[del] [mhtで保存] [「」ッチー]
index:ブルーアーカイブ 報告
二次元裏@ふたば
画像ファイル名:
1738042704639.jpg-(263100 B)
25/01/28(火)14:38:24No.1277395007そうだねx23
17:01頃消えます
知らなかった…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/01/28(火)14:39:08No.1277395158そうだねx38そんな日本みたいな立地だったっけ… |
… | 225/01/28(火)14:41:30No.1277395600+治安崩壊してるから陸路とかまともに使えない説 |
… | 325/01/28(火)14:41:40No.1277395631そうだねx31鉄道輸送がメインだと思ってた |
… | 425/01/28(火)14:42:32No.1277395773+ライブラリーオブロアでペロロジラ誕生の経緯があるから納得はできる |
… | 525/01/28(火)14:45:10No.1277396319+陸を無茶苦茶にできるやつはたくさんいるけど海はそんなにいないもんね |
… | 625/01/28(火)14:47:20No.1277396764+ポテチ手に入らないって言ってたけど工場地帯みたいなのが海の外にあるのかな |
… | 725/01/28(火)14:47:31No.1277396811そうだねx21どうなってんだよキヴォトスの地形 瀬戸内海とか地中海みたいな感じではなかっただろ |
… | 825/01/28(火)14:48:50No.1277397070そうだねx52地形なんもわからん |
… | 925/01/28(火)14:48:52No.1277397082+半島じゃなかったんだ |
… | 1025/01/28(火)14:49:54No.1277397313+考えてみたら鉄道が流通の主だったらハイランダーが経済全部握る形になるからヤベーよな |
… | 1125/01/28(火)14:50:57No.1277397520+キヴォトスに入ってくるまでのって意味だろうか |
… | 1225/01/28(火)14:51:15No.1277397597そうだねx9ゲブラ君超迷惑野郎じゃん |
… | 1325/01/28(火)14:51:50No.1277397730そうだねx49そもそも現実の世界も海上輸送が主力では? |
… | 1425/01/28(火)14:52:12No.1277397798+地図とか出ないからなぁ 各校区がどんくらい離れてるのかわからん 関東一円くらいだろうか |
… | 1525/01/28(火)14:53:18No.1277398062+空輸じゃ駄目かしら |
… | 1625/01/28(火)14:54:18No.1277398265+>空輸じゃ駄目かしら 飛行船とヘリは見たことあるけど飛行機あるのかな |
… | 1725/01/28(火)14:55:16No.1277398456+そういや地図とか出てこなかった |
… | 1825/01/28(火)14:57:47No.1277398899+先生毎日空路海路通って各地駆け回ってるの? |
… | 1925/01/28(火)14:58:42No.1277399074+本編で空挺降下してたし普通に戦闘機なりあるのでは |
… | 2025/01/28(火)14:59:28No.1277399211+少なくとも港はあるんだろうけど砂漠化進んでる場所があったりどうなってんだろ |
… | 2125/01/28(火)15:01:00No.1277399509+キヴォトス全部合わせると数千の生徒がある学校がいくつもあって ロボや獣人とかのインフラ側の大人たちもいてってなると 空輸でできる物流じゃ支えきれないだろう |
… | 2225/01/28(火)15:02:06No.1277399722そうだねx7量運ぶならやっぱ海路よなぁ エビも船で運んでたっけ |
… | 2325/01/28(火)15:02:56No.1277399883+時空歪んでる説は結構言われるよね |
… | 2425/01/28(火)15:04:11No.1277400186+なんとなく電車で運べるような都内くらいのイメージになってたが よく考えたら描写的にはめちゃくちゃ広いよな |
… | 2525/01/28(火)15:05:56No.1277400554+まぁまずデカグラで行ってる極地とその近くにあるコクマーの火山どこだよっていう |
… | 2625/01/28(火)15:06:30No.1277400677そうだねx2こどもの落書きレベルでいいから地図くれないかな… |
… | 2725/01/28(火)15:06:30No.1277400678+内陸部に人は住んでないのか? |
… | 2825/01/28(火)15:06:41No.1277400716+書き込みをした人によって削除されました |
… | 2925/01/28(火)15:08:13No.1277401046+砂漠に囲まれているものだと… |
… | 3025/01/28(火)15:08:47No.1277401167そうだねx7>海あるんだ 定期的に海行くだろ! |
… | 3125/01/28(火)15:09:04No.1277401211+廻船問屋… |
… | 3225/01/28(火)15:09:45No.1277401369+ハイランダーがぼったくってくんのかな |
… | 3325/01/28(火)15:09:47No.1277401376+そう考えると海の向こうにはどんな世界があるんだろう |
… | 3425/01/28(火)15:10:18No.1277401487+タワーが中心にあるのって共通認識みたいに言われてるけど公式で言及されてた…? |
… | 3525/01/28(火)15:11:07No.1277401627+>内陸部に人は住んでないのか? 船と列車だと輸送量が桁違いだからって事だと認識した |
… | 3625/01/28(火)15:11:59No.1277401781+最終章でDU地区が中心にあるような大まかな配置がでてた気がする |
… | 3825/01/28(火)15:13:46No.1277402139+ライディングシロコの発言でアメリカ大陸くらいの広さはあるって算出されてた覚えがある |
… | 3925/01/28(火)15:13:52No.1277402157+>船と列車だと輸送量が桁違いだからって事だと認識した 実際この後に海上輸送の方が大量に運べるからって話をする |
… | 4025/01/28(火)15:14:12No.1277402231+割と小さめの世界のイメージもあったけど普通に地球みたいな感じなのか |
… | 4125/01/28(火)15:14:37No.1277402319+この世界に外国みたいな物があるのか? |
… | 4225/01/28(火)15:14:52No.1277402397そうだねx2鉄道めっちゃ走ってるのに海運なんだ… |
… | 4325/01/28(火)15:14:58No.1277402424+冷静に考えるとこれまで生産や資源に強い土地とか出てきてないから外部から輸入しないと賄えないよな 外部ってなんだ |
… | 4425/01/28(火)15:15:01No.1277402432+技術的にはバンバン衛星飛ばして宇宙から全体図観測出来てそう |
… | 4525/01/28(火)15:15:21No.1277402502+>この世界に外国みたいな物があるのか? 先生とゲマトリアは外の人だった筈… 大人のカードも外の世界産 |
… | 4625/01/28(火)15:15:56No.1277402620そうだねx16>冷静に考えるとこれまで生産や資源に強い土地とか出てきてないから外部から輸入しないと賄えないよな >外部ってなんだ そりゃキヴォトスの外だろ >キヴォトスの外ってなんだ |
… | 4725/01/28(火)15:16:07No.1277402663+シャーレからアビドスまではとおい |
… | 4825/01/28(火)15:16:12No.1277402684+>>この世界に外国みたいな物があるのか? >先生とゲマトリアは外の人だった筈… >大人のカードも外の世界産 ここが仮想現実でその外という意味かと思ってた |
… | 4925/01/28(火)15:16:55No.1277402812+端から端まで徒歩で行ける地形 広さは北米大陸くらい 輸送は海運が大半 これ超縦長の細い陸地か? |
… | 5025/01/28(火)15:17:06No.1277402848そうだねx3正直自分がいる所の外は全然わからないけど大体のゲームってそうだよな |
… | 5125/01/28(火)15:17:12No.1277402862+これまでそんな海路に依存してるような雰囲気は一切感じなかったが… |
… | 5225/01/28(火)15:17:14No.1277402865そうだねx3もしかしてモモカってめちゃくちゃ偉い人? |
… | 5325/01/28(火)15:17:15No.1277402869+>鉄道めっちゃ走ってるのに海運なんだ… 海運は遅いけど輸送量が段違いだからなあ 逆に空輸は速達だけど運べる量が極端に少ない |
… | 5425/01/28(火)15:17:23No.1277402893そうだねx10多分今後のシナリオで足引っ張ることになると思う設定 |
… | 5525/01/28(火)15:17:23No.1277402894+学校ごとの自治区は広いけどそれはそうとして人が住んでない自然や荒野みたいな領域が大半占めてそうなイメージはある |
… | 5625/01/28(火)15:17:41No.1277402945そうだねx12どうせ海の外出す気もねえくせに無駄に世界広げんなよ |
… | 5725/01/28(火)15:18:27No.1277403116+>ここが仮想現実でその外という意味かと思ってた 外としか言ってないので解釈次第かな 俺もキヴォトスそのものとは違う世界のことを「外」って呼んでると思ってるけど |
… | 5825/01/28(火)15:18:51No.1277403189+じゃあもうどれだけの範囲のキヴォトス人を先生は大人の責任で救えばいいんだ |
… | 5925/01/28(火)15:19:20No.1277403287+というか全体図とか今まで出してこなかったのか |
… | 6025/01/28(火)15:19:39No.1277403342+>冷静に考えるとこれまで生産や資源に強い土地とか出てきてないから外部から輸入しないと賄えないよな 漁師町とか出てきたし各自治区に一次産業やってるところが結構あるのでは? |
… | 6125/01/28(火)15:19:53No.1277403391+画像は「キヴォトスの物流」って言ってるからあくまでキヴォトス内の話になる |
… | 6225/01/28(火)15:20:02No.1277403422そうだねx7>キヴォトスの外ってなんだ 少なくともキヴォトスの外に名古屋は存在してる |
… | 6325/01/28(火)15:20:11No.1277403458+どういうものかわかるほど神秘性がなくなってくという意味ではひとつ段階超えたというか そんな気軽に物理的な外ってあるんだ…ってなっちゃった |
… | 6425/01/28(火)15:20:39No.1277403545+>というか全体図とか今まで出してこなかったのか 昔のPVに一部の学校の名前と位置っぽいのが写ってたシーンなるある |
… | 6525/01/28(火)15:20:50No.1277403586+俺は不思議パワーによる弾薬湧きどころから 朝一で取れたてのものを収穫して流通させてるのかと… |
… | 6625/01/28(火)15:21:02No.1277403609+>じゃあもうどれだけの範囲のキヴォトス人を先生は大人の責任で救えばいいんだ 今だって別に言うほど救えてないし… |
… | 6725/01/28(火)15:21:22No.1277403673+外から密輸とかそんな話はあったけど先生別に世界観とかそういうの興味ないから |
… | 6825/01/28(火)15:21:37No.1277403738+>少なくともキヴォトスの外に名古屋は存在してる そんなこと明言されてなくない? |
… | 6925/01/28(火)15:21:38No.1277403739+認識をいじられてるだけで実際の取引先とかいないんじゃないかな |
… | 7025/01/28(火)15:21:42No.1277403755+待ってくださいよ アビドスは鉄道が止まって物流網から孤立したんですよ |
… | 7125/01/28(火)15:21:47No.1277403773+オデュッセイアめっちゃ重要な組織になってそう |
… | 7225/01/28(火)15:21:52No.1277403785+まあ陸路だと死人出した砂漠あるから海路メインでも不思議ではないか |
… | 7325/01/28(火)15:22:58No.1277403974+>>少なくともキヴォトスの外に名古屋は存在してる >そんなこと明言されてなくない? 言われてみれば外か内かは明言されてなかったな… |
… | 7425/01/28(火)15:23:02No.1277403991+今回のはあくまでもキヴォトスの物流に海運使っててメイン航路にゲブラ出てきて困ってる以上の話ではないからまあ 設定としては初期のミレニアムが貿易行ってるとか最終編でキヴォトスの外に逃げたカイザーの方がめんどくさそうなやつだし |
… | 7525/01/28(火)15:23:04No.1277403999+地図見たいなあ |
… | 7625/01/28(火)15:23:05No.1277404004+鉄道で各学園に行けるから陸続きにはなってるはず よくハイジャックされてるけど |
… | 7725/01/28(火)15:23:43No.1277404106+つまり海賊勢力も出せるな |
… | 7825/01/28(火)15:23:47No.1277404121そうだねx4名古屋は存在する 甲子園は修正されてインターハイになった |
… | 7925/01/28(火)15:24:08No.1277404192+飛行機はあったっけ ヘリはあったけど |
… | 8025/01/28(火)15:24:10No.1277404200そうだねx2この世界だったら海賊いるよ絶対保証する |
… | 8125/01/28(火)15:24:14No.1277404217+海路に頼るような地形なのに推定がアメリカ大陸ぐらい広いってどうなってんの? |
… | 8225/01/28(火)15:24:47No.1277404326+>設定としては初期のミレニアムが貿易行ってるとか最終編でキヴォトスの外に逃げたカイザーの方がめんどくさそうなやつだし 外の世界に関しては雷帝もそっちいってるみたいなので逃げられないんだ |
… | 8325/01/28(火)15:24:51No.1277404344+どっちも徒歩でいける圏内ということはゲヘナとトリニティのメインキャンパスってそれこそ目と鼻の先にあるんだよな… |
… | 8425/01/28(火)15:25:14No.1277404413そうだねx2そう遠くない場所に砂漠化してるところがあるのに? |
… | 8525/01/28(火)15:25:16No.1277404419+調べたらアメリカの国内物流で船舶が占める割合は重量換算だと6%か |
… | 8625/01/28(火)15:25:19No.1277404426+百鬼夜行に名古屋があってもおかしくはない |
… | 8725/01/28(火)15:25:20No.1277404434+チセにゃんのセリフで名古屋飯がどうたらあるから名古屋はあるしノーマルの場所でそれなりに和名地名はあるけど細けぇことはいいんだよ |
… | 8825/01/28(火)15:25:29No.1277404457+なんか名前だけ出てきてる中に海洋学園ってなかったっけ |
… | 8925/01/28(火)15:25:52No.1277404524+>なんか名前だけ出てきてる中に海洋学園ってなかったっけ オデュッセイアだな |
… | 9025/01/28(火)15:26:03No.1277404556+鉄道も海上もほぼ死んでるアビドスってマジで詰んでるんだな |
… | 9125/01/28(火)15:26:23No.1277404619+まぁこれはゲームの都合で突っ込むべき話ではないだろうけど絆とかスケジュールとか計算に入れると先生の移動距離がおかしな事になってる |
… | 9225/01/28(火)15:26:33No.1277404648+空路物流はやっぱ簡単に撃墜されるから無理かあ |
… | 9325/01/28(火)15:26:46No.1277404704そうだねx3なんJがあって野獣先輩も居るっぽいんだよな… 中なのか外なのか分かんないけど… |
… | 9425/01/28(火)15:27:03No.1277404780+>鉄道も海上もほぼ死んでるアビドスってマジで詰んでるんだな 人も死んでるしな |
… | 9525/01/28(火)15:27:19No.1277404854そうだねx1>まぁこれはゲームの都合で突っ込むべき話ではないだろうけど絆とかスケジュールとか計算に入れると先生の移動距離がおかしな事になってる 時間配分どうなってんのってのはまぁソシャゲあるあるだな |
… | 9625/01/28(火)15:27:19No.1277404855+>まぁこれはゲームの都合で突っ込むべき話ではないだろうけど絆とかスケジュールとか計算に入れると先生の移動距離がおかしな事になってる 人探知能力と移動速度がヤバいよね… |
… | 9725/01/28(火)15:27:42No.1277404933+普通に海上輸送の主要なルート一つ潰されて困ってるでよかったじゃん! |
