[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3579人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu4597182.jpeg[見る]
fu4597056.jpg[見る]
fu4597180.jpg[見る]
fu4597089.jpg[見る]
fu4597131.jpg[見る]
fu4597203.jpg[見る]
fu4597024.png[見る]
fu4597070.jpg[見る]
fu4597268.png[見る]


画像ファイル名:1738575033234.gif-(1274833 B)アニメGIF.
1274833 B25/02/03(月)18:30:33No.1279459281そうだねx3 19:57頃消えます
聞けば聞くほど運が悪すぎる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
125/02/03(月)18:40:15No.1279462112+
10m落ちたのに15m探してもいないってなんだよ
225/02/03(月)18:41:06No.1279462354+
糞にまみれて溺れ死ぬのは嫌だな…
325/02/03(月)18:42:28No.1279462762そうだねx38
そもそも堕ちたのすら超運が悪い
425/02/03(月)18:43:37No.1279463156そうだねx3
もう江戸湾ってこと?
525/02/03(月)18:48:55No.1279464798+
トレーラー式だったのが文字通り運のつき
625/02/03(月)18:51:11No.1279465480+
ほぼ死んでるんだろうけど死亡確認するまでは救助になるのか
725/02/03(月)18:51:12No.1279465489そうだねx1
>トレーラー式だったのが文字通り運のつき
トレーラーではないけど
825/02/03(月)18:51:14No.1279465496+
もうちょっとなんじゃないの
fu4597024.png[見る]
925/02/03(月)18:51:56No.1279465722そうだねx3
一発目のワイヤー切った所の衝撃でキャブ落ちた説も有る
ゆっくり慎重に上げてたら二発目の陥没有ってもキャブ着いてたかもしれない
しれない
1025/02/03(月)18:52:55No.1279466065そうだねx8
70まで現役続けて最後がこれかよ...
1125/02/03(月)18:52:59No.1279466090+
もはやステージギミック
1225/02/03(月)18:53:09No.1279466155+
全然出てこないと思ったらもう穴の底にいないのか…
1325/02/03(月)18:53:21No.1279466217そうだねx5
落ちる瞬間の床の崩れ方がゲームのクソトラップと同じくらいにクソ
1425/02/03(月)18:54:05No.1279466448+
>落ちる瞬間の床の崩れ方がゲームのクソトラップと同じくらいにクソ
ほとんどアイワナ
1525/02/03(月)18:54:21No.1279466545+
あんま関係ないところで重機もお釈迦になってた
1625/02/03(月)18:55:15No.1279466862そうだねx10
初期の段階でロープ垂らして釣ればよかったのに(笑)とか言い出すやつが出る地獄
1725/02/03(月)18:55:26No.1279466914+
下水管の中に入ったとして流れ着く先はどこなんだろう
1825/02/03(月)18:55:45No.1279467027+
一応行政が責任取ることになるんだろうか
おあしすは出来ないだろうし
1925/02/03(月)18:57:01No.1279467439そうだねx6
>一応行政が責任取ることになるんだろうか
>おあしすは出来ないだろうし
一応も何もそりゃまあそうだろ
2025/02/03(月)18:58:20No.1279467893+
>もうちょっとなんじゃないの
>fu4597024.png[見る]
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20250203/1100020366.html [link]
動画で見ると分かるけどチラ見えしてる下水道管の汚水の流れが早すぎて
そこに落ちたのでもう流されてると思う…
2125/02/03(月)18:58:27No.1279467924そうだねx1
人工物由来だけど自然災害扱いで誰に責任も問えないんじゃないかな
原因究明は国土交通省や県の土木課がやるとしても
2225/02/03(月)18:59:07No.1279468155そうだねx1
70年生きてきて最期がこれって悲しすぎるよ
2325/02/03(月)18:59:26No.1279468262そうだねx1
>下水管の中に入ったとして流れ着く先はどこなんだろう
下水処理場なんじゃないの?
この辺の下水の動脈だったみたいだし
2425/02/03(月)19:01:00No.1279468848+
>人工物由来だけど自然災害扱いで誰に責任も問えないんじゃないかな
責任を取らないということはドライバーの家族に補償しないという事なんだけどそれでいいの?
2525/02/03(月)19:01:04No.1279468878+
用水路の残骸ある辺りか
fu4597056.jpg[見る]
2625/02/03(月)19:01:10No.1279468903そうだねx5
    1738576870308.png-(32150 B)
32150 B
多分いまこんな感じ
2725/02/03(月)19:01:50No.1279469141+
下水道ってどこに行き着くんだ?
