秋田県。秋田県西木村(いまの仙北市)にルーツを持ち、実家が農業をしています。わたくし自身は関東に出て仕事をしており、自身は農業に関わったことはあまりありません。ある意味、田舎の兄貴のスローライフに憧れます/本家の粉の龍角散や八峰町や美郷町の薬草が入った飴を愛用/カミツレ/キキョウ/ハーブ

神奈川
Joined September 2022
先週はは土曜日が、祭日だった。 以前、「土曜日は医者へ」とクリニックに行ったら休み。おかしいなとネットのブログに書いたら、仲間から祭日だよと教わった。 周りも祭日とは知らない人もいた。そんな時代である。
1
フェイスブックでは、例の謎の外国人からの友だち新生がまた始まりました。 日本人に友達申請しなさいみたいな怪しげなセミナーがあるのだろうか? 不思議である。
1
だがしかし、わたくしの地元である秋田県の仙北市界隈の噂話では、龍角散は佐竹知事の先祖のために作られたのだといわれていた。 どういう訳だろうね😅 去年のミュージカルの記者会見でも、知事が「先祖筋が救われた薬が~」と発言していたの気になるなぁー😅
わたくしの周りでは、わたくしの喉を直してくれた龍角散は、六郷出身の親子が六郷東根の薬草から作ったとも聞いていたが、大曲で作っていたなんて説もあるらしいね。いろんな説があるから歴史はやめられない。 そんな、わたくしはたまに秋田のアンテナショップで、田沢湖ビールを買って飲む派。
1
1月は横浜のみなとみらい21へ足を運んだり、東京の神田界隈で家族と食事してきた。 2月に入り、焼肉家の肉汁センター2周年記念コースを食べに行った。家族が喜んでいた😆
Replying to @mokosamurai777
出身というか、それは東京へ出た今の株式会社龍角散さんの方ですよね。 わたくしの地元、秋田県には今も子孫の方がお住まいのようですよ。 史実を元としたお芝居ですが、わらび座さんのミュージカルの題材にもなりました。 どこ情報ですか?
1
>>スシロー迷惑行為、書類送検方針 岐阜県警、撮影者や拡散の知人も そりゃ、そうだろう。そんな時代なのだから。悪戯はいやづら。。。 nordot.app/99646107104996556…
笑点の新メンバーが決まったが、そのあとのバンキシャ!にも出ていたので、生放送じゃなくて、録画だったのかな~と。 色々と新メンバーに関するヒントが出てたが、予想つかず。
千代田区の神田界隈では、「いきなりステーキ」が閉店したかと思えば、その目と鼻の先に「やっぱりステーキ」ができていた。 タレには種類があり、ランチの時はご飯やサラダが自由。いきなりステーキの代わりになりそうである。
日曜日は、妻と横浜南部市場の大型施設へ。凄い人だった。 買い物カゴ、3つ分も買っている人も見られ、レジ待ちで疲れてしまった。
未曽有の阪神大震災から28年が経ちました。 その日の朝、テレビをつけると、民放局がどこも大騒ぎ! ビル街から煙が出ている映像が流れ、新たなる戦争の始まりか?と寝ぼけ眼でボンヤリしていたのを思い出しました。
ショックだ、YMOが柱を失った😂 高橋氏のご冥福をお祈りするとともに、教授の復帰に期待しています😊
今年の横浜市は、初夏に40度近い気温であり、夏の暑さに耐えられるのかと思ったが、意外と夏場はそうでもなく、冬は今年の冬はどうなることやらと思えば、関東はそんなでもなく。 愛知県に雪が降るなど極端ですねー、今の日本は🤣
webarchiveにリンクが残ってないけど、2013年だね、これ。 美郷町、生薬の里実現へ=東京生薬協会と連携協定締結・遊休地を活用し、薬用植物の栽培目指す(2月5日) web.archive.org/web/20150907…
美郷町の上海カニ放流の場所は多分ここなんですが、養殖池も準備しているようにも見えますねぇ。 おそらく、目的は補助金であって、事業が成立するかどうかが問題ではない可能性あり。 goo.gl/maps/Q1yM5WqcwEXgSUvR…
Replying to @Ultimate_rkm @1
龍角散のホームページはこの春以前のものとは変わっているようだ。 この編集のように、あんばいこう氏の本の部分が削られている。
農家出身のFUJIWARA@横浜市住まいのマリノスファン。秋田県ゆかりの龍角散を愛用しています。 retweeted
龍角散意外と秋田だって事最近しった😅
1
1
農家出身のFUJIWARA@横浜市住まいのマリノスファン。秋田県ゆかりの龍角散を愛用しています。 retweeted
ちなみに龍角散の創業は秋田と縁が深いのです🤭
2
1
6
わたくしの記憶と違うページのスクショが貼られていたので、確かめてみたら、龍角散さんのホームページは、あんばいこうさんという方の本のことが削られていた。