特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1738174044155.jpg-(133761 B)
133761 B無題Name名無し25/01/30(木)03:07:24 IP:126.81.*(bbtec.net)No.2958955+ 06日09:18頃消えます
シンシリーズスレ
庵野監督というかカラーは今ヤマトとガンダムを手掛けてるけど
もう実写作品とかは手掛けないのかな?
削除された記事が4件あります.見る
1無題Name名無し 25/01/30(木)04:17:01 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.2958974+
スレッドを立てた人によって削除されました
ライダーとウルトラとゴジラ
今これらの他にシン〇〇をやれる実写作品はあるのだろうか…

庵野監督はゼネプロ時代から一貫して商業的成功も重視していて
趣味は優先させないし(=シンMJは円谷プロ側に何かない限りあり得ない)
2無題Name名無し 25/01/30(木)04:22:40 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2958979そうだねx16
>No.2958974
ガンダムジークアクスさえ観てないのはスレに来ないほうが良いかと
3無題Name名無し 25/01/30(木)05:34:55 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.2958986+
スレッドを立てた人によって削除されました
なるほど、ジークアクスもシンシリーズもゴジラやガンダムを大して知らない子向けに作られてるのだからそーゆー理屈もアリね
でもこれシンシリーズのスレッドだから、ガンダムはまだ参加資格が無いのよ
4無題Name名無し 25/01/30(木)05:45:16 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2958987そうだねx2
>必殺仕置人さえ観てないのはスレに来ないほうが良いかと
5無題Name名無し 25/01/30(木)05:51:26 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2958989そうだねx14
さり気なく観てないこと白状してるのが草
6無題Name名無し 25/01/30(木)06:24:19 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.2958990そうだねx3
シン・ゴジラが子供向けですって…!?
7無題Name名無し 25/01/30(木)06:28:13 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2958991そうだねx12
>>妄想癖と虚言癖とマウント癖と健忘症を併発してる人間は、この板自体に来ないほうが良いかと
8無題Name名無し 25/01/30(木)06:58:27 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2958995そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
9無題Name名無し 25/01/30(木)09:36:34 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2959028そうだねx5
ジークアクス本編はともかくビギンズ部分は初代ガンダム知らないと何が何やらよくわからん作りだろ
本当に観てないのね
10無題Name名無し 25/01/30(木)12:42:48 IP:180.220.*(zaq.ne.jp)No.2959076+
>シンシリーズスレ
>庵野監督というかカラーは今ヤマトとガンダムを手掛けてるけど
>もう実写作品とかは手掛けないのかな?
シン仮面ライダーで庵野監督自身はやはり自分に実写は向いてないと思ったのでは
シンゴジラは樋口監督の功績が大きいし
11無題Name名無し 25/01/30(木)21:18:24 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.2959204そうだねx3
>シンゴジラは樋口監督の功績が大きいし
その功績は具体的に言うと何があるの?
12無題Name名無し 25/01/30(木)22:53:26 IP:153.210.*(ocn.ne.jp)No.2959238+
    1738245206397.jpg-(341938 B)
341938 B
庵野監督が昔からやりたがってると言われてるのがナウシカとマイティジャック
アニメだけどナウシカはパヤオが「私は好きにした君も好きにしろ」とか言い出したし
そのうちあるかもしれん
MJはかなり前に円谷に企画出すところまで検討したものの、敵の設定が難しいのと
万能戦艦の必然性がいいのが出来なかったとでダメだったというから
逆にその2つがうまく処理できればやってくれそうなんよな
見たいよなあシン・マイティジャック
ミラーマンやジャンボーグAでもいいけど
(画像は拾い)
13無題Name名無し 25/01/30(木)23:12:52 IP:217.178.*(transix.jp)No.2959248そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>シンゴジラは樋口監督の功績が大きいし
それでも本編パートだけは別の監督にやらせるべきだと思うんだがねぇ(なんで平成ガメラの時みたいに特撮パートのみに専念しないんやら)・・・

>もう実写作品とかは手掛けないのかな?
流石に戦隊というかゴレンジャーは色んな面で難しいのかな(まぁ1号と2号ですら昔と比べて認知度が大幅に下がってるようじゃなぁ)