2825/02/03(月)19:02:20No.1279469307+
>一発目のワイヤー切った所の衝撃でキャブ落ちた説も有る
衝撃も何も動かせなかったんだアレ
なんか大型ラフターで車体引っ張り上げた絵から落としたみたいなイメージの奴居るけど
あれはそのまま引き上げに成功してる
2925/02/03(月)19:02:24No.1279469338+
海へ
3025/02/03(月)19:02:36No.1279469407+
普通に陥没なんてボコスカ行政に賠償請求されまくってるよ
こんなでけえのおきたからって別に根幹は変わらん
3125/02/03(月)19:03:03No.1279469587+
>下水道ってどこに行き着くんだ?
下水処理場じゃない?
fu4597070.jpg[見る]
3225/02/03(月)19:03:34No.1279469765そうだねx3
>海へ
埼玉に海は…
3325/02/03(月)19:03:37No.1279469784+
近隣で下水使わないようにしてたはずだけど上流の水門閉じたりはしてなかったのか
3425/02/03(月)19:04:22No.1279470021+
全てが悪い方に転じたような事故だ
本当に終わるんだろうか
3525/02/03(月)19:04:32No.1279470066+
>人工物由来だけど自然災害扱いで誰に責任も問えないんじゃないかな
>原因究明は国土交通省や県の土木課がやるとしても
倒木で怪我しても損害賠償請求出来るのに?
3625/02/03(月)19:04:35No.1279470084+
ワイヤー千切れた時点で土被り厚すぎて引き上げられない状態だったんだと思う
3725/02/03(月)19:05:17No.1279470352そうだねx2
処理場近くの一番太い下水管とはとことん不運
3825/02/03(月)19:06:06No.1279470630そうだねx4
それこそ地震とかならともかく下水管の劣化によるモノだとしたら行政に責任がないほうがおかしいだろ!
3925/02/03(月)19:06:15No.1279470692+
>全てが悪い方に転じたような事故だ
>本当に終わるんだろうか
下水道管を直してって意味では年単位でかかると言われてる
とりあえず応急処置の仕方は検討されてる
fu4597089.jpg[見る]
4025/02/03(月)19:06:30No.1279470769そうだねx7
遺体回収できるといいね…
4125/02/03(月)19:08:24No.1279471394そうだねx2
>遺体回収できるといいね…
せめてトラックの運転席さえ見つかれば…
それすらない…
4225/02/03(月)19:08:56No.1279471589+
はよう糞まみれになろうぜ。
4325/02/03(月)19:09:09No.1279471654+
道路の陥没自体は実はそう珍しい話じゃなくてSNSで言われてるような予算不足で点検してないとか関係なく起きるときには起きてしまう
こんかいはよりにもよってトラックが落っこちて下水に大穴開けてしまった
4425/02/03(月)19:09:48No.1279471870+
最悪どっかの炭鉱事故みたく救助諦めて「お命を頂戴いたします…」って交渉もするのかな
4525/02/03(月)19:10:49No.1279472246+
家族に何か伝えたいことありますか?は生きてるうちに聞いておくといいのかな
4625/02/03(月)19:11:00No.1279472290+
キャブのヒンジってそんな簡単に撮れちゃうもんだっけ?
4725/02/03(月)19:11:41No.1279472522そうだねx9
>キャブのヒンジってそんな簡単に撮れちゃうもんだっけ?
宙吊りになる想定がないからな…
4825/02/03(月)19:12:13No.1279472715+
ライブが穴の横からのカメラだから見えてるのに上げられないもどかしい…って状況かとずっと思ってた
いざ穴の中が映ると見えなくなってた
4925/02/03(月)19:13:00No.1279473015+
>キャブのヒンジってそんな簡単に撮れちゃうもんだっけ?
あれ後ろのフックで引っ掛けてるだけ
5025/02/03(月)19:13:26No.1279473181+
節水呼び掛けてもゼロにはできないからウンコ水ドバドバなんだな…
5125/02/03(月)19:13:56No.1279473358そうだねx1
「」たちがしたウンコの流れは
「」→トイレ→中継ポンプ場→下水処理場→河などに放流
ってパターンが大半よ
そのへんで漏らすやつは知らない
5225/02/03(月)19:14:37No.1279473601+
最初の段階で運転席から動けない状態だったのかな
5325/02/03(月)19:14:50No.1279473678+
まわりの住人はうんこどうしてるの?
