1: 2025/01/31(金) 17:06:52.72
肉まんにつける調味料
福田 私、絶対に酢醤油と辛子がありました、長崎、それ無しであんまり食べれなくて、食べれるんですけど、食べれるけど
石井 キャハハw
福田 東京で酢醤油と辛子くださいって言ったら貰えなくて、横のスーパーで買いました、チューブの辛子買いました、マイ辛子を持ち歩こうと、つけないですか?
秋山/石井 つけたことない
福田 めっちゃ美味しいですよ
ディレクター ちょっと齧って中につける
福田 そうですそうです、(Dは)福岡だから
8: 2025/01/31(金) 17:12:12.11 0
刺激が欲しいワラビー
11: 2025/01/31(金) 17:14:01.09 0
餡に充分味ついてるだろ
19: 2025/01/31(金) 17:17:05.38 0
変に頑固なとこあるよな
144: 2025/01/31(金) 20:30:06.37 0
関東はまさか辛子もくれないのか?
154: 2025/01/31(金) 23:19:33.83 0
東京育ちだから醤油とか辛子を肉まんにつける文化がなかった
コンビニはおでんなら辛子貰える
コンビニはおでんなら辛子貰える
3: 2025/01/31(金) 17:09:17.46
コンビニの肉まん、酢醤油で食べる地域も? 大手コンビニに聞いた…広がる選択肢、その裏にはオーナーの声?
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8fe3c9eccf6379908f2d64c8dcfa1b89b2566d1
セブン‐イレブンは、「中華まんご購入の際に、中国、四国、九州エリアにおいて、酢醤油をお渡しすることを推奨しています。2008年5月から九州全域、山口、広島で提供を開始。13年に香川県、愛媛県、高知県に拡大し、14年に徳島県、15年に岡山県、鳥取県、島根県に拡大しています。地域の嗜好を確認するなかでの対応となっております」と、徐々にエリアが広がりました。
中国、四国、九州以外の地域については、「お店様によっては、辛子などをお渡ししているケースもあると聞いております」とのこと。
69: 2025/01/31(金) 17:42:12.87 0
俺も広島から東京に引っ越して肉まんにカラシ付かない事に失望した
18: 2025/01/31(金) 17:16:25.81
肉まんの「食べ方」といえば? 関東は「何もつけない」関西「からし」九州「酢醤油」
https://j-town.net/2016/04/22224811.html?p=all
まず関西を見てみると、すべての地域でからしが上位に入っていた。そこに醤油や酢醤油を加えることもあるが、あくまでもベースはからしだった。
次に九州だが、こちらは酢醤油使用が大多数を占めている。鹿児島と沖縄を除いた全県で酢醤油が使われている。こちらは関西とは逆に酢醤油がベースとなり、からしが加えられることもある。
97: 2025/01/31(金) 17:59:05.22 0
フランクフルトも辛子ほしい
98: 2025/01/31(金) 17:59:24.19 0
チキンナゲットもマスタード派
23: 2025/01/31(金) 17:18:10.37 0
豫風「マスタード?」
113: 2025/01/31(金) 18:10:51.21 0
チヨダのからしだよね
142: 2025/01/31(金) 20:05:55.46 0
21: 2025/01/31(金) 17:17:36.37 0
からしはわかるが酢醤油なんて知らん
27: 2025/01/31(金) 17:19:31.12 0
酢醤油肉まんうまいよな~
14: 2025/01/31(金) 17:15:01.66 0
そんなに美味しいのか
29: 2025/01/31(金) 17:20:19.11 0
酢醤油と辛子両方つけて食べる
うまい
うまい
42: 2025/01/31(金) 17:27:43.15 0
おかずじゃねーんだから
33: 2025/01/31(金) 17:22:44.01
35: 2025/01/31(金) 17:24:01.96 0
一人で肉まんを買い食いしている真琳ちゃん
44: 2025/01/31(金) 17:28:41.35
まっててねん 福田真琳
2025-01-12 21:39:42
https://ameblo.jp/tsubaki-factory/entry-12882207005.html
あとね!
ほんとどうでも良い話なのですが、
この間肉まん食べたくてコンビニエンスストアで買ったんですよ!!
タレとカラシ欲しくて、あの〜タレとカラシっていただけますか〜?
って店員さんに聞いてみたら、ちょっと驚かれてありません!!って言われたんですよ
やっぱり東京とかだとタレとカラシつけないんですか?
みなさんはタレつける?
でね、結局その日は、我慢できなくて、コンビニエンスストアの横にあったスーパーでチューブのカラシ買いました
えへ
明日もがんばらんば
123: 2025/01/31(金) 18:21:15.69 0
128: 2025/01/31(金) 18:23:13.20
【悲報】福田真琳の持ちネタ「ツユ無し釜揚げうどん」のお店が閉店していた!「そのお店の麺はツユ無しで食べても美味しかったのに…」
1 名前:名無し募集中。。。 [] 投稿日:2024/08/03(土) 16:14:06.95
ヲタメール:やっぱ釜揚げうどんはツユ付けた方が美味くないですか?
福田 久しぶりに話すんだけど、うどんネタ
八木 最近、聞いてなかった
福田 最近、なんで話さなかったかというと、私が好きなうどん屋さんが無くなっちゃったんです
石井 うあー
福田 長崎に帰った時はそこで釜揚げうどんを食べて、載せてたんですけど、そこが無くなっちゃってて
八木 ちょっと待ってよ…
福田 新しい釜揚げ揚げスポットを探してるんですけど、まだ出会えて無くて
八木 私が長崎に行った時はまだあった?
福田 あの時はもう無かったの、なに?食べてみたかった?
