朝日新聞デジタル
記事
イスタンブール=根本晃
2025年1月28日、セルビアの首都ベオグラードで開かれた記者会見で、辞任を表明するブチェビッチ首相=ロイター
バルカン半島のセルビアのブチェビッチ首相が28日、現政権への抗議運動の拡大を受け、辞任を表明した。AP通信が報じた。
同国では昨年11月、第2の都市である北部ノビサドで鉄道駅の屋根が崩落し、15人が死亡した。ずさんな駅舎改修工事のせいで事故が発生したとの批判の高まりが、汚職の蔓延(まんえん)や強権化が指摘される政権への不満と結びつき、各地で学生主導の抗議デモが広がっていた。(イスタンブール=根本晃)
「欧州最大の虐殺」から29年 国連決議に波紋 民族の和解は可能か
トルコ大統領「イスラエルの虐殺、西側諸国は阻止を」 本紙に書面
暴力に満ちた世界で、希望を想像する 問い続ける作家ハン・ガンさん
私は「ヒトラーの子ども」 選別され「ドイツ化」、64歳で出自知る
被団協へのサプライズ授賞、39歳委員長が抱く少年時代の「記憶」
イスラエルの強硬姿勢の源流 ホロコーストともう一つの「虐殺」とは