5425/02/03(月)19:15:00No.1279473738そうだねx2
>節水呼び掛けてもゼロにはできないからウンコ水ドバドバなんだな…
>fu4597070.jpg[見る]
しかも下水処理場の目の前なので一帯の下水が収束してる…
5525/02/03(月)19:15:54No.1279474058+
俺の中の嫌な死に方ランキング上位に食い込んできた事故だ
5625/02/03(月)19:15:55No.1279474064+
トラックのキャビン流されるほど下水道そんなデカいのか
5725/02/03(月)19:15:56No.1279474074+
下水道ってこの経路は閉じて迂回させるとかそういう事はできないのかな
メンテナンス時にも便利だと思うんだけど
5825/02/03(月)19:16:48No.1279474377そうだねx1
>まわりの住人はうんこどうしてるの?
普通に流してるじゃろ
5925/02/03(月)19:16:51No.1279474393+
数時間生きてたのがなあ
6025/02/03(月)19:17:27No.1279474605+
70年生きて最期がこれではなあ
6125/02/03(月)19:17:29No.1279474621そうだねx4
>トラックのキャビン流されるほど下水道そんなデカいのか
このくらいだから余裕で流れる
fu4597131.jpg[見る]
6225/02/03(月)19:17:37No.1279474671+
上水道止めたら下水に流す水は少なくなるのに
6325/02/03(月)19:17:53No.1279474749+
>キャブのヒンジってそんな簡単に撮れちゃうもんだっけ?
そこまで強いものでもないってのもあるけど土って思った以上に重いからな
大型tダンプのあの小さい荷台で9t程度ある訳だし
6425/02/03(月)19:18:13No.1279474861そうだねx1
>このくらいだから余裕で流れる
>fu4597131.jpg[見る]
デカすぎる…
6525/02/03(月)19:18:18No.1279474890+
>>トラックのキャビン流されるほど下水道そんなデカいのか
>このくらいだから余裕で流れる
>fu4597131.jpg[見る]
でっか…
6625/02/03(月)19:18:46No.1279475043+
>数時間生きてたのがなあ
数時間というかうんこダイブするまでは生きてたんだよね
6725/02/03(月)19:18:52No.1279475072+
>上水道止めたら下水に流す水は少なくなるのに
では「」どの水を使うのを今すぐやめてくだされ
あと雨水とか不明水の侵入もあるよ
6825/02/03(月)19:19:06No.1279475146+
下水は勾配が無いと流れないから
6925/02/03(月)19:19:23No.1279475250そうだねx1
車釣る前にレスキューの人釣ってドライバーさん抱えて上げられなかったんかなと思うけど無理だったから今こうなってんだろうな
7025/02/03(月)19:20:11No.1279475521+
>fu4597131.jpg[見る]
なそ
にん
7125/02/03(月)19:20:14No.1279475533そうだねx2
>では「」どの水を使うのを今すぐやめてくだされ
関係ないところの人が水使うのやめても意味ないと思うけど街が無輝?
7225/02/03(月)19:20:23No.1279475574そうだねx1
>車釣る前にレスキューの人釣ってドライバーさん抱えて上げられなかったんかなと思うけど無理だったから今こうなってんだろうな
てかそれやろうとして救助隊員がけがしたんじゃなかった?
7325/02/03(月)19:20:23No.1279475578+
>車釣る前にレスキューの人釣ってドライバーさん抱えて上げられなかったんかなと思うけど無理だったから今こうなってんだろうな
偵察に行った隊員は崩落に巻き込まれて負傷退場したよ
7425/02/03(月)19:22:27No.1279476274+
そもそも最初の時点でどんどん穴広がり続けてるからまああそこで救えなかった時点で正直詰んでた感ある
7525/02/03(月)19:22:33 ID:thHulRRQNo.1279476307+
>車釣る前にレスキューの人釣ってドライバーさん抱えて上げられなかったんかなと思うけど無理だったから今こうなってんだろうな
地方消防の手持ち機材でどこから先が無理かわからんまま時間無駄にしたんじゃね下に10メートルの穴をゴンドラ乗って覗いてさ
クレーン来たのが夕方16時だわ
7625/02/03(月)19:22:45No.1279476379そうだねx2
惨すぎてこれ祟られても文句言えねぇよ…
7725/02/03(月)19:22:46No.1279476381+
頭から突っ込んだからドアとか開けられなかったんでしょ
7825/02/03(月)19:23:20No.1279476584+
早々にトラック引き上げて陥没した場所埋め立ててめでたしめでたしで終わると思ってたから
まさかこんなに難航する事故になるとは思わなかった
7925/02/03(月)19:23:39No.1279476703そうだねx1
最初は運転手も自力で窓から脱出しようとしてたがまだ状況よくわからんし危ないから待機してって指示されたみたいだけど
結果論とはいえ無理にでも自力で這い上がらせて人だけでも引き上げてたら結果は違ったのかな…
8025/02/03(月)19:23:50No.1279476767+
「」が何人かワイヤーが細かったような気がするって言ってたな
専門じゃないからよくわからんが4トン車引き揚げるのにあの細さはおかしいって
8125/02/03(月)19:24:13No.1279476906そうだねx2
>最初は運転手も自力で窓から脱出しようとしてたがまだ状況よくわからんし危ないから待機してって指示されたみたいだけど
>結果論とはいえ無理にでも自力で這い上がらせて人だけでも引き上げてたら結果は違ったのかな…
まあでもそれで死んだら自力で這い上がらせた正って言われるわけだしね
8225/02/03(月)19:24:18No.1279476937そうだねx4
>地方消防の手持ち機材でどこから先が無理かわからんまま時間無駄にしたんじゃね下に10メートルの穴をゴンドラ乗って覗いてさ
>クレーン来たのが夕方16時だわ
タクシーじゃないんだから電話一本でクレーンがすぐ来るわけではなくない?
