Pinnedげんき@企業内診断士はAIを扱う@genkidama705·Dec 13, 2023転職をしてからインプットの量が圧倒的に増えている。知らないことが多すぎるから仕方ない面もあるのだけど情報に溺れている今の状況がキライではない。知識が増えれば、勉強すれば、見える世界が変わる。今までに経験してるし、今度もそうする。頑張ります!38937
げんき@企業内診断士はAIを扱う@genkidama705·Dec 11, 2020合格してました!!同期の皆様よろしくお願いします(TдT)ホンマにありがとうございますつか、Twitter民合格しすぎ561378
げんき@企業内診断士はAIを扱う@genkidama705·Dec 12, 2020合格まで3年かかった。初年度はなす術なく一次敗退。2年目は二次を甘く見て撃沈。やり切った3年目に念願達成独学の自分が続けた事は信頼できるメンターを探すこと。合格するプロセスって実はたくさんあって、自分にあったプロセスをトレース出来る先輩をTwitterやブログ、You Tubeで探しました82299
げんき@企業内診断士はAIを扱う@genkidama705·Feb 7, 2022診断士のテキストは全て処分してしまったのだけど、当時勉強に使っていた診断士テキスト以外の本は好きなのだけ残してある。むしろコレの方が受験生にとって有用なのでは?って気がしてきた。35266
げんき@企業内診断士はAIを扱う@genkidama705·Nov 24, 2018大学受験の時1日10時間以上勉強して1人合格したつもりでいた訳ですが、今思えば1日10時間以上も"勉強できる環境"を与えてくれた周囲の人とのチームプレーだったんだな。私の効率が最大化するように家族や学校が支えてくれたんだ。それって幸せな事だったんだ。111258
げんき@企業内診断士はAIを扱う@genkidama705·Nov 27, 2019妻との晩酌中「なぜ診断士を目指したの?」と聞かれ改めて考えてみた。色んな事に興味があって1つに絞れない事や、器用貧乏で突出したモノが無いと悩む自分が『そのまま伸ばして大丈夫』と自信を持てたのが診断士の存在でした。 幅広い知識とスキルは武器になる。私はこれで戦って行きます。16246
げんき@企業内診断士はAIを扱う@genkidama705·May 23, 2023B1京都ハンナリーズでプレイする青木龍史選手の食事の家庭教師をつとめることになりました プロアスリートとして強い身体を作るため、その身体で素晴らしいパフォーマンスを示すため、青木選手の食の勉強をサポートしていきます!! #青木龍史 #中坪元気6724212K
げんき@企業内診断士はAIを扱う@genkidama705·Jul 5, 2022おはようございます 本日は41歳の誕生日歳を重ね誕生日は周囲に感謝を伝える日にしたいと思えるようになりました 皆さまいつもありがとうございます!これからもよろしくお願いします59225
げんき@企業内診断士はAIを扱う@genkidama705·Feb 22, 2022社労士の妻と診断士の私。夜中はお茶の時間があって、エンタメ、子育てからビジネス、時節ニュースなど話題は多岐に渡る。お互いがそれなりに専門性を持っているので、意外と盛り上がって深夜になることも。これ、配信したら面白いかな?31188
げんき@企業内診断士はAIを扱う@genkidama705·Sep 5, 2023色々整理出来てきたので一応ご報告転職します!!今の会社は10月末までで11月からは新しい会社で新しい仕事して新しい挑戦が始まります1611714.5K
げんき@企業内診断士はAIを扱う@genkidama705·Mar 18, 2023昇進しました。昨年は辞めるやめないと騒いでいたのに会社を変えるためにエラくなりたいと思いますQuoteげんき@企業内診断士はAIを扱う@genkidama705·Feb 8, 2023実は、会社辞めるのをやめることにしました。心機一転。焦らず一歩ずつがんばります!!211728.7K
げんき@企業内診断士はAIを扱う@genkidama705·Nov 8, 2019妻が社労士合格 妊娠出産を挟んで挑戦6年くらい?やってくれましたがんばりました(涙)もちろん一番がんばったのは妻ですが、寂しいを我慢した子供たち支え続けた私(笑)家族全員の勝利です142162
げんき@企業内診断士はAIを扱う@genkidama705·Mar 28, 2022昇進をTwitterで報告した理由は2つあって、まずは診断士ホルダーの可能性、多様性を示したかったから。独立しなくても企業内でも診断士資格は役に立つ!!だから受験生の人たちも欲しいならがんばって!!残り1つは単純にホメて欲しいから嬉しいです3164
げんき@企業内診断士はAIを扱う@genkidama705·Jan 7, 2021本日、志望度1位の会社様から内定をいただきましたダークホースの第2位がまだ残ってますが、どちらにしろ1月いっぱいで私の転職活動は終了です二次記述が終わってから3ヶ月弱、よくがんばりました!!今夜は妻と祝杯あげます♬101156
げんき@企業内診断士はAIを扱う@genkidama705·Oct 15, 2021昨年の二次試験に持ち込んだファイナルペーパーです元になったのは解いた事例の横に書きなぐっていた反省点。作成する中で自分のスタイルが体系化していく感覚ありました。作成オススメです28154
げんき@企業内診断士はAIを扱う@genkidama705·Apr 16, 2023先日某業界紙の一面に私の写真が掲載されましたお恥ずかしながら記念なんであげちゃいます これからサラリーマン、副業ともに露出増やしていこうと思います61523.3K
