こんばんは
今日は ポージング練習50分と
【胸
】少し
・ベンチプレス
・Hチェストプレス
・逆デルトレイズ(ストレッチ〜収縮)
・ショルダープレスマシン(胸〜フロント)
・アシストチンニング(ストレッチ)
胸は 3種目で いつも❌になります
なので、今日は
肩フロント系のプレスと
胸と反対側の背中のストレッチを
やって来ました
これで…やっと60分です
私は、、
恥ずかしいなぁと思いながらも
2024年のコンテストが終わってから
直ぐに 毎日のように
ポージング練習をしております。
コンテスト直後は まだ絞れているので
恥ずかしくないのですが
今は、、増量中で🐷ムチムチですので
恥ずかしくないといえば嘘になります。
いい歳して 🐷太い姿で
笑顔でポージング練習する姿は
一般のトレーニーさんから見たら
おかしく見えるのでは❓と
いつも思います
それでも…身体が固くなりたくないので
コツコツやるしかないのです

10数年前の事…。
この季節になると
娘の大学受験を思い出します。
長女の大学受験では
色々な『失敗』がありました。
その中で 知らなくて後悔したことは
某私立大学の事…
⚠️現在もそうなのかは
全く調べて居ないので
分かりません
あくまでも 当時のお話です。
一次筆記が合格して2次試験の時の事
面接で
『貴方のご両親のお仕事は?』
と、聞かれ…『××です』と
娘が正直に答えた時
『そうですか。貴女なら
どこかの大学に受かると思いますよ』
と言われたと…帰ってきて言いました。
その時は、まだ知らなかったんです。
某大学は
親族に 𓏸𓏸の職業の人が
居ない人は 合格出来ない💦
という事を
後に、𓏸𓏸の職業の友達から連絡を頂き
『さくらちゃん、親戚に𓏸𓏸が居ますって
言わなかったの⁉️』と言われました、
もちろん、、娘は
その大学は【補欠合格】でした。
これもあとから聞くには
【補欠合格】になる人は
本来なら 【合格】だけど…
と言う意味があったとの事でした。
国立のセンター試験が終わり
2次試験までに 受けた
3つの私大の中の1つでした。
当時、、田舎に住んでおり
受験の日程や学費の事ばかり
気にして…他の都会の受験生が
知っている事を 娘に教えてあげられ無かった
一生懸命、二次面接の練習を
会場前のホテルで何度もやったことは
忘れません
あれから…
高校生までは、ママが居ないと。。
という感じの娘達でしたが
2人が大学生になって
私の事を 『嫌う』ようになりました。
その理由は 色々あるのだと思います。
それが現在の
『近くに住んでいても会えない』という
そんな関係になっているのかと
大学受験の時、わざわざ
受験会場まで歩ける距離の
ホテルに泊まり
夜は、冷えないように
大浴場がある所にして
仲良く過ごした時間が
とても懐かしいです
それでは
今日もこんな私の
日記ブログを読んでくださって
ありがとうございました


🌸 さくら 🌸
AD