8325/02/03(月)19:24:39No.1279477057+
待機指示した消防もまさかそのまま更にどんどん沈んでいくとは思わんだろうし
8425/02/03(月)19:24:44No.1279477083そうだねx1
看板とか吸い込まれた時にクレーン車とか巻き込まれなくて良かったね
8525/02/03(月)19:24:48No.1279477105+
>偵察に行った隊員は崩落に巻き込まれて負傷退場したよ
厳しい…かと言って隊員が犠牲になるこたないよな
8625/02/03(月)19:24:52No.1279477131+
都市を維持するだけあって地下に巨大空間あるんだな…
8725/02/03(月)19:25:05No.1279477219+
大型クレーンとかいきなり道路走ったりしちゃダメ出しな…
8825/02/03(月)19:25:17No.1279477285そうだねx14
「こうすればよかった」は色々言えるけど
ぶっちゃけあまりに状況が難易度高くて無理でしょこの事故…
8925/02/03(月)19:25:18No.1279477293+
下水管って車が流れるくらいでかいのか
9025/02/03(月)19:25:41No.1279477432そうだねx1
>「こうすればよかった」は色々言えるけど
>ぶっちゃけあまりに状況が難易度高くて無理でしょこの事故…
図説を見れば見るほどこれどうしようもないわ…
9125/02/03(月)19:25:47No.1279477477そうだねx2
この話題って諸葛亮の多いスレになるよね
9225/02/03(月)19:26:08No.1279477581そうだねx2
>頭から突っ込んだからドアとか開けられなかったんでしょ
これもケツからだったら全然展開違ってただろうから本当に不運だ
9325/02/03(月)19:26:09No.1279477586+
二次被災防止はここ数年でかなり煩く言われてるからな
無理はできないし何が正しいかなんて後から検証して今後に活かすしかない
9425/02/03(月)19:26:14No.1279477629+
初期に下に降りた救急隊は崩落したアスファルトに当たって救急車で運ばれたって話
9525/02/03(月)19:26:18No.1279477658+
今です!
9625/02/03(月)19:26:29No.1279477718+
>下水管って車が流れるくらいでかいのか
枝じゃなくて幹の部分だったというか…
9725/02/03(月)19:26:29No.1279477723そうだねx4
序盤の救助で大型クレーンが落ちなかっただけ奇跡
9825/02/03(月)19:26:42No.1279477811+
映像見りゃわかるが水量がヤバいので発生後の浸食速度が目茶苦茶早かった
クソせっかちおじいちゃんで洒落臭えと窓割ってでも出てたらワンチャン助かってたかもだけど
まあもう遅いよな
9925/02/03(月)19:27:07No.1279477960+
>>頭から突っ込んだからドアとか開けられなかったんでしょ
>これもケツからだったら全然展開違ってただろうから本当に不運だ
もっと平行に落ちたのかと思ってたから
映像見てこれは自力脱出もきつそう…ってなったわ
10125/02/03(月)19:27:16No.1279478021+
窓から頭出せてもそのタイミングで崩れたらエライことだからな
10225/02/03(月)19:27:21No.1279478044+
発見されるまで修復工事に取り掛かれないので完全に膠着状態なのか
10325/02/03(月)19:27:36No.1279478133そうだねx7
>初期で判断して段取りしろって話だわ
無理
10425/02/03(月)19:27:41No.1279478167+
あのワイヤーで釣り上げるのではなく車体のさらなる沈下を防いでおくとかできたら良かったんだろうか
10525/02/03(月)19:27:53No.1279478240+
助けに行くので動かずに待っててくださいって声がけした隊員のメンタルのほうがむしろ心配になる
10625/02/03(月)19:28:01No.1279478272+
>>下水管って車が流れるくらいでかいのか
>枝じゃなくて幹の部分だったというか…
直径5mあるし元々集約した水が流れる基幹だったから…
10725/02/03(月)19:28:05No.1279478304+
急に穴空いたのかと思ってけどダイブしたの?