>見たいよなあシン・マイティジャック
>ミラーマンやジャンボーグAでもいいけど
実現すれば最低でも10億超えは確定だろうな(そして今までの円谷作品の映画の苦労は何だったのかになるという)
14無題Name名無し 25/01/31(金)00:37:01 IP:180.220.*(zaq.ne.jp)No.2959276+
>(画像は拾い)
庵野監督がハリウッドのヒーロー映画を褒めてるのが意外だったわ
15無題Name名無し 25/01/31(金)02:31:37 IP:126.11.*(bbtec.net)No.2959284+
シン仮面のあれ見るに仲間内だけでは出来ない部分のが多い実写は遠慮すべきかと
16無題Name名無し 25/01/31(金)04:38:34 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.2959287+
>シン・ゴジラが子供向けですって…!?
かなり子供向けじゃね?
劇中のあらゆる事がほぼ全て台詞で解説されるし
説明されない事はどれもさあ気にしてくださいと思わせぶりに扱われてる

当時ものすごい騒ぎになったと評判のエヴァンゲリオン(TV版)の最後にはっきり現れてるけれども
庵野監督はマニア気質が三回転半くらいした結果として
設定の小出ししてどうですすごいでしょう!と自慢するような作品を作らない(客を釣る小道具としか見てない)
視聴のハードルをすごい低い所に置いてお話と映像のテンポで魅せてくのがシンシリーズの共通点の一つ
17無題Name名無し 25/01/31(金)04:46:05 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2959288そうだねx8
ジークアクスも観れない乞食が来てる…
18無題Name名無し 25/01/31(金)04:53:50 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.2959289+
>ジークアクス本編はともかくビギンズ部分は初代ガンダム知らないと何が何やらよくわからん作りだろ
自分で書いてる通り本編ではないからわかる必要がない
何かこーゆー事があったんだねー流せば十分
(今後のTVシリーズを見続ければ本編のここと関係していたのか!とはなるだろうけれどもね)

この手の前振りは大体ファンサービス・くすぐり・雰囲気出し・観客の集中力の喚起程度の役割しか無いので
作品を考える際にはかなりどうでもいい部分の範疇に入る
19無題Name名無し 25/01/31(金)04:57:32 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2959290そうだねx11
なんで映画一本観ない(観れない)ことで言い訳がましい長文グダグダ書いてんだろうなこの乞食
その手間と時間をバイトにでも充ててとっとと観てくりゃいいだろうに
空き缶でも拾って稼いでこいよw
あとそもそもスレ違い
20無題Name名無し 25/01/31(金)05:04:24 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.2959291+
>シン仮面のあれ見るに仲間内だけでは出来ない部分のが多い実写は遠慮すべきかと
蜘蛛男やショッカーライダー戦を見る限り「出来ない」ではなく「意識的に選択してやらない」と考えた方が現実に即している
ショッカーの描写ではっきり分かる通り、それまでの仮面ライダーとの差別化を徹底しているので
一文字編からの延長線上にあるシリーズが好きって人とあまり合わないのはしゃーない
21無題Name名無し 25/01/31(金)05:10:58 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.2959292+
>その手間と時間をバイトにでも充ててとっとと観てくりゃいいだろうに
キミはその熱意をアタマの成長に充てなければならない
早朝から無意味に吠えるのは人としての姿勢を違がえている
22無題Name名無し 25/01/31(金)05:19:49 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2959295そうだねx14
ああ今の時代無能な老人に任せられる仕事とかバイトレベルでも無いからな…
気に触ったのなら謝るw
23無題Name名無し 25/01/31(金)07:20:16 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2959301そうだねx10
>No.2959292
無駄に屁理屈こくためだけにオツム発達させた人が言うと説得力が違うなあ
24無題Name名無し 25/01/31(金)08:46:24 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2959309そうだねx9
>早朝から無意味に吠えるのは人としての姿勢を違がえている
いつも自分がやっている事を書いてて笑える
25無題Name名無し 25/01/31(金)08:51:09 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2959310そうだねx9
>No.2959289
いやその前フリ前提の世界観でジークアクスが進むんだけど…
本当にジークアクス観てないだろ
26無題Name名無し 25/01/31(金)12:28:08 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2959332そうだねx5
庵野監督が関わってるシンウルトラとジークアクスで米津玄師がテーマソング歌ってたから
どうせならシン仮面ライダーでも米津玄師がテーマソング歌って欲しかった感
27無題Name名無し 25/01/31(金)13:38:04 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.2959341+
>MJはかなり前に円谷に企画出すところまで検討したものの、敵の設定が難しいのと
>万能戦艦の必然性がいいのが出来なかったとでダメだったというから

