特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1738359278848.jpg-(387971 B)
387971 B無題Name名無し25/02/01(土)06:34:38 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2959482そうだねx2 07日11:29頃消えます
本日放送

新プロジェクト X ~挑戦者たち
ゴジラ、アカデミー賞を喰う~VFXに人生をかけた精鋭たち~

NHK総合にて19時30分から
削除された記事が7件あります.見る
1無題Name名無し 25/02/01(土)14:25:11 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2959569そうだねx3
気付かなかった、情報ありがとう。
2無題Name名無し 25/02/01(土)19:19:20 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2959628+
もうすぐage
3無題Name名無し 25/02/01(土)19:38:20 IP:118.154.*(dion.ne.jp)No.2959632そうだねx1
別に山崎貴のプロフィールには興味無いんだよな…
4無題Name名無し 25/02/01(土)20:17:14 IP:124.246.*(lcv.ne.jp)No.2959639そうだねx5
いやあよかった
なんていうか色んな人が報われてよかった
5無題Name名無し 25/02/01(土)20:22:59 IP:92.202.*(nuro.jp)No.2959641そうだねx6
当たり前だけど一人ひとりのスタッフに人生あるんだよな
6無題Name名無し 25/02/01(土)20:28:38 IP:60.120.*(bbtec.net)No.2959644そうだねx3
見逃した~!…と思いきや来週再放送だ…
https://www.nhk.jp/p/ts/P1124VMJ6R/episode/te/Z2W5RGYNM1/
7無題Name名無し 25/02/01(土)20:33:03 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2959645そうだねx7
やっぱたったの35人でハリウッドに勝ったってのが凄いよね
何より佐藤くんという才能発掘して優秀な人が集まった結果なんだろうなぁとしみじみ思います
そして何よりもハリウッドとかのオファーを後回しにしてまでゴジラ新作選んでくれたのが嬉しい
8無題Name名無し 25/02/01(土)20:45:16 IP:222.10.*(dion.ne.jp)No.2959651+
白組はリュウケンドーあたりからファンかな
9無題Name名無し 25/02/01(土)21:14:15 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2959666そうだねx6
やっぱ海のCGスゲーよな

金ゴジラ欲しがるスピルバーグ監督可愛い
そしてそんなやり取りしてきた山崎監督が羨ましい
10無題Name名無し 25/02/02(日)01:25:19 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2959721そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
気狂いの一つ覚えでポリコレを連呼する子が溢れてる昨今
ゴジラのアカデミー賞受賞に対しては実力と言い張る子しかいないのがジワジワ来る
11無題Name名無し 25/02/02(日)01:28:09 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2959723そうだねx12
>気狂いの一つ覚えでポリコレを連呼する子が溢れてる昨今
>ゴジラのアカデミー賞受賞に対しては実力と言い張る子しかいないのがジワジワ来る
流石に負け惜しみが過ぎるって
12無題Name名無し 25/02/02(日)01:56:23 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2959727そうだねx1
>NHK総合にて19時30分から
あのさ、もっと早くスレ立ててくれる?
おかげでこっちは録画できなかったんだけどどう責任取ってくれるわけ?
13無題Name名無し 25/02/02(日)03:00:42 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2959750そうだねx15
再放送かNHK+で観ろよ…てか12時間以上前に立てているスレにそのレスは流石に難癖だろ…
14無題Name名無し 25/02/02(日)03:06:07 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2959751そうだねx5
確かに。
上の方で他の方が再放送情報出してくれてるんだしね。
ちゃんとスレ全体を見てから文句たれようってか
スレ主に文句言うのはお門違いだよね。
15無題Name名無し 25/02/02(日)03:21:48 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2959755そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
16無題Name名無し 25/02/02(日)03:27:51 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2959757そうだねx7
>気狂いの一つ覚えでポリコレを連呼する子が溢れてる昨今
>ゴジラのアカデミー賞受賞に対しては実力と言い張る子しかいないのがジワジワ来る
そりゃあ脚本も演出も演技もSFXも総じて完成度高いし
不自然な人種や思想の押し付けのようなポリコレ的要素もほぼ無い映画だからな
登場人物ほぼ全員が有色人種なんて作品の設定見れば当たり前なんだし
ブサヨの汚物からすれば元日本軍が旧日本軍の兵器使ってゴジラをやっつけてめでたしめでたしなんて映画が
世界的に評価されたとか悔しくて悔しくて仕方ないんだろうけどw
17無題Name名無し 25/02/02(日)03:46:17 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2959762+
スレッドを立てた人によって削除されました
>不自然な人種や思想の押し付けのようなポリコレ的要素もほぼ無い映画だからな
つまりアメリカ視点だと
非WASP指数120%映画にもアカデミー賞視覚効果賞あげちゃいます!