10825/02/03(月)19:28:06No.1279478307そうだねx6
>>タクシーじゃないんだから電話一本でクレーンがすぐ来るわけではなくない?
>当たり前だが
>昼には来る手配終えてたら状況は違ってたんじゃね昼まででも数時間あったからな
>初期で判断して段取りしろって話だわ
後出しジャンケンやめなよ…
10925/02/03(月)19:28:21No.1279478387+
現場に偶然必要な人材と機材がそろっていたらワンチャンあったくらいじゃないかな…
11025/02/03(月)19:28:26No.1279478411+
fu4597180.jpg[見る]
怖いヤツ
11125/02/03(月)19:28:26No.1279478412そうだねx1
>序盤の救助で大型クレーンが落ちなかっただけ奇跡
むしろあんなクレーン近付けて平気ィ!?って思いながら見てた
いや大丈夫だから近づけてるんだろうと分かってはいたけどそれでもハラハラした
11225/02/03(月)19:28:32No.1279478467+
辺縁がしっかりした地盤してるわけでもないから穴が広がり続けるしな…
11325/02/03(月)19:28:35No.1279478477そうだねx3
現場にいない人間があれこれ言っても何の説得力もねぇよ
11425/02/03(月)19:28:39No.1279478511+
>あのワイヤーで釣り上げるのではなく車体のさらなる沈下を防いでおくとかできたら良かったんだろうか
先っちょちぎれて落ちちゃってるからそれでも厳しいと思う…
あとそもそもだがあの事故現場の足元がどこまで安全かすらわからん状況だぜ?
11625/02/03(月)19:28:41No.1279478519そうだねx4
後出し孔明なんて誰でも出来る
11725/02/03(月)19:29:11No.1279478683+
裏目ってばかりで救援に当たった多くの人たちの心にもダメージが入ったわ
11825/02/03(月)19:29:17No.1279478724+
こりゃ流れるか…
fu4597182.jpeg[見る]
11925/02/03(月)19:29:21No.1279478747+
インフラって維持すんの大変なんだな
12025/02/03(月)19:29:25No.1279478769+
>怖いヤツ
二次被害あってもおかしくなかったよな…
12125/02/03(月)19:29:30No.1279478804+
大変だねアンタラ
12325/02/03(月)19:29:44No.1279478878+
吊り下げっぱなしだったらそれはそれでクレーンの足元崩れて目も当てられないことに
12425/02/03(月)19:29:48No.1279478901そうだねx5
>むしろあんなクレーン近付けて平気ィ!?って思いながら見てた
>いや大丈夫だから近づけてるんだろうと分かってはいたけどそれでもハラハラした
置いてた場所
その後崩落したんだよね…
12525/02/03(月)19:30:22No.1279479106+
映像出してくれるメディアのだと本当になそにんってくらいの水量ある
普通に「」が押し流されるレベルの勢いある死ね
12625/02/03(月)19:30:23No.1279479114+
言うなら穴に先に気づいた車が止めるのが一番
12725/02/03(月)19:30:37No.1279479188+
シンクホールマジ怖いどうにかなんないの?ってよく思う
どうにもならないんだけどね…
12825/02/03(月)19:30:47No.1279479249+
ノウハウが無いから現在進行系でめっちゃ手こずってるというのは事実なんだけど
だからといって現場を責めるのは違うわな
人的被害絡む大規模陥没事故の前例がないんだもの
12925/02/03(月)19:30:51No.1279479264+
流されたとしても行き着く先はあるからいずれは見つけて引き上げないといけないよな…できるんかな
13025/02/03(月)19:31:01No.1279479313+
助ける過程で救助隊と要救助者全員死んでもいいならともかく落ちた時点でほぼ詰んでたなこれ……
13125/02/03(月)19:31:11No.1279479377+
おじいちゃんを救助しないといけないのと同じくらい
作業者を守らないといけないんだもんな
13225/02/03(月)19:31:13No.1279479386+
勇ちゃんがッチェリアアしたら自分ごと落ちそうだなとかバカな想像しながら深夜まで見てた
13325/02/03(月)19:31:27No.1279479476そうだねx1
>急に穴空いたのかと思ってけどダイブしたの?
