トミー(Ⅱ号機) 1/17 トミーがchatGPTに30000円課金したバー@イベントバーエデン本店

40.4K posts
Opens profile photo
トミー(Ⅱ号機) 1/17 トミーがchatGPTに30000円課金したバー@イベントバーエデン本店
@fay_4step_sub
トミー(オルタ)のサブ垢。日常ツイートや、イベント告知以外のRTをする用。最近はボカロとかホロライブとかの話が多い。アイコン(暫定)は実家の犬(ダップー) 料理トレーニング用→
Born 1988Joined January 2023

トミー(Ⅱ号機) 1/17 トミーがchatGPTに30000円課金したバー@イベントバーエデン本店’s posts

Replying to
『1998年の宇多田ヒカル』(2015)という本を読んだ時に、まさに著者(ロキノン系編集経験者)がそんな感覚だっただろうなと思いました。ボカロ文化に普段から接点が無かったようで、「邦楽に凄い若手がいなくなってしまった…」と思ってたようです。 ↓僭越ながら読書時の感想です。
Quote
トミー(オルタ) 1/17「トミーがchatGPTに30,000円課金したバー」@エデン本店
@fay_4step
Replying to @fay_4step
『1998年の宇多田ヒカル』読み途中だけど98年の邦楽界隈を振り返る話で面白い。著者は96年からロキノン系の雑誌編集を担当。98年はCDが一番売れた時期であり、宇多田ヒカル,椎名林檎,aikoが同時期にデビューした。邦楽の歌謡曲的な雰囲気が嫌いで洋楽ばかり聞く層も彼女達には関心を持ってたと。
Show more
通ってる音楽教室の先生たちがYahooニュースに載ってた。 〈女王様と“奴隷”…女同士の絶対服従カップル〉養子縁組を結んだオペラ歌手×元自衛隊員「ムチ打ちはしません」(集英社オンライン) #Yahooニュース
悲惨な境遇の人の身の上話を聞く機会があったのだが、聞くだけでも結構心に負担がかかるのだな と聞いた後に実感した。メンタルヘルスの話で知識としては聞いたことあるんだけど本当だった。カウンセラーやハラスメント受付担当はこれで引きづられないように気をつけているのだろう。
Replying to
「ネットのせいで人生のネタバレが進んだ」ことにより、自分の未来への展望、自身の立ち位置というのが昔より鮮明になってしまい、それで自尊心に深刻なダメージを喰らってる人は多いだろうな。
Quote
アートマン
@argentange_1121
前からちょくちょく書いてるけど、「お前の人生はハズレくじ、中央値以下の人生が確定だけど、その人生は自殺でもしない限り後数十年は続く」なんて言われて正気を保てるほど人間は強くはないんよな。昔は他人と比較するツールが少なかったからその辺を見ないようにすることもできたけど。
性器にピアス開けるときに激痛に耐えたりその後のコンディション維持に苦心するなどで色々経験ことで、それまで見ていた身体改造ポルノ画像がよりえっちに見えるようになった。作曲や演奏経験をすることでそれまで聞こえていなかった音がかつて聞いたはずの同じ音源から聞こえてくるよつなものだろう。
睡眠含めて30時間くらいネットから離れていてスッキリ ロザリア離脱した後 ・(事前)iPadとPCを実家に預ける ・弁当を3食買い込む ・スマホを郵便受けに入れる ・googleスピーカーの電源を抜く ・玄関の靴をしまう でネットに繋げず外に出ずで日曜を過ごしてました。デトックス成功。
Replying to
「ありのままの自分でも生きているだけでも価値がある」と思わせてくれるような人間関係を(できれば複数人と)構築出来れば、財を遺せなくとも、事業を遺せなくとも、思想を遺せなくとも、子供に恵まれなくとも、むなしいという感覚を(現実からの逃避という手を取らずに)遠ざけられるのではないか。
個人的には、仕事だけでなく遊びも休息も含めて、未来の自身の価値を高めるために現在の行動を選択するべしという規範がどんどん強くなっている という印象かな。
Quote
念波
@nennpa
Replying to @nennpa
まあともかく、みんなが生活のすべてを仕事に投入しないと「生き残れない」ような生活は、その成果は昔より優れたものになるだろうけど、はたして幸せなのかなあ、と思う。
私も大学時代声優と付き合いたいとか結婚したいとか一時期トチ狂ってましたが、あれって思い返すとおもしれー人間とお近づきになりたい親密な関係になりたいってのが参照基準身近にいなくて声優がターゲットになってたんだな。その後おもしれー人間とおもしれー事になり過ぎたので満足して落ち着いた。
「おしゃれな右翼」の厄介さというのを以前考えてたが、それに似たような響きで、石丸伸二を「綺麗な立花孝志」とえらてんが表現してて笑った
Quote
トミー(オルタ) 1/17「トミーがchatGPTに30,000円課金したバー」@エデン本店
@fay_4step
5年くらい前は「日本でおしゃれな右翼が出てきたらヤバイ」とマリーヌ・ルペンを見ながら思ってたが、むしろ粗野な方向に全振りする方がヤバかったのかもしれない。
女性に優しくされたらすぐ好きになる困った男性でしたが、新宿東口でアブノーマルの限りを尽くしてたらコンプレックスが解消されました。再現性は全く無いし支払うコストはそれなりにあったし振り返ると場合によってはより悪化して当面の生活すら破綻してた可能性があるので、人に薦める事は絶対無い。
男性が多い趣味にいる女性、一般の女性コミュニティで嫌われて(理由は色々あるのでそこの価値判断は保留する)やってきたという人も少なくないし「女は嫌い、女友達は不要」といった姿勢の人もいるのだが、しばらく経ってそういうの和らいで女性同士で仲良くなってるのみると安心する
雪印食中毒事件の記者会見で「私は寝てないんだ!」と漏らした担当者に対して「ちゃんと会見できるように体調を調えろ」ではなく、「患者は苦しんでるんだからお前も苦しめ」と詰め寄った記者を思い出す。昔から日本で会見は質問に対して回答を得る場所ではなく制裁を加える場所としてなっている>RP