単にポリコレポリコレと絶叫してるのが馬鹿しかいないってだけじゃね
18無題Name名無し 25/02/02(日)05:57:12 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2959775+
書き込みをした人によって削除されました
19無題Name名無し 25/02/02(日)05:58:33 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2959776そうだねx11
>あのさ、もっと早くスレ立ててくれる?
朝6時34分だぞ
じゅうぶん早いぞ
20無題Name名無し 25/02/02(日)07:48:43 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2959786そうだねx3
>No.2959762
なんかここまで浅い視点のオタクているんだな…
この辺りは岡田斗司夫が分析して発言してたけど-1.0が受賞した経緯はこのスレでも言われてる通り限られた人員の中で
監督自らVFXの指揮をとるなどの創意工夫でハリウッドレベルの映像を制作したことで評価された
そもそもハリウッドでは大勢のスタッフで大幅なカット映像分含めての映像生産てどうなの?て疑問視されてた中でのこの作品だったから革新的だと受賞に至った
21無題Name名無し 25/02/02(日)09:00:42 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2959790+
逆に言えばゴジラ-1がそう言う理由があるなら
他のポリコレ言われてる作品も相応の理由があるってことでは?
22無題Name名無し 25/02/02(日)09:19:19 IP:193.116.*(ztv.ne.jp)No.2959791+
アカデミー賞で言うほどポリコレ言う奴てそんないない気もするが
エブリシングの時はちょっとでてたけどそれ以外はそれほど
23無題Name名無し 25/02/02(日)09:19:19 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.2959792+
過大評価
単にポリコレ意識したお情け受賞

あっちの作品見ればわかる
昨年はすべてがアジア人だらけ
24無題Name名無し 25/02/02(日)10:42:04 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2959880そうだねx2
ゴジマイを初めて観たとき、シンゴジも同じ白組なのにCGがずっと進化してて吃驚した
でもこの番組見ると山崎監督が間を飛ばして直接CGの監修してるからレベルが上がったんだなとわかった
次のゴジラではどれぐらい進化してるのか、楽しみだ
25無題Name名無し 25/02/02(日)11:12:59 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2959913+
書き込みをした人によって削除されました
26無題Name名無し 25/02/02(日)11:13:47 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2959916そうだねx17
>あっちの作品見ればわかる
>昨年はすべてがアジア人だらけ
受賞したのはVFXなんですが…
俳優の人種とVFX関係ないだろアホ
27無題Name名無し 25/02/02(日)14:03:12 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2959968+
書き込みをした人によって削除されました
28無題Name名無し 25/02/02(日)14:04:47 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2959969そうだねx1
>そもそもハリウッドでは大勢のスタッフで大幅なカット映像分含めての映像生産てどうなの?て疑問視されてた中でのこの作品だったから革新的だと受賞に至った

アカデミー賞はアメリカ映画界に貢献した作品に与えられる賞だからね
この作品の場合、VFXの予算の在り方に一石を投じたことが評価されるのは当然といえる
29無題Name名無し 25/02/02(日)14:09:26 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2959970そうだねx1
>ブサヨの汚物からすれば元日本軍が旧日本軍の兵器使ってゴジラをやっつけてめでたしめでたしなんて映画が
>世界的に評価されたとか悔しくて悔しくて仕方ないんだろうけどw

まだそんなこと言ってるのか
旧日本軍が人命軽視の隠ぺい体質で戦争が終わってもそれは変わらないって
日本の悪いところが思いっきり否定されてる映画が世界的に評価されてるんだから、
お前の考えるブサヨとやらが悔しがる必要は何一つないだろうが
自分が「旧軍の兵器が馬鹿にされたから悔しい」レベルの浅い考えしかないのに
相手もそうだと思ったら大間違いだぞ
30無題Name名無し 25/02/02(日)14:14:54 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2959973そうだねx8
何度も言われてるけど特定の人種の活躍や思想の反映とかじゃなくて
シンプルに制作技術や手法を評価されての受賞だからポリコレとか関係なく純粋に誇れるものだと思うよ
確かにハリウッドの内容面は迷走してるかもだけど映像技術方面では今も世界トップクラスなんだしさ
31無題Name名無し 25/02/02(日)17:22:19 IP:223.217.*(plala.or.jp)No.2960025そうだねx10
ポリコレとかお情け言ってる偏屈はスルー
32無題Name名無し 25/02/03(月)02:02:24 IP:103.140.*(ipv4)No.2960125+
画面右側に、頻繁にゴジラの模型出てくるけど
あれ、エクスプラスから販売されてる「ゴジラ 2023」
なのが何気に良かったw。
33無題Name名無し 25/02/03(月)03:39:13 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.2960130+
>日本の悪いところが思いっきり否定されてる映画が世界的に評価されてるんだから、