… | 9825/01/28(火)15:27:59No.1277404985+少なくとも平行世界的な考えはあるからイベントやシナリオが同じ世界線での話と思わない方が楽 |
… | 9925/01/28(火)15:28:04No.1277405006+>>鉄道も海上もほぼ死んでるアビドスってマジで詰んでるんだな >人も死んでるしな 人が死んでいるのが終わってんな しかも死んだ奴は生徒会長だし… |
… | 10025/01/28(火)15:28:08No.1277405030+あの馬鹿でかい砂漠やそれらを走ってる鉄道は何に使ってんだよ… |
… | 10125/01/28(火)15:28:16No.1277405064+その場その場で適当に作ってて設定なんて考えてないんだから考えるのは無駄だぜ! |
… | 10225/01/28(火)15:28:17No.1277405068+地中を進む物流とか出しちゃえ いけるだろ多分 |
… | 10325/01/28(火)15:28:26No.1277405100+>どっちも徒歩でいける圏内ということはゲヘナとトリニティのメインキャンパスってそれこそ目と鼻の先にあるんだよな… アビドス(ブラックマーケット)挟んで隣 fu4570801.jpg |
… | 10425/01/28(火)15:28:54No.1277405188+>この世界だったら海賊いるよ絶対保証する どこでも海賊はいるだろ それが生徒かは別として |
… | 10525/01/28(火)15:29:02No.1277405210+>タワーが中心にあるのって共通認識みたいに言われてるけど公式で言及されてた…? fu4570805.webp うっすら地図らしい分割図見えててこれだから中心にはないだろ …いやまあタワーが中心にあってこの配置なら反対側にまだ明らかになってない学校が大量にあるとかなら別だが |
… | 10625/01/28(火)15:29:06No.1277405222+鉄道も死んでで海路もダメで砂漠は死人が出る規模でたまにビナーも暴れてるアビドスクソ立地すぎないか |
… | 10725/01/28(火)15:29:13No.1277405241そうだねx1先生の気合いと真心と過労でカバーできてた部分 に具体的な数字が入ってくると矛盾起こすから書かなくていいのにこういうの書いちゃうよね |
… | 10825/01/28(火)15:29:19No.1277405266+多分北海道 |
… | 10925/01/28(火)15:29:20No.1277405270そうだねx2>人が死んでいるのが終わってんな >しかも死んだ奴は生徒会長だし… 悲しんだカイザーはわざわざアビドスなんかに新しい銀行を作った |
… | 11025/01/28(火)15:29:30No.1277405312そうだねx1>地中を進む物流とか出しちゃえ >いけるだろ多分 というか地下鉄はちゃんとあるんだし背景見るに普通に高速道路もあるからほとんどが海上輸送って各地域が海でうっすら断絶されてる列島でもなきゃ逆に不合理だろ |
… | 11125/01/28(火)15:29:44No.1277405362+>>この世界に外国みたいな物があるのか? >先生とゲマトリアは外の人だった筈… >大人のカードも外の世界産 一般人の言う外と先生やゲマトリアの言う外は別物 外国と異世界みたいなもの |
… | 11225/01/28(火)15:29:53No.1277405389+>鉄道も海上もほぼ死んでるアビドスってマジで詰んでるんだな アビドス外郭地区にアクアリウムあるし一応港くらいあるんじゃない? モチーフ的にもエジプトだから海に面してても違和感ないし |
… | 11325/01/28(火)15:30:52No.1277405607+ブルアカで一番違和感あるのは農業学校が名前すら出てないところ 百鬼夜行ですら農地どこにもないのにどこで穀物作ってんだろ |
… | 11425/01/28(火)15:31:04No.1277405654+先生!海賊と空賊と地中賊の対策どうしましょうか! |
… | 11525/01/28(火)15:31:14No.1277405674+>なんJがあって野獣先輩も居るっぽいんだよな… >中なのか外なのか分かんないけど… 野獣はその辺の神よりも信仰されてる存在だからまぁいても不思議じゃないのが嫌 |
… | 11625/01/28(火)15:31:34No.1277405752+キヴォトスの規模が明らかになるたびにヤバくなっていくのは 全生徒の名前と所属を覚えてるから当てはまらない名前出されたら即座に気づくってとこ |
… | 11725/01/28(火)15:31:40No.1277405780+面積がアメリカ並みだとすると数千あるとされる学園の平均面積は都道府県クラスか |
… | 11825/01/28(火)15:31:52No.1277405821+DUとかめっちゃ河川あるし港湾もあるから海上や河川輸送が多いって特におかしなことは言ってなくない? |
… | 11925/01/28(火)15:31:53No.1277405827+海から離れた内陸部の割合が少ない細長い地形か 実はインドネシアみたいな島の集合なのかな |
… | 12025/01/28(火)15:32:13No.1277405891+>野獣はその辺の神よりも信仰されてる存在だからまぁいても不思議じゃないのが嫌 忘れられた神々ってそういう… |
… | 12125/01/28(火)15:32:21No.1277405924+土地の大きさに対しての人口比もよくわからんし ましてやロボや獣も人口に含めるかもわからんからもう無理だよッ |
… | 12225/01/28(火)15:32:47No.1277406011+>DUとかめっちゃ河川あるし港湾もあるから海上や河川輸送が多いって特におかしなことは言ってなくない? 河川輸送が言及されてないじゃん |
… | 12325/01/28(火)15:32:49No.1277406019+>ブルアカで一番違和感あるのは農業学校が名前すら出てないところ >百鬼夜行ですら農地どこにもないのにどこで穀物作ってんだろ レッドウィンターの近くにあるんでしょ |
… | 12425/01/28(火)15:32:58No.1277406054+まあ彼岸島みたいなもんだろ 話に合わせて地形なんて変化するもんだから深く考えるな 多分スレ画の話もいつのまにか空輸がメインになってる |
… | 12525/01/28(火)15:33:04No.1277406069+>DUとかめっちゃ河川あるし港湾もあるから海上や河川輸送が多いって特におかしなことは言ってなくない? どこからなにを運ぶんだよ |
… | 12625/01/28(火)15:33:13No.1277406097+>DUとかめっちゃ河川あるし港湾もあるから海上や河川輸送が多いって特におかしなことは言ってなくない? キヴォトスの広さだと沿岸地域より内陸部のほうがずっと多いからそれのほとんどを海運で賄うのはどんな地形だよってなる |
… | 12725/01/28(火)15:33:25No.1277406133+一次産業は規模が大きすぎてオートメーション化してるのかもしれん |
… | 12825/01/28(火)15:33:39No.1277406164そうだねx1名古屋あるしやっぱ日本なんじゃ? |
… | 12925/01/28(火)15:33:41No.1277406166+キヴォトス全土の電車のダイヤ管理がどれだけ大変かわかってる?とかモモカの発言はちょくちょくいやその設定は無理あるだろ…みたいなの多いな |
… | 13025/01/28(火)15:33:47No.1277406179+水運じゃなくて海運限定なのか |
… | 13125/01/28(火)15:34:00No.1277406221+学園も数百とかあるんじゃなかったっけ? キヴォトス自体はアメリカくらい広いけど作中で登場するのは東海岸の極一部みたいな感じかな |
… | 13225/01/28(火)15:34:03No.1277406236+何かのシナリオでキヴォトスの外からの密輸品がどうとかって描写があった気がする |
… | 13325/01/28(火)15:34:04No.1277406238+確かにキャラ名はなんか日本人っぽいのばっかだが… |
… | 13425/01/28(火)15:34:06No.1277406249そうだねx1何も説明されないのである!!!だから深く考えるのはやめた 説明してくれたら考える それまではそういうもんとして消化する |
… | 13525/01/28(火)15:34:14No.1277406269+まあゲームとか仮想現実とかそういう世界だとは思うので 先生やゲマトリアの来た「外」がプレイヤーの世界として それはそれとしてキヴォトス側の立地上の「外」が本当に存在してるのかどうかは… |
… | 13625/01/28(火)15:34:37No.1277406343+キヴォトスが国なのか世界なのか分からなくなってきた 俺は世界だと思っていた… |
… | 13725/01/28(火)15:35:11No.1277406462+>野獣はその辺の神よりも信仰されてる存在だからまぁいても不思議じゃないのが嫌 丸っきり神話モチーフな世界なら笑い飛ばせるんだがヒゲが居るんだから本当に居ても違和感ないんだよな… |
… | 13825/01/28(火)15:35:33No.1277406515そうだねx5輸送手段を考え始めたら海運で妥当なんだけどぼんやりしてるその部分のディテール詰めるんだというのが先に来る |
… | 13925/01/28(火)15:35:53No.1277406582+各都市が離島なら海運も分かるんだけど… |
… | 14025/01/28(火)15:35:57No.1277406598+案外海の向こうにはアズールレーンのキャラがいるかもしれん |
… | 14125/01/28(火)15:36:17No.1277406667+イタリアくらいの規模でイタリアくらい川だらけなら海上輸送がほとんどでもなんとか…いや無理だろ |
… | 14225/01/28(火)15:36:58No.1277406799+そもそもエビで海路の話やってただろ |
… | 14325/01/28(火)15:37:06No.1277406825+キヴォトスの外郭が存在するのはカイが明言してる |
… | 14425/01/28(火)15:37:13No.1277406847+いやそもそも世界地図的なものも知らんし… |
… | 14525/01/28(火)15:37:31No.1277406899そうだねx1>輸送手段を考え始めたら海運で妥当なんだけどぼんやりしてるその部分のディテール詰めるんだというのが先に来る そりゃ当然海運もやってるだろうけどあれだけだだっ広い陸地だらけの世界の輸送をほとんど海運で行ってるって設定は逆に無理があるよ! |
… | 14625/01/28(火)15:37:38No.1277406928そうだねx1>そもそもエビで海路の話やってただろ 立地がわからんから海はあるがそれがどうつながってるかわからんという話では |
… | 14725/01/28(火)15:37:48No.1277406954+アビドスからDUまで電車で2時間だから位置関係がなんか変 |
… | 14825/01/28(火)15:38:36No.1277407109+外の世界はキヴォトスみたいに廃墟化しててロボと獣人しか住んでないか大人になった子達がいるのか |
… | 14925/01/28(火)15:38:40No.1277407127+>それはそれとしてキヴォトス側の立地上の「外」が本当に存在してるのかどうかは… キヴォトスの外と密輸してる連中がいるってミヤコが話してるからちゃんとある |
… | 15025/01/28(火)15:38:49No.1277407154+9割はさすがに設定としてインパクト出すための数字盛りすぎだと思う |
… | 15125/01/28(火)15:39:08No.1277407211+>学園も数百とかあるんじゃなかったっけ? >キヴォトス自体はアメリカくらい広いけど作中で登場するのは東海岸の極一部みたいな感じかな 数千を超える学校とあるからもっとたくさんだな |
… | 15225/01/28(火)15:39:15No.1277407230+海路があるつっても当然海の向こうに文明がなきゃ成り立たないからな |
… | 15325/01/28(火)15:39:17No.1277407233+>ブルアカで一番違和感あるのは農業学校が名前すら出てないところ >百鬼夜行ですら農地どこにもないのにどこで穀物作ってんだろ ゲヘナと赤冬の間にあるらしいぜ |
… | 15425/01/28(火)15:39:44No.1277407320+場面によってめっちゃ広くなって生徒が気軽にワープしてくる |
… | 15525/01/28(火)15:39:51No.1277407343そうだねx2>ゲヘナと赤冬の間にあるらしいぜ センシティブな場所だな… |
… | 15625/01/28(火)15:39:57No.1277407368+(輸入の)9割ならまだわかる |
… | 15725/01/28(火)15:40:20No.1277407450+>そりゃ当然海運もやってるだろうけどあれだけだだっ広い陸地だらけの世界の輸送をほとんど海運で行ってるって設定は逆に無理があるよ! 巨大な湾にみたいな地形で人口密集地がほぼ海沿いなのかもしれない |
… | 15825/01/28(火)15:40:30No.1277407480+日本でも国内だけの海運の重量ベースは7%で 距離を合わせても42%って出るから 流石に輸出入の事だろう |
… | 15925/01/28(火)15:40:32No.1277407488そうだねx1>>それはそれとしてキヴォトス側の立地上の「外」が本当に存在してるのかどうかは… >キヴォトスの外と密輸してる連中がいるってミヤコが話してるからちゃんとある キヴォトスが現実(外)から見た仮想世界やシミュレーターのような箱庭だとしたら作中の人物が外があるっていっても本当にあることにはならんのだ そのような設定で運用されてるだけで |
… | 16025/01/28(火)15:40:34No.1277407492+>場面によってめっちゃ広くなって生徒が気軽にワープしてくる 広くなったらなったで気軽にあっちこっちフラフラしてる先生や生徒がおかしいし 狭いと狭いで文脈に合わないので考えない方がいいと言う結論になる |
… | 16125/01/28(火)15:40:36No.1277407499+>>ゲヘナと赤冬の間にあるらしいぜ >センシティブな場所だな… もともと欧州の食糧庫だったよ! だからセンシティブになったが… |
… | 16225/01/28(火)15:40:36No.1277407501そうだねx2アメリカぐらいの広さがあるのに海上輸送が主って聞くとここのネタスレで見た 中国とアメリカの間をほぼ占拠してるような超巨大日本みたいな地形を思い浮かべる |
… | 16325/01/28(火)15:40:53No.1277407547+学園ごとのサイズ感もようわからんし赤冬はめちゃくちゃデカいらしいけど交通網がよくわからんしチェリノですら遭難しかけてるし雰囲気でいいんじゃないかな |
… | 16425/01/28(火)15:42:02No.1277407775+>キヴォトスが現実(外)から見た仮想世界やシミュレーターのような箱庭だとしたら作中の人物が外があるっていっても本当にあることにはならんのだ >そのような設定で運用されてるだけで それ言い出したら自分が納得する答え以外認められないって話になるだけでは |
… | 16525/01/28(火)15:42:07No.1277407786+仮にガチで外の世界があったとしたら中銀の無い国の為替レートがどうなるのか無茶苦茶気になる |
… | 16625/01/28(火)15:42:11No.1277407799そうだねx8なんだかよくわかんないフワフワしたまんまで通すなら数字出すのやめろ!フワフワしたまんまで通せ! |
… | 16725/01/28(火)15:42:24No.1277407855そうだねx4ユメ先輩が砂漠横断して銀行行こうとしてたけどそれ銀行側が孤立してるだろ |
… | 16825/01/28(火)15:42:25No.1277407857+電車で2時間程度の距離だとシャーレのあたり黄砂やばいよね |
… | 16925/01/28(火)15:42:30No.1277407878+>>ブルアカで一番違和感あるのは農業学校が名前すら出てないところ >>百鬼夜行ですら農地どこにもないのにどこで穀物作ってんだろ >ゲヘナと赤冬の間にあるらしいぜ ドイツとロシアの間かぁ… |
… | 17025/01/28(火)15:42:39No.1277407898+学園都市とか言ってるけど実は北米大陸なみの面積がある それで海運中心てことは黄河みたいなでかい河川がそこらじゅうにある…のか…? |
… | 17125/01/28(火)15:42:53No.1277407950+アビドス中央駅から列車砲まで480kmだから中央駅が本当に中央だったらアビドスだけで1000kmはある? |
… | 17225/01/28(火)15:42:59No.1277407973そうだねx3>電車で2時間程度の距離だとシャーレのあたり黄砂やばいよね 黄砂どころの話じゃなく自然環境終わってると思う |
… | 17325/01/28(火)15:43:21No.1277408044そうだねx2センシティブについてはヨースターのお隣が死んでから考えればええ! |
… | 17425/01/28(火)15:43:23No.1277408054+キヴォトス突っ切ると数千キロなんだよな… |
… | 17525/01/28(火)15:43:29No.1277408070+大陸より地中海世界みたいな感じかもしれない エジプトもあるし |
