化学徒(磁気共鳴の民)

3,765 posts
Opens profile photo
化学徒(磁気共鳴の民)
@Chemist6330608
化学系の高専生です。分析化学全般に興味あります。特に、NMR 。バキバキ理系です。NMR に興味あるくせに、NMRぶっ壊れ高専に居ます! ASD・ADHDです。NMRを作る。 核スピンを自由にあやつる研究をしたい。
NMRぶち壊れ高専Joined February 2023

化学徒(磁気共鳴の民)’s posts

現在進めている本 アトキンス物理化学 マクマリー有機化学 ウォーレン有機化学 有機反応機構の書き方 クリスチャン分析化学 自主ゼミやりたい本あったら声かけてくれ。
割とガチでTwitter大学化学科作ろうかなぁって思ってる。Discord鯖でね。 分野ごとに分けてその分野の資料をわかりやすく作る。とかどうだろう。 化学に限らず理工学とかにしてもいいかもね。
やはり、論文を書くということを学んだことはすごく大きい。論文てのは書く順番がある。当たり前かもしれないがね。まずは、結果考察を書く。そのあとイントロダクション、アブストラクトを書く。イントロから書くことは至難の業であること。そして、計画的に書かなければ仕上がらないこと。
TOEICのせいでみんな英語嫌いなんや。TOEICのせいやで。
Quote
TOEIC
@TOEIC_japan
もっとォ…もっとォ…みんなに英語好きになってほしいいいいいいいいいいいいいい いいいいいいいいいいいいいいいいいいい いいいいいいいいいいいいいいいいいいマジで人生変わるのにぃぃぃぃいぃぁあああああああああiisjhaisha
分析機器を本当に極めたいなら、測定条件とか測定の仕方とかを学ぶのも大切だけど、壊れた装置を分解して装置がどうなっているのか自分で確かめるのも大事だと思う。普段はNMRを分解してぶっ壊しているので、NMRについてはどうなっているのか粗方理解している。 HPLCを分解すると全くわからん。