アメリカならともかく、戦後日本で国際的テロ組織に
立ち向かう万能戦艦って設定は現代では叩かれそう

原点つくられた 70年代は今ほど戦争の反省が求めら
れておらず、ナチスですら叩かれてなかったから時代
や価値観が違いすぎるね
28無題Name名無し 25/01/31(金)15:59:25 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2959358そうだねx6
ウルトラマン、仮面ライダー、そしてガンダムときて、この人はとにかく原作のシーンを
構図からタイミングからSEから全部そのまんま再現したいだけなんだって良くわかった
ストーリーはオマケみたいなもんなんだな
29無題Name名無し 25/01/31(金)16:08:00 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2959361そうだねx2
ゴジラ、ウルトラマン、仮面ライダー、ガンダム、ヤマトを手掛けられるて羨ましすぎる
後はマジンガーZか?
30無題Name名無し 25/01/31(金)20:02:35 IP:113.197.*(kitanet.ne.jp)No.2959402そうだねx3
女キャラの好みがわかりやすい
31無題Name名無し 25/02/01(土)09:09:11 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2959497そうだねx1
シン仮面ライダー見るに庵野監督は他の監督さんとの合作じゃないと残念な事になる印象がある
32無題Name名無し 25/02/01(土)09:23:56 IP:133.106.*(ipv4)No.2959505そうだねx6
>どうせならシン仮面ライダーでも米津玄師がテーマソング歌って欲しかった感
米津玄師じゃなくてもいいんだけど作品に適したテーマソングで予告作って宣伝したらもうちょい人が来たと思う
33無題Name名無し 25/02/01(土)19:51:45 IP:126.95.*(bbtec.net)No.2959637+
>構図からタイミングからSEから全部そのまんま再現したいだけなんだって良くわかった
ヤマト2199の時に試しにコンテ描かせたら原作まんまのものをあげてきてやむなくボツにしたって話があるくらいだしな…
34無題Name名無し 25/02/01(土)20:42:55 IP:165.76.*(ipv4)No.2959649+
>いやその前フリ前提の世界観でジークアクスが進むんだけど…
世界観でしかないからまったく予備知識が無い人がぼけ~と見てるも別に困らない
あー何かロボットに乗って戦う(戦ってた)んだねー以上ではない

全て見逃していても本編を観てれば何となくわかるし、わからなくともパンフレットや小さい解説記事でも斜め見すれば済む
映画の前振りは基本的にその程度のモノで、ジークアクスもそう
35無題Name名無し 25/02/01(土)20:45:53 IP:165.76.*(ipv4)No.2959652+
>ストーリーはオマケみたいなもんなんだな
優先度が画面ってだけでお話も特に手を抜かない
なのでオマケ扱いはひどい

これはシン・ゴジラより前のゴジラとかエヴァンゲリオンのテレビ放映版の最後とか観ればすぐわかる
36無題Name名無し 25/02/01(土)20:46:40 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2959653そうだねx4
シンウルトラマンもシン仮面ライダーも世界観や設定の再構築やドラマパートの撮り方とか凄くツボにハマった作品なんだけど
どっちも肝心のアクションがイマイチだったのが残念だった…少なくとも演出や画面の迫力、殺陣の魅力は近年の令和ライダーやニュージェネウルトラマンの方がはっきり上回ってた
やっぱり餅は餅屋なんだと実感させられたな
37無題Name名無し 25/02/01(土)20:47:35 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2959654そうだねx15
>No.2959649
映画前半分ガッツリ宇宙世紀パートなんだけど…本当に映画観たの?
38無題Name名無し 25/02/01(土)21:33:01 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2959668+
アマプラでやってた松本人志との対談で「実写は(比較的)早く撮れるけど、アニメは凄く時間が掛かるので撮るとしても残りの人生の中だとあと一本が限度」みたいに言ってたからアニメに関しては今度のヤマトがラストのつもりなんじゃないかな
39無題Name名無し 25/02/02(日)01:19:10 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2959717+
>>No.2959649
>映画前半分ガッツリ宇宙世紀パートなんだけど…本当に映画観たの?
それがガンダムに詳しい人間を狙ったくすぐり以上ではない、て話
安直なパロディに釣られて本編に対する重要性すら判断出来ないのはどうか
40無題Name名無し 25/02/02(日)01:20:40 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2959720そうだねx12
>No.2959717
それがジークアクス本編の設定にも大きく関わってる根本的な大きな変更なんだけど…
観てないならいちいち絡むな
41無題Name名無し 25/02/02(日)02:03:02 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2959729+
>それがジークアクス本編の設定にも大きく関わってる根本的な大きな変更なんだけど…
ほらね、自分で「変更」と認めちゃってる
初代ガンダムを知ってる人向けの遊びでしかない