… | 17625/01/28(火)15:43:40No.1277408118そうだねx1かなりの広さがないと砂漠化がアビドスだけの問題にならないからな |
… | 17725/01/28(火)15:44:22No.1277408257+山岳地帯やその付近にありそうな学校の話も出てこないんだよな |
… | 17825/01/28(火)15:44:49No.1277408346+ギヴぉトスの学校どこも地続きの印象あるわ… |
… | 17925/01/28(火)15:45:05No.1277408387+テクスチャ貼られて今の形になるように見えてるだけの世界だから作りものとかそういう説はまあ覆らんと思う |
… | 18025/01/28(火)15:45:05No.1277408391+時速600kmくらいの超高速鉄道で2時間なのかも知れん |
… | 18125/01/28(火)15:45:09No.1277408403+>>電車で2時間程度の距離だとシャーレのあたり黄砂やばいよね >黄砂どころの話じゃなく自然環境終わってると思う 仮に100km離れてるとしてもそうなん? |
… | 18225/01/28(火)15:45:39No.1277408503+>かなりの広さがないと砂漠化がアビドスだけの問題にならないからな 仮にアメリカにおけるグレートプレーンズぐらいの規模だったら放置したら壊滅的な被害出る事になるし小規模だろうね |
… | 18325/01/28(火)15:45:41No.1277408504+>数千を超える学校とあるからもっとたくさんだな 数千だったか… DUあるのが本島で作中はあくまで本島内の狭い範囲の話 本島外に無数にド田舎島があってそっちの農業学校とかと海路で輸入してる分が多いから島内の物流はそれと比較すると少ないみたいな感じかな… |
… | 18425/01/28(火)15:45:50No.1277408538+>学園都市とか言ってるけど実は北米大陸なみの面積がある >それで海運中心てことは黄河みたいなでかい河川がそこらじゅうにある…のか…? 水運って言わずに海上輸送ってわざわざ限定してるってことは川使ってないんじゃねえの? |
… | 18525/01/28(火)15:46:24No.1277408643+>かなりの広さがないと砂漠化がアビドスだけの問題にならないからな 結構広そうなのに他校に影響ないもんな… |
… | 18625/01/28(火)15:46:25No.1277408645+>時速600kmくらいの超高速鉄道で2時間なのかも知れん そんな高級路線を採算死んでる地域に引くのは流石だな… |
… | 18725/01/28(火)15:46:27No.1277408656+作中に出てきた数字を真面目に受け止めると根本的にアビドス高等学校周辺はあんな現代的な都市が作られてるのがおかしいレベルの過酷な環境だよね |
… | 18825/01/28(火)15:46:44No.1277408716+>>>ブルアカで一番違和感あるのは農業学校が名前すら出てないところ >>ゲヘナと赤冬の間にあるらしいぜ >ドイツとロシアの間かぁ… デカパイでピアノ演奏する元コメディアンドスケベ生徒会長が居るかもしれない |
… | 18925/01/28(火)15:46:47No.1277408732+何百年も?小規模な戦争してる割には資源枯渇とかしない辺り獲れるではなく湧いてるって感じなんだよな… |
… | 19025/01/28(火)15:46:58No.1277408773+海路が重要だとオデュッセイアが超重要学校になっちゃうよな |
… | 19125/01/28(火)15:47:12No.1277408814+成人男性が町中で遭難してぶっ倒れるくらい広いってどれくらいの広さなんだろうアビドス自治区 先生が極度のモヤシなら納得は出来るが |
… | 19225/01/28(火)15:47:13No.1277408819+>>時速600kmくらいの超高速鉄道で2時間なのかも知れん >そんな高級路線を採算死んでる地域に引くのは流石だな… 在りしころのアビドスは上位の学校じゃなかったっけ あの世界の技術発展の歴史とか知らんけど |
… | 19325/01/28(火)15:47:25No.1277408854+地域がデカい山で区切られてるとかなら気候の変化も説明がつくかなとは思ったがスチルにそんなの見えないしなぁ |
… | 19425/01/28(火)15:47:25No.1277408859+砂漠ある校舎あるのに海運に9割って他全部沿岸部なの? |
… | 19525/01/28(火)15:47:29No.1277408881+>仮に100km離れてるとしてもそうなん? 砂漠化が原因のダストボウルとかサウスダコタから東海岸まで影響出たから100km程度なら壊滅的だと思う |
… | 19625/01/28(火)15:47:33No.1277408891+でもよぉ…セリカとかアビドス校帰りに繁華街でバイトしてるしよぉ… この繁華街砂漠化の侵食ヤバそうなのによく繁華街やれてんな… |
… | 19725/01/28(火)15:47:46No.1277408950+>>>電車で2時間程度の距離だとシャーレのあたり黄砂やばいよね >>黄砂どころの話じゃなく自然環境終わってると思う >仮に100km離れてるとしてもそうなん? まず砂漠化するような環境が物理的な壁でも無い限りそんなきっちり別れるわけもなく… 風で砂漠の砂が飛んで来るような環境も良く無い なんで物理的な壁でもあれば話が変わるが…つまりそれってアビドスが隔離されてると言う事になる訳で… |
… | 19825/01/28(火)15:47:46No.1277408951+キヴォトス球体説か |
… | 19925/01/28(火)15:47:58No.1277408993+>砂漠化が原因のダストボウルとかサウスダコタから東海岸まで影響出たから100km程度なら壊滅的だと思う 怖い |
… | 20025/01/28(火)15:48:13No.1277409040そうだねx3クソほど広いアビドスで本気の宝探ししようとしてたカイザーは男の子だな |
… | 20125/01/28(火)15:48:45No.1277409141+>でもよぉ…セリカとかアビドス校帰りに繁華街でバイトしてるしよぉ… >この繁華街砂漠化の侵食ヤバそうなのによく繁華街やれてんな… 学生0で街中に犯罪集団闊歩してるのにみんな鷹揚 |
… | 20225/01/28(火)15:49:01No.1277409201+元ネタのとある学園都市は東京都の1/3の面積 |
… | 20325/01/28(火)15:49:04No.1277409214+ミレニアムがスーパーサイエンス校だから未来技術とかありそうに見えるけどミレニアム以外は神々の遺産以外割と現代技術で作れるような設備や機器が大半なんだよなキヴォトス 科学史どうなってんだろ |
… | 20425/01/28(火)15:49:19No.1277409262+銃弾の消費がめちゃくちゃだから鉱石の消費が半端ないだろうし… |
… | 20525/01/28(火)15:49:22No.1277409274+>クソほど広いアビドスで本気の宝探ししようとしてたカイザーは男の子だな 超古代文明の兵器だぜ そりゃ探すだろ |
… | 20625/01/28(火)15:49:35No.1277409314+アビドス放置してたら砂嵐でキヴォトス全土にヤバい災害起きかねないのに放置されてるのは連邦生徒会が能天気すぎる |
… | 20725/01/28(火)15:49:40No.1277409340+>クソほど広いアビドスで本気の宝探ししようとしてたカイザーは男の子だな しかも最終的にちゃんと見つけた上にその正体は宇宙戦艦だぜ 子供に掻っ攫われたのちょっとだけ可哀想 |
… | 20825/01/28(火)15:49:41No.1277409350+まあ考えるだけ野暮だが砂が飛び放題の場所でやってる屋台のラーメン食いたくねえな |
… | 20925/01/28(火)15:50:02No.1277409413+>元ネタのとある学園都市は東京都の1/3の面積 意外と狭い |
… | 21025/01/28(火)15:50:16No.1277409453+逆にそんなに広くないとしても世界が作りものなら土地ごと学校ごとに全く環境が違ってもなんもおかしくないのだ 砂漠も雪国もそんな遠くないとこにあるの |
… | 21125/01/28(火)15:50:24No.1277409493+>ミレニアムがスーパーサイエンス校だから未来技術とかありそうに見えるけどミレニアム以外は神々の遺産以外割と現代技術で作れるような設備や機器が大半なんだよなキヴォトス科学史どうなってんだろ 原子力が不気味なまでに出てこないから物理学は歪な発展してそう |
… | 21225/01/28(火)15:50:29No.1277409511+そこかしこで銃撃戦起こってんのに今更砂漠化なんてどうってことねえぜ!って理屈かもしれん いやでも砂漠化が原因で人いなくなってんだよな |
… | 21325/01/28(火)15:50:41No.1277409551+アビドスとゲヘナがわりと近いっぽいからお前らも砂漠化他人事じゃねぇぞってなる |
… | 21425/01/28(火)15:50:49No.1277409578そうだねx1この設定本当に公式? |
… | 21525/01/28(火)15:51:02No.1277409627+>逆にそんなに広くないとしても世界が作りものなら土地ごと学校ごとに全く環境が違ってもなんもおかしくないのだ >砂漠も雪国もそんな遠くないとこにあるの ただそれやると学校の存亡が!とかがちょっと薄くなるからなぁ… |
… | 21625/01/28(火)15:51:04No.1277409640そうだねx4何らかの意思で都合よく作られた世界っぽいから インフラとか資源とかどうなってるか真面目に考えてもあまり意味はないのかもしれん |
… | 21725/01/28(火)15:51:42No.1277409753+>アビドスとゲヘナがわりと近いっぽいからお前らも砂漠化他人事じゃねぇぞってなる トリニティも近所だぞ どうなってんだ |
… | 21825/01/28(火)15:52:10No.1277409853そうだねx1>逆にそんなに広くないとしても世界が作りものなら土地ごと学校ごとに全く環境が違ってもなんもおかしくないのだ >砂漠も雪国もそんな遠くないとこにあるの マ〇クラのバイオームみたいに境跨いだらいきなり気候変わりそうな感じは確かにある 中間地帯的なところ無さそうだし |
… | 21925/01/28(火)15:52:15No.1277409871そうだねx1全土の地図が欲しいです… |
… | 22025/01/28(火)15:52:18No.1277409877+>この設定本当に公式? そうりきが非公式じゃなければ公式 |
… | 22125/01/28(火)15:52:23No.1277409887+キヴォトスが方舟って意味だからな |
… | 22225/01/28(火)15:52:38No.1277409939+サンクトゥムタワーからシャーレまで30km キヴォトス縦断で4000km 列車砲まで480km 具体的な数字だとこれ以外に何があったっけ |
… | 22325/01/28(火)15:52:47No.1277409971+>>アビドスとゲヘナがわりと近いっぽいからお前らも砂漠化他人事じゃねぇぞってなる >トリニティも近所だぞ >どうなってんだ 立地的にはゲヘナとトリニティが戦争になったらアビドスも巻き込まれると言うね |
… | 22425/01/28(火)15:52:53No.1277409994+オデュッセイアちゃん学園最強? |
… | 22525/01/28(火)15:52:54No.1277410002+スレ画もゲブラを倒さないといけない理由をとりあえず作っただけでぶっちゃけ地理関係とかあんまり考えてないと思うよ |
… | 22625/01/28(火)15:52:57No.1277410011そうだねx2>インフラとか資源とかどうなってるか真面目に考えてもあまり意味はないのかもしれん 真面目に考えたらミレニアムがアビドスの砂漠化のヤバさを理解できないわけないしな… |
… | 22725/01/28(火)15:52:59No.1277410017そうだねx1メタ的に言えば地理が詳しく描写されたところで別に面白くはならないからな… スレ画はゲブラ野放しにするとやべーぞ!って伝わればいいんだし |
… | 22825/01/28(火)15:53:05No.1277410035+というかちゃんとした設定が地盤にあって劇中にはそこから切り出した断片を出してるってスタイルなら考察も出来るけど ブルアカってそういうタイプとは思えんし… |
… | 23025/01/28(火)15:53:13No.1277410060そうだねx1>何らかの意思で都合よく作られた世界っぽいから >インフラとか資源とかどうなってるか真面目に考えてもあまり意味はないのかもしれん 関係ねえ考えるの楽しい! |
… | 23125/01/28(火)15:53:20No.1277410076+こいつキヴォトスのダイヤ管理してるのすごく優秀なんじゃ |
… | 23225/01/28(火)15:53:26No.1277410101+土地と土地の間はn時間掛かるっていう設定になってるだけで体感時間だけ経過したら到着できるような仮想空間の話かもしれんし…… |
… | 23325/01/28(火)15:53:44No.1277410164+海運が主流の世界で鉄道で儲けてるネフティスってなんなの…? |
… | 23425/01/28(火)15:53:46No.1277410167そうだねx4今まで普通に大陸だと思ってたんだけど… |
… | 23525/01/28(火)15:54:03No.1277410212+>オデュッセイアちゃん学園最強? ワインドハントやハイランダーの掘り下げする準備進めてるし オデュッセイアもそろそろ掘り下げるかもね |
… | 23625/01/28(火)15:54:06No.1277410225そうだねx1>こいつキヴォトスのダイヤ管理してるのすごく優秀なんじゃ ものすごく優秀なんてレベルじゃない |
… | 23725/01/28(火)15:54:25No.1277410287+>サンクトゥムタワーからシャーレまで30km >キヴォトス縦断で4000km >列車砲まで480km >具体的な数字だとこれ以外に何があったっけ アビドスからシャーレあたりまでの電車が2時間くらいで着くのはpV3かな |
… | 23825/01/28(火)15:54:30No.1277410306そうだねx4マジレスだけど脚本の人そこまで考えてないと思うよ |
… | 23925/01/28(火)15:54:30No.1277410309+>海運が主流の世界で鉄道で儲けてるネフティスってなんなの…? 海運から内陸に運ぶには鉄道も使うから |
… | 24025/01/28(火)15:54:56No.1277410400+>こいつキヴォトスのダイヤ管理してるのすごく優秀なんじゃ 実際こいつ居ないとダイヤ止まるからね |
… | 24125/01/28(火)15:55:01No.1277410419+まず現実と照らし合わせるのが無意味な世界だし距離感やらなんやら考えると???ってなってくるのはブルアカに限らないからスルーだ! |
… | 24325/01/28(火)15:55:35No.1277410519+やろうと思えば特攻隊結成して本陣に殴り込みできそうなのがゲヘナとトリニティかぁ… 黒電話キングダムの脅威に首都が常に脅かされてる所で開発したゲームらしいのか…? |
… | 24425/01/28(火)15:55:42No.1277410537+>>海運が主流の世界で鉄道で儲けてるネフティスってなんなの…? >海運から内陸に運ぶには鉄道も使うから その場合は海運扱いにはならないから九割って表現はしねえんだ |
… | 24525/01/28(火)15:55:51No.1277410571+トリニティとゲヘナの領土はスクーターでちょっと走れば超える程度の距離なのはエデジョヤでやったからな |
… | 24625/01/28(火)15:55:52No.1277410573+距離関係はふわっと考えてくださいってスタンスで一貫してるなら分かりやすいんだけどたまに具体的な数字出てくるから混乱するんだよな… |
… | 24725/01/28(火)15:56:01No.1277410598+>海運から内陸に運ぶには鉄道も使うから アメリカの鉄道とか殆ど赤字で吹き飛んでたのに儲けてるの凄すぎると思う |
… | 24825/01/28(火)15:56:07No.1277410619+彼岸島みたいに必要になったら増改築されるよ そんなもんでいいだろ複雑な考えすぎたら鼻と耳からペロロがはみ出してくるぞ |
… | 24925/01/28(火)15:56:10No.1277410633そうだねx7砂漠がアビドスだけの問題じゃないのは普通に考えたら間違いないけど意図的にスルーされてるから環境が切り替わってるという方が納得できる |
… | 25025/01/28(火)15:56:19No.1277410663+>キヴォトス縦断で4000km 最低でも地球と同等のでかさか |
… | 25125/01/28(火)15:56:21No.1277410678+百数十年前のバラバラの亡霊が使う銃と今の銃が大差ないあたりミレニアムの研究ってほんとに進んでるん?って思ってる |
… | 25225/01/28(火)15:56:32No.1277410720+まあなんか思ったよりキヴォトスって広いとだけ思っとこう |
… | 25325/01/28(火)15:56:33No.1277410721そうだねx8>まず現実と照らし合わせるのが無意味な世界だし距離感やらなんやら考えると???ってなってくるのはブルアカに限らないからスルーだ! それは皆わかってるからボカしてもなんも突っ込まれないけど なんか数字出してくるから… |
