1. トップ
  2. クイズ
  3. 正しい順番で計算できる?「10÷5+(10−5)」→ 5秒でチャレンジ

正しい順番で計算できる?「10÷5+(10−5)」→ 5秒でチャレンジ

  • 2025.2.5

計算問題に正解するには、足し算や掛け算などを正確にこなす力もさることながら、様々な計算ルールを知っておくことも大事です。

重要な計算ルールの一つに、計算の順番を決めたものがあります。

複数の四則演算を含んだ問題に挑戦するときは、「どこからどう計算をしていくか」考えることが正解につながります。

問題

次の計算をしてください。
10÷5+(10−5)

※制限時間は5秒です。

解答

正解は、「7」です。

1と答えてしまった人は、残念ながら間違いです。

今回の問題の正しい計算順は、次の「ポイント」で紹介していますよ。

ポイント

この問題のポイントは、「()の中→割り算→足し算」の順番に計算することです。

計算箇所が式の後ろ、前、中央と行ったり来たりするのには訳があります。

次の計算順のルールを見てください。

<計算順のルール>
次の順番で計算します。

1.()の中
2.掛け算・割り算
3.足し算・引き算

※同じ順番の計算がある場合は、左にあるものを優先して計算します。

今回の問題には()が含まれていますので、まずは()の中の引き算から計算をスタートさせます。

10÷5+(10−5)
=10÷5+5

この段階で式の後ろに集中してしまい、5+5を先に計算してしまうのは誤りです。

誤り:
10÷5+5
=10÷10
=1

10÷5+5には、割り算と足し算が含まれていますので、計算順のルールに従うなら割り算の方を先に計算すべきだと分かります。

よって、次のように計算します。

正しい計算過程:
10÷5+5
=2+5
=7

これで正解にたどり着けましたね。

計算を一つこなすごとに、「次はどの部分を優先すべきか」式全体を見ながら判断していきましょう。

まとめ

今回の問題には、()が含まれていたので、まずは()の中から優先的に計算をします。

掛け算・割り算は足し算・引き算よりも先に計算することも、大事なポイントですよ。

複数の四則演算が含まれている問題を見たときは、どの順番で計算するかを常に意識するようにしてくださいね。

※当メディアでご紹介する数学関連記事においては、複数の解法をもつものもございます。 あくまでも一例のご紹介に留まることを、ご了承ください。



文(編集):VY
数学とIT技術学習が趣味のWebライター。実用数学技能検定2級と数学教員免許を取得後、家庭教師や学習支援スタッフとして数学指導を行ってきた。文系と理系の別、年齢にとらわれない、誰でも楽しめる数学解説作成を目指している。


もう一問挑戦!

符号の変化に気をつけて!「−2−(−3)−(−1)」→正しく計算できる?
符号の変化に気をつけて!「−2−(−3)−(−1)」→正しく計算できる?
の記事をもっとみる
「株価が大暴落する日は決まってる」元日本株総責任者が暴露した裏情報
PR(林則行投資部)
工夫して計算してみて!「201×199」→暗算テクニックをご紹介!
韓国破り日本がアジア1位!「世界で最も文化的影響力のある国ランキング」
PR(NewSphere)
太陽が死んだ後、人類は生き残れるのか?
PR(NewSphere41)
「世界軍事力ランキング2020」日本5位 英、仏、韓凌ぐ
PR(NewSphere)
どこから計算するのが正解?「(4+2×5)+6÷3」→正しく計算できる?
北朝鮮の真の姿を伝える20のこと 人口の5%は軍人、10兆ドルのお宝が眠る?
PR(NewSphere)
工夫して10秒で計算してみて!「92×98」→暗算テクニックをご紹介!
依存に注意!「中毒性の高い食べ物トップ20」意外な1位は世界中で愛されるテレビのお供
PR(NewSphere)
【驚愕】水虫の再発理由がやばすぎた。水虫の人絶対やって。
PR(株式会社アルトルイズム)
「世界の自動車輸出額が多い国ランキング」日本や米国を抑えて1位になったのはなんと…
PR(NewSphere42)
この式を簡単な形にして!「9÷7」→正しく計算できる?
世界で最も高級な犬、猫ランキング:トップ30
PR(NewSphere)
「世界の世にも奇妙な生物」透けるカエル、海のブタ、踊る怪鳥など
PR(NewSphere)
「世界最強動物ランキング」沖縄生息のあの動物が2位!
PR(NewSphere)
工夫して5秒で計算してみて!「9+9−9×9÷9」→正しく計算できる?
どこから計算するのが正解?「100+(90−80)÷10」→10秒でチャレンジ
ロキソニンSの会社「体重が減りにくい中年男性向けに本気開発」1日3粒目安で…
PR(第一三共ヘルスケアダイレクト株式会社)
【知らないと損する】家を売却する時に絶対やっていけない事とは
PR(株式会社speee)
【これであなたもウイスキー通!】ウイスキーのおいしい飲み方
PR(たのしいお酒.jp)
工夫して5秒で計算してみて!「54×56」→暗算できる?
「世界で最も深い人工穴8選」ロシアの世界一の深い穴は固く閉ざされた
PR(NewSphere)
どこから計算するのが正解?「15−2×6+4」→正しく計算できる?
工夫して5秒で計算してみて!「7+8−7×8÷7」→5秒でチャレンジ
工夫して10秒で計算してみて!「97×98」→暗算できる?
大人が意外と間違える「8÷4+8×4−8」→正しく計算できる?
負の数の掛け算はどうやって計算する?「−20×(−20)×(−20)」→5秒でチャレンジ
正しい順番で計算できる?「(9−3)+6÷2」→10秒でチャレンジ
どうやって計算するか覚えてる?「−7÷(−7)÷(−7)」→5秒でチャレンジ
意外に間違える人が多いかも…?「4+3×2−4+3×2」→5秒でチャレンジ
どこから計算するのが正解?「5−4÷2+1」→5秒でチャレンジ!
どこから計算するのが正解?!「(2+4×2)÷5+9」→正しく計算できる?
どこから計算するのが正解?!「7+77×7÷77−7」→正しく計算できる?
どこから計算するのが正解?「6+8×3÷12」→正しく計算できる?
どこから計算するのが正解?!「21+7×21÷7+21」→正しく計算できる?
正しく計算できる?「5×5÷5×5」→5秒でチャレンジ
どこから計算するのが正解?「(4+4×4)+5÷5」→正しく計算できる?
計算順序を忘れてないかチェック!「9−8÷2+3」→正しく計算できる?
これどうやって計算するか覚えてる?「−2+(−2)−(−2)」→5秒でチャレンジ
工夫すれば筆算せずに計算できる!「24×28」→10秒でチャレンジ