頭の中で1分30秒くらいに再編集してジークアクス本編にどれだけ支障が出るか考えてみよう
スターウォーズ冒頭の字幕くらいの重要性しか無いのがよくわかる
42無題Name名無し 25/02/02(日)02:11:29 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2959733そうだねx6
ウワッ
聖剣伝説3がリメイクで始めて海外展開していたと無知発言していた汚物先生だっ
43無題Name名無し 25/02/02(日)07:33:45 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2959782そうだねx12
>No.2959729
え?約40分での映像情報量をスターウォーズ冒頭の字幕と同列に語るの?
ある程度のドラマとかあるのに?だからちゃんとジークアクス観てから絡んでよ…
44無題Name名無し 25/02/02(日)08:16:09 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2959788そうだねx7
庵野がやる気出してビギニングのホンを書いてきちゃった世界線の我々には
庵野がやる気を出さずビギニングがアバンで終わる世界線に住んでる汚物の言い分はわからないんですねえ
45無題Name名無し 25/02/02(日)09:26:19 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2959793そうだねx4
シンエヴァやシン仮面ライダーのドキュメントを見る限り、最近は「とにかく膨大な試行錯誤を
スタッフにやらせてみて、その中から良いものを選ぶ」というスタイルらしい
100やらせて1選ぶのだと残り99はボツということなのでコスパがめちゃ悪いしスタッフは疲弊する
そうポンポン新作が出せるわきゃないよ
46無題Name名無し 25/02/02(日)09:39:50 IP:126.11.*(bbtec.net)No.2959805そうだねx8
それは監督がやっていいスタイルではないので…
47無題Name名無し 25/02/02(日)15:47:30 IP:118.154.*(dion.ne.jp)No.2959997そうだねx16
ごちゃごちゃ言ってるがジークアクスを劇場で観たかどうかの質問には頑なに答えないんだな
ほんと邪魔
48無題Name名無し 25/02/03(月)00:30:27 IP:116.81.*(megaegg.ne.jp)No.2960116そうだねx10
特撮掲示板でいつまでもガンダムの話ウダウダしてんじゃねえよ。
49無題Name名無し 25/02/03(月)19:19:02 IP:119.245.*(nttpc.ne.jp)No.2960284そうだねx4
観てないこと完全にバレてるのにこれだけ自論を強弁できる度胸はすげえな
見習いたくはないが
50これ以上、特撮@ふたばを、川口市の雰囲気にするな!!Name名無し 25/02/03(月)20:51:05 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2960345そうだねx1
    1738583465567.jpg-(149545 B)
149545 B
>No.2958979
>No.2959028
>No.2959288
>No.2959310
>No.2959332
>No.2959505
>No.2959649
>No.2959654
>No.2959717
>No.2959720
>No.2959788
死ねガノタ
51無題Name名無し 25/02/03(月)20:58:27 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2960349そうだねx7
ネットで延々レスバする程度には暇なジジイなのにたかだか2000円2時間の映画観ないの謎
マトモなネット回線もないっぽいし限界集落にでも住んでるんだろうか
52無題Name名無し 25/02/04(火)10:52:37 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2960527そうだねx1
この調子だとシン仮面ライダーがカラー関連の映画で1番低い興行のままになりそうね…
1番好きな作品だから悲しい
53無題Name名無し 25/02/04(火)12:25:35 IP:133.106.*(ipv4)No.2960538そうだねx7
>この調子だとシン仮面ライダーがカラー関連の映画で1番低い興行のままになりそうね…
>1番好きな作品だから悲しい
好きならそれでいいじゃない
54無題Name名無し 25/02/04(火)17:04:29 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2960579そうだねx1
>この調子だとシン仮面ライダーがカラー関連の映画で1番低い興行のままになりそうね…
所詮テレビの冒頭部分の先行上映にすぎないガンダムジークアクスにも負けるとなると改めて仮面ライダーのブランド力の弱さを感じるな
55無題Name名無し 25/02/04(火)18:10:13 IP:133.106.*(ipv4)No.2960582そうだねx5
    1738660213650.png-(44220 B)
44220 B
言うても興収20億超えてりゃまずまず御の字なんでは?
56無題Name名無し 25/02/04(火)18:42:26 IP:60.94.*(bbtec.net)No.2960591そうだねx3
予算の桁が違いそうな大ショッカーと似たりよったりなのはどうなんだろう
57無題Name名無し 25/02/04(火)18:45:33 IP:153.200.*(ocn.ne.jp)No.2960592+
>>この調子だとシン仮面ライダーがカラー関連の映画で1番低い興行のままになりそうね…
>所詮テレビの冒頭部分の先行上映にすぎないガンダムジークアクスにも負けるとなると改めて仮面ライダーのブランド力の弱さを感じるな
弱いのは仮面ライダーではなく昭和ライダーだろう
とも思ったけど平成以降をリブートしたところで結局オタクにしかウケないか
58無題Name名無し 25/02/04(火)19:02:06 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2960593+
シン仮面は単純に内容がバズらなかったからヒットしなかっただけ
ジークアクスはパラレル宇宙世紀で大バズりだから
59無題Name名無し 25/02/04(火)19:56:48 IP:60.94.*(bbtec.net)No.2960606そうだねx1
結局初代のブランド力の差って話に
60無題Name名無し 25/02/04(火)20:17:06 IP:219.98.*(so-net.ne.jp)No.2960615+
>>>この調子だとシン仮面ライダーがカラー関連の映画で1番低い興行のままになりそうね…
>>所詮テレビの冒頭部分の先行上映にすぎないガンダムジークアクスにも負けるとなると改めて仮面ライダーのブランド力の弱さを感じるな
>弱いのは仮面ライダーではなく昭和ライダーだろう
>とも思ったけど平成以降をリブートしたところで結局オタクにしかウケないか
オーズやファイズが期間限定Vシネ上映なのにそこそこ客入ってた辺り、ライダーが一番今興行稼ぐ映画作るんだとしたらリブートではなく人気作の主役作品だろうな。クウガ電王W辺りは絶対口コミでも話題になる。
61無題Name名無し 25/02/04(火)20:47:08 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2960633そうだねx1
>所詮テレビの冒頭部分の先行上映にすぎないガンダムジークアクスにも負けるとなると改めて仮面ライダーのブランド力の弱さを感じるな
基本的に仮面ライダー・ウルトラマン・戦隊は子供番組ってイメージから脱却できてないからね
よっぽど内容素晴らしいとかじゃないと大概の人は見に行きません

