Note
2/4/2025, 8:01:22 PM
@kurenai716
2/4に投稿されていたノート(notes/a3sr3pifv9)によれば
・ダイレクトでも良いし、公開質問でも大丈夫です。
とのことですので、リプライを入れたうえでパブリックノートで確認させていただきます。notes/a3sfnzpote
上記のノートに
当該チャンネルは管理人より聖域指定がなされ、チャンネル概要にも
意見が違う場合、もしくは内容をただしたい場合。本当に難しいとは思うのですが、>まずは相手の言葉を受け入れていただきたい。
(中略)
同時に、あなたの気持ちも大事にしてください。
(中略)
大丈夫です。先に言ったもん勝ちとかそういう話にはなりません。
ボトルチャンネルで「私はこう思っているよ」そんな内容を投稿してもいいですし、直接言及してもよいかもしれません。
その時、大事にしていただきたいのは「言い負かしてやろう」とは思わないのでほしいのです。
自分の意見を表明したら穏やかに会話を終わらせ(言い合うことなく)るようにして、口論が始まるのを防いでほしいのです。
との記載がありますが、これに則った行動だと受け取ることはできません。ここ1週間ほどの行動について自分が考えていたことを書きなぐり、残しただけです。それに対して(中略)
同時に、あなたの気持ちも大事にしてください。
(中略)
大丈夫です。先に言ったもん勝ちとかそういう話にはなりません。
ボトルチャンネルで「私はこう思っているよ」そんな内容を投稿してもいいですし、直接言及してもよいかもしれません。
その時、大事にしていただきたいのは「言い負かしてやろう」とは思わないのでほしいのです。
自分の意見を表明したら穏やかに会話を終わらせ(言い合うことなく)るようにして、口論が始まるのを防いでほしいのです。
それとも管理人については個人用/管理用アカウントを問わずこれらのチャンネルルールは適用外という認識でしょうか。
お手すきの時で構いません。ご回答お待ちしております。