げんき@企業内診断士はAIを扱う@genkidama705·May 23, 2023昨日は息子の12回目の誕生日でした月次な表現ですが、生まれてきてくれてありがとう。君の父親になれて嬉しいです。な気分の夜でした71471.8K
げんき@企業内診断士はAIを扱う@genkidama705·Dec 2, 2019手前みそですが、今年一年うちの妻メチャメチャがんばりました一歳なりたての娘を保育園に預け職場復帰し、当番の多い息子のバスケに付き添い、私の診断士試験の時間を確保しつつ、自身の社労士試験に合格 そんな妻にプレゼントを贈りたくて。38歳2児の母親は何をもらったら嬉しいですかね?10139
げんき@企業内診断士はAIを扱う@genkidama705·Jun 4, 2022木曜日に妻が救急車で運ばれました。以前から不調を訴えていたけど大事に捉えていなかった。。。病院に向かう私の頭の中は、様々な思い出と様々な後悔でグチャグチャ。 今妻は、私の隣でドーナツを食べてる。原因は不明だけどとにかく良かった。何か色んな事を考えて逆に憑き物が落ちた気分。72136
げんき@企業内診断士はAIを扱う@genkidama705·Jan 11, 2022診断士目指してる人は、今週金曜日のTLをしっかり見た方が良い。努力しまくった大人たちが本気で喜んだり、悔しがったり、その中で仲間を称えたりしてるから。 昨年の緊張がフラッシュバックして何故か私も緊張しています21138
げんき@企業内診断士はAIを扱う@genkidama705·Oct 21, 2023退職の挨拶。自分から出たのは「悔しい」の言葉でした。 満足して会社を去れる人なんて本当にひと握り。そのひと握りにはなれませんでした。悔しい。もっと大きな自分になろうと誓う日になりました。611376.4K
げんき@企業内診断士はAIを扱う@genkidama705·Mar 28, 2022Replying to @genkidama705内示出ました!昇格昇進です来期から5つある部署の内4つの担当部長となります!組織図に名前が4個あります(笑) オールラウンダーな診断士のチカラを発揮して範囲の経済かましていきたいと思います!!19134
げんき@企業内診断士はAIを扱う@genkidama705·Mar 4, 2022ウソみたいな話ですが豚まんを食べる仕事がありました(笑)記念にアイコン変えておきます #新しいプロフィール画像12133
げんき@企業内診断士はAIを扱う@genkidama705·Sep 6, 2023私今年42歳ですが、転職活動でたくさんの魅力的なスカウトや求人の紹介を受けました。世間が変わってきてるのを感じる。転職35歳限界説は昔の話。年齢はただの数字。 何が出来るのか?何をしてきたのか?がキャリアパスになるのだと感じました。211284.3K
げんき@企業内診断士はAIを扱う@genkidama705·Oct 26, 2022皆さんの署名頂けませんでしょうか?ある難病の新しい治療薬です。実は前職の同僚の奥様がこの病気でした。当時、治療は難しいと宣告されたそうです。。。どんなに無念だったか。希望というと大袈裟かもしれませんが、少しでも助かる人がいるなら。。お願いします!!あなたの声がチカラになりますFrom change.org2521133
げんき@企業内診断士はAIを扱う@genkidama705·Aug 11, 2022よし!来年転職しよう 年俸制だし来期の契約は更新しません。みたいな。つまりフリーエージェント宣言です それまでに今の会社を可能な限り整えます!!がんばります!!11133
げんき@企業内診断士はAIを扱う@genkidama705·Jan 16, 2022昨日お会いした診断士クラスタの方々に「アカウント画像と印象全然違う」「リリー・フランキーみたいな孤高の人だと思ってた!」と思いもよらい感想を頂き一念発起!アカウント画像変えてみました(笑) 40歳にもなって通天閣ではしゃぎ、夜のパフェにニヤニヤが止まらない。私はそんな男です9125
げんき@企業内診断士はAIを扱う@genkidama705·Nov 2, 2022ちなみにですが、私は採点サービスにも申込まず、再現答案もあげず、人のも見ずに、ただひたすらに診断士試験から離れていました。なぜか?怖かったからです 周りに合わせる必要なんてないです。心静やかに過ごせる方を選べば良いのです19119
げんき@企業内診断士はAIを扱う@genkidama705·Jan 6, 2021中小企業診断士の勉強を始めたばかりの頃、誰にも読んでもらえないブログを書いてました(笑) 合格に際して供養を込めて覗いてみたら3年前の自分が中々良いこと言ってた一部晒します♬41116
げんき@企業内診断士はAIを扱う@genkidama705·Mar 30, 2022【4/17もくもく会@大阪駅】ゆきひろさんを歓迎する勉強会&飲み会。勉強の会場はこちら。人数のキャパやフリードリンク、立地を考慮しました。ほぼ北新地ですが、梅田、大阪駅からも十分徒歩圏内。参加の方リプお願いします!!飲み会だけでもリプ欲しいです!RTもお願い大阪・神戸のシェアオフィス・レンタルオフィス「WORKING SWITCH ELK(エルク)」From workingswitch-elk.com1416114
げんき@企業内診断士はAIを扱う@genkidama705·Apr 8, 2022今まで秘密にしてきましたが、少女漫画が好きです電車でスマホ片手に少女漫画読んでるおじさんがいたら、それは私かもしれません(笑)32110