… | 25425/01/28(火)15:56:35No.1277410726+あの極寒の地があるようなルートが主要なルートになってるのが余計に混乱する |
… | 25525/01/28(火)15:56:48No.1277410778+気候とか環境とかはファンタジー世界的なものだしどうとでも説明できるけどね マナがどうとか…ブルアカなら神秘云々か 距離とかの具体的な数字出されると謎が深まってしまう |
… | 25625/01/28(火)15:57:04No.1277410828+>あの極寒の地があるようなルートが主要なルートになってるのが余計に混乱する 津軽海峡みたいなもんだろ多分 |
… | 25725/01/28(火)15:57:08No.1277410840+学校ごとに海挟んでるような地形だったっけキヴォトスって |
… | 25825/01/28(火)15:57:14No.1277410858+書き込みをした人によって削除されました |
… | 25925/01/28(火)15:57:20No.1277410881+マイクラのバイオームみたいなシステムになってると考えるのが妥当 |
… | 26025/01/28(火)15:57:25No.1277410902+明かされなければ文学マジックでその土地なんだからその環境になるとは思える 具体的な位置関係や数字が出てくると考証足りてないんじゃないかってツッコまれまくる |
… | 26125/01/28(火)15:57:35No.1277410936+>あの極寒の地があるようなルートが主要なルートになってるのが余計に混乱する どことどこをつなぐルートなんだよ! |
… | 26225/01/28(火)15:57:36No.1277410938+考察大好きな古のオタクみたいなのが作ってるから表に出してない設定腐るほどありそう |
… | 26325/01/28(火)15:57:45No.1277410964+>百数十年前のバラバラの亡霊が使う銃と今の銃が大差ないあたりミレニアムの研究ってほんとに進んでるん?って思ってる fallout世界みたいな感じかもしれないし… |
… | 26425/01/28(火)15:57:47No.1277410971+>砂漠がアビドスだけの問題じゃないのは普通に考えたら間違いないけど意図的にスルーされてるから環境が切り替わってるという方が納得できる 砂漠は他の自治区には伸びないし砂嵐も来ないんだろうな… |
… | 26525/01/28(火)15:58:01No.1277411037+>あの極寒の地があるようなルートが主要なルートになってるのが余計に混乱する それはまあそのルート使うと近いから重用されてるって話だし |
… | 26625/01/28(火)15:58:03No.1277411044そうだねx9運営の人そこまで考えてないと思うよってのがまあ答えなんだろうけど それはそれとしてあれこれ考察するのも楽しくはある |
… | 26725/01/28(火)15:58:35No.1277411150そうだねx4>考察大好きな古のオタクみたいなのが作ってるから表に出してない設定腐るほどありそう そういう深読みで楽しめる作品って位置づけではもうないように思う |
… | 26825/01/28(火)15:58:42No.1277411177+スレ画でハッキリと物流はほぼ海運と言ってるぞ 仮に陸に上げてそこから鉄道使うならそのことに言及しなきゃおかしいだろ |
… | 26925/01/28(火)15:58:53No.1277411213そうだねx7>考察大好きな古のオタクみたいなのが作ってるから表に出してない設定腐るほどありそう そういうの好きだからって整合性取れるとは限らん |
… | 27025/01/28(火)15:59:01No.1277411239+そんないちいち困惑する事には思えない |
… | 27125/01/28(火)15:59:35No.1277411363+>運営の人そこまで考えてないと思うよってのがまあ答えなんだろうけど >それはそれとしてあれこれ考察するのも楽しくはある まあ世界構造そのものが「そうじゃない」ってのも考察の範囲だからな 普通じゃないというのも一つの答えだ |
… | 27225/01/28(火)16:00:28No.1277411537そうだねx1>そんないちいち困惑する事には思えない お前アメリカの物流は9割海運が担ってるって言われたら困惑しないか? |
… | 27325/01/28(火)16:00:42No.1277411594+>fu4570801.jpg >fu4570805.webp >この二つ見比べてトリとゲヘナの境界だのアビドスの砂漠だのって言われるとマジでよくわからんな >間にねぇか? アビドスとゲヘナが接してるのはメインストーリーでも言ってたとおりのはず… |
… | 27425/01/28(火)16:00:47No.1277411613そうだねx1>そんないちいち困惑する事には思えない 多くがイメージしてた地形感と違うっぽいから困惑はするよ |
… | 27525/01/28(火)16:01:19No.1277411710+キヴォトスの通貨円だし…漢数字あるし… |
… | 27625/01/28(火)16:01:23No.1277411729+>そういうの好きだからって整合性取れるとは限らん 整合性が取れない(作り物の世界)ってならそれはそれで考察する方向性が変わるだけなので |
… | 27725/01/28(火)16:01:34No.1277411754+未だに世界地図すら出てないゲームだし 詳しい設定は雰囲気で感じ取れとしか |
… | 27825/01/28(火)16:01:42No.1277411783+>そういう深読みで楽しめる作品って位置づけではもうないように思う そりゃまあ何かを楽しむのに位置付けを気にする人にはそうかもしれない |
… | 27925/01/28(火)16:01:50No.1277411812+アビドスの砂漠化って割と周囲の学園共同で対処しないといけない案件だったのでは? |
… | 28025/01/28(火)16:01:58No.1277411840そうだねx5ブルアカに関しては運営が設定大好きオタクでも文化とか文学とか関係構図の方面で地形とか経済じゃないと思う… |
… | 28125/01/28(火)16:01:59No.1277411850+>今まで普通に大陸だと思ってたんだけど… 結局これでしかない |
… | 28225/01/28(火)16:02:01No.1277411857+>>そういう深読みで楽しめる作品って位置づけではもうないように思う >そりゃまあ何かを楽しむのに位置付けを気にする人にはそうかもしれない なんだとコラやんのか |
… | 28325/01/28(火)16:02:21No.1277411930+>アビドスとゲヘナが接してるのはメインストーリーでも言ってたとおりのはず… そんでもってトリニティとゲヘナはすぐに行き来できたしな |
… | 28425/01/28(火)16:02:28No.1277411952+アメリカ大陸的な形をイメージしてたのにほぼ海運に依存してるって言われたら急に日本のイメージになるじゃん |
… | 28525/01/28(火)16:02:30No.1277411959+お昼には とり天食べた 名古屋めし |
… | 28625/01/28(火)16:02:30No.1277411961+>キヴォトスの通貨円だし…漢数字あるし… これってグロ版だとどうなんてるんだろ |
… | 28725/01/28(火)16:03:00No.1277412060+学校間も普通に電車で移動してるイメージだったわ |
… | 28825/01/28(火)16:03:03No.1277412069+>砂漠は他の自治区には伸びないし砂嵐も来ないんだろうな… 普通なら砂が飛んでくるだろうし最悪の場合天候不順引き起こして農業壊滅するから死活問題なんだよな… |
… | 28925/01/28(火)16:03:07No.1277412084そうだねx5裏設定ありそうつってもそれ考えてたヤツどっか行ったし ヘイローの基本設定すら共有出来てない時点でしっかりしたものがあるかは大分怪しい |
… | 29025/01/28(火)16:03:19No.1277412118+ペロロジラのせいで輸入に困ってたよね |
… | 29125/01/28(火)16:03:40No.1277412188+>お昼には >とり天食べた >名古屋めし これよく考えると別にとり天名古屋めしじゃねぇよな… |
… | 29225/01/28(火)16:03:44No.1277412198+>>考察大好きな古のオタクみたいなのが作ってるから表に出してない設定腐るほどありそう >そういうの好きだからって整合性取れるとは限らん しっかりあったとしてもストーリーの展開で辻褄合わなくなったりするし整合性は取れなくなっていくだろうね 複数ライターがいるソシャゲなんてそんなもん |
… | 29325/01/28(火)16:03:51No.1277412219+>ペロロジラのせいで輸入に困ってたよね なんなんだよあいつはよぉ |
… | 29425/01/28(火)16:04:15No.1277412307そうだねx2【物流のほとんどは海運輸送】 これをバカ正直に捉えると荷物を港に荷降ろしたらそこからドローンやトラックで運ぶということになる そうはならんやろ… |
… | 29525/01/28(火)16:04:21No.1277412321+ぶっちゃけ仮想世界ってことにするのが一番丸いと思ってる |
… | 29625/01/28(火)16:05:08No.1277412476+船も飛べば解決だな |
… | 29725/01/28(火)16:05:13No.1277412485+>>考察大好きな古のオタクみたいなのが作ってるから表に出してない設定腐るほどありそう >そういうの好きだからって整合性取れるとは限らん 気分で設定変える長期作品死ぬほどあるからな… 面白くするのに設定の整合性にこだわりすぎる必要ないし |
… | 29825/01/28(火)16:05:29No.1277412545+おまうさが外との密貿易を捕まえるときは一応港でやってた気がする |
… | 29925/01/28(火)16:05:30No.1277412554+>【物流のほとんどは海運輸送】 >これをバカ正直に捉えると荷物を港に荷降ろしたらそこからドローンやトラックで運ぶということになる つまりうちらの世界もそうなってるってことか |
… | 30025/01/28(火)16:05:41No.1277412595+海なんて見た事ない……サオリは海って理解るか? |
… | 30125/01/28(火)16:05:42No.1277412599+そもそもモブの表現とかではなくロボと獣人が一般人面して生活してる世界だからな 作り物だろう |
… | 30225/01/28(火)16:06:08No.1277412660+>【物流のほとんどは海運輸送】 >これをバカ正直に捉えると荷物を港に荷降ろしたらそこからドローンやトラックで運ぶということになる >そうはならんやろ… fu4570878.jpg ダイヤ調整の話もしてるから海運運送→列車運送って感じではあると思う |
… | 30325/01/28(火)16:06:08No.1277412661+>船も飛べば解決だな もしやコクマーに変形機能ついてるのって地上を船輸送するから? |
… | 30425/01/28(火)16:06:31No.1277412750+ネフティス実は大きな会社では無い説が浮上してしまう |
… | 30525/01/28(火)16:06:31No.1277412751+プロットの方向性が変わるのは週間漫画なんかでもよくあるしね |
… | 30625/01/28(火)16:06:39No.1277412781+>おまうさが外との密貿易を捕まえるときは一応港でやってた気がする あれは何処の学校(土地)の海って設定だったっけ… |
… | 30725/01/28(火)16:06:46No.1277412796+海(湖) 海(河) とかの可能性は? |
… | 30825/01/28(火)16:07:06No.1277412865そうだねx2>【物流のほとんどは海運輸送】 >これをバカ正直に捉えると荷物を港に荷降ろしたらそこからドローンやトラックで運ぶということになる >そうはならんやろ… 日本の物流じゃん! |
… | 30925/01/28(火)16:07:12No.1277412877+>船も飛べば解決だな 海上輸送だから海離れた時点で空輸になるんじゃないのか |
… | 31025/01/28(火)16:07:15No.1277412892+ぺジラ連発してた時期とかめっちゃ経済にダメージ与えてそう |
… | 31125/01/28(火)16:07:38No.1277412969+じゃあ船から荷物下ろした後トラックや電車以外で何で運べってんですか! |
… | 31225/01/28(火)16:07:43No.1277412990+トラックで輸送なんてしようもんなら100%チンピラに襲われるじゃん キヴォトスでは陸に降ろしてからは鉄道輸送なんだろ |
… | 31325/01/28(火)16:07:47No.1277413008+日本も国外からの輸送はほぼ海上輸送だし |
… | 31425/01/28(火)16:07:51No.1277413016+>海(湖) >海(河) >とかの可能性は? 来るかブルーアーカイブにもグルメ界編の波が |
… | 31525/01/28(火)16:07:54No.1277413032+そもそも学園都市以外どうなってるんだっけ… |
… | 31625/01/28(火)16:08:05No.1277413070+人口も面積もわからんからまぁ…… |
… | 31725/01/28(火)16:08:38No.1277413166+>海(湖) >海(河) >とかの可能性は? メタルマックスの世界観かよ |
… | 31825/01/28(火)16:08:45No.1277413192+キヴォトスって島だったの? |
… | 31925/01/28(火)16:08:56No.1277413222そうだねx2正直こういう隅をつつきながら「」とあれこれ考えるのは楽しい |
… | 32025/01/28(火)16:08:56No.1277413223そうだねx1キヴォトスって大陸じゃないの…? 大陸のほとんどを海運輸送となるとあちこちに港が生えることになるぞ |
… | 32125/01/28(火)16:08:59No.1277413232+民間の輸送機とか輸送ヘリみたいなのあるんだろうかなんか飛行船は飛んでるけど… |
… | 32225/01/28(火)16:09:06No.1277413252+縦断4000kmとか考えるとやっぱ日本そのまんまな形な気もするんだけど列車砲がノイズだな… |
… | 32325/01/28(火)16:09:06No.1277413256+海運輸送 通貨が円 名古屋がある 漢数字を使用する ハンコ文化がある なんてこった!ここは…! |
… | 32525/01/28(火)16:09:42No.1277413385そうだねx1>来るかブルーアーカイブにもグルメ界編の波が 外界で急に生徒レベル600とか普通に出てくるんだな… |
… | 32625/01/28(火)16:09:50No.1277413414+キヴォトスの外の世界はまともな世界観かと思いきやハンタみたいにさらにすごいことになってるケースか |
… | 32725/01/28(火)16:09:54No.1277413421+>キヴォトスって大陸じゃないの…? >大陸のほとんどを海運輸送となるとあちこちに港が生えることになるぞ 少なくともゲヘナとトリニティには別のビーチがあるから海に面した地域があるのは間違いない |
… | 32825/01/28(火)16:10:06No.1277413460そうだねx3>【物流のほとんどは海運輸送】 この設定が生えた瞬間「世界がそうなった」としても驚かないよ |
… | 32925/01/28(火)16:10:21No.1277413513+>海運輸送 >通貨が円 >名古屋がある >漢数字を使用する >ハンコ文化がある >なんてこった!ここは…! 宮沢賢治もいる(いた) |
… | 33025/01/28(火)16:10:25No.1277413527+>海なんて見た事ない……サオリは海って理解るか? 群馬なんだろアリウスは |
… | 33125/01/28(火)16:10:39No.1277413570+>縦断4000kmとか考えるとやっぱ日本そのまんまな形な気もするんだけど列車砲がノイズだな… 人口密集地と手付かずの自然がハッキリ分かれてるから地形は欧米というか大陸っぽい気もする… |
… | 33325/01/28(火)16:10:41No.1277413577+アビドスは…鳥取県…? |
… | 33425/01/28(火)16:10:45No.1277413592+砂漠だらけの場所で海運頼みってどうなってんだ…? |
… | 33525/01/28(火)16:10:47No.1277413597+百鬼は輸送路っていうか堀じゃん! |
… | 33625/01/28(火)16:10:50No.1277413613+先生が生徒の事以外興味ないよってスタンスのせいで世界観の情報がまったくと言っていいほど入ってこない |
… | 33725/01/28(火)16:10:53No.1277413629+>外界で急に生徒レベル600とか普通に出てくるんだな… 先生レベルより高い生徒は存在できないから… |
… | 33925/01/28(火)16:11:07No.1277413668+>じゃあ船から荷物下ろした後トラックや電車以外で何で運べってんですか! 物流業界に聞けよ fu4570886.jpg |
