Amazonホビー人気ランキングBEST10
Amazonホビーカテゴリにおいて、過去24時間で最も売上が伸びた商品のトップ10をご紹介! 1位の「1975 ダットサン サニートラック」を筆頭に、マテルの「ホットウィール ベーシックカー」新作4アイテムが4位までを独占!! 「RMS Gストラクチャー 機動戦士ガンダム 【GS01M】 ジャブローに散る!(マテリアルカラーエディション)」や「超合金 ちょーごーきん たまごっちろぼ」「ブルーアーカイブ ウエハース3」といったアイテムも人気です!
※この記事は、Amazon.co.jp「ホビーの人気度ランキング」の内容を元に編集部で再構成したものです。
※商品名、写真をクリックするとAmazon.co.jpの販売ページが開きます。
※記事本文では、記事作成時点で在庫があり、標準的な小売価格以下で販売されているアイテムのみを取り上げています。ただし、記事作成後または公開後に在庫切れとなる場合や、販売価格が変動する場合もあります。ご購入の際は十分ご確認ください。
※記事の内容は、2025年2月6日10:30時点のものです。
1位:ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー 1975 ダットサン サニートラック(B120) 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から グリーン JFN51
1967年に日産の大衆車、サニーの初代モデルに設定されたサニートラック、通称サニトラ。車体後半部をトラックに作り替え、500kgの積載能力を持つ。ホットウィールは1971年に登場した2代目のサニートラックを題材に選んでいます。サニトラは本来商用車ですが、運転しても楽しく、中古車となってからはエンジンをチューニングしたり車体をカスタムする“趣味車”としても親しまれました。ホットウィールのサニトラはオーバーフェンダーを装着して、車高を低く落としてワイドホイールを履いたカスタム仕様。同アイテムはこれまではカーカルチャー・シリーズやブールバード・シリーズほか、プレミアムラインでのリリースでしたが、今回はプラスチックシャシー&タイヤに仕様変更して、ベーシックカーとしては初登場となります。サニーのスポーティグレードであるGXシリーズ風のストライプも注目です。
2位:ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー ハコ タイプD 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から ホワイト JFN56
1980年代の日本車と、日本のカスタムカー文化にインスピレーションを得てデザインされたホットウィールのオリジナルカーがハコ タイプD。当時を知るクルマ好きならば、トヨタのAE86型スプリンター トレノやカローラ レビン、AW11型MR2、FC3S型マツダ RX-7などの影響を強く感じるスタイリングが印象的です。HAKOは箱のようにエッジの効いたデザイン、タイプDの「D」にはドリフトのニュアンスが込められています。サイドウィンドウの一部が切り欠かれるように開閉するデザインはスバルのアルシオーネSVXやトヨタ セラを思わせるなど、昨今のホットウィールの日本車愛を感じるもの。今回のデビューカラーはホワイトのボディにブラックのストライプが入り、AE86型でいうところのパンダツートン(正式名称ハイテックツートン)を彷彿とさせ、蒐集欲を大いに刺激してくれます。
3位:ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー トヨタ GR86 カップ 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から オレンジ JFN36
往年の名車、トヨタ カローラ レビン/スプリンター トレノの型式AE86を車名として、2012年に登場したトヨタ86。車名だけではなく、コンパクトな4気筒エンジン搭載の後輪駆動という基本構成も受け継いだことで話題を呼びました。2021年にはその後継車が登場しましたが、トヨタの高性能車ブランドの専売車種となったことからGR86と車名を改めています。ホットウィールがモチーフに選んだのは北米のワンメイクレース、GR CUPと呼ばれるレースに出場する車両。先に女性ドライバー、トニー・ブレイディンガー選手のマシーンのカラーリングでリリースされましたが、今回はオリジナルデザインで「HWRT(ホットウィール レーシングチーム)のロゴがポイントとなっています。