https://www.youtube.com/watch?v=WNcIxtfF64w [link]
こんなの回避できねえ
実質急に開いてるようなもん
13425/02/03(月)19:31:40No.1279479570+
運よく穴の前で止まれても追突されたら意味が無い…
13525/02/03(月)19:31:52No.1279479658そうだねx3
結果論だけどあの位置って管の下の方だから浸食で崩落しやすい場所だったんだよね
今説明されたらわかるけど当時の現場感だと全然わからんかったと思う
13625/02/03(月)19:31:54No.1279479682+
>助ける過程で救助隊と要救助者全員死んでもいいならともかく落ちた時点でほぼ詰んでたなこれ……
考えるほどに詰んでるよな…
ワンチャン博打自体はあったかもしれんがそんな手打つ責任誰がとるんだって感じだし
13725/02/03(月)19:32:50No.1279480000そうだねx1
まあ本当に運が悪かったねとしか言いようがない
13825/02/03(月)19:33:26No.1279480213そうだねx4
>人的被害絡む大規模陥没事故の前例がないんだもの
大規模陥落事故の要因や拡大するのは知られてたから本来なら埼玉県に限らず全地域で備えておかないといけない知識ではあるんだよな
13925/02/03(月)19:33:28No.1279480226+
誰も自分の人生で穴に落ちて死ぬなんて予想してる人はいないだろうからな…
14025/02/03(月)19:34:08No.1279480476そうだねx1
fu4597203.jpg[見る]
はい
14125/02/03(月)19:34:09No.1279480484+
やっぱ現場って悪臭漂ってんの?
14225/02/03(月)19:34:17No.1279480533+
>誰も自分の人生で穴に落ちて死ぬなんて予想してる人はいないだろうからな…
穴に対しての恐怖感が麻痺してる人らが落とし穴作って人殺した事件もあったなそういや…
14325/02/03(月)19:34:18No.1279480537+
突然道路に空いた穴にトラックごと落ちてうんこといっしょに下水に流されていくってちょっとあまりにも不運すぎる
14425/02/03(月)19:34:24No.1279480571+
恐らく苦しんで…ってそうなのが可哀想でなあ…
14525/02/03(月)19:34:27No.1279480590+
せめてこの経験を全国で共有して次に活かせるといいな
14625/02/03(月)19:34:29No.1279480603+
穴の出現がちょうどカーブ曲がる直前の瞬間に起こってるのがクソゲーすぎる…先に空いてたら穴あるじゃねえかって止まれたかもしれないのにちょうどそろそろくるな…ってタイミングで空いてやがる
14725/02/03(月)19:35:52No.1279481114+
メディアは泥って誤魔化してるけどこれってさ…
14825/02/03(月)19:35:58No.1279481153+
>fu4597203.jpg[見る]
>はい
これ右側が車の頭の方なんだろ?
やっぱむりだろこんなの…
14925/02/03(月)19:36:11No.1279481228+
まあ…汚物と土砂混ざってますな…
15025/02/03(月)19:36:14No.1279481239そうだねx1
>クソゲーすぎる
下水だけに
15125/02/03(月)19:36:42No.1279481417+
>やっぱ現場って悪臭漂ってんの?
テレビのリポーターだったかが「下水の匂いがここまで漂ってきます」みたいなこと言ってたからしてると思う
15225/02/03(月)19:36:49No.1279481469+
人は…穴に落ちると死ぬ…
15325/02/03(月)19:36:56No.1279481516+
これで救助できたあるいは無理だと諦めたとして
その先どうするんだろ…
15425/02/03(月)19:37:08No.1279481591+
俺のように下水処理場で働いてる人間は慣れているだろうけど
普通の人は臭いだろうなとは思う
15525/02/03(月)19:37:09No.1279481595+
何が嫌って同じような事が起こり得るのが日本にいっぱいあるんだよ
15625/02/03(月)19:37:34No.1279481760そうだねx10
>俺のように下水処理場で働いてる人間は慣れているだろうけど
いつもありがとうね!
15725/02/03(月)19:38:18No.1279482014+
>何が嫌って同じような事が起こり得るのが日本にいっぱいあるんだよ
暗渠は日常から失われたものではなく常にそこにあり続けるんですね…
15825/02/03(月)19:38:24No.1279482060そうだねx4
>fu4597203.jpg[見る]
これ見て「頭の方をもちあげろ」とか「人だけ吊り上げろ」って言ってるのって無茶苦茶言ってない?
15925/02/03(月)19:38:45No.1279482190+
臭いってマジでヤバイからな
全面帯貫通するし
16025/02/03(月)19:38:52No.1279482237+
>キャブのヒンジってそんな簡単に撮れちゃうもんだっけ?