… | 34025/01/28(火)16:11:26No.1277413733+>海運輸送 >通貨が円 >名古屋がある >漢数字を使用する >ハンコ文化がある >なんJ文化がある >なんてこった!ここは…! |
… | 34125/01/28(火)16:11:26No.1277413736+運河が死ぬほど張り巡らされてるのかもしれない |
… | 34225/01/28(火)16:11:37No.1277413782そうだねx1アリウスは迷宮抜けなきゃダメって特殊すぎる立地だから… |
… | 34325/01/28(火)16:11:40No.1277413795+>先生が生徒の事以外興味ないよってスタンスのせいで世界観の情報がまったくと言っていいほど入ってこない 失敬な玩具やえっちなソシャゲにも興味があるぞ |
… | 34425/01/28(火)16:11:43No.1277413808+>アビドスは…鳥取県…? むしろ鳥取は何もしないと緑化して砂丘消えるから頑張って草処分してるという |
… | 34525/01/28(火)16:11:44No.1277413810+あれ中央にあたるDUに港あるんか!? |
… | 34625/01/28(火)16:11:53No.1277413840そうだねx1>こいつキヴォトスのダイヤ管理してるのすごく優秀なんじゃ そもそもなんで交通局の局長が1人でダイヤ管理しなきゃいけないんだよという問題が |
… | 34725/01/28(火)16:11:58No.1277413860+>海(湖) >海(河) >とかの可能性は? 海運じゃなく水運ならそうだろうが |
… | 34825/01/28(火)16:11:59No.1277413861+アビドスにもついにスタバができたよ~! |
… | 34925/01/28(火)16:12:06No.1277413890+>砂漠だらけの場所で海運頼みってどうなってんだ…? 砂漠なのアビドスだけだし… あと急激な砂漠化をしたみたいだから砂漠化前のアビドスがどんなんんだったかわからん |
… | 35025/01/28(火)16:12:12No.1277413908+>先生レベルより高い生徒は存在できないから… 外の世界の先生は捕獲レベル6000とかなんだろ |
… | 35125/01/28(火)16:12:14No.1277413913+>来るかブルーアーカイブにもグルメ界編の波が 先生との…"出会い"…それが私のフルコースの"前菜"だ…全てはあれから始まった… 先生の……"施し"ーーー…それがフルコースの"スープ"…最初に食べたスープの味は…死んだって忘れないだろう… "魚料理"は…先生の"ぬくもり"… フルコース"肉料理"は……今でも私の額に残るその感触…おやすみの…"キス"…… 私のフルコース"メイン"は…いつも…いつだって…私にやさしくほほえんでくれた…先生の"笑い顔"…それが私のメインディッシュ そしてどんな時も…こんな私の味方をしてくれた…決して忘れない…先生の"励まし"…それが私のフルコースの"サラダ"… こんな愚か者の私を…常に真っすぐ導いてくれた…先生の"教え"…それが私の"デザート"… |
… | 35225/01/28(火)16:12:18No.1277413925+D.U.がなんの略だったかいつも忘れる |
… | 35325/01/28(火)16:12:34No.1277413982+まずキヴォトスの外ってどうなってんの? |
… | 35425/01/28(火)16:13:04No.1277414082+>砂漠だらけの場所で海運頼みってどうなってんだ…? そこはほら…エジプトとか現実でもメインは海運だし… |
… | 35525/01/28(火)16:13:07No.1277414088+日本の場合は島国という事情もあるぞ キヴォトスの大きさが日本レベルなら話は別だけど |
… | 35625/01/28(火)16:13:09No.1277414100+生徒レベル6000の八生徒か五大厄生徒が存在するかのどっちか |
… | 35725/01/28(火)16:13:14No.1277414118+地球で考えたら北極海を経由する事でメルカトル図法の地球の裏に短距離でアクセスできるわけで ロシアなんかもバチバチに重視してるしな |
… | 35825/01/28(火)16:13:20No.1277414142+>まずキヴォトスの外ってどうなってんの? 大人のカードが有るのと先生がいるってくらいか 一応外と交流が有るのもちらほら言及は有る |
… | 35925/01/28(火)16:13:21No.1277414150+ニンジャ文化もあるし… |
… | 36025/01/28(火)16:13:23No.1277414157そうだねx3>>来るかブルーアーカイブにもグルメ界編の波が >先生との…"出会い"…それが私のフルコースの"前菜"だ…全てはあれから始まった… >先生の……"施し"ーーー…それがフルコースの"スープ"…最初に食べたスープの味は…死んだって忘れないだろう… >"魚料理"は…先生の"ぬくもり"… >フルコース"肉料理"は……今でも私の額に残るその感触…おやすみの…"キス"…… >私のフルコース"メイン"は…いつも…いつだって…私にやさしくほほえんでくれた…先生の"笑い顔"…それが私のメインディッシュ >そしてどんな時も…こんな私の味方をしてくれた…決して忘れない…先生の"励まし"…それが私のフルコースの"サラダ"… >こんな愚か者の私を…常に真っすぐ導いてくれた…先生の"教え"…それが私の"デザート"… きも |
… | 36125/01/28(火)16:13:35No.1277414211+進撃の巨人のパラディエ島とかあれ狭いようで普通に日本丸ごと入るくらいの広さあったりするし… |
… | 36225/01/28(火)16:14:05No.1277414282+>日本の場合は島国という事情もあるぞ >キヴォトスの大きさが日本レベルなら話は別だけど 日本を10倍くらいしたら群馬とか死の土地になりそう |
… | 36325/01/28(火)16:14:05No.1277414285そうだねx1でもこのゲームフルコース先生にしてるやつまあまあいそう |
… | 36425/01/28(火)16:14:15No.1277414315+>物流業界に聞けよ >fu4570886.jpg 重量ベースで喋ってて肌感覚とずれてる可能性はありそうだな |
… | 36525/01/28(火)16:14:16No.1277414328そうだねx2彼岸島みてーなもんだろ |
… | 36625/01/28(火)16:14:18No.1277414333+多分コイツの下にハイランダーとか運送系の学校が何個か付いてるんだよな… |
… | 36725/01/28(火)16:14:40No.1277414418+フィーナって何人なの |
… | 36825/01/28(火)16:14:40No.1277414419そうだねx2>あと急激な砂漠化をしたみたいだから砂漠化前のアビドスがどんなんんだったかわからん キヴォトス最大級の学校だったのは確か …そんなとこが数十年で砂漠に沈んだのに周りが他人事なの凄いよな 影響ないわけないのに |
… | 36925/01/28(火)16:15:03No.1277414488+>>じゃあ船から荷物下ろした後トラックや電車以外で何で運べってんですか! >物流業界に聞けよ >fu4570886.jpg キヴォトス内の物流をイメージするから9割ってなんだよって思っちゃうけど キヴォトス外との物流を考えれば9割海運は妥当なんだな キヴォトス外ってなんだ? |
… | 37025/01/28(火)16:15:21No.1277414547そうだねx1…ぶっちゃけただのガバガバ設定だから気にしたら負けなのでは? |
… | 37125/01/28(火)16:15:26No.1277414569+>地球で考えたら北極海を経由する事でメルカトル図法の地球の裏に短距離でアクセスできるわけで >ロシアなんかもバチバチに重視してるしな 北極海通るのなんて世界が回ってる影響でめちゃくちゃ辛いのによくやるよな |
… | 37225/01/28(火)16:15:37No.1277414603+生徒会長が70人いるみたいなネタみたいな話もあったな 全盛期アビドス |
… | 37325/01/28(火)16:15:41No.1277414618そうだねx3トリニティ出身だろうがゲヘナ出身だろうが別に百鬼夜行と言語が違うとかないしカタコトになったりもしないし やはりフィーナは… |
… | 37425/01/28(火)16:15:42No.1277414624+学園自治区以外にもめちゃくちゃ広い自然があったりミレニアム周辺はバカ広い廃墟があったりするし多分想像以上に広いはずなんだけども… |
… | 37525/01/28(火)16:15:55No.1277414665+キヴォトスて日本なの? |
… | 37625/01/28(火)16:15:56No.1277414669+そもそもキヴォトスってどこからどこまでだ? |
… | 37725/01/28(火)16:16:00No.1277414689+>キヴォトス外ってなんだ? プロジェクトRXの世界と繋がってたりして |
… | 37825/01/28(火)16:16:17No.1277414738+>…ぶっちゃけただのガバガバ設定だから気にしたら負けなのでは? 気にしてるわけじゃないの 新しく出た設定を「」とつつき合ってそれっぽい隙間設定を共有したいの |
… | 37925/01/28(火)16:16:24No.1277414768そうだねx3>きも 先生のことを…言っているのか? |
… | 38025/01/28(火)16:16:27No.1277414781+>>あと急激な砂漠化をしたみたいだから砂漠化前のアビドスがどんなんんだったかわからん >キヴォトス最大級の学校だったのは確か >…そんなとこが数十年で砂漠に沈んだのに周りが他人事なの凄いよな >影響ないわけないのに キヴォトス最大のマンモス校の生徒が数十年で5人まで減ったとかその減った人間が他の地域に移住したことによる移民問題かなり深刻そうだよね |
… | 38125/01/28(火)16:16:47No.1277414850そうだねx1>学園自治区以外にもめちゃくちゃ広い自然があったりミレニアム周辺はバカ広い廃墟があったりするし多分想像以上に広いはずなんだけども… 横領したカネで街一個建設しても誰も気づかないからめちゃくちゃ広い |
… | 38225/01/28(火)16:16:51No.1277414865+>D.U.がなんの略だったかいつも忘れる ウトナピシュティム地区 |
… | 38325/01/28(火)16:17:21No.1277414967+最終章見るに少なくとも球状の天体に存在してる大陸の一つなんだよなキヴォトス |
… | 38425/01/28(火)16:17:25No.1277414981+>学園自治区以外にもめちゃくちゃ広い自然があったりミレニアム周辺はバカ広い廃墟があったりするし多分想像以上に広いはずなんだけども… そしてそれよりも無駄に広いと言われてるレッドウィンター |
… | 38525/01/28(火)16:17:28No.1277414993+アメリカも数百キロの運河とか普通にあるから内陸でも河川使った輸送は普通にあり得る |
… | 38625/01/28(火)16:17:35No.1277415009+外から来た女の子にはヘイローが付くみたいだから野獣先輩がキヴォトスに行ったらヘイローがつくはず |
… | 38725/01/28(火)16:17:37No.1277415015+フラットアース主義者がゲーム作ってるんじゃないの |
… | 38825/01/28(火)16:17:41No.1277415026+>先生のことを…言っているのか? うん |
… | 38925/01/28(火)16:17:49No.1277415060+意味が無いなら無いなりの根拠がいるからな |
… | 39025/01/28(火)16:18:06No.1277415136そうだねx1>横領したカネで街一個建設しても誰も気づかないからめちゃくちゃ広い リオお前マジでいいかげんにしろよ |
… | 39125/01/28(火)16:18:10No.1277415150+>アメリカも数百キロの運河とか普通にあるから内陸でも河川使った輸送は普通にあり得る 問題はスレ画は海運って言ってることだ |
… | 39225/01/28(火)16:18:13No.1277415159+フィーナは裏切って「こっちの言葉の方が自然かもです!…"はじめまして"」してくるよ |
… | 39325/01/28(火)16:18:18No.1277415173+社会科の授業サボってるやつ多すぎない? |
… | 39425/01/28(火)16:18:21No.1277415184そうだねx2>>学園自治区以外にもめちゃくちゃ広い自然があったりミレニアム周辺はバカ広い廃墟があったりするし多分想像以上に広いはずなんだけども… >横領したカネで街一個建設しても誰も気づかないからめちゃくちゃ広い これ何回見ても無茶苦茶すぎて笑う 要塞都市を建設する横領と都市の存在そのものを誰にも知られずにやるとか意味不明すぎる |
… | 39525/01/28(火)16:18:24No.1277415199+>北極海通るのなんて世界が回ってる影響でめちゃくちゃ辛いのによくやるよな アメリカ大統領が昔からちょくちょくグリーンランド欲しがってた理由がこれだからな… |
… | 39625/01/28(火)16:18:35No.1277415240+細かい数字出さないならこっちもふわっと受け取るんだがな… |
… | 39725/01/28(火)16:18:37No.1277415247+>アメリカも数百キロの運河とか普通にあるから内陸でも河川使った輸送は普通にあり得る それはそうなんだけどじゃあ水運じゃなくて海上って指定したスレ画は…?ってなってるのが話題の前提じゃないか? |
… | 39825/01/28(火)16:18:41No.1277415263+>>横領したカネで街一個建設しても誰も気づかないからめちゃくちゃ広い >リオお前マジでいいかげんにしろよ 気づかれなければセーフよ |
… | 39925/01/28(火)16:18:56No.1277415318+絶対船の上に学園作ってる所あるだろ はいふりみたいな |
… | 40025/01/28(火)16:18:59No.1277415327+あれだけバカみたいな発展してるミレニアムが周辺の廃墟放置してるのもまあまあ違和感あるよな 絶対開発しまくって土地増やすだろ |
… | 40125/01/28(火)16:19:09No.1277415361+実はゲーム世界でしたとかだったら納得出来る |
… | 40225/01/28(火)16:19:48No.1277415502+>絶対船の上に学園作ってる所あるだろ >はいふりみたいな それがオデュッセイアだよ |
… | 40325/01/28(火)16:19:53No.1277415523+>実はゲーム世界でしたとかだったら納得出来る ゲームって言うかシミュレータとかそういう世界っぽさはある |
… | 40425/01/28(火)16:19:56No.1277415538+>絶対船の上に学園作ってる所あるだろ >はいふりみたいな オデュッセイアがそれじゃない? |
… | 40525/01/28(火)16:20:15No.1277415600+>絶対船の上に学園作ってる所あるだろ >はいふりみたいな オデュッセイア海洋高校って船上学校じゃなかったっけ |
… | 40625/01/28(火)16:20:20No.1277415608+先生着任時に世界が始まったってのがしっくりくるというか アリウス民とかどうやって増えてんのかとなるし |
… | 40725/01/28(火)16:20:37No.1277415670+>>>学園自治区以外にもめちゃくちゃ広い自然があったりミレニアム周辺はバカ広い廃墟があったりするし多分想像以上に広いはずなんだけども… >>横領したカネで街一個建設しても誰も気づかないからめちゃくちゃ広い >これ何回見ても無茶苦茶すぎて笑う >要塞都市を建設する横領と都市の存在そのものを誰にも知られずにやるとか意味不明すぎる というかメカゴジラじゃないんだから都市の形をしてる必要がないと思うんだよなエリドゥ… |
… | 40825/01/28(火)16:20:39No.1277415674+>あれだけバカみたいな発展してるミレニアムが周辺の廃墟放置してるのもまあまあ違和感あるよな >絶対開発しまくって土地増やすだろ 逃げ出したロボットとか作りたいから作った厄介な発明品を放棄したりとかあったらあったで有用だから放置されてたりしてな… |
… | 40925/01/28(火)16:20:49No.1277415715+かなりてかかった元アビドス民が流れ込んだ先とかもあるんだよな… エジプトから連想ゲームするなら西アジアモチーフか |
… | 41025/01/28(火)16:21:06No.1277415780+>絶対船の上に学園作ってる所あるだろ >はいふりみたいな それがバニーチェイサーに出るオデュッセイア海洋学園 |
… | 41125/01/28(火)16:21:15No.1277415813+凍るような海域を通って運搬してる方がおかしくね 他のルート通りなよ |
… | 41225/01/28(火)16:21:56No.1277415957+ブルーアーカイブ暗黒大陸編 |
… | 41325/01/28(火)16:22:01No.1277415972+>あれだけバカみたいな発展してるミレニアムが周辺の廃墟放置してるのもまあまあ違和感あるよな >絶対開発しまくって土地増やすだろ 廃墟を立ち入り禁止にしてるのは連邦生徒会だぞ 無名の司祭産のオーパーツがいっぱいあるし自立ロボがいまだにうろついてて危険だから |
