深川・拓殖道短大が募集停止 想定超える志願者減 学長「断腸の思い」

農学ビジネス学科の募集停止に至った経緯を説明する、拓殖道短大の田中英彦学長(中央)

 【深川】拓殖道短大(田中英彦学長、153人)は3日、同短大で記者会見を開き、農学ビジネス学科の2026年度以降の学生募集停止を決めた経緯を説明した。田中学長は、25年度の農学ビジネス学科の志願者数が定員70人の半分以下にとどまっている現状を明らかにし、「ここまで志願者が減るとは思わなかった。(拓殖大から)億単位の財政支援を受ける中、法人としてずるずる続けることはできない。断腸の思い」などと述べた。...
購読すると記事の続きを読むことができます。
すでにデジタルコース会員、紙面コース会員の方は
記事に戻る
大学の関連記事
<森町 森町がキャンパス 大学生が長期滞在>㊤ 独創的アイデア 住民刺激
<森町 森町がキャンパス 大学生が長期滞在>㊤ 独創的アイデア 住民刺激
3月閉校 名寄産業高名農キャンパス跡に期待感 セミナーに100人 ビジネス創造拠点へ講演や報告
3月閉校 名寄産業高名農キャンパス跡に期待感 セミナーに100人 ビジネス創造拠点へ講演や報告
ラッカセイサミット 情報交換へ参加募集 深川・拓殖道短大
西川学長を再任へ 旭川医科大
<キャンパスから>道教大岩見沢校・森田賢輝教授 運動後に脳活性化 実験で理解
<キャンパスから>道教大岩見沢校・森田賢輝教授 運動後に脳活性化 実験で理解
北海道のニュースがメールで届く!ニュースレターに無料登録