944:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/02/02(日) 01:22:43.97 ID:a4faz0Nz
ストーカー被害は出てません!ゲーム内の付きまといはストーカーとは言いません!
956:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/02/02(日) 20:30:42.93 ID:i2/Veri2
声も落ち着いて来たな
954:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/02/02(日) 18:00:36.50 ID:tbqTeCb8
ユーザーが頼んでももおらず14運営自らが依頼してチェックして承認したぬこーコラボは
仕事上の契約関係あるのに、炎上したら速攻で取り消ししてキャンペーンから完全に抹消したのに
ユーザーが頼んでもなく14運営が自ら仕様増やして実装したBL強化(笑)は
料金支払ってる顧客が困っているというのに、炎上してもこれといった対策も取らずにほとぼりが冷めるのを待つ
吉田部署はまさにスクエニ
仕事上の契約関係あるのに、炎上したら速攻で取り消ししてキャンペーンから完全に抹消したのに
ユーザーが頼んでもなく14運営が自ら仕様増やして実装したBL強化(笑)は
料金支払ってる顧客が困っているというのに、炎上してもこれといった対策も取らずにほとぼりが冷めるのを待つ
吉田部署はまさにスクエニ
957:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/02/02(日) 20:36:35.55 ID:CPnrQTiJ
ユーザー2割ぐらい減ったが8割にとっては所詮は騒ぐ事もないレベルの事案だったってわけだな
もしくは騒ぐ事によってなにか自分に不利益があるか
なあに、バニラが2割減っただけだ問題ない
新規と他ゲーを追放された罪人(チーター)は無限に湧いて来る
もしくは騒ぐ事によってなにか自分に不利益があるか
なあに、バニラが2割減っただけだ問題ない
新規と他ゲーを追放された罪人(チーター)は無限に湧いて来る
959:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/02/02(日) 21:18:09.79 ID:CJHRvxiN
フォーラムの取り締まりも功を奏して無事鎮火に成功したな
あとはDBの公開を待つだけだ
あとはDBの公開を待つだけだ
960:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/02/02(日) 21:21:33.47 ID:uDgh2Ixz
フォーラムは事件発生から2週間以上経ったからだよ
あの時からログインやめて自衛してる人たちはフォーラムに書き込めなくなる時期だし、シーズナルに合わせて課金した人も一ヶ月経つ頃だ
あの時からログインやめて自衛してる人たちはフォーラムに書き込めなくなる時期だし、シーズナルに合わせて課金した人も一ヶ月経つ頃だ
962:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/02/02(日) 21:30:57.11 ID:Lj26YMu/
そこまでして規制するなら
いっそフォーラムなんぞやめちまえ!と
先日のアンケにも書いたんがな
書き込む側の言葉遣いなど問題行動もあるが
聞く耳も持たないくせに、意見あったら聞きますが
呆れてものが言えん
フォーラムとかいう意味をなさない両者に不利益なだけの
ものは即刻やめてしまえ
いっそフォーラムなんぞやめちまえ!と
先日のアンケにも書いたんがな
書き込む側の言葉遣いなど問題行動もあるが
聞く耳も持たないくせに、意見あったら聞きますが
呆れてものが言えん
フォーラムとかいう意味をなさない両者に不利益なだけの
ものは即刻やめてしまえ
963:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/02/02(日) 21:41:20.37 ID:uDgh2Ixz
>>962
企業の相談窓口として提示されたフォーラムがまるで機能していない点もアウトらしい
公的機関に相談する際にはそれも伝えるといい
企業の相談窓口として提示されたフォーラムがまるで機能していない点もアウトらしい
公的機関に相談する際にはそれも伝えるといい
964:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/02/02(日) 21:58:06.01 ID:a4faz0Nz
フォーラムは相談窓口ではないから
ゲーム内問い合わせかメールフォームですね…
ゲーム内問い合わせかメールフォームですね…
834:既にその名前は使われています@\(^o^)/:2025/01/31(金) 07:54:54.86 ID:ghGn1BZk
実際フォーラムでの声も収まってきたしこれで終結でしょ
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1737521980/
コメント
コメント一覧 (814)
通報内容例:
例文
・FF14で仕様を変更しアカウントIDに関わるデータをクライアントに送るようになった
・それらが暗号化できていないのか送られてきたデータを外部プログラムを用いて第三者が見れるようになってしまっている
・その中に課金サービスの利用履歴に当たるデータが含まれている
・スクエニ側は法的措置の検討を始めたが、そもそもデータを送る仕組みの方を修正しない限り解決しない
・既に類似のプログラムが多数作られ情報もデータベース化されており、そのデータは実質回収不能
・顧客側より早期の修正を求める声が公式の対応窓口に当たるフォーラムに書き込まれるも、フォーラムに貢献しないとモデレーターにより削除されてしまう
・顧客対応窓口が実質機能していない
・現在も仕様はそのままで、第三者が情報を閲覧できる状態が継続している