4位:ホットウィール(Hot Wheels) ベーシックカー ポルシェ 904 カレラ GTS 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から イエロー JFN74
1964年から実戦に投入されたレーシングカー、ポルシェ 904 カレラGTS。FIA(国際自動車連盟)の定める競技用車両規定のGT2クラスに則って設計されており、100台強を生産してホモロゲーションを獲得。車体中央にポルシェ356用の2リッター空冷水平対向4気筒DOHCエンジンをチューンングして搭載し、抜群のハンドリング、高い耐久性、260km/h以上の最高速度などを誇り、トータルバランスに優れた1台でした。実車は全高が1,065ミリと非常に低いですが、そのフォルムを巧みに再現。今回のリリースではポルシェ・エンスージャスト向けのメディア、『タイプ7』のロゴが入れられていることから、特定の過去のレースカーではなく、現代を生きる、ストリート走行も行うプライベートカーをイメージしているようです。
5位:RMS Gストラクチャー 機動戦士ガンダム 【GS01M】 ジャブローに散る!(マテリアルカラーエディション) 約160mm PVC製 半完成組立キット
1/144ガンプラHGシリーズを気軽にディスプレイ! 世界観を楽しめる「Gストラクチャー」シリーズがお求めやすい未塗装半完成キットとして再登場! お手持ちのガンプラHGシリーズと組み合わせて、ジオラマディスプレイを演出! 本体は色分けされた成型色構成となっており、パーツは一部組立済み。初心者でも容易に組み立てが可能なほか、塗装や付属のマーキングデカールを用いて、思いのままディテールアップが可能。本編第29話「ジャブローに散る!」でジムとシャア専用ズゴックが繰り広げるおなじみの名シーンをご自身のイメージで再現してお楽しみください。
関連記事⇒『機動戦士ガンダム』本編第29話「ジャブローに散る!」の名シーンを再現できる「Gストラクチャー」が未塗装半完成キットとして再登場!ガンプラHGシリーズを気軽にディスプレイ可能!
6位:手芸モール 工作モール 単色 アーミーグリーン 6mm 約100本 カラーモール クラフトモール 骨格モール DIY飾り物 造形材料 学校 手作り素材 クリスマスツリー飾り ミリタリーグリーン
任意に折り曲げたり、ねじったり、カットしたり、自由に好きな形が曲がれる、遊び方は様々です! 子供たちの創造力と想像力を発揮する素晴らしいツールです。学校と幼稚園の手作り課程や美術課程に手作り用品として大人気!
7位:CAPTAIN88 キャプテン ふちどり 広巾 バイアステープ 11mm幅×2.75m巻 #1010 生成 CP12
一番スタンダードなふちどりバイアステープです。生地を挟み込み、重ねて縫うだけで簡単にふちどりができます。肌ざわりがよくなり、アクセントをつけるのに役立つふちどり。ワンステッチでふちどりができるようにダブルに折ってあります。小さな袋物、マットのふちどりなどに。
8位:TAMASHII NATIONS 超合金 ちょーごーきん たまごっちろぼ 約100mm ABS&ダイキャスト&PC&SI製 塗装済み可動フィギュア
たまごっち×超合金がついに実現! 「たまごっちUFO」がロボに変形する!? 「Original Tamagotchi」を搭載した「たまごっちUFO」がロボに変形! 超合金ならではのギミックが盛りだくさん。付属の「Original Tamagotchi」は本商品のみの特別カラー。※付属の「たまごっち」のプログラムは「Original Tamagotchi」と同仕様です。
関連記事⇒「たまごっち」と「超合金」のコラボフィギュア「ちょーごーきん たまごっちろぼ」が登場!Original Tamagotchiを搭載した「たまごっちUFO」がロボに変形!
9位:元フジテレビアナウンサー 渡邊渚フォトエッセイ 透明を満たす わたなべなぎさ
元フジテレビアナウンサー 渡邊渚フォトエッセイ 透明を満たす わたなべなぎさ
10位:バンダイ(BANDAI) ブルーアーカイブ ウエハース3 (20個入) 食玩・ウエハース(焼菓子) (ブルーアーカイブ)
人気アプリゲーム『ブルーアーカイブ』よりカード付きウエハース第3弾の登場です! カードは、キャラクター27種、ビジュアルカード3種の全30種です。お菓子は、ココアクリーム味のウエハースです。
関連記事⇒『ブルーアーカイブ』カード付きウエハースの第3弾が登場!キャラクタービジュアルをデザインしたカードやビジュアルカードなど全30種を収録!