ガンダムはその辺からは脱却出来てる感じがするよ
62無題Name名無し 25/02/04(火)21:07:00 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2960636そうだねx4
>No.2960593
そういうのいいから
63無題Name名無し 25/02/04(火)21:12:16 IP:131.147.*(nuro.jp)No.2960639そうだねx2
>No.2960633
おうおう、シンウルは変身ヒーロー映画としては前代未聞の40億超えの大ヒットだぞ
64無題Name名無し 25/02/04(火)21:18:58 IP:131.147.*(nuro.jp)No.2960641+
特撮映画の序列は、
ゴジラ>>>超えられない壁>>>ウルトラマン
だから
え?珍走バッタ?あれは20億がやっとの問題外だから
65無題Name名無し 25/02/04(火)21:24:29 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2960644+
先行上映スレくん!?
66無題Name名無し 25/02/04(火)21:27:25 IP:131.147.*(nuro.jp)No.2960648+
>No.2960644
あっちは100超えて沈んで過疎ってるからもういいよ
67無題Name名無し 25/02/04(火)21:42:36 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2960657そうだねx3
まあ無様な敗北の記録なんか振り返りたくないもんね
成長しないやつのルーティンだわ
68無題Name名無し 25/02/05(水)02:50:11 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2960737+
ジークアクスの興行に関しては正月明けの劇場閑散期にコナン並みのスクリーン数を確保した数字だから
凄いヒットってわけでもない
初動では同日公開の初音ミクよりも客席が埋まってなくて、そっちに大きなスクリーンを取り換えられた劇場もあったとか
ただまぁ口コミで評判が広がってから客足が伸びてるそうだから、成功は成功だと思うけど
[リロード]06日09:18頃消えます
- GazouBBS + futaba-