それらの要素が海外で評価されたかはわからんけれど、アジア諸国ではほとんど上映されてないんじゃなかったっけ
旧軍兵器が活躍するのに渋い思い持つ人は確実にいるんでは ?
34無題Name名無し 25/02/03(月)08:56:58 IP:180.220.*(zaq.ne.jp)No.2960149そうだねx2
>それらの要素が海外で評価されたかはわからんけれど、アジア諸国ではほとんど上映されてないんじゃなかったっけ
>旧軍兵器が活躍するのに渋い思い持つ人は確実にいるんでは ?
アジア諸国で公開されなかったのは旧軍兵器が活躍云々ではなく侵略国の日本が侵略の歴史は描かず被害者面してるのが物議を醸しそうだからでは
ゴジマイに限らず日本が作る戦争映画はだいたいそういう内容なのでアジア諸国では元々あまり公開されてないのでは?
35無題Name名無し 25/02/03(月)18:56:51 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2960274+
>やっぱたったの35人でハリウッドに勝ったってのが凄いよね
>何より佐藤くんという才能発掘して優秀な人が集まった結果なんだろうなぁとしみじみ思います
実際凄いし快挙とも思うが少数の天才的技術を持ったスタッフが要になるって
作家本人の感性や一部の専門性に特化したフタッフに支えられるような
日本の漫画とかアニメスタジオ等に近い作りなんだよな
ハリウッドのスタッフなんかは基本作品制作の度に集められて契約を結ぶみたいな
ドライな関係らしいから良くも悪くもスタッフ同士の距離感が近い日本の形態に倣うのは難しい気もする
36無題Name名無し 25/02/03(月)20:02:52 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2960313そうだねx1
白組の優秀なメンバーもあっちに高給で引き抜かれていくんだろうな
37無題Name名無し 25/02/03(月)21:40:48 IP:153.188.*(ocn.ne.jp)No.2960369そうだねx4
「安い予算で出来ました」は
工夫の凄さと薄給の結果の両面あるからね
38無題Name名無し 25/02/03(月)22:11:00 IP:126.36.*(bbtec.net)No.2960387+
ハリウッドのVFX業界は実は薄給激務らしい
(リンク先は7年前の記事だから今はまた違うかもしれないけど)
https://theriver.jp/vfx-companies/
39無題Name名無し 25/02/04(火)10:50:41 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2960526そうだねx1
>「安い予算で出来ました」は
>工夫の凄さと薄給の結果の両面あるからね
割とここ変に誤解する人多かったよね
ブラックな環境なだけだろとか
40無題Name名無し 25/02/05(水)12:25:29 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.2960834そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>何度も言われてるけど特定の人種の活躍や思想の反映とかじゃなくて
>シンプルに制作技術や手法を評価されての受賞だから
そうだよ
これが中国映画やアフリカ諸国の映画の受賞ならポリコレポリコレポリコレーッ!と馬鹿丸出しで連呼する日本人が何人もいただろうに、
いざ日本映画が受賞すると「実力っ(真顔)」だけになるんだから面白いねぇって話
マイナス自体がどうこうじゃなくてその周辺の観察
41無題Name名無し 25/02/05(水)18:05:06 IP:126.81.*(bbtec.net)No.2961020そうだねx1
    1738746306030.jpg-(105767 B)
105767 B
何度も言われてるけどここのCGはマジで凄かったな…
日本でもこんな映像撮れるんだと感動した覚えがある
42無題Name名無し 25/02/05(水)19:44:17 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2961111そうだねx1
賞を取るまで「PS2のムービーレベル」て批判してた連中の見る目のなさよ
43無題Name名無し 25/02/05(水)20:14:41 IP:124.246.*(lcv.ne.jp)No.2961131+
>賞を取るまで「PS2のムービーレベル」て批判してた連中の見る目のなさよ
監督より優しい批判
44無題Name名無し 25/02/05(水)20:19:17 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2961135+
>ブラックな環境なだけだろとか
技術に対する正当な対価が得られていなかったり
やりがい搾取されているクリエイターが日本じゃ大半だし
白組も世界基準じゃブラックな可能性高いだろうね
[リロード]07日11:29頃消えます
- GazouBBS + futaba-