あんまり簡単に外れるもんではないけど⋯土被りで2tぐらいの押圧が掛かると千切れちゃう
16125/02/03(月)19:39:04No.1279482308+
重機も本職があんまり見たことのない壊れ方してたらしいな
16225/02/03(月)19:39:38No.1279482512+
博多の大穴はあれほんと奇跡だったんだな…
16325/02/03(月)19:39:40No.1279482528+
そもそも崩落に次ぐ崩落の崩落ラッシュで迂闊に降りていけない
16425/02/03(月)19:39:43No.1279482541+
>もうちょっとなんじゃないの
>fu4597024.png[見る]
いつのまにこんなに広がって…
16525/02/03(月)19:39:46No.1279482560+
>これで救助できたあるいは無理だと諦めたとして
>その先どうするんだろ…
まず管修理しないと始まらん
16625/02/03(月)19:39:55No.1279482608+
事故前から道路自体がふわふわしててウンコ臭かったらしいから
注意深く自分のよく使う道を観察する必要があるかもしれない
16725/02/03(月)19:40:42No.1279482908+
120万人分のうんこを毎日流すパイプだもんなぁ
そりゃ太いよな
16825/02/03(月)19:41:21No.1279483158+
>fu4597203.jpg[見る]
運転席の方土砂で埋まってたよねって思ったらやっぱそうだよね
落ちてしまった段階でもう詰みだろこんなん
16925/02/03(月)19:41:29No.1279483224+
サブラインみたいな冗長性持たせる予算とか無理だしな…
17025/02/03(月)19:42:01No.1279483390+
>博多の大穴はあれほんと奇跡だったんだな…
時間帯が明け方だったのと直前に異変感じて通行止めできたのがでかいね
下手すれば10台くらい落ちてもおかしくない幹線道路だし
17125/02/03(月)19:42:19No.1279483508そうだねx1
老朽化した下水管なんて日本各地どこでもあるだろうし怖い
次の流されジジイはあなたかもしれない
17225/02/03(月)19:42:41No.1279483639+
最悪バイパスさせて回収できたの1年後でしたはあり得るかも
17325/02/03(月)19:42:42No.1279483651+
>事故前から道路自体がふわふわしててウンコ臭かったらしいから
>注意深く自分のよく使う道を観察する必要があるかもしれない
鉄砲水が起きる前に土の匂いがするみたいな…
17425/02/03(月)19:43:54No.1279484115そうだねx2
>運転席の方土砂で埋まってたよねって思ったらやっぱそうだよね
>落ちてしまった段階でもう詰みだろこんなん
昼の段階だと安否確認と脱出か待機かの意思疎通できたわけだから
その時点だと運転席はまだ大丈夫だったんだろうけどその後数時間で急速に埋もれたんだろうね
17525/02/03(月)19:44:43No.1279484411+
一度持ち上げて落としちゃったしね…
17625/02/03(月)19:44:51No.1279484474+
下流で何か異物詰まっているため下水があふれ出てるって言うけどさ
17725/02/03(月)19:45:26No.1279484686そうだねx1
>老朽化した下水管なんて日本各地どこでもあるだろうし怖い
>次の流されジジイはあなたかもしれない
何ならこれからどんどん増えてくるぞ 
維持管理どうするんだろう
17825/02/03(月)19:45:35No.1279484738+
>一度持ち上げて落としちゃったしね…
いや?
落としてないぞ?
17925/02/03(月)19:45:40No.1279484766+
九州はとりあえず一回埋めていい状況とかだっけ
今回みたいに埋めても土が流されていくだけだとまず管直さなきゃ始まらないのがつらそう
18025/02/03(月)19:45:45No.1279484807そうだねx3
この一件でもし次の犠牲者が出たらみんな即座に自力で出ようとするんだろうな
18125/02/03(月)19:45:52No.1279484851+
>重機も本職があんまり見たことのない壊れ方してたらしいな
大割機の操作に慣れてなかったと思う
あれごっついから変な方向で割ろうとするとすぐにアームやシリンダー逝っちゃう
18225/02/03(月)19:46:49No.1279485213+
>維持管理どうするんだろう
下請け会社の安い労働力に支えられているのだ
18325/02/03(月)19:46:49No.1279485214+
>一度持ち上げて落としちゃったしね…
持ち上げるのに失敗してるんだよ
18425/02/03(月)19:47:04No.1279485314+
>維持管理どうするんだろう
増税にご納得を頂くしか…
18525/02/03(月)19:47:56No.1279485647+
>>重機も本職があんまり見たことのない壊れ方してたらしいな
>大割機の操作に慣れてなかったと思う
ベテラン投入できないのか…
18625/02/03(月)19:47:56No.1279485648そうだねx1
余りにもむごいこんな死に方あんまりだ
18725/02/03(月)19:48:28No.1279485849+
土木作業は金より人が足りなさすぎてヤバいって聞くね
金はあとからどうとでも出来るけど人は一瞬で育ったりしないから
18825/02/03(月)19:48:56No.1279486014+
>この一件でもし次の犠牲者が出たらみんな即座に自力で出ようとするんだろうな
実際教訓として消防もそのように対応指示する可能性はあると思う
今回不幸だったのはとにかく前例が無かったということだから
消防だってあれほど急速に沈むのわかってたら待機は命じなかったと思う
18925/02/03(月)19:49:39No.1279486273+
>土木作業は金より人が足りなさすぎてヤバいって聞くね
>金はあとからどうとでも出来るけど人は一瞬で育ったりしないから
誰でも出来る仕事として雑に扱って来ただけなのに酷い!