tekitou_matome
が
しました
0713 Anonymous 2025/01/30(木) 08:11:45.29
ある企業の障害情報受付窓口やってる
マジレスするとこういうのは問い合わせの数が物を言う
大手であればあるほど、問い合わせの数で深刻度を判断してる
日本人はみんなで問い合わせるなんておとなげない、みっともない、騒がす大人しく公式の発表待つのがスマートって考えがちだが、そうすると、そこまで問題視されてませんね、って判断されて対応の優先順位落とされる
ガチ個人情報が漏れてても、例えばそれの問い合わせが1件だったら、「手が空いたらそのうち対応します」リストに放り込まれる
一方で問い合わせがたくさんきたら、とりあえず今どうなってるかの情報発信だけでもしようってなる
自分のとこは結構大手企業だが、数十件は少ない扱いされる方で、三桁くらいで動き出してくれる感じ
一桁なら数年放置されることもある
スクエニはちゃんとしてると信じたいが、公式からの発表がほとんどない現状では声を上げるのは大事だと思う
ただ暴言とか誹謗中傷にはならないように気をつけてほしい
tekitou_matome
が
しました
誹謗中傷には法的措置で対応って不思議だね
声が落ち着くまで待てばいいのに
tekitou_matome
が
しました
騎士団的にはそれでいいんでしょうか
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
黄金のゲーム内容も酷いし運営の対応も駄目となれば辞める理由には十分だよね
tekitou_matome
が
しました
今アクティブ141万人らしいけどもうデータベースもそれくらいで落ち着いてそう
tekitou_matome
が
しました
ストーカー扱いされてもおかしくない事が理解出来て草も生えない。
サブキャラはあっても、複垢は流石に無いだろなんて思っていた、
ピュアなあの頃にも取りたい……
バニラでやってた自分が馬鹿みたいに思えてきた。
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
そういう人たちが諦観を覚えて声を上げなくなったという事態を見て「よかったよかった」としてるならもうおしまいよ。
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
休止入った人からすれば
結局直すの直さないのどっちだよって話だし
治さないならもう終わりで帰らんわってなるだけだと思う
欲しいのは具体的にいつ治すって日付だけだしな
それ以外の話はもう要らん
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
だめだこいつ(y)•••早くなんとかしないと。
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
今はもう仕事の内容よりも地位と権力維持が最優先事項になっているのだろう
そりゃ運営体質が腐りきり、優秀なスタッフが離脱しゲームの品質が下がり、時代に取り残されるのも納得な訳だ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
「DQ10開発チームはもうすでに3年後のDQ10の姿について話し合っている、
その3年後には定年ですでに自分はいない
そのいない時代のことについて自分が議論に加わってしまうのは無責任である」
どっかの51歳の赤ちゃんと違ってきちんと後続も育てて引き継ぎ、部下や会社のことをよく思ってる人だなあ
一方我らが教、祖は青山さんが退任したのを見て勝手にドラクエ10をアレオレリストの経歴に加えるのであった(藤澤さんにYが作った部分はあまりに酷いからという理由で全て作り直された)
tekitou_matome
が
しました
そしてYのご機嫌を損ねた罰で責任取って橋本さんが退社した途端、企画を却下したYがお得意のアレオレ発動してドラクエビルダーズが経歴に加えられた笑い話があるらしい
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
それに我慢してやるって人しか残らんわ
tekitou_matome
が
しました
運営は想像以上にアレだっただけの話
tekitou_matome
が
しました
別アカウント(月額課金とパッケが別物)の公開
この二つで怖くなったんだが、別アカ公開はリアルマネーの絡む個人情報漏洩に当たると思うんだが詳しい人おらん?
個人的に同一アカウント内のキャラ情報は不愉快なだけで気にはならない、不快だがなw
tekitou_matome
が
しました
もうむちゃくちゃだな
まあ確かにHUDとかチャットLogはアカウント関係なくFFXIV_CHR004からはじまる同一フォルダに収まってるけど
そこ読むか~って感じだな あっぱれ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
日本のDCの公開始まってからが本番やろうね
tekitou_matome
が
しました
課金豚から「わざとセキュリティホール開けて中国製AIに個人情報吸わせようとしてるんじゃないか?」と疑われ始めてるみたいですよ
tekitou_matome
が
しました
今度のPLLで運営から何も発言無かったら挑発目的で大公開とか有り得そうだけど
tekitou_matome
が
しました
それでいざセキュリティが抜かれた!ハッキングしたやつが悪人!悪質!とか言ってんのは逆恨みも甚だしくね?ぶっちゃけさ
tekitou_matome
が
しました
落ち着いてきました
tekitou_matome
が
しました
嘘かいたら広告踏んであげないよ
tekitou_matome
が
しました
tekitou_matome
が
しました
※不適切なコメントは削除させて頂く場合がございます。
※荒らし・中傷等、問題があると判断されたユーザーはコメント拒否させて頂く場合があります。