秋田県。秋田県西木村(いまの仙北市)にルーツを持ち、実家が農業をしています。わたくし自身は関東に出て仕事をしており、自身は農業に関わったことはあまりありません。ある意味、田舎の兄貴のスローライフに憧れます/本家の粉の龍角散や八峰町や美郷町の薬草が入った飴を愛用/カミツレ/キキョウ/ハーブ
あきた芸術村わらび劇場で『ゴホン!といえば』の公演を観てきました。テレビのCMで佐竹知事が自ら出演している龍角散の誕生物語です▼今から二百年も前、第九代秋田藩主佐竹義和は、寛政二年(1790)に人財育成を目的に秋田藩藩校(後の明徳館)を創設。寛政七年(1795)には医学館を併設。その後次の藩主義厚は、現秋田市千秋矢留町に薬園を作り、多くの薬用植物を栽培。藩独自に薬を作り、その精神は八峰町や美...