八木 うん
福田
めっちゃ食べさせたかった、本当に美味しいんです、そうだ、「なんでツユ無しで楽しむのですか?」ってお話でしたよね
私がいつも頼むのはお湯に入ってる、桶に入ったうどんで、私が好きだったお店のうどんってちょっと塩味がついてて、そのままで食べても美味しくて
しかも釜揚げのその場で茹でて、入れてくださってて、出来立てで、あれはそのままツユにつけずに食べた方が美味しいっていう麺だったの
私、ツユ無しで食べるのは、そのお店だけだったかも、他のお店ではあまりやったことないんだけど
天ぷらも一緒に頼むんですよ、とり天とかって一緒にご飯とか食べたりするじゃん、あれと一緒の感じ
八木 九州では別に(ツユ無しは)一般的ってわけじゃないんですね
福田 一般的じゃないです、私がやってるだけです、どうかな?スッキリしたかな?
46: 2025/01/31(金) 17:29:05.48 0
グルメだね
50: 2025/01/31(金) 17:33:07.47 0
タレついてる肉まんあるよな
51: 2025/01/31(金) 17:33:48.02 0
辛子はあると嬉しい
57: 2025/01/31(金) 17:36:26.08 0
タレとカラシと肉まん
皿はなくてもイケるのか?
皿はなくてもイケるのか?
63: 2025/01/31(金) 17:37:39.96
>>57
ちょっと齧ってそこにつける
ちょっと齧ってそこにつける
65: 2025/01/31(金) 17:39:18.19 0
付いてればつける
66: 2025/01/31(金) 17:40:09.10 0
コンビニで売ってる肉まんってタレとかカラシ合わなくね?
中華街のとかならわかるけど
中華街のとかならわかるけど
76: 2025/01/31(金) 17:46:04.39 0
コンビニの肉まんは味が濃いからな
68: 2025/01/31(金) 17:41:50.45 0
肉まんはそのまま食うもんだろ
81: 2025/01/31(金) 17:49:39.13 0
周りのパンの部分に味が無いからな
45: 2025/01/31(金) 17:28:54.93 0
福岡のコンビニでは勝手についてくるか客につけるかどうかを聞かれるな
107: 2025/01/31(金) 18:06:40.24
まりん「あの…タレと辛子ありますか…?」
ワイ店員「え?いやちょっと無いっスね…ハイ…」
まりん「チッ(睨む)」
(調味料棚に行くるまりん)
まりん「はぁ~(クソデカため息)」
まりん「バン!(酢醤油と辛子をレジに叩きつける)」
ワイ店員「(ビクッ)」
ワイ店員「え?いやちょっと無いっスね…ハイ…」
まりん「チッ(睨む)」
(調味料棚に行くるまりん)
まりん「はぁ~(クソデカため息)」
まりん「バン!(酢醤油と辛子をレジに叩きつける)」
ワイ店員「(ビクッ)」
137: 2025/01/31(金) 19:49:12.15 0
いただけますか?って言われたら、買わへんの??って勘ぐっちゃうな
無料なんだね
無料なんだね
151: 2025/01/31(金) 23:02:57.98 0
从*´∇`)<肉まんを買ったらあんまんが出てきた。でも店員を憎まん!
178: 2025/02/01(土) 06:52:49.28 0
真琳ちゃんが肉まん肉まん言うから食べたくなっちゃったよ
87: 2025/01/31(金) 17:54:11.89 0
福岡人は肉まんを餃子とかシュウマイと同じ感覚で食ってる
93: 2025/01/31(金) 17:56:13.78 0
九州人は肉まんをおかずにご飯食べてるの?
118: 2025/01/31(金) 18:15:50.27 0
西日本出身者あるあるだな
つーか関西だと肉まんじゃなくて豚まんだな
関西は肉=牛だから豚は肉と言わず豚と言う
つーか関西だと肉まんじゃなくて豚まんだな
関西は肉=牛だから豚は肉と言わず豚と言う
62: 2025/01/31(金) 17:37:25.13 0
長崎人は角煮まんしか食わない
94: 2025/01/31(金) 17:57:20.35 0
長崎は中に豚角煮入ってるのあるよな
136: 2025/01/31(金) 19:46:48.78 0
岩崎本舗さん
84: 2025/01/31(金) 17:52:31.89 0
酢醤油持ち歩くのか
71: 2025/01/31(金) 17:44:53.83 0
レッサーは真琳ちゃん用の酢醤油と辛子を持ち歩きなさい
1/2
管理人「めいちゃん!」
2
1. ℃-uteな名無しさん
20年前は東京でもカラシと酢醤油つけてくれてたはず。コストカットだよ。最近はセブンのアメリカンドッグもケチャップとマスタードもつけなくなったよね。情けないぜ!
2. ℃-uteな名無しさん
自分は関東で肉まんと言えばヤマザキの肉まん
コンビニで一度も辛子も酢醤油も貰った事は有りませんが今の時期はパンまつりのシールは貰えます
3. ℃-uteな名無しさん
長崎県民だがついこの間ローソンで肉まん買ったら酢醤油付いてきたよ 長崎豚まんっていう名物も酢醤油頼めば用意してくれる筈
長崎来た時は是非付けて食べて欲しい美味いよ
4. ℃-uteな名無しさん
酢醤油と書いててピンとこなかった
神戸は豚まんはウスターソースで食べるんで
特殊なのは理解してる
5. ℃-uteな名無しさん
自分が住む地域では、辛子は付いてきたけど酢醤油はなかった。
かじっては辛子と酢醤油つけてってするのかな?
2つも付けるのがあると、大変そう。
液体だと、こぼして服汚すとかありそうだなー。