… | 41425/01/28(火)16:22:05No.1277415986+>先生着任時に世界が始まったってのがしっくりくるというか >アリウス民とかどうやって増えてんのかとなるし エロ本は男女物だし男子トイレあったし画面外で男子生徒居るのかも… あとロボとか獣人と子作り可能とか… |
… | 41525/01/28(火)16:22:06No.1277415992+>先生着任時に世界が始まったってのがしっくりくるというか >アリウス民とかどうやって増えてんのかとなるし 歴代のアリウスの生徒会長はだいだい同じ血筋が引き継いでたって設定も意味がわからん…全員学生の状態で出産したのか?ってなる |
… | 41625/01/28(火)16:22:11No.1277416010+今の学園世界になる前は神様みたいな存在が戦いあってるような世界だったっぽいし 特定の周期で世界リセットされて違うルールに変わってるみたいなのよね |
… | 41725/01/28(火)16:22:41No.1277416103+まるであの世界で名家やってる勘解由小路家がおかしいみたいじゃん |
… | 41825/01/28(火)16:23:21No.1277416239+>凍るような海域を通って運搬してる方がおかしくね >他のルート通りなよ 時間とかの要因もあるし 現実でも喜望峰ルート行けば安全だけど余計に数週間分の時間と燃料がかかるから周囲が危険でも早く着くスエズ運河通るとかあるし |
… | 41925/01/28(火)16:23:28No.1277416269+ゲバラ関係なくどう考えても流氷がそこらじゅうにある氷海を運搬の要にするより素直に陸路使った方が効率的だよな |
… | 42025/01/28(火)16:23:34No.1277416292+>今の学園世界になる前は神様みたいな存在が戦いあってるような世界だったっぽいし >特定の周期で世界リセットされて違うルールに変わってるみたいなのよね ルール変更されたのが最終編なんだけど歴史は地続きのままルールだけ変わってる感じなんだよな… |
… | 42125/01/28(火)16:24:07No.1277416402+>凍るような海域を通って運搬してる方がおかしくね >他のルート通りなよ 運送で近道というのはなにより重要なんだ |
… | 42225/01/28(火)16:24:21No.1277416452+>まるであの世界で名家やってる勘解由小路家がおかしいみたいじゃん 名家とかいう割にユカリ以外の勘解由小路の人間が1人も出てこないのは間違いなくおかしいよ |
… | 42325/01/28(火)16:24:23No.1277416461+先生の観測依存の世界なんじゃねえかな感は多分にある |
… | 42425/01/28(火)16:24:42No.1277416529+治安が壊滅的な影響で陸路はあんまり信用が無いのだと思われる |
… | 42525/01/28(火)16:25:06No.1277416606+>先生の観測依存の世界なんじゃねえかな感は多分にある 最終章で先生が連絡先知ってる以外の生徒達が何にもしてなかったのにも理由がつくな |
… | 42625/01/28(火)16:25:07No.1277416617+>ゲバラ関係なくどう考えても流氷がそこらじゅうにある氷海を運搬の要にするより素直に陸路使った方が効率的だよな 陸路通るより他の航路使ったほうが効率的だよ |
… | 42725/01/28(火)16:25:34No.1277416702+仮にあの世界が大陸のような形だとして どうしても氷海通る必要ある開運輸送ルート…? |
… | 42825/01/28(火)16:25:41No.1277416734+先生がそうかな…そうかも…って思った瞬間そうなるんだ |
… | 42925/01/28(火)16:25:42No.1277416736+そもそもどこで資源取ってんだよ 農地も鉱山も港町も一つたりとも見たことねえぞ |
… | 43025/01/28(火)16:26:33No.1277416909+>凍るような海域を通って運搬してる方がおかしくね >他のルート通りなよ 現実でも北極海航路ってのが有るみたいだしあんまりおかしいってこともないみたいね |
… | 43125/01/28(火)16:26:39No.1277416927+ぜんぶ試験管の中で脳に電極が刺さった先生の夢だったんだな |
… | 43225/01/28(火)16:26:42No.1277416938+この様子だとここの奴らハブ港も知らんぞ |
… | 43325/01/28(火)16:27:06No.1277417026そうだねx2>ゲバラ関係なくどう考えても流氷がそこらじゅうにある氷海を運搬の要にするより素直に陸路使った方が効率的だよな ゲバラいたらとっくにキヴォトス終わってるだろ |
… | 43425/01/28(火)16:27:10No.1277417040+文字ログみてるとシッテムにログインって私のせいでした👊されて連邦生徒会で目覚めるって流れだから仮想空間説はある |
… | 43525/01/28(火)16:27:31No.1277417116+>農地も鉱山も港町も一つたりとも見たことねえぞ 港町は兎小隊の水着イベントで出てきてるな 寂れた漁村だから運送の要になるようなのではないだろうが |
… | 43625/01/28(火)16:27:33No.1277417122+海路が最短だから使うしかないにしても運送の9割を海路に依存しててしかもそのメインの海路が流氷だらけな土地ってどうやって回ってたのか想像もできねえ というかキヴォトスの立地どうなってんだよ |
… | 43725/01/28(火)16:27:45No.1277417177+>治安が壊滅的な影響で陸路はあんまり信用が無いのだと思われる 治安が壊滅してて駄目なら海路も変わんない気がする… 出てくるだろ海賊の類が |
… | 43825/01/28(火)16:27:48No.1277417189+先生=プレイヤーの認識による世界5分前仮説みたいな世界設定にすると色んなもんが陳腐になっちまうしな |
… | 43925/01/28(火)16:28:01No.1277417231+まあその辺突っ込んだらクソデカ輸送潜水艦とか出てくると思う |
… | 44025/01/28(火)16:28:33No.1277417359+鉄道はしょっちゅうハイジャックされてるしな いやまずどうやって高度な文明維持してんだよこの民度でよぉ… |
… | 44125/01/28(火)16:28:41No.1277417386+>そもそもどこで資源取ってんだよ >農地も鉱山も港町も一つたりとも見たことねえぞ 上でスクショ出てるけどシラトリ区は港町だよ |
… | 44225/01/28(火)16:29:12No.1277417490+>鉄道はしょっちゅうハイジャックされてるしな >いやまずどうやって高度な文明維持してんだよこの民度でよぉ… 連邦生徒会長が頑張ってた |
… | 44325/01/28(火)16:29:14No.1277417499+積載量的には開運が強いのは分かるけど ほとんど賄うならあちこちに港を生やさないと無理じゃね |
… | 44425/01/28(火)16:29:41No.1277417603+漁村はちゃんとあるし… |
… | 44525/01/28(火)16:29:47No.1277417627+>>治安が壊滅的な影響で陸路はあんまり信用が無いのだと思われる >治安が壊滅してて駄目なら海路も変わんない気がする… >出てくるだろ海賊の類が だから海だとキヴォトス人は死にかねないんだって! だからチンピラは来ないってロジック |
… | 44625/01/28(火)16:29:55No.1277417661+リアルで治安悪い国ってインフラが崩壊してるしな |
… | 44725/01/28(火)16:29:57No.1277417664+>>治安が壊滅的な影響で陸路はあんまり信用が無いのだと思われる >治安が壊滅してて駄目なら海路も変わんない気がする… >出てくるだろ海賊の類が そう考えたら海ですら出てくるチンピラがヘルメット団なの違和感あるな そんだけ海運頼りなら陸地でちまちま銀行襲うより海賊してた方が儲かるだろ |
… | 44825/01/28(火)16:30:21No.1277417741+>積載量的には開運が強いのは分かるけど >ほとんど賄うならあちこちに港を生やさないと無理じゃね 少なくともゲヘナトリニティはビーチ持ってるから港もあるだろう |
… | 44925/01/28(火)16:30:27No.1277417766そうだねx2>>>治安が壊滅的な影響で陸路はあんまり信用が無いのだと思われる >>治安が壊滅してて駄目なら海路も変わんない気がする… >>出てくるだろ海賊の類が >だから海だとキヴォトス人は死にかねないんだって! >だからチンピラは来ないってロジック 現実の人類も普通に海で死ぬよ! |
… | 45025/01/28(火)16:30:41No.1277417828+世界五分前仮説が囁かれるくらいにはいろんなモノが気配なくあったことになってるからキヴォトスの物流は海運が大半なのもスレ画で言った瞬間に確定したことなのかもしれない |
… | 45125/01/28(火)16:31:07No.1277417925+基本的に全体図とか相関とかは限りなく伏せつつ出したいもんありきで設定が後からついてくるから 一昔前に創作で使い古された量子感は拭えない |
… | 45225/01/28(火)16:31:18No.1277417969+>>>治安が壊滅的な影響で陸路はあんまり信用が無いのだと思われる >>治安が壊滅してて駄目なら海路も変わんない気がする… >>出てくるだろ海賊の類が >だから海だとキヴォトス人は死にかねないんだって! >だからチンピラは来ないってロジック その理屈が通るなら現実に海賊はおらんかったよ… |
… | 45325/01/28(火)16:31:38No.1277418031+9割云々はキヴォトス外との輸出入含めた物流の話って事で解決じゃないの? |
… | 45425/01/28(火)16:31:50No.1277418070+治安が悪いのに生活に困るようなことないのはどうなってんのとは思ってる |
… | 45525/01/28(火)16:31:52No.1277418077+むしろチンピラは海に出て海で死ね! こんだけ死ににくい奴らがどいつもこいつも陸に居たら即土地も資源もなくなるわ!って思うんだけど土地は死ぬほど余ってるんだよな… |
… | 45625/01/28(火)16:31:56No.1277418096+まあオデュ校にスポット当たるときに話はされるじゃろとは思う |
… | 45725/01/28(火)16:32:00No.1277418115+>>>>治安が壊滅的な影響で陸路はあんまり信用が無いのだと思われる >>>治安が壊滅してて駄目なら海路も変わんない気がする… >>>出てくるだろ海賊の類が >>だから海だとキヴォトス人は死にかねないんだって! >>だからチンピラは来ないってロジック >現実の人類も普通に海で死ぬよ! 撃たれても死なないってのが常識として定着してる世界ならワンチャン死にかねない仕事をしたがらないのは当然なんじゃないの? リアルよりも死への忌避感が強いとうか |
… | 45825/01/28(火)16:32:04No.1277418127+世界そのものが先生個人に依存はしてないとは思う 外から来た存在はゲマトリアもいるので 外というのが同じなのか無数にあるのかもわからないが |
… | 45925/01/28(火)16:32:13No.1277418163+>9割云々はキヴォトス外との輸出入含めた物流の話って事で解決じゃないの? 外ってなんだよみたいな話になるからなあこの作品だと |
… | 46025/01/28(火)16:32:29No.1277418219そうだねx4海あったらタンカーやフェリー行き来する港作れるかって言ったらそうでもないよな |
… | 46125/01/28(火)16:32:43No.1277418284+>海路が最短だから使うしかないにしても運送の9割を海路に依存しててしかもそのメインの海路が流氷だらけな土地ってどうやって回ってたのか想像もできねえ >というかキヴォトスの立地どうなってんだよ fu4570933.jpg 重要ってだけ言ってるから9割ってのは過言だな |
… | 46225/01/28(火)16:32:53No.1277418310+先生以外男いないの? |
… | 46325/01/28(火)16:33:03No.1277418347そうだねx2むしろ陸でトラック襲っても運転手殺しにくい世界なんだから荷物だけ奪って乗組員は全員海に突き落とすだけで良い海賊の方がよっぽど人気出そうだけどな |
… | 46425/01/28(火)16:33:06No.1277418356+なんとなく東京って感じだと思ってた |
… | 46525/01/28(火)16:33:14No.1277418397+キヴォトス外がどうなってるかがマジで謎だけど世界地図とかはまず出なさそう |
… | 46625/01/28(火)16:33:21No.1277418417+>先生以外男いないの? 獣人やロボがいるだろ |
… | 46725/01/28(火)16:33:36No.1277418473+>世界そのものが先生個人に依存はしてないとは思う >外から来た存在はゲマトリアもいるので >外というのが同じなのか無数にあるのかもわからないが 名古屋飯輸入してるしな |
… | 46925/01/28(火)16:34:03No.1277418577+>先生以外男いないの? エロ本にそれっぽいのは写ってる あと獣人と付き合ってるっぽい生徒もチョロっと映ってた |
… | 47025/01/28(火)16:34:06No.1277418583+つかみんなあれだけ身体丈夫な理由て何か設定かで明言されてるのかな |
… | 47125/01/28(火)16:34:12No.1277418604+作者の人そこまでってやつだと思う |
… | 47225/01/28(火)16:34:13No.1277418612+日本みたいな立地じゃなくて 韓国みたいな立地なのでは |
… | 47325/01/28(火)16:34:14No.1277418613+まず「外」が土地の話なのか先生やゲマトリアの来たとされる場所の話なのか区別しないとごちゃる |
… | 47425/01/28(火)16:34:33No.1277418693+>むしろ陸でトラック襲っても運転手殺しにくい世界なんだから荷物だけ奪って乗組員は全員海に突き落とすだけで良い海賊の方がよっぽど人気出そうだけどな 犯罪者サイドもあんまり覚悟決まってない世界というか 敵味方問わず死の可能性が出てくるとみんなビビる |
… | 47525/01/28(火)16:34:38No.1277418711+>>先生以外男いないの? >獣人やロボがいるだろ 異種姦サイコー!! |
… | 47625/01/28(火)16:35:00No.1277418790そうだねx5>作者の人そこまでってやつだと思う 個人的にはもうちょっと考えてほしい |
… | 47725/01/28(火)16:35:20No.1277418864+>>先生以外男いないの? >獣人やロボがいるだろ あの…子供ってどうやって増やしてるんですか…? |
… | 47825/01/28(火)16:35:24No.1277418874+海運がほとんどの世界で鉄道誘致して地域復興を掲げたアビドスって… |
… | 47925/01/28(火)16:35:50No.1277418961+>重要ってだけ言ってるから9割ってのは過言だな じゃあ9割とか具体的に数値出してるのは一体… |
… | 48025/01/28(火)16:36:13No.1277419044+>>むしろ陸でトラック襲っても運転手殺しにくい世界なんだから荷物だけ奪って乗組員は全員海に突き落とすだけで良い海賊の方がよっぽど人気出そうだけどな >犯罪者サイドもあんまり覚悟決まってない世界というか >敵味方問わず死の可能性が出てくるとみんなビビる カイザーみたいな悪党が普通に居る世界でアリウスみたいなガンギマリがアリウスだけってのも変じゃない? |
… | 48125/01/28(火)16:36:22No.1277419082+>つかみんなあれだけ身体丈夫な理由て何か設定かで明言されてるのかな 少なくともキヴォトス出身のやつは獣人からロボまでみんな丈夫な身体してるのは言われてる あと死にはしなくても流石にくそ痛いらしい |
… | 48225/01/28(火)16:36:38No.1277419133+生徒はその辺から生えてくるって感じあるのよね |
… | 48325/01/28(火)16:36:44No.1277419160+>>>先生以外男いないの? >>獣人やロボがいるだろ >あの…子供ってどうやって増やしてるんですか…? そりゃロボペニスや犬ペニスで… |
… | 48425/01/28(火)16:36:49No.1277419178+とりあえず物品の密輸元になる「外」が存在していることは明らか |
… | 48525/01/28(火)16:37:04No.1277419236+>鉄道輸送がメインだと思ってた 便増やしても鉄道じゃ限界あるし |
… | 48625/01/28(火)16:37:08No.1277419256+自前の港すらないアビドスが衰退したのは当然だったのか |
… | 48725/01/28(火)16:37:17No.1277419296+まず親や家族も出てこないからな におわせあるキャラもいるけど |
… | 48825/01/28(火)16:37:22No.1277419311+でも家族に言及するやつもいるんだよな |
… | 48925/01/28(火)16:37:25No.1277419320+>>>先生以外男いないの? >>獣人やロボがいるだろ >あの…子供ってどうやって増やしてるんですか…? コウノトリ獣人がキャベツを捲ったらかわいい赤ちゃん生徒が |