19025/02/03(月)19:49:49No.1279486319+
現場近くに住んでる人可哀想だな持ち家だと更に
19125/02/03(月)19:50:06No.1279486451+
穴というか底なし沼に落ちた感じだしな
19225/02/03(月)19:50:30No.1279486625+
>土木作業は金より人が足りなさすぎてヤバいって聞くね
>金はあとからどうとでも出来るけど人は一瞬で育ったりしないから
新人もだけど中堅がマジでいないらしいね
19325/02/03(月)19:50:34No.1279486656+
fu4597268.png[見る]
経験上ここが割れることってほとんど無くて
普通はホースが真っ先に割れるんだよね
普通は
19425/02/03(月)19:50:36No.1279486663+
自力で這い上がれたら生きてたかも死んないから待機命令に従う従わないで精子をわけたな
19525/02/03(月)19:50:43No.1279486710+
現場配信まだ1万人も見てるのか…なんかみんな作業BGMみたいな感覚で視聴してないか
19625/02/03(月)19:51:03No.1279486847+
待機指示した人トラウマになってないといいんだけど…
19725/02/03(月)19:51:28No.1279486988そうだねx1
>この話題って諸葛亮の多いスレになるよね
本当に求められるのはトランスフォーマーかマリオ
19825/02/03(月)19:51:30No.1279487009+
>fu4597268.png[見る]
>経験上ここが割れることってほとんど無くて
>普通はホースが真っ先に割れるんだよね
>普通は
ここが割れるって想定以上の負荷が一気にかかるって事?
19925/02/03(月)19:51:32No.1279487020そうだねx3
>自力で這い上がれたら生きてたかも死んないから待機命令に従う従わないで精子をわけたな
つまんないよ
20025/02/03(月)19:52:00No.1279487246+
>待機指示した人トラウマになってないといいんだけど…
まあ一人が決めたわけじゃなくて事故対応の原則に則って指示出したんだろうし…
実際に現場で本人に声がけした人はきついかもしれんが
20125/02/03(月)19:52:43No.1279487530+
二次災害で死人が出なかったのは良かったね下手したら別の場所が陥没する事もあっただろう
20225/02/03(月)19:52:47No.1279487559+
だってこういう仕事に就くと努力不足のクズって世間に叩かれるんだからそりゃ就かないでしょ
人手不足ていうのが本当ならみんなが努力していい仕事に就く社会になってよかったですね
20325/02/03(月)19:53:47No.1279487945+
絶え間無く作業配信されるの嫌だろうな…
20425/02/03(月)19:54:07No.1279488089そうだねx1
>>土木作業は金より人が足りなさすぎてヤバいって聞くね
>>金はあとからどうとでも出来るけど人は一瞬で育ったりしないから
>新人もだけど中堅がマジでいないらしいね
まあ誰も居たくない業界にしたのは業界の奴らだからな…
20525/02/03(月)19:55:28No.1279488609+
こういう現場こそジェットパックとパワードスーツが役に立つんじゃないの?
自衛隊持ってないの?
20625/02/03(月)19:55:37No.1279488671+
>人手不足ていうのが本当ならみんなが努力していい仕事に就く社会になってよかったですね
人手不足は土木や建設の業界だけではないですが…
20725/02/03(月)19:55:39No.1279488683+
トラックの運ちゃんなんて3kだろ
20825/02/03(月)19:56:23No.1279488959+
軍師軍師いうけど土木とか3k仕事を叩いてきた軍師がまず反省しろよ
20925/02/03(月)19:56:44No.1279489075+
トラックも結構古そうだったもんなあ…
21025/02/03(月)19:56:49No.1279489114+
自治体から家族に見舞金とか出るんかな

[トップページへ] [DL]