/ 0

この記事は会員限定記事です

思い出映像、消失の危機 ビデオ「磁気ヘッド」保守終了

[会員限定記事]
詳しくはこちら
think!多様な観点からニュースを考える
福井健策さん他1名の投稿福井健策山崎俊彦

子供の成長が映ったホームビデオ、会社の過去のCM素材――。貴重な映像が消失の危機にひんしている。ビデオテープの再生装置の保守サービスが終了し、2025年以降に再生不能となるリスクが高まる。デジタルデータの保存も課題が多い。「21世紀の石油」と言われるデータの保存は盤石ではない。

「25年頃に磁気テープ内の視聴覚資料へのアクセスが失われる危険がある」。国連教育科学文化機関(ユネスコ)などは19年に...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1686文字

初割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

全文表示で読む

有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

初割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー

※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。

  • この投稿は現在非表示に設定されています

    (更新)
    (0/300)
  • Think! の投稿を読む

    有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。

    初割ですべての記事が読み放題
    有料会員が2カ月無料

  • 福井健策のアバター
    福井健策骨董通り法律事務所 代表パートナー/弁護士
    分析・考察

    USスチールに注目が集まっていますが、恐らく、こちらはもっと危機的です。 AIやDXのニュースが飛び交わない日はない現代。しかし21世紀の石油といわれ、その肝心の源泉である各分野のデータを保存し、修復し、利活用できる状態にする「デジタルアーカイブ」の活動は、しばしば官・民問わず後回しにされて来ました。再生の危機以前に、どこにどんなデータがあるかの整理すら道半ばなことが、内閣府知財本部の確認でも明らかになっています。 皆さんの家族や友人、あれほど大事だった時間が収められた映像やテープは、今どこでしょうか。休暇のほんの1時間を使って、探して並べて、今でも再生できそうか、ちょっと考えてみませんか。

    この投稿は現在非表示に設定されています

    (更新)
    (0/300)
  • 山崎俊彦のアバター
    山崎俊彦東京大学 大学院情報理工学系研究科  教授
    ひとこと解説

    VHSはアナログの記録デバイスですが、デジタルの記憶媒体であってもこの記事にあるように、将来読めなくなる危険性があります。いわゆる「デジタルの劣化」です。年末の大掃除、職場からフロッピーディスク、MO、CD、DVD-RAMなど様々な媒体が出てきました。この中でかろうじて読めるのはCDだけです。ただし、プレスされたCDと異なり、CD-Rに焼いたものは数年で読み出せなくなることもあります。それ以外は、私のようなITを専門にしている人間でも壊滅的です。学生が「DVD-RAMなんて初めてみた」といったときには時代の流れを感じるとともに「デジタルの劣化」を強く感じました。

    この投稿は現在非表示に設定されています

    (更新)
    (0/300)
詳しくはこちら

セレクション

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
初割で無料体験するログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
初割で無料体験するログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
初割で無料体験するログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
初割で無料体験するログイン
エラー
操作を実行できませんでした。時間を空けて再度お試しください。

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_