… | 49025/01/28(火)16:37:35No.1277419360そうだねx1>>>むしろ陸でトラック襲っても運転手殺しにくい世界なんだから荷物だけ奪って乗組員は全員海に突き落とすだけで良い海賊の方がよっぽど人気出そうだけどな >>犯罪者サイドもあんまり覚悟決まってない世界というか >>敵味方問わず死の可能性が出てくるとみんなビビる >カイザーみたいな悪党が普通に居る世界でアリウスみたいなガンギマリがアリウスだけってのも変じゃない? 真っ黒な悪党は海賊なんかやらないでもっとあくどい別のことしていると思う |
… | 49125/01/28(火)16:37:38No.1277419372そうだねx3どうしてもビッグオーみたいな外とか呼ばれてるのはそう言う設定あるだけの舞台裏に過ぎないみたいな連想をしがち |
… | 49225/01/28(火)16:38:13No.1277419506+姉妹は家族ではなかった…? |
… | 49325/01/28(火)16:38:17No.1277419520+結局有耶無耶にされたノノミの親… |
… | 49425/01/28(火)16:38:26No.1277419554+アリウスとアツコの存在的にキヴォトス人の生殖が人類と異なるのでなければ男はいるはず… |
… | 49525/01/28(火)16:38:48No.1277419630そうだねx1そもそも「生徒」っていう種族みたいな呼ばれ方してるよね皆 |
… | 49625/01/28(火)16:38:53No.1277419659+まず普通に冬と夏がある土地なのに一方の海路に流氷浮きまくってるとかどんだけデカいんだよってなる |
… | 49725/01/28(火)16:38:56No.1277419673+少なくともアリウスは粛清後にトリニティから忘れ去られるほどに内戦してた歴史がある 武器と人はどこから生えてきたの…? |
… | 49825/01/28(火)16:39:11No.1277419737+ラビット小隊がドラム缶を盗みに行ったのは港だっけ |
… | 49925/01/28(火)16:39:12No.1277419738+アビドスですらスオウで中学急に生えて他の奴らそれに言及しないし |
… | 50025/01/28(火)16:39:19No.1277419763+>アリウスとアツコの存在的にキヴォトス人の生殖が人類と異なるのでなければ男はいるはず… 生徒は生徒同士で云々というやつかもしれんし |
… | 50125/01/28(火)16:39:28No.1277419801+>>>>治安が壊滅的な影響で陸路はあんまり信用が無いのだと思われる >>>治安が壊滅してて駄目なら海路も変わんない気がする… >>>出てくるだろ海賊の類が >>だから海だとキヴォトス人は死にかねないんだって! >>だからチンピラは来ないってロジック >その理屈が通るなら現実に海賊はおらんかったよ… そりゃ現実では陸だろうが海だろうが撃たれたら死ぬので… |
… | 50225/01/28(火)16:40:01No.1277419931+卒業後どうなるんだろうなこの世界の生徒… |
… | 50325/01/28(火)16:40:11No.1277419973+>>カイザーみたいな悪党が普通に居る世界でアリウスみたいなガンギマリがアリウスだけってのも変じゃない? >真っ黒な悪党は海賊なんかやらないでもっとあくどい別のことしていると思う もっととはいうけど今回出てきた情報を前提に考えると海賊やるのだいぶ割りの良い仕事に見えるから他の悪事もやりつつ海賊やるって連中普通に出てきそうだけどなぁ… |
… | 50425/01/28(火)16:40:36No.1277420077+>でも家族に言及するやつもいるんだよな 結構上位のやっちゃった案件というかマジで出すべきじゃなかったと思う お陰で色々整合性取れんくなる |
… | 50525/01/28(火)16:40:55No.1277420140そうだねx5>作者の人そこまでってやつだと思う 作者の人もういないと思うよ |
… | 50625/01/28(火)16:41:09No.1277420194+カイザーが悪党とは言うけどアビドスのインフラ支えてるのって実質カイザーじゃないの? |
… | 50725/01/28(火)16:41:31No.1277420285+カイザーは悪党じゃなくて砂漠化をなんとか改善しようとしてくれてる実業家なのに… |
… | 50825/01/28(火)16:41:40No.1277420312+陸ではしくじっても撃たれて気絶してムショにぶち込まれるくらいで済むんだから小悪党はみんなそっちに手出してるのでは? キヴォトスでは数少ない死のリスクを背負ってまで海運を襲う限界生徒がいるのだろうか |
… | 50925/01/28(火)16:41:45No.1277420324+海路がメイン物流なら間違いなく海賊やるのが陸で盗賊やるより儲かる仕事になるよ ソースはイギリス |
… | 51025/01/28(火)16:41:55No.1277420373+>卒業後どうなるんだろうなこの世界の生徒… シュンとか年齢不詳で学籍通りじゃないっぽいから無理やり「生徒」の形にとどめてるような存在もいるようないないような… |
… | 51125/01/28(火)16:41:58No.1277420386+>まず普通に冬と夏がある土地なのに一方の海路に流氷浮きまくってるとかどんだけデカいんだよってなる シロコのキャラストだと縦方向が4000だか3000キロはあるって言ってた筈 |
… | 51225/01/28(火)16:42:05No.1277420403+>カイザーみたいな悪党が普通に居る世界でアリウスみたいなガンギマリがアリウスだけってのも変じゃない? ゲヘナ区担当のハイランダーはマフィアとつるんでるぞ |
… | 51325/01/28(火)16:42:11No.1277420420+>カイザーは悪党じゃなくて砂漠化をなんとか改善しようとしてくれてる実業家なのに… 改善しようとしてたっけ… |
… | 51425/01/28(火)16:42:12No.1277420425+>もっととはいうけど今回出てきた情報を前提に考えると海賊やるのだいぶ割りの良い仕事に見えるから他の悪事もやりつつ海賊やるって連中普通に出てきそうだけどなぁ… 確かに割がいいからマフィアのケツモチの一部になってそうな黒さがある |
… | 51525/01/28(火)16:42:16No.1277420434+>アリウスとアツコの存在的にキヴォトス人の生殖が人類と異なるのでなければ男はいるはず… それこそクローニング的な感じなのか…? 3年(ダブらせても4年)くらいしかいない生き物を常に維持するとか無理だろってなるし |
… | 51725/01/28(火)16:42:49No.1277420553+アビドスにも港あるなら港抑えないカイザーやっぱ優しいな… |
… | 51825/01/28(火)16:42:50No.1277420555+>海路がメイン物流なら間違いなく海賊やるのが陸で盗賊やるより儲かる仕事になるよ >ソースはイギリス 最低だよジャブジャブヘルメット団… |
… | 51925/01/28(火)16:43:25No.1277420692そうだねx2海路の存在を出すと当然貿易相手が存在しないとまずそのものが成り立たなくなってじゃあ海の向こう誰が住んでんのって話に当然なるからまずここが大陸なのか島国なのか規模はとかすらふわっとした状態で言及すべきじゃなかった |
… | 52025/01/28(火)16:43:29No.1277420712+海運がほとんどの世界で近くに海が無い砂漠の土地とかどうすりゃいいの |
… | 52125/01/28(火)16:43:47No.1277420789+>>もっととはいうけど今回出てきた情報を前提に考えると海賊やるのだいぶ割りの良い仕事に見えるから他の悪事もやりつつ海賊やるって連中普通に出てきそうだけどなぁ… >確かに割がいいからマフィアのケツモチの一部になってそうな黒さがある 実際キセルとか多過ぎてマフィアとつるんでたのがゲヘナ担当のハイランダーじょんね |
… | 52225/01/28(火)16:43:49No.1277420799そうだねx3あまりにもふわふわしてるから上位存在が作った箱庭か夢オチぐらいしかなくない まあそもそも説明されないと思うけど |
… | 52325/01/28(火)16:43:51No.1277420805+カジノの学校を船として運営してたからアレが入る港はどっかにある筈よね |
… | 52425/01/28(火)16:43:53No.1277420816+生徒たちが神話存在の化身かなんかで生物じゃないなら色々納得できる部分あるんだけど こいつら親いるのがなあ |
… | 52525/01/28(火)16:44:11No.1277420889+>陸ではしくじっても撃たれて気絶してムショにぶち込まれるくらいで済むんだから小悪党はみんなそっちに手出してるのでは? >キヴォトスでは数少ない死のリスクを背負ってまで海運を襲う限界生徒がいるのだろうか 生徒以外の悪党もたくさん居るのがキヴォトスじゃん |
… | 52625/01/28(火)16:44:47No.1277421023+>生徒たちが神話存在の化身かなんかで生物じゃないなら色々納得できる部分あるんだけど >こいつら親いるのがなあ 神様にも親兄弟いるからそんな感じじゃねぇかな |
… | 52725/01/28(火)16:45:01No.1277421084+>生徒たちが神話存在の化身かなんかで生物じゃないなら色々納得できる部分あるんだけど >こいつら親いるのがなあ 実際に出てこないから設定でしかない可能性 |
… | 52825/01/28(火)16:45:11No.1277421124+ふわっとした部分はふわっとさせておけばいいけど 肝心の根幹設定すらふわっとしてるからもう考えるのは無駄 |
… | 52925/01/28(火)16:45:17No.1277421151+>生徒たちが神話存在の化身かなんかで生物じゃないなら色々納得できる部分あるんだけど >こいつら親いるのがなあ 親がいる割には大人が見えねえし序盤の整合性取れてない描写かなと思ってたらなんかまた話題に出しやがった… |
… | 53025/01/28(火)16:45:26No.1277421180+学校公認の盗賊みたいなのはいないのは民度良いんだか悪いんだか 外貨獲得のためにそういうのやってそうな学園ありそうなもんなのに |
… | 53125/01/28(火)16:45:47No.1277421271そうだねx2>あまりにもふわふわしてるから上位存在が作った箱庭か夢オチぐらいしかなくない >まあそもそも説明されないと思うけど テクスチャとか世界の構造変わってるような話はあるからそういう投げやりなのじゃなくてズバリそう匂わせているよ |
… | 53225/01/28(火)16:45:50No.1277421290+ユカリの家族もだけどノノミの家族も話題に出すくせに使用人しか出てこねえ! |
… | 53325/01/28(火)16:46:01No.1277421335+>ふわっとした部分はふわっとさせておけばいいけど >肝心の根幹設定すらふわっとしてるからもう考えるのは無駄 そんなことはないさ 楽しいからな |
… | 53425/01/28(火)16:46:14No.1277421378+生徒の親はいないけど人種不明のおばちゃんはいるよ |
… | 53525/01/28(火)16:46:20No.1277421402+>>もっととはいうけど今回出てきた情報を前提に考えると海賊やるのだいぶ割りの良い仕事に見えるから他の悪事もやりつつ海賊やるって連中普通に出てきそうだけどなぁ… >確かに割がいいからマフィアのケツモチの一部になってそうな黒さがある じゃあキヴォトスにおける海運は本格的に死の危険性が高すぎる職だな… 相当な高給じゃないと誰もやらなそう(というか現実のカニ漁と同じ扱い何じゃ…) |
… | 53625/01/28(火)16:46:24No.1277421419そうだねx6>>あまりにもふわふわしてるから上位存在が作った箱庭か夢オチぐらいしかなくない >>まあそもそも説明されないと思うけど >テクスチャとか世界の構造変わってるような話はあるからそういう投げやりなのじゃなくてズバリそう匂わせているよ その匂わせだけで止まってることがあまりにも多すぎるって話をしてるんだ |
… | 53725/01/28(火)16:46:26No.1277421426+>生徒たちが神話存在の化身かなんかで生物じゃないなら色々納得できる部分あるんだけど >こいつら親いるのがなあ 神話相当の概念から生徒って概念に貶められた時に付随して生えた実在しない設定だけの存在なのかもしれない |
… | 53825/01/28(火)16:46:26No.1277421428+でもテクスチャ設定とすると一気に青春部分茶番になっちゃう |
… | 53925/01/28(火)16:46:55No.1277421544+>でもテクスチャ設定とすると一気に青春部分茶番になっちゃう まあつまりやってる事プリコネになるしな… |
… | 54025/01/28(火)16:47:00No.1277421554+砂漠化が進んでるご近所さんがいるのに特に危機感ないゲヘナってさ… |
… | 54125/01/28(火)16:47:01No.1277421561+貿易じゃなくて自動的に物資が運ばれてきてるだけかも |
… | 54225/01/28(火)16:47:02No.1277421569そうだねx3>肝心の根幹設定すらふわっとしてるからもう考えるのは無駄 そもそも根幹設定ってどれって話になってこないか? 俺どれが根幹設定なのか分かってねえぞ |
… | 54325/01/28(火)16:47:51No.1277421740+>砂漠化が進んでるご近所さんがいるのに特に危機感ないゲヘナってさ… トリニティにも同じことが言えるので 何故かアビドス区画でしか発生しない現象なんだろうなとしか |
… | 54425/01/28(火)16:48:00No.1277421766+>その匂わせだけで止まってることがあまりにも多すぎるって話をしてるんだ 君が言ったのかはわからんけど >あまりにもふわふわしてるから上位存在が作った箱庭か夢オチぐらいしかなくない そう匂わせてるのを想像のように語ってるから最初に言った奴はそうじゃないよ |
… | 54525/01/28(火)16:48:24No.1277421854+>砂漠化が進んでるご近所さんがいるのに特に危機感ないゲヘナってさ… あびどす…への呪いみたいなもんだから無関係って事なんだろう |
… | 54625/01/28(火)16:48:25No.1277421860+>でもテクスチャ設定とすると一気に青春部分茶番になっちゃう 青春なんて茶番じゃんねもっと畏まった話がいいじゃんねしてるのがゲマトリアなんじゃねぇかな |
… | 54725/01/28(火)16:49:03No.1277422021+世界五分前仮説はしょーもないからあんまり認めたくないけどそのレベルじゃないとすでに整合性なんてないに等しい |
… | 54825/01/28(火)16:49:11No.1277422042+隣がどのくらいの距離なのかもわかんないしな… |
… | 54925/01/28(火)16:49:13No.1277422049+>>でもテクスチャ設定とすると一気に青春部分茶番になっちゃう >青春なんて茶番じゃんねもっと畏まった話がいいじゃんねしてるのがゲマトリアなんじゃねぇかな そんな連中か? 好き放題やってるようにしか見えんが… |
… | 55025/01/28(火)16:49:22No.1277422082+先生が“じゃあ三者面談しようか”と言えば終わる話なんだよな親の実在性問題 |
… | 55125/01/28(火)16:49:41No.1277422173+親との関係も将来も見えねえ青春は割と茶番ではあったな… |
… | 55225/01/28(火)16:50:16No.1277422296そうだねx2これとこれの描写あわなくない?も何でもかんでもテクスチャって言えば解決するだろうけどつまりそれって考えるだけ無駄って言ってるのと大差無いと思う |
… | 55325/01/28(火)16:50:23No.1277422325そうだねx2何か流し読んでるとこんなふわっふわで雑なモノを感動できるとかもてはやしてたの?て思っちゃう 読んでるときに気になったりしないのかな |
… | 55425/01/28(火)16:50:24No.1277422333+>世界五分前仮説はしょーもないからあんまり認めたくないけどそのレベルじゃないとすでに整合性なんてないに等しい 整合性云々語れるほど設定でてるか…? 別にスレ絵の話だって現実に無い技術使ってるキヴォトスだったらそうで片付いちゃう話だし… |
… | 55525/01/28(火)16:50:39No.1277422384+>まあつまりやってる事プリコネになるしな… あれはゲームに取り込まれたって話だけど キヴォトスが外から見た何かであってもその程度がどうなのかは何もわからんので |
… | 55625/01/28(火)16:50:47No.1277422424+この世界が神に作られた世界だったら俺達の人生も茶番なのか? |
… | 55725/01/28(火)16:51:04No.1277422477+ゼーガペインみたいに今の三年生が卒業した瞬間また巻き戻るんだろ 色即是空色即是空 |
… | 55825/01/28(火)16:51:12No.1277422504+>隣がどのくらいの距離なのかもわかんないしな… 徒歩で殴り込みに行けるくらい近いのがやべーよ ミカとかよくゲヘナまで直接出陣しなかったなってレベルの距離だもん |
… | 55925/01/28(火)16:51:16No.1277422526+>これとこれの描写あわなくない?も何でもかんでもテクスチャって言えば解決するだろうけどつまりそれって考えるだけ無駄って言ってるのと大差無いと思う なんか合わないって断言出来るような描写あったっけ…? |
… | 56025/01/28(火)16:51:18No.1277422534+>この世界が神に作られた世界だったら俺達の人生も茶番なのか? 「」のじんせいはちゃばん |
… | 56125/01/28(火)16:51:22No.1277422556+>>>でもテクスチャ設定とすると一気に青春部分茶番になっちゃう >>青春なんて茶番じゃんねもっと畏まった話がいいじゃんねしてるのがゲマトリアなんじゃねぇかな >そんな連中か? >好き放題やってるようにしか見えんが… あいつら哲学者の擬人化みたいなもんなんでバッドエンド大好きマンなのよ 崇高のうちテラーしか再現できてないのもギリシャ哲学では悲劇こそ至高と考えられてたから |
… | 56225/01/28(火)16:51:22No.1277422558+>先生が“じゃあ三者面談しようか”と言えば終わる話なんだよな親の実在性問題 そもそも先生自体が教師じゃなくて謎の"先生"って立場だから三者面談って何するの…?ってならない? |
… | 56325/01/28(火)16:51:23No.1277422559+>この世界が神に作られた世界だったら俺達の人生も茶番なのか? 卒業後がわからない青春はまあ茶番だと思う |
… | 56425/01/28(火)16:51:59No.1277422697+先生は鉄道で来たっぽい描写もあったけどどうなんだろう |
… | 56525/01/28(火)16:52:07No.1277422730+このゲームの周辺情報については明らかに意図して書いてないだろう その意図がどこにあるのかはわからん めんどくさいからもあり得るし別にそれで構わないとも思う |
… | 56625/01/28(火)16:52:11No.1277422756+>>隣がどのくらいの距離なのかもわかんないしな… >徒歩で殴り込みに行けるくらい近いのがやべーよ 徒歩で殴り込んできたのヒナだから参考にならない気がする… |
… | 56725/01/28(火)16:52:17No.1277422781+>この世界が神に作られた世界だったら俺達の人生も茶番なのか? そもそも俺たちが神に認識されている保証はあるのか? 別の宇宙人の創作物の中の登場人物の可能性というのは考えられないだろうか? 俺たちが神に見られているという保証はあるのか? |
… | 56825/01/28(火)16:52:19No.1277422787そうだねx1あんまりにも設定がガバガバだとシナリオ自体が破綻して面白くない |
… | 56925/01/28(火)16:52:21No.1277422796そうだねx1>>これとこれの描写あわなくない?も何でもかんでもテクスチャって言えば解決するだろうけどつまりそれって考えるだけ無駄って言ってるのと大差無いと思う >なんか合わないって断言出来るような描写あったっけ…? このスレだけでも地理の話や親の話家族の話とか散々言われてると思う… |
… | 57025/01/28(火)16:52:24No.1277422809そうだねx3この世界の状況とかろくに説明ないから知ってる?って言われても困るよ! |
… | 57125/01/28(火)16:52:37No.1277422860+モラトリアムの終わりのない青春はまあ虚無だと思う |
… | 57225/01/28(火)16:52:41No.1277422877+北海経路がメインの1つってなんか日本みたい |
… | 57325/01/28(火)16:52:52No.1277422937+卒業も入学も無いけど退学はある学園って醜くないか? |
… | 57425/01/28(火)16:53:00No.1277422960+>あんまりにも設定がガバガバだとシナリオ自体が破綻して面白くない ガバガバなら逆に破綻はしないんじゃない? |
… | 57525/01/28(火)16:53:04No.1277422974+>この世界の状況とかろくに説明ないから知ってる?って言われても困るよ! 結構まあこれに尽きるよね 説明してくれねえんだもん知るわけねえじゃん以上何も言えん |
… | 57625/01/28(火)16:53:09No.1277422992+そもそもテクスチャってなんだよ? |
… | 57725/01/28(火)16:53:09No.1277422994そうだねx4もう根本の世界観考えた人が内部にいないんだからこれほど考察するだけ無駄なこともない |
… | 57825/01/28(火)16:53:12No.1277423007+>>この世界が神に作られた世界だったら俺達の人生も茶番なのか? >卒業後がわからない青春はまあ茶番だと思う 高校時代に卒業後の事なんて考えたこともねぇぜー! |
… | 57925/01/28(火)16:53:16No.1277423031+学んでその後このこらどうすんだろ…はずっと思ってる |
… | 58025/01/28(火)16:53:24No.1277423072+>モラトリアムの終わりのない青春はまあ虚無だと思う 不老不死の吸血鬼の話ならまあそんな感じになるが学生って言われるとなあ |
… | 58125/01/28(火)16:53:43No.1277423146+一応時間は進んでるので卒業や組織のその後をどうするかって話をしてるので… 既存の生徒がその瞬間どうなるかを今後見せて来るかどうかにかかってるかな? |
… | 58225/01/28(火)16:53:48No.1277423168+>そもそもテクスチャってなんだよ? なんかこう…スーパーパワー的な… |
… | 58325/01/28(火)16:54:06No.1277423243+そもそも過去と未来があるのかこの世界とは思ってる 明らかに意識して現在しか描いてないもの |
… | 58425/01/28(火)16:54:11No.1277423269そうだねx3>そもそもテクスチャってなんだよ? FGOのパクリ |
… | 58525/01/28(火)16:54:15No.1277423286+>>なんか合わないって断言出来るような描写あったっけ…? >このスレだけでも地理の話や親の話家族の話とか散々言われてると思う… 地理が分かんねえって話であって整合性が取れねえって話ではないだろ 親の話云々も公式描写だとそもそも居るかいないかすら分かんない状態なんだからそこで整合性取れないって断言しちゃうとただの妄想設定に合わない!って言ってる風に聞こえちゃうぞ |
… | 58625/01/28(火)16:54:18No.1277423301+なんでもかんでも奇跡で片付けられたら茶番にしかならないよね |
… | 58725/01/28(火)16:54:21No.1277423313+>そもそもテクスチャってなんだよ? ガワのこと 本来神様だから |
… | 58825/01/28(火)16:54:32No.1277423354+>一応時間は進んでるので卒業や組織のその後をどうするかって話をしてるので… >既存の生徒がその瞬間どうなるかを今後見せて来るかどうかにかかってるかな? 人気キャラが三年生に集中してるからまぁ無いだろう… |
… | 58925/01/28(火)16:54:39No.1277423384そうだねx2>そもそも過去と未来があるのかこの世界とは思ってる >明らかに意識して現在しか描いてないもの アビドス3章が思いっきり過去の話だったろなかった事にすんな |
… | 59025/01/28(火)16:54:42No.1277423395+そもそもディスクで授業してるような学校だぞ 先生も別に先生ではないし |
… | 59125/01/28(火)16:54:58No.1277423462+整合性だなんだ言ってるのはどんな創作見てもこの作品はそういう世界観なんだなで流せないのかね |
… | 59225/01/28(火)16:55:00No.1277423477そうだねx2テクスチャって何?神秘って何?テラー化って何? ↓ FGOやれ |
… | 59325/01/28(火)16:55:05No.1277423498そうだねx3>そもそも過去と未来があるのかこの世界とは思ってる >明らかに意識して現在しか描いてないもの 過去しか見てなくて滅茶苦茶やったホシノをもう忘れたのか |
… | 59425/01/28(火)16:55:18No.1277423541そうだねx2>そもそもディスクで授業してるような学校だぞ >先生も別に先生ではないし 立ち位置だけ見ると学校の先生じゃなくて政治家とかの先生だよね |
… | 59525/01/28(火)16:55:24No.1277423562そうだねx3>整合性だなんだ言ってるのはどんな創作見てもこの作品はそういう世界観なんだなで流せないのかね どう言う世界なんだよって言ってんだよ! |
… | 59625/01/28(火)16:55:46No.1277423641+>>そもそもテクスチャってなんだよ? >FGOのパクリ テクスチャは月姫の設定だけど? |
… | 59725/01/28(火)16:55:49No.1277423651そうだねx2>整合性だなんだ言ってるのはどんな創作見てもこの作品はそういう世界観なんだなで流せないのかね だからよお! その世界観を説明してくれよお!!!!! |
… | 59825/01/28(火)16:55:54No.1277423672+>整合性だなんだ言ってるのはどんな創作見てもこの作品はそういう世界観なんだなで流せないのかね じゃあどういう世界観なのか教えてくれよ |
… | 59925/01/28(火)16:55:55No.1277423675+>テクスチャって何?神秘って何?テラー化って何? >↓ >FGOやれ うーわ… |
… | 60025/01/28(火)16:56:00No.1277423700+>整合性だなんだ言ってるのはどんな創作見てもこの作品はそういう世界観なんだなで流せないのかね 普通の創作なら世界観の説明があると思うけど |
… | 60125/01/28(火)16:56:02No.1277423703そうだねx2>>>なんか合わないって断言出来るような描写あったっけ…? >>このスレだけでも地理の話や親の話家族の話とか散々言われてると思う… >地理が分かんねえって話であって整合性が取れねえって話ではないだろ >親の話云々も公式描写だとそもそも居るかいないかすら分かんない状態なんだからそこで整合性取れないって断言しちゃうとただの妄想設定に合わない!って言ってる風に聞こえちゃうぞ 妄想もクソも親が存在する以上大人も存在しなきゃいけないのに大人居なくない?大人どこにいんの?だけでも充分おかしくない? いるかいないかじゃなくいるって作中のキャラが言ってんだぞ |
… | 60225/01/28(火)16:56:04No.1277423709+韓国の漫画作品読むと分かるんだけど 漫画を読む上で知ってて当たり前の設定が大量にあってそいつらの説明はマジでやらないよ |
… | 60325/01/28(火)16:56:06No.1277423722+テクスチャの説明についてはFGOのやつを参考にした方がいい |
… | 60425/01/28(火)16:56:12No.1277423740+>>FGOのパクリ >テクスチャは月姫の設定だけど? というかきのこ世界設定 …いやそのまま使うなよ |
… | 60525/01/28(火)16:56:22No.1277423781+>整合性だなんだ言ってるのはどんな創作見てもこの作品はそういう世界観なんだなで流せないのかね 独自の世界観があるかどうかと描写が対立してるように見えるかどうかは別だろ |
… | 60625/01/28(火)16:56:29No.1277423809そうだねx1実際考察…妄想とか想像と言い換えてもいいけど一気に減ったよな… 考察って割とライター自身の癖とかまでメタい部分まで材料にしようとする傾向にあるけどもうこれはそこがアンタッチャブルになったから… |
… | 60725/01/28(火)16:56:32No.1277423826+>いるかいないかじゃなくいるって作中のキャラが言ってんだぞ 親がいるって断言してるシーンあったっけ…? |
… | 60825/01/28(火)16:57:01No.1277423951+>>そもそもディスクで授業してるような学校だぞ >>先生も別に先生ではないし >立ち位置だけ見ると学校の先生じゃなくて政治家とかの先生だよね やはり…田中角栄先生の手を借りるしかないのか… |
… | 60925/01/28(火)16:57:10No.1277423989そうだねx3>>いるかいないかじゃなくいるって作中のキャラが言ってんだぞ >親がいるって断言してるシーンあったっけ…? ノノミが言及してる |
… | 61025/01/28(火)16:57:13No.1277424004そうだねx1問題は最初に考えてた奴がいなくなったんで今後どう扱われるかわからんことだがな! |
… | 61125/01/28(火)16:57:24No.1277424053そうだねx1先生を立派な大人と持ち上げるならじゃあ他のオトン何処にいるんだよとか 先生より先に規範となるべき親はどこにいるんだよって思うのはむしろ当然というか |
… | 61225/01/28(火)16:57:26No.1277424069+>何か流し読んでるとこんなふわっふわで雑なモノを感動できるとかもてはやしてたの?て思っちゃう >読んでるときに気になったりしないのかな ぶっちゃけ設定を読んでるんじゃなくて物語を読んでるんでその場で看過できねぇって粗が無ければ流して読むよ 後でこの辺の設定どうなってるんだって深堀りしたらぶち当たるけど |
… | 61325/01/28(火)16:57:37No.1277424106そうだねx1親がいるどうのは本編でやっただろ なぜか出てこなかったけど |
… | 61425/01/28(火)16:57:55No.1277424170+まず根本的にどういう世界観なのかを全く説明してくれないからこういう世界なんじゃないか…?って理屈を捏ねてるんだ |
… | 61525/01/28(火)16:58:10No.1277424231+>問題は最初に考えてた奴がいなくなったんで今後どう扱われるかわからんことだがな! これピカおじ持ち上げてる人みんな気付かないけどピカおじは設定考えた人から見て2人目だぞ |
… | 61625/01/28(火)16:58:16No.1277424258そうだねx1まあこういう世界なんで過去や親も設定としてそうである以上の情報ではない可能性がある |
… | 61725/01/28(火)16:58:24No.1277424289+>先生を立派な大人と持ち上げるならじゃあ他のオトン何処にいるんだよとか >先生より先に規範となるべき親はどこにいるんだよって思うのはむしろ当然というか 比較対象がないのに持ち上げられてもよくわかんないよねまあ |
… | 61825/01/28(火)16:58:35No.1277424341+>ノノミが言及してる そうだっけ…? |
… | 61925/01/28(火)16:58:39No.1277424358そうだねx1思ってるのと違うのが出されて文句言ってるように見えてるのかな… そもそも出てこないから文句言ってるんだよな… |
… | 62025/01/28(火)16:58:40No.1277424360+>問題は最初に考えてた奴がいなくなったんで今後どう扱われるかわからんことだがな! 一周回ってやっぱ今からでもちゃんと考えた方がいいな!ってなるかも知れん |
… | 62125/01/28(火)16:58:51No.1277424407+どう考えても親が出て来るところでロボの執事が出てきて全裸土下座強要してくるのがキヴォトスだ |
… | 62225/01/28(火)16:59:02No.1277424444+>自前の港すらないアビドスが衰退したのは当然だったのか それこそ覇権国家だから他自治区の港湾使ってたとは思う |
… | 62325/01/28(火)16:59:09No.1277424469+輪っか付きは路地裏のチンピラが殴り合うノリで銃持ち出すのに実際に殺すことに関してクソほどビビってるから倫理観バグってるというか違う文化圏の違う生命体と認識するべきだよな |
… | 62425/01/28(火)16:59:26No.1277424538そうだねx1>>ノノミが言及してる >そうだっけ…? もうアビドス編読み直して来いよ苦痛だろうけど |
… | 62525/01/28(火)16:59:27No.1277424546+>まあこういう世界なんで過去や親も設定としてそうである以上の情報ではない可能性がある 家庭の事情でアビドス潰したノノミや家庭の事情で問題が起きてるユカリが居るからそれも通らん |
… | 62625/01/28(火)16:59:28No.1277424553そうだねx1親がいるならなんで莫大な借金を学生である未成年が返済してんのかマジで意味わからんからな… |
… | 62725/01/28(火)16:59:30No.1277424560+>どう考えても親が出て来るところでロボの執事が出てきて全裸土下座強要してくるのがキヴォトスだ だから全裸じゃねぇって! |
… | 62825/01/28(火)16:59:55No.1277424664+そういや原神で小説のネタだしするってミッションがあるんだけど そいつが展開に困ったら主人公に能力するやつで編集者にお前さあ…ってたしなめられるやつがあるんだけど ブルアカのシナリオって同レベルみたい |
fu4570885.jpeg 1738042704639.jpg fu4570933.jpg fu4570805.webp fu4570884.jpeg 1738044745323.png fu4570801.jpg fu4570886.jpg fu4570878.jpg